ここから本文です

投稿コメント一覧 (160コメント)

  • インフレインフレ言っていますが、スタグフレーションですよ。
    景気後退、実質賃金の減少、物価上昇。
    いいことなし。
    挙句の果てに現預金の資産減。

    なんでインフレって言っているのか理解不能です。

  • もういいや。いろいろ売って出ていこう。
    ご先祖様、年一回はお墓参りします。
    この国はもうだめだ。

  • アメリカに行って為替の話をしたのって、一緒に円安にしましょう。ということで合意したのかもしれませんね。

  • 日銀、物価見通しは2024年上振れリスクが高い。
    とのことです。

    で、日銀は何もしませんよと。
    つまり国民と中小企業は〇ね。とのことですね。

    もう滅茶苦茶。この国おかしいですね。

  • 149からショートで入っています。
    マイナス金利解除の噂が出てからです。

    発表後、逆に円安に走りましたが少ない枚数でしたので様子を見ていました。

    その後、連日のように口先介入がされ、そのうち戻ると思い、少しずつ売り増ししてるといつの間にか152まで上がっていました。

    少し多めに売りを追加してみましたが、全く下がりません。
    一瞬介入のような動きがありましたが、違ったようです。

    そして今155超え
    投資は自己責任ですが、今回はノイズが多すぎました。
    7割は自己責任で3割は政府マスコミによる売り煽りニュースと思っています。
    いつも通りの取引だと151超えで損切りしています。

  • 155円超えの意味を政府はわかっているのだろうか?
    ノックアウトオプションの意味を理解しているのだろうか?

    ノックアウトオプションは主に輸入業者が使うオプション取引。
    年初に140.8円でスタートしたドル円ですが、材料や燃料の輸入をする多くの業者は140.8円の時にプレミアムを5円支払い145.8円で年初にドルを調達できるようにリスクヘッジしていました。
    145.8円で調達出来る権利が消滅するのが155円です。
    つまり今まで145.8円くらいで調達していたドルを明日以降は今の値段(155円付近)で調達しないといけなくなりました。

    これが実社会にどれだけ影響するか。
    2022年の150円のノックアウトオプションが破られた後、どれだけ値上がりしたことか。
    今からさらに恐ろしい値上げラッシュがくることが想像できます。
    電気、ガソリン、食料品。
    2022年150円をつけた時、どれだけ中小企業が潰れたことか。
    2024年155円をつけた事は、日本にとってとんでもなくマズイ事です。

    さすがに今の政府は経済音痴にもほどあります。
    本当にこのままだと中小企業は潰れて、国民はとんでもない物価で生活することになります。

    今から政府が何をやっても、もう手遅れだと思います。
    それほど155円には意味がありました。

  • 政府がここまで介入すると言ってしないのは詐欺ですね。

    投資は自己責任です。
    株やCFDは勝ったり負けたりで調整しながらやっています。
    為替もユーロドル、オージーユーロ他調整してやれています。
    しかしドル円だけは偽情報を掴まされた感じで国の悪意しか感じません。

  • だから戻り方がおかしい。
    相場は上げることもあれば下げることもある。
    何があろうと全く下がらない通貨なんかおかしい。

  • 2011年10月から、たった12年と6ヶ月で円の価値が半分ですか・・・

    明らかに政策の間違えだと思いますが

  • 為替操作国を外されていつでも介入できるようになったと思ってたけど、アメリカからしたら日本はもう眼中になくなったって事だったんだとわかった。

  • 最近マスコミが円安を騒いでいます。
    両替所が混雑してるとか、為替介入とか。

    想像ですが、政府がマスコミを使って言わせているのだと思います。

    本当にヤバいのは投機筋ではなく、日本国民です。
    日本国民が預金を外貨預金にするだけでハイパーインフレが発生します。

    1000兆円の円預金がドルに変わった場合、おおよそ2兆円で1円動きますので、1ドル650円です。
    仮に200兆円変わったら254円。

    こうなったら、もう国も国民も終わりですね。
    それを防ぐために必死に今は円安だと報道しているのだと思います。

  • なにがあっても高値へばりつき
    チャート逆にしたら安値へばりつき

    日本円の価値が安値へばりつき

    なんだかなー
    と思います。

  • 結局全戻し

    なんだこれ

  • ここまで強いと気持ち悪いです。

    あとyoutubeで国会見ました。
    原口議員がETFの件で質問していましたが
    2013年くらいにはじめた時、閣僚に株を買うように促していたようです。
    インサイダーやってたようです。

    また今回やめる時も事前に言っていたようです。

  • これ以上の円安は望まない。と安倍政権下で黒田総裁が発言した時、円は125円くらいから115円くらいまで急落した。

    岸田政権下で黒田総裁がどのような発言をしても円安が止まらなかったので、為替介入した。

    岸田政権下で植田総裁が何を言っても円安が止まらない。

    つまり岸田政権が国内外の投資家から信用されていないと事になる。

    岸田さん。
    国民からも国内外の投資家からも自民党の仲間からも誰からも信用されないのに、なんのために政治をやっているのですか?
    なんでそんなに総理にしがみつくのですか?辛くないですか?やめるチャンスは何度もありましたが、なんで辞めないのですか?恥ずかしくないのですか?貴方が辞めたら周りが良くなる事がわかりませんか?
    1日も早く総辞職して、国民に真意を問うて下さい。

  • さすがにここまで強いと気持ち悪い

    注視している人達はどう思っているのだろうか?
    下げ方の上げ方も普通と思っているのだろうか? 

    もしこの動きが普通と思っているのであれば注視している人の感覚がおかしいので変わった方がいい。

  • なんだこの通貨

    絶対下がらないじゃん

  • こんなの商売できません。
    企業努力でどうなるものではない。

    世間が許しても私は許しません。

    このような人は今たくさんいると思います。
    逆恨みではありません。
    覚悟しておいた方がいい。

    あんまり国民を舐めないほうがいい。

  • 151.23で50枚ロングしています。
    含み益が約160万

    とりあえずは利確して、約160万はありますが、国はこの160万をどうしろと?

    160万なんか、あっと言う間に生活費が増えた分で無くなります。

    円高誘導してもらわないと普通の生活に戻れません。

    もしこの状態が普通と言うのであれば、投資でいくら儲けても家族3人猫2匹の生活がまわりませんね。

  • トランポリンみたいなチャートですね。

本文はここまでです このページの先頭へ