ここから本文です

投稿コメント一覧 (466コメント)

  • もし、明日下げてもマイナス10㌫にならない限りストロングホールド予定、現在nk225先物は下がってるけど、現物より上、ダウ先物かなりの下げ、今晩のアメリカ相場崩れると思うが、日経と連動しないと思ってる。結論、今日は調整だった、と考えてる。

  • 今!TOPIX確認したが、窓埋めいってる感じです。金曜日整理して、ある程度利確したが、ここだけは、ついつい買い増ししてしまいもう少し待てば良かったかなと思ってますが、まだ、マイナス4㌫代なので、もう少しLC は、待ちます。

  • やはり、弱いな❗ザマァ強気一辺倒の朝倉◯ 日本のファンダメンタルは弱い、リコーだけ取り上げてキャッシュリッチ内部留保は一杯あるといっても儲けてなんぼ、成熟した日本にバブルの再来はない‼️nkk225いっても32000円台、33000円台とか、まかり間違ってもバブル超えることないと考えてる。ただ、ここ少し持ちすぎてるかも、それと、マザーズ酷い、どこかで
    株価崩壊は新興市場から、との話聞いたことあり、果たしてどうなるか?

  • 初見てす。これから先また、32000円台迄戻る可能性はあるが、それ以上はない。との投機家の見解見ました。あくまでもさんこうですが、ブルの朝倉◯さんは、リコーの1000億の自社株買いを例にまだまだ内部留保があって、お金はある。とのことでしたが、ソノサキの成長戦略見えません。少子高齢化が進むなか日本の活気がないこと、東南アジアに旅するとひしひし感じます。あちらは、年寄りあまり見ない。所が、日本では至るところで、高齢者ばかりが目につく。どちちらが、今後成長するのでしょうか。まあ、外国人就労者どんどんいれてるけど焼け石に水、あっ、独り言を吐き出してしました。すみません😢⤵️⤵️

  • なんやかんやで、先物見ながらここに集中します。アメリカNY ダウ下げ止まりません。今夜の雇用統計で為替もアウト要素強い。FXもEA 稼働で昨年はそこそこ儲けたけど今年は現在マイナス77万円正直しんどいけど、ここもってると何故か心の安定図れます。

  • 今少し調べてけど、ここは現在ボラが低いので、月曜日の地合いが悪くともそんなに下げない❗上手くすれば、金曜日と同じであげると予想。さぁ、当たればラッキー、当面下げてもホールド予定です。

  • >>No. 709

    昨年4月からFXのEAで元手230万円で70万円しか儲けられなかったし、株は3月のコロナでやられて300万円弱しか挽回出来なかった自分は、ある程度バカなのは認める‼️しかし、まるっきりバカならここまで挽回はできないと思ってる。株は特定で確定申告要らないが、FXは、海外口座なので、送金手数料はとられるし分離課税でなく総合課税だけど結果として5㌫安くなるからラッキーだけど喜んで良いのか良くわからない。今年はPC の買い換えしたいので、経費で落とせるのはラッキーだと思ってる。ただ、申告面倒だ。

  • 折角、昨年のコロナショック時の670万円から、昨日一瞬990万円まで挽回?したのも束の間、本日は4477で大転けまくりで、ロスカットが重なり950万円まで減らして、値嵩株はここ1枚残して撤退、やはり売り時は難しい。明日は、日経先物見る限りは上げだがダウが微妙で調整か?まあ、ここだけはガチホールドで、必要に応じて少し買い増ししていこうと考えてます。まあ、零細投資家故に大したことはできないですけどね‼️

  • ここはきつい、2枚のうち1枚手放した。それでも下げ止まらない 😓後場4056が持ち直してくれて、何とか、前日比プラスとなり助かったが、ここも同じようにプラ転して、1万円台復帰を強く願います。どうか良い新年が迎えられますように💪

  • 売国奴企業は、市場から出て行って下さい。日本企業として失格death

  • >>No. 28

    まあ、これからも折に触れて、報告しますよ。もっとも、ここで報告するかは?兎も角、スィングでやってるので。

  • 今年3月のコロナショックによる大暴落で、約923万あった投資資金が最悪時669万円と-254万円となりヤバいと思っていたが、その頃み始めた、YOUTUBEの株式投資チャネルいくつかピックアップしてBコミさんの不動産投資リートが今買い時に従い、物流(倉庫)、住宅系のリート投資(例外的にホテル系で星野リゾートは購入)して何とか800万円復帰、その後、別の株チャンネル(複数)で5G関連の3776推奨に従い連続S高経験で一時期902万円台まで逝ったがその後連続S安、その後迷走して11月2日時点774万円まで転落、やはり1点集中はきつかった。それを助けてくれたのがこことM3さらに最近ではBASE、そして安定の日本電産、途中テラ、アンジェスにも手を出したが上手くいかなかった。本日現在949万円となっている。(少し早いがこの1年間振り返り貴重な教訓得られました。)①情報はYOUTUBEの株チャンネルを自分で厳選してゲットで十分、②1銘柄複数枚持つ、利確も全株処分しない、③損切ライン(%)、利確ライン(%)は厳守、特に利確より損切りがより大切④まだ、その場面ないが必ず来る暴落に対しては現金ポジション最強を心得て と自分に言い聞かせ今後の相場に向かいます。
    まぁ、タイミングも良かったのだと思いますが、NK225下がっても個別が元気ならば負ける可能性は低いです。12月に入りNK225横横で一時870万台になりましたが、挽回できました。まとめとして一番は損切が機械的にできるようになったことだと思います。(今は見なくなりましたFX投資系YOUTUBEのおかげ 感謝しております。)あと、補足ですがかなり大きな差になったところでのナンピンも有力との考え方もありますがやはり機会損失の方が大きいと私は考えます。因みに現在FXは試行錯誤の上、有料EAお任せで、元は取っておりますが、最近の円高で初めて16万手動で損切してますが、現在挽回中でトータルはまだまだプラスです。長文失礼しました。

  • 今年3月のコロナショックによる大暴落で、約923万あった投資資金が最悪時669万円と-254万円となりヤバいと思っていたが、その頃み始めた、YOUTUBEの株式投資チャネルいくつかピックアップしてBコミさんの不動産投資リートが今買い時に従い、物流(倉庫)、住宅系のリート投資(例外的にホテル系で星野リゾートは購入)して何とか800万円復帰、その後、別の株チャンネル(複数)で5G関連の3776推奨に従い連続S高経験で一時期902万円台まで逝ったがその後連続S安、その後迷走して11月2日時点774万円まで転落、やはり1点集中はきつかった。それを助けてくれたのがこことM3さらに最近ではBASE、そして安定の日本電産、途中テラ、アンジェスにも手を出したが上手くいかなかった。本日現在949万円となっている。(少し早いがこの1年間振り返り貴重な教訓得られました。)①情報はYOUTUBEの株チャンネルを自分で厳選してゲットで十分、②1銘柄複数枚持つ、利確も全株処分しない、③損切ライン(%)、利確ライン(%)は厳守、特に利確より損切りがより大切④まだ、その場面ないが必ず来る暴落に対しては現金ポジション最強を心得て と自分に言い聞かせ今後の相場に向かいます。
    まぁ、タイミングも良かったのだと思いますが、NK225下がっても個別が元気ならば負ける可能性は低いです。12月に入りNK225横横で一時870万台になりましたが、挽回できました。まとめとして一番は損切が機械的にできるようになったことだと思います。(今は見なくなりましたFX投資系YOUTUBEのおかげ 感謝しております。)あと、補足ですがかなり大きな差になったところでのナンピンも有力との考え方もありますがやはり機会損失の方が大きいと私は考えます。因みに現在FXは試行錯誤の上、有料EAお任せで、元は取っておりますが、最近の円高で初めて16万手動で損切してますが、現在挽回中でトータルはまだまだプラスです。長文失礼しました。

  • 一旦、9000円割れたので、買い増ししました。現状も、プラスです。ただ、現状は長期保有から、スイングに切り替えて、柔軟対応中です。ただ、空売りはしませんよ‼️ここの株で空売りしたら、死ぬ感じがします。

  • 日経先物、爆騰中につき明日もあげるかな?
    皆さん、大分テクニカルで分析してるけど、新興市場はテクニカル関係無いとの考え方もあります‼️兎も角、何でこんなに上げてるのか良くわからないとの意見もあります。でも、兎も角、儲けたもの勝ちです。自分は、ここと日本電産、M3の3銘柄しかもってないけど、値嵩株なので、少ししか持てないし、本日は、他の2銘柄減らして、現金ポジション多くして、かつ、ここ買い増ししました。結果的に正解でしたが、明日は先物から判断してここの買い増しかな?でも、自信有りません。まあ、年末までは、上げるという見方もできるのですが。正直明日の寄り付き見て判断します。

  • 現在ここと、4056、6594の3銘柄ホールド中、投資歴永く、負けの方が圧倒的に多いが、今日みたいな日があるから、止められない‼️さて、明日はどうなるか?特に、ここもかなりの値嵩株となり、押し目狙うにしても資金が、ショートしている。ひとまず、握力強くして静観かな?

  • 本日から、参戦。いきなり、5㌫アップまあ、3枚だけです。日本電産という、値嵩株ホールド中なので、零細投資家中々動きがとれない‼️

  • ここは、結構ボラが高いのでムズイ、基本ホールドで複数枚持ち、半分くらいを一つの目安で8000円切ったから買い、超えたら瓜で何とか回転させてきた。NYDOWが金曜日崩れたが日経先物150円くらい上がってる。この頃 ダウと日経の連動性が崩れてるのでよくわからないが、ここは日経上がるとあまり上がらないというか下げてる。ここってデフェンシブ銘柄ではないと思うが、最初はきれいなチャート見て参入、その後、先の動きが予測し辛くなってる。まぁ、多少の上下はあっても節目の1万まではいくと思うが、1万円と書くとどなたかが、崩れるといってたような???
    ただ、ダウも日経も過熱気味、コロナ猛威振るっておりGo to も見直し、経済環境については悪いことばかり。木曜日にNYダウのインデックス投資信託半分解約してキャシュポジション高めた。その金で8000円切ったら再度半分買い戻そうと思っているが、どうなることやら???

  • しっかり見たぞ‼️最後終わり方。セコいぞ、7970円台全て刈り取って、7963円って、最後の気配値、7981円までスカスカって何なんだ‼️

  • しかし、少し下落すると、すぐ猛烈にたかい空売りだとか、逃げるのを進める人がかなり増える。上がると減る。下がっても一時的なものでしょ。株式投資で儲けるのは、恐怖の代償なんですよ。それから、売り煽りにも気を付けて下さい。安値で仕込もうとしてる人もいるし、更なる利益求め空売り仕掛けてるのもいるので。自分は、現物のみでリスクヘッジに、投資信託で、NYダウと、バイオ関係購入してるけど、バイオの中に、コロナ開発携わってる企業が殆どないので、投資信託の方はかなりプラスです。焦りは禁物です。兎も角。1万円はいくと思ってます。

本文はここまでです このページの先頭へ