ここから本文です

投稿コメント一覧 (317コメント)

  • やはり金曜に買った人は全滅でしたね。
    今日もどこで買っても儲からない。

  • >>No. 277

    ご返信ありがとうございます。
    私は違う意見です。
    1回目の増資で株価下がらないから次も大丈夫だろうというのは楽観視し過ぎでは?2回目は意味合いが大きく違います。1度目は復活に必要な方策だと考えても、2回目は「またかよ!」「やっぱりダメか!」と失望大きく、1回目の増資とは比較できない失望感が出て大暴落に繋がると思います。実際に株が希薄化するのは事実ですし。
    リストラやコストダウンは既にやってると思いますよ。今まで以上の削減余地はどこまであるのでしょうか?過去最高益連発は例えで出しましたが、実際は黒字化さえ夢のまた夢と考えています。補助金打ち切りで一層厳しさが増すと思います。
    国内旅行に注力したくても今までじゃらんやYahooトラベルでポイント貰って予約してた人はHISに流れてこないですよ。余程メリットが無ければ。メリット出すには利益削らざるを得ず、どちらに進んでも茨の道です。

    また、売り方を売り豚と侮辱しても気持ち的にスッキリする人もいるのかも知れませんが、先に買うか先に売るかの違いで、悪いこととは考えません。
    多額の金銭の見返りを求めるのが悪の様な言い方ですが、株式市場に参加している人のほとんどは金銭の見返りを求めていて、純粋に会社の応援なんてほとんどあり得ないでしょう。金銭の見返り求めず応援の方々には株価下がってもヘッチャラですよね?

  • >>No. 292

    はい。変わりません。ただ多くのケースで売却時の価格が上昇しており売却益が出るケースが多いです。買値と同価格で売れば債務超過に影響はないはずです。買値より下回っていれば売却損となるはずです。
    ハウステンボス売れば良いという意見もありますが、銀行貸付の担保になっている可能性が高く、売れば銀行は資金回収に出るので余計苦しくなると考えています。間違えてたらすみません。

  • 買い方の人には嫌な意見になってしまうかもしれませんが、買いの根拠は砂上の楼閣です。

    1.旅行ワードで上がる
    →正解ですが債務超過や増資になれば上がった額の数倍の勢いで暴落の危険がある。
    2.コロナ終息で旅行業復活
    →海外旅行は過去の状況に戻ることは何年もない。円安、海外での感染リスク(帰国できず学校や仕事を長期間休むリスク)ロシアリスクetc
    3.HISのV字回復
    →ここ三年の損失を取り戻すのに何年かかるか会社も見通しは出せない。皆さんここの、過去最高益どの程度か知ってますか?過去最高益連発でも昨年一年分の損失も取り返せない。

    買い方で財務諸表の内容に触れる人極端に少ないですよね?あの財務諸表読んだら恐ろしくて手が出せないと思います。特に6月に出た半期のはカウントダウンが迫っているのがヒシヒシと伝わってきます。よっぽど会社を応援していた人でも諦めて売却したりドテン売りしてると思いますし、それが株価に反映されています。
    2300円の時は2200円が安いと感じたはず。
    先週、2100円の時は2000になれば反発すると考えましたか?1900円台になれば買って損する可能性少ない?と期待しましたか?

    一株当たりの純資産は304円です。
    これが事実であり現実なんです。

  • >>No. 245

    まあ、上げるか下げるか二択ですので、月曜だけで見れば上がるかも知れませんが、中期では確実に下がると考え、2300円から徐々に売り玉増やしています。本気で債務超過や増資先が見つからない、仮に運良く見つかっても相当な希薄化が来ると読んでいます。
    IR連発は第三者割当増資先が見つからず、やってる感を必死に出して将来性を買ってもらおうというアピールなんだと思います。
    夏休み旅行予約動向のIRなんて、よく読めば良い要素など何もなく、残念な気持ちになります。

    国内旅行は強くなく、海外旅行の本格回復はまだまだ先で、選挙が終わり補助金も無くなれば残りわずかな純資産は底をつくと思います。昨日、仕事でヨーロッパ行きの航空券予約しましたが、燃油費だけで9万円でした。

    土地や有価証券の売却益での延命作業も、売却益がたくさん見込める物件から手放しているはずなので、そろそろ限界が来るでしょう。
    デイトレは別として、中長期で買っている方は信念を持って買っていると思いますが、私も必ず暴落すると言う信念を持って売っています。
    コロナ収束や国内旅行の復活などの雰囲気で投資してたら大火傷すると言うのが私の見立てです。

  • おはようございます。
    金曜日にマネゲで個人が最後買い漁ったので月曜日に機関が売り浴びせでは?と予測してます。
    ここに限らず大体個人が群がって買うと下げられる。
    連続IRは最後の断末魔の様ですね。
    第二四半期が終わり2ヶ月が経過しました。
    いつ債務超過になるのかと毎日心待ちにしています。
    一株当たりの純資産
    2019年10月 1686円
    2020年10月 1177円
    2021年10月  580円
    2022年4月  304円
    2022年10月 目指せ0円!

  • 毎日億単位の純資産が減って行ってると思うとカウントダウンしている気持ちです。
    増資で生き延びても株価は薄まりますし、
    もはや増資先が見つからなければお父さんを期待してしまいます。

    一株当たりの純資産
    2019年10月 1686円
    2020年10月 1177円
    2021年10月  580円
    2022年4月  304円
    2022年10月 目指せ0円!

  • >>No. 66

    一部を切り取って言っていませんよ。
    文全体を読んでも、完全にADRの合意が取れていると言う内容でしたよ。
    誤解があるなら、誤解なき様きちんと説明して下さい。出来ますか?
    あなたの方が誤解されている様ですが、
    掲示板から消したら罪を逃れるものでも無いですし、噂話もアウトです。

    あなたが言う日医工はADRについては金融機関の合意は基本的には取れていると言う噂話の情報ソースはなんでしょうか?

  • おはようございます。
    寄りの板の枚数が異常に多く無いですか?

  • これはどこでお聞きになった情報でしょうか?
    風説の流布では無いですよね?

    >日医工はADRについては金融機関の合意は基本的には取れているとのこと。

  • 皆さんの議論の中で大事なことがいつも抜けています。日医工は生き残っても、減資や増資で株主は助からない可能性が高いと考えています。
    JALが復活できたのも100%減資で株を紙屑にしました。
    なぜ、ここは会社を残して都合よく株主も救うと思うんだろう?助けるのは会社だけでしょう。

  • JALは減資で株主は全損させての復活ですよ?
    同じスキームでの復活をご希望でしょうか?

  • 機関の空売りが1000万株超になってから下がらなくなった。やはり、どこかが先に買い戻すと担がれる可能性が高く牽制しあっているのでは?
    都合のいい解釈かも知れませんが、最近の地合いは暴落に持っていけるはずなのに340円台から落とせない。
    そして、いつか1000万株は買い戻されるというのは紛れもない事実。

  • あなたの言う通り最初はしっかりでしたが、宣言通り買い増しされたのでしょうか?予想とは異なるが下げてから買い増しですか?
    あなたの買い煽りは酷すぎて流石に許せないですね。本当に買っているの?

  • 機関の空売りがすさまじいですね。
    プロはもう完全に見切りを付けているのに、健気な個人が復活を夢見て支えているのが哀れになります。買い煽りの方は罪悪感が無いのでしょうか?

  • 一株当たりの純資産
    2019年10月 1686円
    2020年10月 1177円
    2021年10月  580円
    2022年4月  304円
         目指せ0円!

  • おはようございます。
    580円あった一株あたりの純資産も半年だけで約半減の304円ですね。
    倒産まであと2年前後かなと予想していましたが、案外早そうです。
    増資しか生き延びる術はないでしょうが、今からここに増資する企業現れるでしょうか?
    増資する企業も大損出したら叩かれるので手を出せないのでは?

  • 潰さないのと減資しないのは別の話です。
    会社を残すために100%減資を選択するでしょう。
    私はJALは絶対に潰さないと紙屑を経験しました。
    予想通りJALは潰れませんでしたが投資額は全部無くなりました。

  • HISは国内旅行強くないし、需要が戻っても競争激しく利益削って客を取らなければならない。
    海外旅行は回復しない。よほどお金と時間に余裕がある人でなければ、海外で感染したらどうしよう?となるし、お金持ちはHIS使わない。
    利益の柱の雇用調整助成金は打ち止め。
    電力の損失は2年間以上確定できない。
    支援する会社が無ければ本気で倒産する可能性が高いと思ってます。
    支援が有っても株価は薄まっていくばかり。
    万が一黒字化しても、ここ3年の損失を取り戻すには10年以上かかるのでは?
    なぜ、敢えてこの株を買うのか分からない。

  • 何度もやられてますが嫌になっちゃいますね
    理屈じゃないなら、もう何でも良いから意味不明のストップ高でもしてくれませんかね。
    下がっても、売る気になれないので長期保有を継続です。

本文はここまでです このページの先頭へ