ここから本文です

投稿コメント一覧 (1215コメント)

  • 最後までダウとシンクロするつもりかしら??

  • すみません。どうも株式投資というのがわかっていない人がいるようなので少し書かせていただきます。
    株は業績が良ければいいと思っている方それは一面、正しいけれど、それだけでは失敗します。必ず。勝てません。
    個別株を木、日経平均を森、と考えてください。森が火事で丸焼けになると、そこの木がどれだけ立派でも類焼は免れません。今日がそれです。いい株は、日経平均が回復するとき一番に回復はします。しかも日経平均の上昇率よりも大きく。また、個々の株の天井の高さは、その時の相場のスケールによって決まるのです。大相場ではその天井は思ったより高くなります。ということで、今日、vテクはじめは踏ん張っていたけど、一気に押されたって感じ。そういうものです。こういう時素直なのがいいのです。その様子を観察しながらその株の将来を占う絶好のチャンスです。相場にもリズムがあります。売り、買い、そして休む。格言にあるでしょう・休むも相場。

  • 今日、ここからのvテクノロジーの株価はダウ次第。

  • ダウがここまで下げたら、ナポレオンでも売りますよ。みんなが下げるとき押すのは当たり前。
    もし耐えられなかったら、大きな押し目があったら買ってない人は拾ってみては?

  • 前略

    昨日投稿しすぎました。自重します。でも、私の文章をきちんとお読みになってる方もおられると分かったのでプレゼントを一つ。
     vテクノロジー、の受注を心配なさっている方がおられました。しかも私の読者なので、特別サービス。
    中国にTCL集団というのがあります。パネルの世界的なメーカーです。2019年7月に新工場を稼働させます。投資規模は7000億円です。ここまで書くと、もうお分かりですね? vテクノロジー、来年すなわち2018年春までは受注がいっぱいの状態です。くどいようですが、来期、四季報でいう、一株利益960円というのが来期話です。でも、TLC集団への納品は、2018年春すなわち再来期から本格的になります。かなり大きな商談になると期待されます。ということは、今期、来期、再来期と3期続けて、世の中の変動がなければvテクノロジー、業績の晴天が続くということ。滅多にない見え見え。あなた、これでもこの株売りますか??(相場のことですから、ダウも上下するし、株自身も上下のリズムは勿論ありますけどね。)   以上。
                                                草々

  • 明日12000円以上で引けると、日足チャート、週足チャートともに中期上昇確定。月足は来月末まで不明。

    そうはいってもしょせんチャート。世の中絶対はありませんから。四季報も先ほど書きましたが、このままいけばこうなるだろう、ということで、しょせん予想です。会社の発表だけが現実です。11月上旬です。

  • ごらんの通り12200円くらいから上に行きにくいでしょう?普通はもう一度朝方のように12200円近辺でつなぎ売りを出すのですが、何となく嫌な予感がするので、つなぎ売りは出しません。

  • 細かいチャートの話をすると、朝抜けなかった12250円近辺に戻ってきました。ここから13000円まで相当な売り物が出ると思います。(前回の下げ過程での累積出来高が半端ではない。もっともその過程で相当投げたでしょうからそれがどのくらいかが今回の上げ過程での株価持ち合いの長さと出来高を決めます。)今回は、いずれにしてもやがて上に行きます。

  • へのへさんへ

    vテクノロジー、再び12000円台に戻ってから約45分経過しました。(14時10分)この間出来高約7万株。これ、売りがあまりに少ない。12100円台、戻りのかなり高いところですよ。
    朝の下げの過程では、先ほども書いたようにわずかな時間で15万株もできました。ところがこのシーンでは明らかに売りが少ない。実需の買いが切れ目なく入っているという証拠です。引けがさらに強いようだと、当たり前のことですが、この株が極めて将来性が高い動きをするという根拠がより誰の目にもわかりやすくなります。私にも更なる確信となります。(人間は後知動物ですから、どんなに自分自身、この株価に自信があっても、チャートのバックアップは頼もしいのです。)
     最近のvテクノロジーの動きとは今日はさらに違います。

  • 今日は微調整でいいんだがなあ???面白い動きです。ダウがここから下げると少し引きずられると思うし。
    この株の今日の大引けがいろいろな意味で楽しみです。

  • 売っちゃあだめ、売っちゃあだめ、売ってはいけないんだ。

    普通、本日は調整オーケー。ただダウが下げないから調整しにくい。また、買いが強すぎる。
    本日は、10時までにほぼ30万株できました。上げの過程は無視して、10時までの急落の過程で、利食い、から売りを含めて15万株。その後、12000円台に戻してしまった。株価が売りの上に来てしまったということ。これ、売り方にとっては致命的。

  • お答えします。
    テックや、株式分析をするには、やはり、有料のチャートでないと無理かもしれません。決してメーカーの回し者ではありませんが、私は、phsという会社のsotckboardを使っています。チャートはもとより多くの株式投資分析がリアルタイムでできます。ある程度の利益を出している人には、月々の費用は微々たるものですが?

  • この株、いずれ上がりますから、今回はもう少し夢のある話をしましょう。
    以前書きましたが、vテクノロジー、浮動株が約150万株。本日1時間で約30万株の出来高。変だと思いません?本当は変ではないのです。当たり前のことで、デイトレードやら、信用取引やらで、大商いなのです。で、四季報を見ると、来期の一株利益960円。これなら今すぐでも、3万円くらい言っていいじゃあないか?でもそれは四季報が言ったこと。会社が言ったことではありません。現実ではないのです。当然いろいろな思惑が出るでしょう。ですから株は徐々にしか上がらない。でも上がってます。それは四季報効果。まだまだ、一株利益960円を知っている人は株式投資をしている人の1パーセントもいません。しかも12000円から上では前回大商いをしています。これが株のリズムです。上がったり、下がったり。でももし四季報の話が本当だったら?そう、来年の夏には2万円は超えています。150万株の浮動株も、徐々に長、中期の買いがたまってゆくにしたがってさらになくなってゆきます。面白いのはここからです。15000円あたりからです。このように書きましたが、この株の今のホルダー、おそらく15000円になるころにはほとんどいなくなっているでしょう。そして、おそらく15000円くらいから買い始める人が大もうけをするのです。そんなものです。くれぐれもそうならないように。
     不確定要因は、海外の事件です。これがあると、予想は大きく変わりますが、そのようなことまで怖がっていたら投資なんてできません。10パーセントくらいは考慮してください。

  • さて、解説しましょか?
    本日の下げ、わかりますか?一つ目は、ダウが上がって、焦点がほかの主流株に移ったこと。二つ目は、昨日の急騰の調整。三つめは、いかにこの株、12000円台での売りが多いかの証明。(昨日書いた12000円台での累積商いです。)
     で、この株の短期チャートは意味がないと言いながら、本日わかりやすいテックチャートが出たので解説します。チャートがわからない人には何の事だかとお思いでしょうが、わかる方もいらっしゃると思いチャート解説をします。9時20分頃、比較的大きな成り行き買いが入りました。(テックを見ればわかります)さて、ここで12250円までしか足を延ばせませんでした。これでとりあえず本日の短期売りが確定です。これはもういかんともしがたい。とりあえず調整。とりあえずです。で、弱い株だと大きく値幅を調整に行きます。12000円台固めをここですることができるのが強い株。今回は後者です。

  • 今日は午前中時間があるので、本日最後のレクチャーをさせていただきます。私、vテクノロジーホルダーですからしばらくvテクノロジーゾーンにとどまっています。初心者の方で、株式投資でわからない方は、質問してみてください。目に留まったら、回答します。私、何しろ相場歴が長いし、いまだに生き残っていますから。
     12000円台は、これはチャートを見ると歴然に(ここはチャートが役に立つ)、累積大商いをしています。常識的には比較的長い整理、手代わりが必要です。すぐに上げてほしいでしょうがなかなかそうはいかないと思います。でも、必ず抜けてきます。(材料が出れば別の話になります。)vテクノロジーの株価予想は私が10日ほど前に投降した予定通りに進んでいます。この株がわからない方、不安な方はそれを読み直してください。

  • 12000円乗せ。売ったり買ったり、売って取りたい人もいるでしょう。ご苦労様です。

  • また、馬鹿な一言。
    5万円まで、あと3万8千円弱になりました。おおバカと思っているでしょう?

  • すみません、株の初心者の方も多いようですのでもう一言。
    私、今、グリコとこの株のみ持続中です。春までは、約一年半にわたって小野薬品で頑張らせていただきました。小野薬品の処分が5500円近辺、旧価格だと27000円近辺ですべて利食い、何かないかなあと思っていたら、vテクノロジーを見つけました。結果として、5000円近辺で小野から乗り換えです。上がっても下がっても持続中です。小野の経験からいっても約1年半は持続できそうな感じです。(1万円割れでほんの少しですが買い増ししました。持続は来年の夏頃をめどにしています。もちろん何かあったら方針変更しますが)プロやセミプロの方にはバカな話でしょうが、これと決めたら持続がすべて。辛抱がお金です。
    この株、今のところ間違いありません。私の30年近い相場歴でもこれほどの株はめったに見つかりません。(小野薬品の発見もラッキーでしたが)本日は確か配当落ちです。最低40円いただけます。100株で4000円ですが、ありがたいことです。最低と書いたのは、増配も少しは可能性があるからです。本日はまた、ダウも下がっています。こんな日にこれだけvテクノロジーには頑張ってもらわなくてもいいのですが、40円配当落とした上にこの価格は立派。おそらく来期業績の信憑性が、おバカなアナリストにも見え始めたということです。(四季報見てればあったりまえのことですが)

  • もう一言 これも以前通りですが、この株に日々罫線はほとんど無意味です。どうしてもというなら月足のみご利用、研究してください。ま、週足も若干有効ですが??
     多くの罫線で、最も有効なのは、相場の天底の可能性を探る時です。これはかなり有効です。
    そしてまた、いつもの格言。

     罫線引き引き足を出し 

    お目を汚して失礼しました。

  • しばらく出張に出ていてコメントできませんでした。

    売っちゃあだめ、売っちゃあだめ、売ってはいけないんだ。

    決まり文句で失礼しました。

本文はここまでです このページの先頭へ