ここから本文です

投稿コメント一覧 (1097コメント)

  • おはようございます。
    今日は梅雨時の晴れのような高温多湿になるそうです。

    国連で50か国以上が参加した人権会合で中国のジェノサイドが糾弾されました。
    当然中国は事実無根と全否定ですが、国連弁務官の受け入れは拒否しています。
    中国は世界の嫌われ者になりつつありますな。

    65歳以上の2回のワクチン接種を7/末までに終わらせようと政府は大号令を掛けていますが、結局65歳以下(全国民)の接種完了は早くても年末まで掛かりそうですな。
    とてもオリンピックどころではない。
    世論調査ではオリンピック中止すべきが80%超となりました。
    緊急事態宣言でも一向に感染者が減らず増え続けているのですから、IOC会長の来日に合わせて来月には「中止」を発表せざるを得なくなると思います。
    そして菅も責任取って辞任。
    自民党は選挙対策で人気の河野を首班指名する段取りになるでしょう。

  • おはようございます。
    朝からシトシト雨ですね。梅雨近し。

    エルサレムのガザ地区は「戦争」の様相を呈しています。
    戦力的にはイスラエル絶対有利でしょうが、宗教戦争ですから出口なき戦いになる恐れもあります。ここ一週間がヤマですな。

    国会の代表質問では、蓮舫VS菅総理が毎回見ものになっています。
    兎に角叩きまくり、挑発し、一刀両断にする!
    そして総理は意識朦朧となってセコンドが代返する! といった塩梅です。
    かなり情けない姿ですな。

  • おはようございます。
    今朝は少々冷えますな。梅雨入りも平年より早いようです。

    自治体でのワクチン接種の予約が混乱しています。
    徹夜で並んでいる年寄りも多いとか。。。とにかく早く打って軟禁生活から脱っしたいという思いが強いのでしょう。

    フラフラでTKO状態の菅首相ですが、任期一年で退陣との声(期待)が大きくなってきたようです。
    本人も困難なオリンピック開催を花道に辞める積りでしょう。

  • おはようございます。
    日が長くなりましたな。

    昨日の国会中継では菅首相が例によって野党から袋叩き状態でしたが、オリンピック開催の可否について同じ答弁を10回以上繰り返し「必死に耐えて」いました!
    ワクチン接種が二か月早ければ大分環境は違ったと思いますが、オリンピック前に接種完了出来るのは国民の半分にも満たないでしょう。
    開催してもしなくても自民党は次回選挙では大敗間違いなしですな。

    地方経済の地盤沈下が止まらず、地銀の統廃合が進む勢いです。
    銀行は金を貸すだけではダメで、新たな産業を興す機能を果たさないと生き残れない時代になりました。
    地方創生の起爆剤になって欲しいものです。

  • おはようございます。
    沖縄では梅雨入りです。関東も薫風を楽しめるのはあと僅かです。

    EUとインドが中国の一帯一路に対抗する狙いで、途上国へのインフラ整備計画で同意しました。結構なことですな。
    先進国は経済の過度な中国依存から脱するシナリオを作らないと、いくら包囲網作ったところで実効性がありません。10年計画ぐらいで新たな経済圏構築が必要です。
    その候補がインド、ベトナムあたりになるでしょうか?

    世論調査ではオリンピック中止派が60%です。
    強行しても「平和の祭典」とは程遠い暗いイベントになりそうです。

  • こんにちは。
    しとしと雨降りですが、湿気もやや強いですな。

    IOCパッハ会長の来日が延長になりました。
    欧米マスコミはIOCが日本にオリンピック開催を強要している。と批判の嵐です。
    日本の現状を考えると遅ればせながら「中止」が妥当でしょう。
    決断力のない菅さんでは無理かもしれませんが。。。

  • おはようございます。
    天気は良かったのですが、活気のない連休も終わりました。

    予想通りコロナの拡大は止まらず緊急事態宣言は5月末まで延長になるようですな。
    在宅勤務も出来る企業はやっている訳ですから、さらに増やすのは難しいでしょう。当面すべての企業、役所は週休3日にするとか別の手を打たないとダメでしょう。
    オリンピック開催地であるにも関わらず、ワクチン入手が先進国で最も遅いという国力のなさが情けないですな。

  • おはようございます。
    好天です。連休突入の方も多いでしょう。

    バイデンさんが力強い所信表明演説を行いました。
    習近平の野望を打ち砕く宣言です。
    欧州各国もアジアの動向に敏感になっています。
    南シナ海、東シナ海が戦場になる危険性が非常に高くなってきました。
    尖閣で偶発的衝突?が起きたら、中国は直ちに島の占領に入るでしょう。
    そうなるように仕向けています。
    コロナの後は戦争の危機です。

  • おはようございます。
    昨日は満月でしたな。天気は下り坂のようです。

    インドのコロナ蔓延は凄い事になってます。どんどん変異していますからワクチンも効かなくなる可能性もあります。
    日本政府も大規模接種施設を作るようですが、特急で進めないとインドのようになってしまいます。
    今回の緊急事態宣言でも感染者が減らない様ならオリンピックは中止ですな。

  • おはようございます。
    晴天ですが乾燥しています。

    英国の航空母艦艦隊が日本に寄港して合同訓練をやるそうです。
    その後アジア各国に寄港して中国に睨み効かせる算段です。
    結構なことですな。

    今、日本は非常時です。
    菅さんの指導力では心もとないし取り巻きの長老もおかしな発言が多い。
    そんな訳で、コロナ疲れ=自民党拒否! という空気が出来上がりつつありますな。

  • おはようございます。
    今朝は肌寒いですな。新緑は青々しています。

    今日から一部都市で緊急事態宣言下となりますが、通勤者がそれほど減る訳でもなく、あまり日常は変わらないと思いますな。
    問題は連休中の人出。去年同様で近場のスーパーやホームセンターがごった返すのは間違いありません。

    ところでワクチンの接種率ですが、
    日本は先進国中でダントツ最下位でアフリカ諸国と変わりません。
    これでオリンピック??? 大体各国から選手団は来るのでしょうか?
    昨日の国政選挙での自民党の惨敗ぶりみても、民意は離れており落日は明らかですな。

  • おはようございます。
    天気はやや下り坂のようです。

    少子化の原因は未婚や晩婚化であることはそうでしょうな。
    バブル崩壊後企業留保だけは伸び続けて、賃金は上がらないという歪な状態が続いて、今や韓国にも抜かれて先進国最下位の賃金水準です。
    こういう構造の抜本的改革なくして少子化は改善しないでしょうね。
    近い将来年金も70歳支給開始になることは間違いなしですし、少子化のツケは大きいものになりますな。

    ロシアが旧ソ連圏の隣国への干渉を強めていますが、お隣さんが民主自由国家になってしまっては困ってしまうのでしょう。同じ悪党が専制統治する政権を後押しして維持したい気持ちはわかります。
    専制独裁者は負けたら民衆に殺されるのが歴史ですからね。

  • おはようございます。
    晴天が続きますな。新緑が美しいです。

    韓国で元慰安婦の賠償請求却下という珍しい判決が出ました。
    「反日無罪」、大衆迎合の韓国ではあり得ないような事ですな。
    少しは大人になったのでしょうか?

    その韓国では日本以上に少子化が進行し頭を痛めています。
    少子化は国力低下に直結します。国が亡びる前触れです。
    日本も抜本的対策がなく改善の兆しもありません。
    。。。。何か妙薬はないものでしょうか?

  • おはようございます。
    今日もいい天気です。

    中国の温家宝元首相が体制批判ともとれる寄稿文をマカオ紙に掲載したことが話題になっています。傲慢な専制政治で世界から嫌われる現状を憂いての事でしょう。
    習近平のやり方(野望)を苦々しく思っている元高級幹部も少なくないと思いますが、大きな声を上げると粛清されるのが専制国家です。
    嫌ーーな国ですな。

  • おはようございます。
    今日は寒暖差の大きい1日になりそうですな。

    >フィリピンのドゥテルテ大統領は19日、南シナ海における石油や鉱物資源の「領有権を主張する」ために、軍艦を派遣する用意があると述べた。

    日米中心に中国包囲網が出来上がりつつある中で、弱者も立ち上がり始めました。
    中国の目に余る勝手な振る舞いは世界が許しません。
    EUも警戒感を露わにしてインド洋への軍艦の派遣も検討中との事です。

    一方の中国はならず者連合(ロシア、イラン、北朝鮮)を形成して対抗していますが、
    何とも心もとないメンバーですな。

  • おはようございます。
    今週は穏やかな陽気となりそうですな。

    現在の日本のコロナワクチンの接種率は先進国最低レベルの1%程度です。
    但し今のところ感染者数は大変低い。
    しかしながら変異株の異形も報告されており、接種が遅くなれば効かないリスクも出てきます。
    そんな状況下でオリンピック?? 今更後に引けないのは分かります。
    戒厳令下でお通夜のように粛々とやるしかないですな。

    日米会談に対する中国の反応は予想通りでした。
    今後も尖閣に対する嫌がらせも今程度のものは続くでしょうし、スパイ容疑で日本人を逮捕する得意技も繰り出してくるでしょうな。

  • おはようございます。
    天気は下り坂のようですな。

    菅首相が訪米しました。
    明日会談が行われるようですが、共同声明に「台湾」「ウイグル」の名前が出てくるのか? 注目されています。
    中国はそうならないように事前に日本には警告を発しています。
    韓国ならビビッてすぐにキャンと泣いて従うのでしょうが、日本は難しい立場です。

    五月連休に向けてコロナが急拡大しています。やはり変異種の感染力は強いようです。そうなると連休の過ごし方はどうなるでしょうか?
    遠出はせず、近場のレストランやホームセンターなんかが大混雑すると思われます。
    それはそれで感染拡大につながる訳ですが...

  • おはようございます。
    今日は晴天になるようです。

    日韓問題、特に慰安婦問題は根が深いですが、日本人からすると約束に則って賠償もし、何度も謝罪もしたのにいつまで騒いでいるんだ? という感覚がありますが、韓国世論からすると、法的には対応しているかもしれないが道義的には全く納得できないといいます。それは「金払ったからいいだろうという態度で、本気で謝罪して貰ったことはない」という認識にあると。。。
    そもそも併合されたという屈辱から日本には複雑な感情がある中で起きた事件ですし、事実もかなり歪曲されてもいる訳ですから氷解は容易ではないですな。

  • >>No. 958

    おはようございます。
    曇り、雨、晴れ...今日は変わりやすい天気になりそうです。

    >韓国原発は福島で貯蔵されている処理水に含まれるトリチウムの約6倍の量を、日本海に海洋放出しているんだぜ。

    こういう報道がなぜかほとんどされないんですね。
    政府の決定に反対の朝日新聞などは絶対にしない!
    そんな訳で多くの国民は世界の客観的事実を知らされないまま「政府は酷い決定をしたものだなぁ。。」などと呻く事になる!

    南シナ海で米国とマレーシアの合同海軍演習が行われました。
    これからオーストラリア、フィリピン、台湾、日本も含めて随時演習が行われるでしょう。
    シナ海は「天気晴朗なれども波高し」ですな!

  • おはようございます。
    いい天気が続きましたが、ここにきて崩れてきました。

    アメリカのケリー特使が環境問題で中国を訪問するそうです。
    もちろん環境が議論の中心でしょうが、対立点についての妥協点の模索もされるものと思われます(特に熱くなってきた台湾有事の可能性)

    原発汚染水の海洋投棄について中韓が反対声明を出しています。
    どの程度の健康被害の可能性があるのか明確ではなく、日本人としても心配ではあります。

本文はここまでです このページの先頭へ