ここから本文です

投稿コメント一覧 (2771コメント)

  • 第15の投稿です。おはよう☀️😃❗チャート見て下さい。ゴールデンクロスになってきている。

  • ?!ブライダルブーケ?よろしくお願いいたします!キャッチしてあげて下さいませ?!

  • 地震、津波、火山噴火🌋。1776年の宝永地震では18年位の間に浅間山、富士山が噴火。、津波は神奈川県、千葉県を襲い、地震発生から津波到達までわずか15分。数千人が亡くなっている。火山灰は江戸市中で8~15センチ、千葉県で5センチ、御殿場から焼津、鎌倉、横浜辺りまで30~10センチ降り積もった。このことを考えたら、震災から10年経過段階では、今後も大地震と津波、噴火の危険が続く。東京オリンピックバラリンピックは中止した方が良い❗

  • 第三投稿です。株主の方々に、取引証券会社から早々に通知が来るはずです。この銘柄の最終決済について。○月○日迄に売却しない場合は、一単位株式につき180円で○月○日期日をもって買取りを終了する。尚、意思表示なき場合は、すべての権利を放棄したものとします。~みたいな感じで。私は日本長期信用銀行破綻で7000000円損失した時は新光証券から来ましたよ!結局、ハゲ鷹ファンドのリップルウッドが最終価格で不満な投資家は、新会社に移行段階で最終価格より高い価値を評価した場合は高い価格で売却が可能だと証券会社担当者に言われて、ホールドして紙くずになってしまったのです。

  • 日本長期信用銀行の時と同じですね!あの時は日本史上最大の2兆6000億円が数十億円でアメリカのハゲ鷹ファンドに回収されて、入札で新生銀行が誕生。ババを引かされたのは元の株主です。1999年を思い出す。あれから日本経済は失われた20年に突入してゆく。今回のコロナ。自民党がしっかりとした経済対策をしてゆかないと大変なことになる予感。株式市場はしっかり支える必要がある。ジジババの福祉に手厚過ぎる予算をやめて若者や現役労働者を支援せよと言いたい!

  • 第15の投稿です。超おはよう☀️😃❗PS好評ですね!たかが、1ピン📍でも世界中に拡がる気配必ずですね!かつて、V - Techエンジンで世界を制圧したHONDAを思い浮かべました。

  • 今晩は!住友化学株主の皆様。新年度からは、新電源🔌がテーマになる予感が一人勝手にしてます!石炭火力発電で、現在賄われている、原発停止分の電力ですが、バイデン政権のアメリカは、CO2削減と自然エネルギー拡大にテーマを絞っています。しかし、日本は、火力発電を減らせない。CO2削減をしてゆくしかない。そこで、住友化学の出番。アンモニア混焼発電です。設備はIHIやトヨタ。アンモニア供給は化学会社。

  • 第二の投稿です。ニュース古いの見てました。すみません。なんだ!我が家の置き薬箱にも入っていた。キャベジンコーワとバンテリン。あの興和が吸収決定なんですね!となると、困るのは、株主ですね!私が食らった日本長期信用銀行の時は700万円が紙くずになってしまった。今だに記念に一部の株券を額に入れて飾ってあります。当時は胃から出血しましたよ!辛い教訓です。

  • 第一の投稿です。ニュース見ましたが、大変な状況ですね。こここそ政府が救済してあげるべきではないでしょうか?福島の原発事故避難の帰宅困難者に1日あたり7000円の政府支援金が決まりましたが、この会社もコロナ禍の政策の被害者です。短期借入金が、178億円、1年以内返済の長期借入金が4億円。それらを期日内に返済しなければアウト。とりあえず。182億円の調達が急務。銀行はリスケすべきですね。前澤氏?筆頭株主になっていただいて、この会社を助けてあげてはいかがでしょうか?そのためには、政府と銀行が仲介することが必要ですね!或いは、孫氏?柳井会長?三木谷会長?よろしくお願いいたします!

  • 第14の投稿です。ここの常連の皆さんは○んこが好きですね!夢で○んこは金運アップ⤴️⤴️の予知らしいですね!昔、学生時代の体育会系の部活合宿で夜、闇鍋を食わされた時、カレーライスを海岸の林の中に持ち込んだ先輩がその上に脱糞してカレーと混ぜ、我々新入生に出されたんです。一口食べたら、なんか苦くてぬるっという食感がして、でもカレーの辛さもあって変な味だったのを覚えています。今考えたら、よく下痢や食中毒にならなかったと思います。昔の連中は本当に悪いことをしていた。

  • ここは三年以内に1部に上場鞍替えだと思います。世界各国が自国内企業がワクチン開発、生産することが国防上非常に大事なことだと痛感したからですね!国家予算で莫大な金額でワクチンを買わなければ国民の生命を守れない現実。日本だってかつてのように貿易黒字が350兆円もあった時と違い、今は数10兆円しかない。メードインジャパンを実現させないと後々債務国に成り下がる。この世は、金の切れ目が縁の切れ目、は個人も国家も一緒。中国がなりふり構わず金の為に傲慢なのもそれを理解しているからですね!

  • 第1の投稿です。加藤官房長官発言「当面の間、Go to Travel は難しい。」当面とは、今シーズン?来年からは、大丈夫?日本航空や全日空の新卒採用見送りを来年度もしてゆく。というニュースを見る限り、2年位と見て良いのではないか?回復するのは令和5年だろう。

  • 第1の投稿です。チンドウグアンジャオ!この会社は起業してまだ11年目👀、ITベンチャー企業なら10年未満で普通に株式公開するが、介護福祉業界はなかなかないですね!利益率が良いのでしょうね!不動産業務もしているせいでしょうか?介護福祉の売り上げ金を不動産投資で回転させているのでしょうね?どうなんでしょうか?初値で利益確定してチャート見て下を拾いにゆくか?

  • 第13投稿です。上げマン、下から金精でズッコン、バッコン、突き上げ、花咲、昇天相場に挿入中。

  • 第12の投稿です。今から夏に向けての上昇銘柄仕込みます。6340渋谷工業。ペットボトルの充填マシンメーカーです。世界シェアトップです。熱暑が予想される今年の夏季。金持ちはハイテク値嵩株へどうぞ。300~1000万円1単位デイトレードで10%抜けそうです!為替が円安に向かっているのでハイテク値嵩輸出株はベストチョイスです。

  • 第11の投稿です。朝からGood バイブレーション。ガーラに続け!ブルブル上昇波動!

  • 3月と言えば、業界のセオリーから製パン業界の株価が上昇し始める時期です。学校、会社、家庭、地域、行政において、前年度が終わり、4月からの新年度が始まる。一年間の中でパンの需要が一番高い時期です。それが、株価を見る限り全く感じられない。上昇波動が来ていない。去年からですね!やっぱりコロナの影響だと思います。自宅にいながらにして出勤と言うテレワークなる物が登場したもんで。朝と昼を兼ねてブランチを食する人が増えているらしいですね!特にパスタが好まれているらしいですね!動かない、肥りたくないからパスタ。夜スーパーに買い物に行くと食パンと菓子パンが半額で売れ残ってました。コンビニは売り切れていました。テレワークの不可能な現場職はコンビニで良く買うんだと思います。まあ、それでもヤマザキは売れている方ですね!下期からが売り上げ上昇の時期かもしれないですね!

  • もうすぐ母の日ですね!その後には父さんの日が待ってますけどね?大丈夫ですか?日の丸液晶隊。

  • 第10の投稿です。シンプルに目標株価70000円です。6~7月辺りにおいてます。

  • ここは世界ランキングこそ21位(売上高)だが、国内2位、それよりも世界最大の原油埋蔵量を誇るサウジアラビアに国営サウジアラムコと共同出資した世界最大の石油化学コンビナート(2兆円プラント)を保有し、ナフサ、他化学製品を産油国において生産していることです。ナフサは航空機燃料にもなりますが、化学製品の元になる素材。コロナが世界的に収まる来年度以降は、需要が高まり、価格も上昇するので、収益にプラスしてくるようです。

本文はここまでです このページの先頭へ