ここから本文です

投稿コメント一覧 (300コメント)

  • >>No. 265806

    新世代ネットワークプラットフォーム「ZebOS®-XP」
    ・ビッグデータ時代に対応
    ・完全仮想化やクラウド運用にも対応

    「ビッグデータ」という言葉が、こんなに早く
    ACCESSのIRで聞けただけでも、嬉しいです。

  • harimaohさん
    おかげさまで、現状を明快に把握できました。
    入札説明会も、決まっていたんですね。

    入札希望のスマートメーターを制作する企業は、
    メーターの中に、通信装置を実装しなければならない。
    →誰が入札しても、ACCESSにはチャンス。
    +スマメ導入と同時に、全ての家電が、情報家電になっていく。
    →ACCESSには、大きなチャンス。

    もう、遠い日の夢ではないようです。

  • >>No. 265500

    ここを買い増ししろとは
    あえていいませんが、
    4573は、そろそろ売った方が賢明かと存じます。
    理由はご存じですね。
    あちらで、もう一度説明しましょうか?

  • >>No. 265278

    >インターネットイニシアティブ 代表取締役会長 鈴木幸一氏は冒頭にコメントし、「長らくネットワークの世界は物理的な制約で、次の世界に進めない状況だった。われわれも(ハードウェアの)ルーターやロードバランサーを使っているが、今後はソフトウェアに進む。インターネットは本来、ソフトウェアの世界。SDNでもっと自由な世界を目指していく」と語った。

    「インターネットは本来、ソフトウェアの世界。」→ACCESSの得意な世界ですね。

  • 経営理念/Vision
    自ら生み出した技術で社会(産業/文化)を変革させ、社会に貢献し責任を果たす 
    「世界 No.1」 の 「独立系」 、「企画研究開発型」 企業
    ① コンピュータの分野をはじめ、先進技術を企画・研究・開発し、
    その結果を製品・サービスとして世に送り出すことによって貢献し、社会的責任を果たす。
    ② ACCESS はゼロからのスタートである。
    社員一人一人が自らの可能性を最大限に引き出せる組織を構築する。
    ③ 国や文化の違いを超えて、技術を世界に広げるリーダシップを持てる企業を目指す。

    以上が、リニューアルしたACCESSの新Visionですが、
    ① は、これまで播いてきた種を立派に花開かせようということだと思います。
    SDN, クラウド, 情報家電, 高性能ブラウザ, 電子書籍関連など多数の分野で、
    花が開こうとしています。
    ② は、既存の概念にとらわれずに、ゼロから、さらに新しい種をまきましょう。若いACCESSの社員の力を最大限に引き出して、新しい夢を創造したいという意気込みを示すものであり、「ACCESSは、SDNやクラウドではまだ満足しませんよ。まだ始っていない大プロジェクトをゼロからスタートさせる気合がある」という宣言であると思います。
    ③ は、素晴らしい技術を、世界に売り込んで、最大限の収益をあげようという意志を感じさせる。最近の世界の企業とのコラボや、欧州最大の放送関連機器の展示会「IBC2013」への出展のニュースは、そのような努力のアピールであるとも考えられる。

  • No.265196 強く買いたい

    余りにもお買い得

    2013/09/06 13:32

    少し買わせていただきました。

  • ―欧州最大の放送関連機器の展示会「IBC2013」に出展―

    株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:室伏 伸哉、以下ACCESS)は、9月13日(金)から17日(火)までオランダ・アムステルダムにて開催される欧州最大の放送機器関連の展示会「IBC(International Broadcasting Convention)2013」に出展し、マルチスクリーンサービスの収益化を実現するソリューションを披露します。

  • No.265129

    Re: IR

    2013/09/03 17:54

    >>No. 265126

    オリンピックに向けての看板需要拡大を見越して、
    絶妙なタイミングで、
    「SIGNESS™(サイネス)」のup gradeの発表ですね。

    ワールド・ビジネス・サテライトで先日やっていたように、
    サムスンの電子看板を、スマホだけで、
    自由自在に変えられるシステムです。
    フォントも、スマホやiPadなど、
    ユーザーのデバイス(機種)によらず、
    スマホなどの画面上で変えられるようになりました。

    オリンピック前の今、最も手軽で便利なシステムです。
    どのお店でも、ストレスなく導入可能かと存じます。

  • No.265124 買いたい

    Re: あれ!?

    2013/09/03 15:30

    >>No. 265123

    しばらくして、
    いろいろ落ち着いたら、
    いいニュースも出てくるでしょうね。
    楽しみに、ゆっくり待ちましょう。

  • >>No. 20146

    春までは、バイオ全体(ここも何故か入っていた)が、
    「夢がある」と異常な期待で買われました。
    春以降は、少し疑問に感じ始めた。
    でも、バブルの残像をまだ引きずっている。
    だから、少しリバウンドします。
    次第に皆、目が覚めてきます。
    そのときは、手遅れでしょうが。
    生き残るのは、将来のイチロー、松井だけです。
    株価10倍を維持するバイオベンチャーが
    何社残るでしょうか?
    他は全部、今でも超割高です。

  • No.265104 買いたい

    本日

    2013/09/02 11:45

    買わせていただきました。
    午後も買う予定です。

  • 600円台が底値と分かる筈なので、
    年末に向けて楽しみです。

  • No.265016 買いたい

    Re: 決算

    2013/08/30 19:39

    >>No. 265013

    ここが、オリンピック銘柄になりうるとは、
    気付きませんでした。
    ご指摘、有難うございます。
    オリンピック開催を見越しての、
    これからの看板需要という視点からみれば、
    「SIGNESS™(サイネス)」の発表時期は絶妙かと存じます。
    東京オリンピック決定まで、
    買い時にさせていただきます。
    まさか、東京が外れても、
    下げないでしょう?

  • No.169785 買いたい

    ご無沙汰しております

    2013/08/30 19:19

    2年まえから、今年の4月まで
    ここのHolderをさせていただいておりました。
    不動産は増資が来るのがネックですが、
    バイオよりは、随分マシかと存じます。
    ただ、短期間で2回の増資となると、
    回復には少し時間がかかるかと存じます。
    しばらくしたら、ゆっくり買わせていただきます。
    成長が見込めて、リスクの少ない企業は
    なかなか見つからないものですね。

  • >>No. 265002

    「 SDN JAPAN 」が、9/18から開催されます。
    SDNに興味のある企業は、参加すると思われます。
    AEROZのことが話題になるかと存じます。
    1台120万と安くて高性能ですから、今後何台売れるか?
    と期待してしまいますが、
    欲をいえば、それよりも、今後、
    関連する製品群を、矢継ぎ早に発表して、
    SDN市場を席巻していただきたいです。

  • 決算前後に盛り上がりすぎても、
    長期的にはいいことないので、
    抑え気味でもいいかと存じます。
    来週下がったとしても買いますけどね。
    そもそも、現金は余るほど持ってるのだから、
    目先の利益よりは、
    今後に繋がる見通しが欲しいです。
    Appleから、お金を取れるということが示された前の水準で、
    株価は非常にお買い得かと存じますので、
    安すぎて不安という方もおられますが、
    素直に、安ければ買わせていただきます。

  • No.264963 強く買いたい

    ここまで下がれば

    2013/08/28 13:35

    もう怖いものはないかと存じます。
    期せずして
    4/10の窓埋めも完了しました。
    決算が悪ければ、悪材料出尽くしですしね。
    今日は少し買わせていただきます。

  • >>No. 264942

    売れそうですね。
    ただの安売りではなく、
    性能もいいのですから、
    「AEROZ」をきっかけに、これからのSDN市場を
    席巻してほしいです。

  • No.264900 買いたい

    「楽天ShowTime」に提供

    2013/08/22 11:52

    「PUBLUS Reader for Browser」を、「楽天ShowTime」の
    電子書籍サービスのEPUBコンテンツを閲覧するためのビューワとして
    提供いたしました。
    本電子書籍サービスの閲覧には、これまで、専用ソフトウェアをインストールする必要がありましたが、
    「PUBLUS Reader for Browser」により、エンドユーザはインストールの手間なく、
    また搭載OSや端末を気にすることなく、ブラウザで専用サイトにアクセスするだけで
    閲覧することが可能になりました。

    汎用性の高い、便利なものを提供できるのが、
    ACCESSの技術の強みですね。
    じわじわと、広く浸透していってほしいものです。

  • 「PUBLUS™ (パブラス)」が、週刊少年ジャンプアプリ増刊「ジャンプLIVE」に採用されたそうです。
    驚くようなニュースではありませんが、
    出版業界とのコラボも
    順調なようです。

本文はここまでです このページの先頭へ