ここから本文です

投稿コメント一覧 (263コメント)

  • >>No. 566

    先物暴落してるから反発なんて無理だね(´;ω;`) 
    そろそろ反発か?なんて悪い冗談でした(´;ω;`)

    http://nikkei225jp.com/cme/
    13470円 今日の終値よりマイナス300円▼(´;ω;`)

  • チャートに詳しい人にお聞きしたいけどそろそろ反発しません?
    でもあっさり年初来を割ってるところを見ると、もっと下げたいという気持ちが見えてくる(´;ω;`)

    http://www.asset-alive.com/tech/code2.php?code=1419
    1419 タマホーム の 株価は、オシレーター系指標では割安圏で推移しています。
    トレンド系指標は下降トレンド継続中で、様子見ゾーンです。

  • ■甘利経済再生相は記者団の、株価を心配する必要あるかとの質問に「大丈夫です」と答えた。
    株価の乱高下について、一喜一憂しないことが大事、必ず乱気流は抜けることになっている、などと述べた。■

    http://nikkei225jp.com/cme/
    さすがに今日は戻すはず(´;ω;`) 
    ただ、リバウンドの幅が200円ちょいと小さいので市場参加者の買い意欲は随分下がってきている(´;ω;`)

    そういえば僕の後輩さんがシンガポールのヘッジファンドにお勤めだったな・・・(´;ω;`)
    なにしてんだろう・・・(´;ω;`) 日本のTPP参加には賛成してたな(´;ω;`)

    タマホーム株が買えない一番の理由は、住宅着工数が今年でピークを迎えるから(´;ω;`)
    来年はその反動でほぼ確実に着工数下がるので今年中に売却しなければならない(´;ω;`)
    ま、それらを織り込んでこの低迷株価なのかな?(´;ω;`)  

    でも同じく株価低迷してるおともだちの鴻池運輸は駆け込み需要とか関係ないしね(´;ω;`)
    やっぱタマも鴻池運輸もダメな子なんだね(´;ω;`)

  • 日経はきりもみ急降下を始めております!▼(´;ω;`)
    ついに13500円台に突入いたしました!▼(´;ω;`)
    ヘッジファンドにヤラレ放題!強烈な反撃の一手を渇望します!(´;ω;`)

    >>No.555
    都内在住ですが、タマホームのCM見たことないです(´;ω;`)
    住宅CMはセキスイハイムくらいしか見てないような気がします(´;ω;`)

    まだタマホームはマシなほうですよ(´;ω;`) 
    ケネディクスなどの新興不動産は悲惨そのものです(´;ω;`)
    自分のポートフォリオは今月初頭まで新興不動産メインでしたから機会損失もいいところでした(´;ω;`)

    外国人の一般投資家さんたちはこの暴落劇をどう見てるんでしょうね?(´;ω;`)
    フェイスブック、ツイッターあたり検索してくるかな(´;ω;`)

  • タマのCM見たことないし(´;ω;`) 朝一のあれでリバウンド終了?(´;ω;`) 

    不祥事起こした同業の三栄建築設計でさえ今日は盛り上がってるのに(´;ω;`)
    社長の愚行のせいでイメージ悪くなっちゃったけど割安銘柄なんですよ三栄。
    http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3228

    ”駆け込み”需要⇒そんなことは既に 織り込み済み ってやつですね(´;ω;`) 
    争点は、どの住宅メーカーも来年以降をどうするかです(´;ω;`) 大きな課題です(´;ω;`)

  • みずほの200円とかっていつの株価でした?2月頃じゃないの?3月はもっと高かったよね?
    その頃の日経平均て12000円いってなかったでしょ?いまは14000円なんだよ。

    いかに日経平均というものがデタラメだったのかがわかる(´;ω;`)
    そのデタラメ平均の立役者ユニクロの株価は、1割くらいで下げ止まったもんね(´;ω;`) 
    強いよ(´;ω;`) ユニクロ最強(´;ω;`)

  • ま、住宅着工数は今年がピークになるだろうから
       ココに限らず住宅建築株から他に乗り換えた方がいいと思うけどね(´;ω;`)

    上場廃止はまず考えられないし、

    粉飾まではやってないだろうし、(そこまでやるならもっと派手なことやるはず(´;ω;`))

    ホルダーさん方は狼狽売は絶対にしないほうがいいよ(´;ω;`) 

    下で待ち構えてる僕たちハエナワさんたちに安くくれてやることはないです(´;ω;`)

    繰り返すけど 株価つり上げで自分の株を売ったとかでは 
        世間一般ではなんとも思われないよ(´;ω;`) 株なんてどうでもいいんだもの(´;ω;`)

    信用失墜もなにもない(´;ω;`) この件で業績が悪くなることはまず考えられない(´;ω;`)

    株価に関しては低迷するだろうけど、業績が傾くことはまずないから(´;ω;`)

  • タマも、おともだちの鴻池運輸も、結局いいとこなかったね(´;ω;`) 
         IPO銘柄は選ばないとダメだよ(´;ω;`) 

    先輩IPOのリブセンスや地盤ネットはこれからも着実に売上伸ばしていくだろうね(´;ω;`)
    ひきかえ、タマの住宅着工数は今年が一応の天井になると予想(´;ω;`)

    あ、株価の上昇は著しいけど後輩IPOのオークファンはゴミです(´;ω;`) 
       あのサイト見ればお粗末さがわかります(´;ω;`)
    ビジネスモデルも汚い言い方をすれば『他人の褌で相撲をとる』といったもの(´;ω;`)

    http://nikkei225jp.com/cme/
    日経先物、一時13700を割った(´;ω;`) どこまで悪い流れが続くんだろう(´;ω;`)

    ひと月後に迫った、iPS細胞ES細胞ベンチャー、リプロセル上場までに戻してくれてるといいんだけどな(´;ω;`)
    イーギャランティーとユーグレナ以外は売却してリプロセルの購入代金に充てるつもり(´;ω;`)

    金色に輝くリプロセル、早く君の姿が見たい(´;ω;`)

    この相場で、バイオメディカルベンチャーの職員さんたち、ひと財産築けるね。
    『一番でなきゃダメなんですか?』という環境下で薄給で苦労してきたんだからいいことです(´;ω;`)

  • 繰り返すけど世間一般では株価操作とかどうでもいいの(´;ω;`)

    手抜き工事さえしなければ信用失墜しないの(´;ω;`)

    この件で会社の業績が悪くなるとは考えられない(´;ω;`) そんなもんだよ(´;ω;`)

    たぶん、経理とかで不正はないと思うんだけどね・・・(´;ω;`) それがあったら終わり(´;ω;`)

    ま、慌てず捜査の行方を静観致しましょう(´;ω;`)

  • テレ朝で日曜朝8時30分から放送中です(´;ω;`) みなさん見てます?(´;ω;`)

    今までのシリーズと違い、顔つきや衣装にキレがある(´;ω;`) ボクら男の子向きにできてる(´;ω;`)

    主人公の友達の菱川六花がすごく好き(´;ω;`) 

    。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。好きすぎる!。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。(´;ω;`)

  • ’10年に上場廃止した8913 ゼクスがそうでした。 

    監理ポスト入りが決まって、社長が担保入れしてた分がさらにバラまかれ(´;ω;`)

    あの時はすごくおもしろかったです(´;ω;`)

  • 売り煽りが多いと【買い】にされるんだけどわかってるのかな?(´;ω;`)

    過去の財務数値の不正処理とか出てきてないからホルダーさんは安心していいよ(´;ω;`)

    新社長が決まったら全て解決(´;ω;`)

  • だって世間一般では 株価を釣り上げて保有株を売却 とかどうでもいい話です(´;ω;`)

    普通の人には興味ない話です(´;ω;`)

    ニュースが連日流れまくればイメージ悪くなりますが、売上にそうそう影響することもないと思います(´;ω;`)


    それよりも他に不正がなかったかどうかでしょう(´;ω;`)

    それもこれから判明してくること(´;ω;`) 

    優待目的で買われた人は慌てずにそのまま保有でいいと思います(´;ω;`)

    慌てない(´;ω;`) 慌てない(´;ω;`)

    今の気持ち 株価150円で強く買いたいです(´;ω;`)

  • 結局現経営陣総辞職という流れでしょうね(´;ω;`)

    決算数値まで不正にいじってたというなら一切触れませんが、

    安くなれば配当利回りの関係で買いたくなります(´;ω;`)

    どんどん投げ売り希望です(´;ω;`) 外資のハエナワさんたちはどんどん空売りましょう(´;ω;`)

  • >>No. 1050

    Kのつく大学?慶應なら僕と一緒です(´;ω;`)

    >近いうちネット教育関連で起業しようと日々着々黙々と仕事をこなしています。

    どうかお願いいたします(´;ω;`)
    僕はいい歳して医学部を目指しており、ウェブ講座を利用して勉強しております(´;ω;`)
    同じような志の人はたくさんいると思いますね。
    みなさん、10代の少年たちと予備校通いするのは少々抵抗を感じると思いますので(´;ω;`)

  • 2013/05/23 07:48

    >>No. 59812

    おはようございます。はじめまして。
    そのプラチナ株とはリプロセル関係ですか?
    リプロセルはいつ上場するかわかりませんよ。(´;ω;`)
    去年から騒がれてますもの(´;ω;`)

    今年上場しなければあそこやあそこなんて暴落するんじゃないですか▼(´;ω;`)

  • >>No. 59791

    こんばんは、はじめまして。
    非正規品て、もしかしてヤフオクで落札されました?DELL物に結構多いそうですよ(´;ω;`)

    失礼ですが過去コメ拝見しました。 『利確は遅く損切りは早く』ですか。
    僕もそうです(´;ω;`) 
    おかげでわずか数日でアーバネットなどで数百万儲けそこねました(´;ω;`)

    長期金利上昇と、新興市場崩れ⇒大型輸出銘柄へお金が流れてますので
    しばらく新興不動産はダメでしょうね(´;ω;`) フージャースなんて悲惨すぎます(´;ω;`)

    Jトラストショック以来、お金の動きが早くなってきてます(´;ω;`)
    個別株よりも日経225ETFなどを買ったほうが無難かもしれません(´;ω;`)

  • >>何十億円も役員や研究者にストックオプションを付与している余裕

    株価が上昇した上での結果論です。いまどきどこの会社にもストックオプション制あるでしょ。

    >>あのMSSOは、あそこまで個人投資家の犠牲を生んでまで必要あったのだろうか

    必要だったんです(´;ω;`) 
    どこからもお金を引っ張ってこれないほど、ココの信用力はなかったということなんです(´;ω;`)
    それが現実です(´;ω;`)

    ただここの社長さんは株主対策とか全然できてませんよね(´;ω;`) 
    さすが研究畑一筋の方です(´;ω;`)
    本来なら株式分割やるなりして買い支え力を強化する必要があるというのに・・・(´;ω;`)

  • ここは建設業であって不動産業ではないんだね。
    だから長期金利上昇の影響を受けずにいる。不動産なんてみんな悲惨なものだよ(´;ω;`)

    新興市場が崩れ、循環物色傾向が強くなった。もはや誰もが儲かる相場ではなくなっている(´;ω;`)

    おとなしく日経225ETFあたりを買っていたほうがいいかもね(´;ω;`)

    僕は信用保証業イー・ギャランティ(Jトラストの連れ安してた銘柄)を仕込んだので来年まで株価見ずに放置します(´;ω;`)

    長期間の放置・・・日経がここまで上がっちゃった以上、去年同様のこの手が通じるかわかりませんが(´;ω;`)

    フフフ。
    今年ももう夏がすぐそこまでちかづいている(´;ω;`) 何かが始まる予感(´;ω;`)

  • >>No. 7627

    おっしゃってることが意味不明です?(´;ω;`)

    一応4月から1株だけど持ってます。(´;ω;`)
    あの売り爆弾を食らった際に拾いました(´;ω;`)

本文はここまでです このページの先頭へ