ここから本文です

投稿コメント一覧 (4424コメント)

  • >>No. 2628


    >1700円としても、今期会社発表の予想EPS13.6で計算してPER125軽くいくやろ!
    >期待値含めたら、もっといくやろ!!

    予想EPSは30円、よって1,700円でPERは57倍ですよ☺

  • 最近の日経新聞の市況概況のジャスダック上昇の記事に本日もそうですがシンバイオの上昇を取り上げるケースが増えてます🤗
    日経が注目している証左、また提灯記事書いてくれそうですね。

  • 下値を徐々に切り上げて来てますね🤗
    機関投資家が少しずつ株を沈潜する時に見られる動きのような気がします。
    ある日突然の爆騰の可能性もあるかも....
    頑張れ、PKSHA Technology ‼️👊

  • 価格帯別の出来高見ると一目瞭然ですが、この辺から上はシコリ無く青天井と言えるゾーンに突入‼️

  • >>No. 19


    >空売り機関の買い戻しが終わるまでは売るのがもったいない
    四半期決算で黒字化するまで売るのがもったいない
    BCVの結果が出るまで売るのがもったいない
    通期決算で黒字化するまで売るのがもったいない
    黒字化して大口の買いが参戦して来るまで売るのがもったいない

    そうですね☺️
    私は簿価の安い玉はブリンシドフォビルの行く末を見たいので5年以上ホールド、1,000円以上の玉はトレアキシンによる黒字化推移を見るために6ヶ月期日の信用で買っています。
    しかし、遂に昨日1,000飛び台の玉は全て現引きました。
    次は1,100円台の玉を現引くか?
    本当に売るのがもったいないシンバイオ‼️

  • ○○会会員は10,000円まで売らない、買い増しのみとか、アホかと言いたい。
    超大化け相場で大きく取れている人間の大部分は2倍になったら半分売るとか3倍になったら3分の1売るとかして恩株を作った投資家、つまり恩株は儲けだから0になっても損しない。
    どうやって多くの恩株を作るかが長期投資家の腕の見せ所。

  • シンバイオは金曜上がる可能性が高い傾向があります。
    理由は木曜日証協貸株残(先週末809万株)が発表され、残高が大きい程空売り機関が相互疑心暗鬼で買い戻す可能性が高いと推測します。
    明日は高いと思います🤗

  • 5月13日現在の日証協貸株残809万株と依然20%超えの異常な高水準でした🤗
    昨日の大口空売り機関の軒並みの買い戻しといい、完全に踏み上げモード。
    買い方はひたすらガチホでこの戦いに勝利出来る🏆

  • 2、3ヶ月前、日経の記事に載ってましたが、今年は新興市場銘柄を中心に小型材料株が上昇して、日経平均中心の大型株は上がらない2017年相場の再来かもしれない。
    今日のジャスダック、マザーズ上げ、日経下げの相場を観ていてつくづくそう感じました。
    そうなるとシンバイオは間違いなくその中心、本命銘柄ですね🤗
    頑張れ、シンバイオ製薬‼️👊

  • 決算前に2,702円で一度ぶん投げて、一昨日昨日と再参入させていただきましたが、取り敢えず正解だったようです。
    今回のM&Aはのれんを考慮するとのれん償却期間にもよりますが、当面利益寄与はあまり無いようですが、会計基準をIFRSに変更すれば大きい利益向上に繋がりますし、買収先の成長を考慮すればなかなかのM&Aかなという期待から再度入らせていただきました。
    前回高値期日がまだなのでちょっと気になるところですが、目先底を打ったと信じます☺️

  • 先週後半から空売り組の完全踏み上げ相場という感じですね🤗
    5月7日の844万株、発行済株数の22%が貸株という異常な状況がどの程度解消されているかは明日の日証協貸株残発表を待たねばなりませんが、こんな素晴らしい株を空売りするなんて空売り機関投資家はバカとしか思えない‼️
    頑張れ、シンバイオ製薬👊‼️


  • >今日で含み益100万以上減ったのしんどいっすわ

    私は300万以上です😖

  • すみません、昨晩投稿した添付の日証協貸株残の表に仔細な転記ミスがありましたので、修正の上再掲致します。

    昨年末に始まったシンバイオの今回の相場は
    第一ステージー年末三菱UFJのシンジケートローン30億設定により今後のシンバイオの事業計画の信ぴょう性が一気に高まり買い安心感が広り2月4日決算日まで800円台まで上昇した。
    第二ステージー2月4日の前期決算発表で今期予想数値売上91.51億、純利益11.49億が公表され、2月5日60円程の窓を開けて上昇がスタート。その翌営業日にはストップ高、1,000円~1700円台の大乱高下相場となる。その間会社側から前向きIRも各種発表されたが、東証の上場廃止猶予期間入り(後に取り消し発表)が発表され高値更新当日にストップ安という大ハプニングがあった。その後は大体1100~1400円の値幅で株価は推移。
    第三ステージスタートー5月13日1Q決算発表で前年同期比空前の業績改善、3Q黒字化が2Qに早まり通期予想も大幅増額修正を期待させる内容となった。翌日株価は前回決算翌営業日と同様窓を開けて寄付き前日比211円高となった。今後2Q発表の8月までの推移は?

    ご参考ですが下記は日証協貸株残の推移ですが、2月4日決算発表まで貸株は800円台、700万株まで増え続けその後1か月1000円台で半分まで減少します。つまり空売り組の買戻しによりシンバイオの1000円台の株価が安定したともいえると思います。
    そして再び貸株残は増え続け5月7日現在844万株と発行済株数の22%という異常水準に達しています。この株は必ず買い戻さなければならない株価にとっては上昇燃料です。
      貸株残    終値     週間値幅
    5月7日 844.6 1336   1314 ~ 1386
    4月30日 754.6 1314   1174 ~ 1439
    4月23日 755.8 1170  1097 ~ 1290
    4月16日 792.5 1111   1072 ~ 1181
    4月9日 792.7 1181   1100 ~ 1225
    4月2日 727.1 1111   1065 ~ 1249
    3月26日 574.1 1210   1000 ~ 1713
    3月19日 533.0 1239   1074 ~ 1308
    3月12日 375.4 1101   1004 ~ 1155
    3月5日 426.1 1034   993 ~ 1343
    2月26日 545.3 1345   1265 ~ 1478
    2月19日 626.5 1205   1105 ~ 1260
    2月12日 741.0 1197   932 ~ 1268
    2月5日 698.0 895   696 ~ 895
    1月29日 627.3 690   629 ~ 894
    1月22日 448.0 615   628 ~ 483
    1月15日 453.4 496   435 ~ 498
    1月18日 469.0 435   372 ~ 437
    12月30日 561.4 379   337 ~ 380

  • 昨年末に始まったシンバイオの今回の相場は
    第一ステージー年末三菱UFJのシンジケートローン30億設定により今後のシンバイオの事業計画の信ぴょう性が一気に高まり買い安心感が広り2月4日決算日まで800円台まで上昇した。
    第二ステージー2月4日の前期決算発表で今期予想数値売上91.51億、純利益11.49億が公表され、2月5日60円程の窓を開けて上昇がスタート。その翌営業日にはストップ高、1,000円~1700円台の大乱高下相場となる。その間会社側から前向きIRも各種発表されたが、東証の上場廃止猶予期間入り(後に取り消し発表)が発表され高値更新当日にストップ安という大ハプニングがあった。その後は大体1100~1400円の値幅で株価は推移。
    第三ステージスタートー5月13日1Q決算発表で前年同期比空前の業績改善、3Q黒字化が2Qに早まり通期予想も大幅増額修正を期待させる内容となった。翌日株価は前回決算翌営業日と同様窓を開けて寄付き前日比211円高となった。今後2Q発表の8月までの推移は?

    ご参考ですが下記は日証協貸株残の推移ですが、2月4日決算発表まで貸株は800円台、700万株まで増え続けその後1か月1000円台で半分まで減少します。つまり空売り組の買戻しによりシンバイオの1000円台の株価が安定したともいえると思います。
    そして再び貸株残は増え続け5月7日現在844万株と発行済株数の22%という異常水準に達しています。この株は必ず買い戻さなければならない株価にとっては上昇燃料です。

  • おはようございます☺️
    3月24日の悪夢から1ヶ月半が経過しましたが、先週の1Q発表を契機として株価形成もいよいよ次のステージに突入という段階を迎えたと考えます。
    まだ当時の痛手が癒えていないホルダーもいらっしゃると思いますが、2Q発表に向けて美しいチャートが形成され全てのシンバイオホルダーが笑顔になる日もそう遠くないでしょう✨
    頑張れ、シンバイオ製薬✊‼️

  • 300円と騒いでたオバンテーラも消えたのでは?

  • ごめんなさい、デンソー全部売っちゃいました😅
    ジャスダック銘柄が楽しくて、メンドウになってしまいました。
    デンソーは間違いなく上に行くでしょう。
    ホルダーの皆さんの幸多からんことをお祈り申し上げます🤗

  • こんな地味な動きされたら売っちゃいたくなります😅
    ここは我慢なんでしょうが....

  • 今、空売り機関は瀕死❗️
    先週末日証協貸株残過去最大の844万株、発行済株数の22%‼️
    今日信用買い方は順調に利確進んでいるだろうし、取り組み妙味最高🤗
    踏み上げ祭り続行中。

  • あまり他人の悪口好きではありませんが、911は野村OBだと言っていますが、SQも知らず朝の安い気配で第一三共買おうかなどと言っていたド素人。
    エアトレの内容にしろ嘘つきにしか見えなくなりました。

本文はここまでです このページの先頭へ