ここから本文です

投稿コメント一覧 (76コメント)

  • 中国での販売量はもうダメダメになってるね。
       2017年1月  前年同月比
    スズキ  9,168台  -51.4%

  • ロジャスはトランプ發大暴落と予想してるらしい。

  • インド市場は2-3年の内に中国車に攻略されるでしょう。スズキは後5年ぐらいは頑張って欲しいですね。

    [ニューデリー 6日 ロイター] - 中国自動車最大手、上海汽車集団(SAIC) 600104.SS はインド子会社を通じ、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM) GM.N のインドの製造拠点を取得することを計画している。 インド競争当局への届出書で6日、明らかになった。

  • アメリカ販売は完全敗北。中国販売完全敗北宣言はそろそろ近着くと思う。インド販売は後5年間維持できれば幸いのことでしょう。こんな自動車会社になんの将来があるか、マジ信じられません。

    世界市場での販売敗北の流れはもう止められなくなったでしょう。

  • PHVシステム供給は短期で見れば日産・ルノーとの最大のシナジーになるのではないでしょうか?年間最大800万台ぐらいの需要があるとも言える。

  • phevシステムを日産とルノーへ供給だけで、初年度だけで、年間5000億以上の売り上げアップなりそう。

  • すごい高評価ですね・・・

    パジェロやデリカ、そしてランエボなど、かつてはダカール・ラリーやWRC(世界選手権)で活躍するパワフルな車種の製造に力を入れてきたイメージが強い三菱自動車ですが、現在では環境に優しいエコカーの開発で他社を一歩リードするメーカーへと成長しています。

    それを象徴するのが、三菱自動車が国内自動車メーカーの中でも先行している“電気自動車(EV)”の分野です。2009年に三菱自動車は同社の軽自動車“i(アイ)”をベースとした世界初の量産型電気自動車“i-MiEV(アイ・ミーブ)”を市場へ投入。ガリンエンジンの代わりに永久磁石式交流同期電動機とリチウムイオン二次電池(バッテリー)パックなど、MiEV技術や回生ブレーキなどを搭載した“i-MiEV(アイ・ミーブ)”は、電気自動車の分野においてライバル企業を一歩リードする存在となりました。

    “i-MiEV(アイ・ミーブ)”をはじめ、現在三菱自動車でラインナップされているエコカーは18種類。そのうち4種類が電気自動車となっています。

    これらの中でアウトランダーPHEVは正式には“プラグインハイブリッドカー”と呼ばれ、電気自動車とハイブリッドカーの特徴を併せ持つ最先端のエコカーとなっており、三菱自動車が誇るエコカーラインナップの中でも注目を集めています。

    【PHEV車としては破格のロープライスを実現】
    アウトランダーPHEVは三菱自動車の技術とノウハウが集結した一台電気自動車としての巡航距離はJC08モードで60.2km/L補助金の利用で300万円以下と驚きのロープライスを実現

    EV(電気自動車)から派生した「プラグインハイブリッドシステム」搭載のアウトランダーPHEVは、「i-MiEV(アイ・ミーブ)」で培ったEV技術と、「ランサーエボリューション」や「パジェロ」で築いた4WD技術を結集した、世界初のSUV型プラグインハイブリッドカーです。

  • 三菱自工の株買っても、三菱自工の車は買うなって言われるけど、株買ったら、また急落でしょう・・・。
    ダウも日経平均も天井になり、いつ暴落してもおかしくないレベルですからね。暴落トリガがいつ出るかの問題でしょう。

  • 連休ですが、道路沿いの三菱販売店を三回通ったけど、客がゼロ・・・

  • 確かに、野村証券の記述とおり「今回の不祥事対応で生産、販売の混乱は不可避」とし、
    「18年3月期以降、国内販売は大幅減から回復しない」でしょう。
    三菱の車を買う三菱関連以外の日本人はほとんどいないでしょう。


  • 2016年4月28日11時18分

    ・・・野村証券では、目標株価を1100円から一気に780円に引き下げたが、投資判断「バイ(買い)」
    を継続した。・・・同証券では、「今回の不祥事対応で生産、販売の混乱は不可避」とし、「18年3月期以
    降、国内販売は大幅減から回復しない」としながらも、韓国・現代自動車の米国での燃費誤表示が米国以外
    での販売にほとんど影響しなかった例を挙げ、「海外販売は18年3月期以降、新商品の相次ぐ投入もあり
    再成長に向かう」としている。一方、SMBC日興証券は投資判断「3(アンダーパフォーム=弱気)」を
    継続したうえで、目標株価を900円から一気に300円に引き下げた。・・・

  • スズキ、内需低迷で国内生産が20か月連続マイナス

    スズキが発表した2016年10月の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比4.9%減の24万8027台で、3か月ぶりのマイナスとなった。

    国内生産は国内向けの生産が減少し、同13.3%減の6万2206台と20か月連続のマイナス。海外生産も中国、インドネシアなどで減少し、同1.8%減の18万5821台で3か月ぶりのマイナスとなった。

    国内販売は同5.2%減の4万8257台で、2か月連続のマイナス。登録車は『バレーノ』や『イグニス』が貢献し、同9.3%増の7294台と10月として過去最高の記録で14か月連続プラスとなったが、軽自動車は『ワゴンR』や『ハスラー』などが減少し、同7.4%減の4万0963台で22か月連続のマイナスとなった。

  • インド深刻な大気汚染でガソリン車は元凶で、中でもスズキ車がトップだから、いつか訴えられるかもしれないね。

  • [ニューデリー 23日 ロイター] - トヨタ自動車 7203.T のインド現地法人社長は23日、インド市場のハイブリッド車(HV)の販売全体に占める割合は現在の2%を下回る水準から2020年までには20%に拡大するとの見方を示した。トヨタはインドですでに「カムリHV」を販売。今後、「カローラ」や「プリウス」のハイブリッド車も発売する予定で、スポーツ多目的車(SUV)などのハイブリッド車も投入する可能性がある。 また、傘下のダイハツと組んでインドなどの新興国向けの環境に優しい車両を開発することも計画している。 トヨタのインドでの自動車販売は4─10月は前年比約3%増加した

  • [ニューデリー 23日 ロイター] - トヨタ自動車 7203.T のインド現地法人社長は23日、インド市場のハイブリッド車(HV)の販売全体に占める割合は現在の2%を下回る水準から2020年までには20%に拡大するとの見方を示した。トヨタはインドですでに「カムリHV」を販売。今後、「カローラ」や「プリウス」のハイブリッド車も発売する予定で、スポーツ多目的車(SUV)などのハイブリッド車も投入する可能性がある。 また、傘下のダイハツと組んでインドなどの新興国向けの環境に優しい車両を開発することも計画している。 トヨタのインドでの自動車販売は4─10月は前年比約3%増加した

  • トヨタとの口先業務提携発表はトヨタがダイハツをインドへの大規模導入を遅らせる修の引き延し策ですね。時間を稼いて何をするつもりかね?保有株を放出したいか?・・・。だれか教えてください。

  • 中国の「長安鈴木」は20年から10年前ぐらいは中国で販売好調だったですが、近年中国販売数が年年下降し今は年間10万台ぐらいなった。軽自動車の所有は中国人に軽蔑視されるらしいです。何年後のインドも同じ状況になるでしょう。現地では中国撤退するとか噂されてますが・・・。

    インドの「マルチスズキ」も「長安スズキ」と同じ道になることは時間の問題であると思う。そのうちにアフリカのどこかで「○○スズキ」が好調になれるかな。期待します。

本文はここまでです このページの先頭へ