ここから本文です

投稿コメント一覧 (93コメント)

  • ハイカラハイカラと騒ぐ人は、当然SBI買ってるんだろうな
    なんのために高額手数料を貢いでるんだ?
    おれは、増担ブーム下火だからとりあえず年度替わりで2/3を利食い売りしたけどな。

    ただの通りすがりですが、なぜか覗いてしまいますね。この板。
    私、売り方さんに感謝する、稀有な買い方です。

  • >>No. 774

    直近、上下激しかった銘柄は、
    年度替り27日まで節税損きり(利益でている人)、28日には27日までがまんした反動の利食い売り
    又は、27日まで利食い売り(今年夏までにだいぶやられた人、直近小型株でやられた人)ってのがあるわけですね。
    私、17銘柄保有してますが、そんな動きが顕著。27日-28日で、動きが交代してるかんじ。
    で、この時期、わざわざ新規信用やる人はあまりいないから、増担解除はあまりかんけいないかと。(だれか言ってましたが)

    業績や長期トレンドとはあまりかんけいない。
    この株での追証回避売りなども昔の話。
    ※浮動株約800万株に対し、増担解除待期間のデイトレ居ない横ばい状態時の出来高は1000万株をはるかに超えている。

    買いたい人が、下の窓と、上値の累積出来高(実は抜け殻とおもうが)にびびって様子見の中、
    上記の年度切り替わり休暇前、27日までがまんした分の利食い売りがでただけとおもう。
    その他、多少は他の急落銘柄の余波ってとこかな。

    ま、どうでもいいですね、この時期の動きは。

  • ノンホルに人気の銘柄ランキングというのがあれば
    ここは1位でしょうな。
    非貸借で、株価横這いしてるのに不思議だねぇ^^

  • 上値の出来高にびびってる人が多いときがチャンス。
    だって、それ回転してただけでしょ。複数の主体でキャッチボールってのもありえるし。
    実際、浮動株800万株程度なんだろうし。
    ここらへんの膠着じゃデイトレも居ないから回転してない中で100万株も一日で出来高あればかなりの大商い。
    すでに、増担保解除膠着は9日経過ww

  • 認知症にほんとうに効果があるものが作れて、しかも、知的所有権がとれればすごいことだとおもうが。。
    薬と違って、一度作れば、無料で増産できるし。

    ゲームで研究資金を賄える、一応連結赤字ではないバイオベンチャーみたいなもんってことになる。

    ゲーム市場は国内じゃ頭打ちにもかかわらず、
    昔のホームページ製作代行業界みたいに、参入障壁低くて、
    どんどん競合でてくるからあてにできん。
    年々、コンテンツ制作費は高騰するから採算悪化する。
    なにしろドラクエ1※1986年発売(税別5500)と、FF15(税別5000~6000※実勢価格)は、同じような価格。
    スマホ系ゲームの課金も、VRも、そうなる。市場総額が一定の中で、熾烈な消耗戦。
    そこを抜け出すには何年もかけてコンテンツを製作して世界を相手に勝ち残れる体力が必要。

    と、ゲーム関連に興味無い投資家は思ってる。正しいかどうかは別として。

    そういう事を踏まえた解決策として、融合第0弾を発表したのであれば

    「研究資金は年間いくら?」
    「トクホとかは違うし、特許や認可とるの?」
    「競合状況はどうなの?優位に立つ戦略は?ゲームとのシナジーは?」

    きっと、「楽しくて病みつきになる、認知症VR」みたいに、
    効能と楽しさの融合ってことだろうけど
    ※※今回のIRで、「楽しさ」のたった1語も思いつかない会社の能力ってww。※※

    上記を明らかにしないと信頼されないとおもう。

    そうしてくれれば、医療関連ベンチャーとして、長期でホルダーになるひとも居るでしょう。

    ゲームの既存顧客という資産を活用し且つ競合状況を考慮するなら、知育関連、美容関連のほうがいい。
    「デートの前に、VRで魅力アップ、恋愛EQアップ、AKBも出演前に使ってる」みたいなキャッチフレーズで。

    知育関連、美容関連、回春関連とかいろいろでて、
    本気で研究してる研究所と専属研究員が確認できて、こういった分野の先駆けになりそうなら
    だいたい4495円位で買って、数年後19980円位で利益確定でもいい。
    (研究資金でしばらく赤字すれすれだろうけど)

    まったくのハリボテだったらいくら単発ゲームでヒットしたとしても、2000円でも買わない。
    上記程度の企画書類だけなら、ビジネススクールとかで普通にやってるレベルだしな。

  • 真面目な話をたまにはしよう。

    俺、課金ゲームやらなくて明るくないから、ゲーム株は手だせないけど
    ざっと、市場みると、要は
    一人あたり、ゲームに費やす時間とカネは一定で、そのため頭打ちになるのは目に見えている。
    VRがでたところでそれは同じだから、コンテンツ製作に手間かかるだけ、採算はわるくなる。
    そういう状況であれば、ゲーム作るのと同じツールと人で、他の市場にでていけるならそれもありだとはおもう。

    但し、「イグニスだからこれができる」「イグニスのブランド価値を上げる」というものでなければだめだ。

    認知症VRってのは、それに該当するかは、甚だ疑問である。

  • まさか、ぜんぜんでてこないってのは、
    思惑があるってこと自体を思惑して買ってるんじゃねーだろうなww

  • 日本中の人が、君たちが、どんな思惑(妄想)が好きなのか関心もっている。
    どんな、融合の思惑で買ったのかおしえてくれ!!
    もしかしたら第一弾で採用されるかもだぞー。

    文句ばかりで、代案ないんじゃ○○○とおなじ。

  • >>No. 460

    それはたしかにあるね。
    そのあたりは、強く買う理由とはみてなかったけど、安心の理由としてはみてた。
    ここ、他にくらべダントツに総資産(特に海外資産)おおいからね。
    リーマン後はそれで経営危機になったんだろうけど、今は、その逆だし。

  • 改めて週足みると、つえーなこれ。
    あるいみすんなりあがってるより安心感ある。

    2012年はなんであがったの?知ってる人?
    調べても、フリーテル(プラスワン)設立とかしかないな。出資は2014だが

  • 関係ないのに横から口出しすまんが、
    VRでホルモン分泌活発になってAKBみたいにきれいになる。。。っていうIRだったらみんなこんなにがっかりしなかったんだろうな。
    実際は、認知症のほうが市場おおきそうだけど。
    イメージの影響でかいねー

  • 君たちの融合の思惑の中身を、イグニスにおしてあげなさい。
    秋元よりずっといい企画ができるとおもうぞ。
    ここで発表会してくれるとうれしい♪

  • 今、急におもいついたんだけど
    同じ価格で、売りと買いをいれて、27日引け前に損切り、28日に利確したら節税?
    それとも相場操縦にみなされて違法かな?

  • お、mufg、空売り平均単価上げて、ほかの機関より早く抜け駆け解消の作戦か。
    窓埋めすると、株主入れ替わりでいいかもだけど、埋めないなら強さの証明だし、どっちでも先の株価はかわらんね。
    どのみち、ここがすごいか、ふつうかがわかるのは、しばらくあとだし。

    でも、窓ウメオタクの変な人が急に登場したから、気分的にはうめてほしくないねーww

  • >>No. 337

    ん~。
    なんとなくおもうんだけど、
    それらの会社の発展や価値と株価のバランスを真剣に考えている感じじゃなくて、
    ニュースへの他の投資家の反応ばかりきにしてるってとこが、偏ってるかんじかなー。
    ○○関連といった、紋切り型や、GSとか、思惑とか、そういう言葉がおおいとこみると。

    会社をみないで、他人の反応を予測して株をかって、他人の懸念を懸念して株をうってるかんじ。
    単なる印象だけど。

    人に行く道の裏になんとやらってあるじゃん。
    株は常に少数派が勝つとか。

  • >>No. 334

    それ、全部自分で調べて買ったんじゃないでしょ?そんなかんじの銘柄よね。
    だれかから聞いたんでしょ?
    だからだめなんだなとおもった。

    掲示板等のツール参考にしないとどうしたらわからない、というひとは、掲示板とかみないでも投資できるまでは、みないほうがいいとおもうー。

    親切なひともいれば、騙すことかんがえてるひともいるし、ネタミヤッカミもいるし、単なるさびしがりやもいるし
    とにかくいろんなものが渦巻いてるところだからなー。見分けつくまでは。

  • >>No. 331

    おいおいいおいおいたのむからやめてくれよー。
    F○Cなんか、売上4.6億しかないのに赤字4.7億のガーラとかと同じ扱いされてるんだぜ。
    しかも運転資金枯渇危機で、衣食足りなくて、礼節ないなりふりかまわない資金調達じゃん。
    宮越も一発こっきりの危険株でちかずきたくなさげだし。

    てか?新手の売り煽りか?

  • >>No. 317

    おいおい!
    10月以降1勝13敗って、14戦全部主力株空売りでもしてないとそれは難しいぞ。

    君は、一切掲示板みないで、ファンダとチャートと、自分で考えた予測でトレードしたほうがいい。
    できれば、ネットのニュースも見るな!

    そうすれば、平均くらいの成績はあがるんじゃねww

  • >>No. 183

    同業種でも数限りなくいろんなパターンがあるよねー。
    将来見込みもいろいろだし、資産の中身も色々だし。
    何を重視するかもいろいろだし。それが社会や経済の状況によって逆転するとかもあるし。
    ROE重視するなら、PBRは悪いほうがいいとか。
    これから景気も物価も上向きで、金利も低きゃ、自己資本比率かえって低いほうがレバレッジ効いて爆発的に伸びるし。(株価あがるときは信用で何倍も買ってるほうがいいでしょ。それとおなじで)

    同じ業種でも、だれかがすごく欲しがるなにかがあれば、赤字でもたかくなったり。
    サプライチェーンのすごく狭い分野だけど、独占してるとか
    http://news.livedoor.com/article/detail/8875711/  とか

    だからおもしろいんだけどね~^^

本文はここまでです このページの先頭へ