ここから本文です

投稿コメント一覧 (3305コメント)

  • んーまあ今年NISA始まった人が多いから
    ちょうどいい試練の場だと思うな。
    どのみちこれ以上にデカい下げがこれから何度も来るんで
    慣れておかないといけないわけだから。

    これで上がらなかったらどうしよう?
    もしイスラエルで戦争始まったらどうしよう?
    なんて要らん事考えて不安になるんだったら
    株価は見ない方がいいです。
    慣れてくるとこれくらいの下げはなんとでもなくなりますから。
    あー買い場が来たねーくらいにしか思わなくなる。

    こう言う時にある程度チャートを読めた方がいいんですよね。
    そうすると大体ここら辺までは下がるだろうなと言うのが見えるから。
    そうすると心に余裕を持てる。

  • てっぺんまわっておはようございます^_^

    今日も落ちてイライラしている人がいるので
    少し気休めを書きましょう。
    まあ大した事では無いんですが
    ここまで落ちてきているのに
    VIX指数は18pあたりで頑張っているんですよね。
    大体通常ここまで来ると下げを意識して
    空売りを仕掛けるもんなんですけど
    意外と参加者の方々が冷静というか
    恐怖には落ち切っていないんですよね。
    おそらく一定数アメリカの景気の良さを信じているって事なんてしょう。
    だから多分そんなに落ちないと思いますよ。
    下げ止まりの可能性もある。
    上手くいけば今夜にも下げ止まるかもしれません。
    意外と不安感は出てないようです。

    まあこのままなら自分は月曜も少しだけ買いかな?

  • >>No. 406

    でも金利を下げられないと言うのは基本的には「景気がいい」と言う事なんで
    長い目で見たら悪いことばかりではないと思いますよ。
    要は金利を下げなくてもいいほど
    失業率は上がらない、購買意欲はある、会社で自己投資のために資金を借りると言うのが現在なので
    どう考えても悪いことではないと思います。
    景気が悪くなるから金利を下げてお金を借りやすい状況を作ると言うのは
    ある意味不景気が進行したからで
    今最高値は抜けなくてもこれだけアメリカの景気が底堅いのなら
    多分近い将来金利が高くても最高値を更新していくと思います。

  • まあ今日の具合を見て来週の月曜にまた買い増しするかどうか考えます。
    もっとも買っても1、2株程度ですから。
    まだまだ下がるかも知らないんで
    そろりそろりと買っていきます^_^

    自分は信用取引やってますけど空売りはやらないタイプなんで。
    少しだけ買って後は長く放置して稼ぐ事を是としてます。

  • 差し当たって自分は100日移動平均線を下回って200日にタッチするかの瀬戸際ですね。
    またそこまでは読めないんで今日は打診買いで済ましたんですが。
    上がっても下がってもいいように買わなければね^_^

  • 一株だけインデックスETF買いました。
    これで上がってくれると良いっすね^_^

  • 一応100日移動平均線にそろそろタッチするかと言うところと
    RSIで30程度に到達したから
    少しづつ買い入れしていこうと思ってマス^_^

    ただ実際は200日移動平均線にタッチしないと上がらない事もある為に
    いきなり大きく買い入れするのは危険だと思います。
    俺の場合インデックスETFを一株だけ買おうと思う。
    それで様子見します^_^

  • あんたり数字が振るっていないので
    経済指標が気になりますかね。
    少し解説しましょうか。
    経済指標自体はそれほど大きなものではありませんけど
    参考にはされるレベルのものではあります。
    4月フィラデルフィア連銀製造業景気指数ですが
    予想2.0だったのがなんと15.5も言っていて
    景気悪いどころか絶好調すね。
    これで利下げ期待が大幅に後退します。
    失業保険者申請数も下がってる。
    つまりそれだけ皆んな仕事に就いていて
    失業保険を申請しなくてもやっていけると言う事ですね。
    あと重要なのは中古住宅販売件数ですが
    これらは減っていますけど
    これは悪い事と言うより概ね家をどうせ買うなら新築買おうよと言う事なんで
    減ると言うのはむしほ景気が良いと判断されるんで
    これも悪い事じゃない。
    むしろ総合的にみてアメリカの景気は悪くないどころか絶好調だと言えますね。
    当然利下げはできない事になります。
    しばらく利下げまで時間がかかり
    また回数も減りそうですね。
    景気がいいと言う事が株の足を引っ張っていると言う事です。

  • なんか馴れ合いを嫌うと言う人が下にいたけど
    けして馴れ合いじゃないと思いますよ。
    何故なら皆んなが株を買ってくれると
    自動的に株価が上がり自分が得をする。
    株価が下がって人が逃げると当たり前ですが
    売られるからそうすると株価が下がる。
    株価が下がるから自分が損する。
    だから俺は1人でも自分の為に人を増やしたいし
    辞めさせたくない。
    辞めさせると自分が損する事になるから。
    別に俺は慈善活動してるわけではないですから。
    全て自分の儲けの為に行動してます。

    ただね。
    俺が儲けると言うことは皆さんも儲けると言うことだから
    その意味では皆さんに儲けてもらいたいと思う。
    皆んな成功者になるんだったら
    利益は最大化するわけだから。
    だから助け合うんじゃないかな?
    別に俺は馴れ合いの為に優しい言葉をかけているわけではありませんよ。

    貴方の利益は僕の利益。
    僕の利益は貴方の利益。

    株ってそう言うもんじゃないですかね?

  • >>No. 334

    絶対やめて下さい。
    下でも書きましたけど毎回調整くると
    貴方みたいな人が必ず出て来ます。
    でも戻らない事はありませんから
    大丈夫ですよ^_^
    差し当たってはポートフォリオを見ない様にして下さい。
    大体最低でも今日から2ヶ月かな?
    普通の調整なら大体ここまで待っていれば
    また上がり調子になって来ますから。
    調整は上がるためには仕方ない事なんです。
    一緒に耐えましょう^_^

  • おはようございます^_^

    今朝もまた下落ですね。
    VIX指数はまだ20pに到達しておりませんが
    恐怖指数はFearに入ってしまってるので
    これはほぼ調整に入ったと見てよいでしょう。
    今年株をやり始めた人にはまず最初の試練ですね。
    長年インデックス投資をやってると
    調整が来たら「ああまた来たか。」で淡々としてるものです。
    何故なら戻るのが分かっているからです。
    毎回調整あるあるですが
    「一旦売ってからまた底値で入った方が良いですよね?。」と言う
    完全に動揺している人が出て来ます。
    毎回必ずそうなんで今回もまた出てくるでしょう。
    でもそれは最悪手です。
    怖くともハンカチを噛んででも耐え切るしかありません。
    調整が来た時の対抗手段は1つしかありません。
    それはポートフォリオを見ない事に限ります。
    出来れば一旦忘れて頂いた方が良いんですけど
    それは無理でしょうから。
    怖くてもここは忍の一字で耐え切るしかありません。
    もしどーしても怖くて堪らないなら
    ここに怖いと書いてみてください。
    皆んな励ましてくれますから^_^

    最高値を抜けるためには一度下がって助走をつけないといけないんですよ。
    最高値や抵抗ラインってイメージはゴム製で出来ているんで
    助走つけて体当たりしても跳ね返されるんです。
    だから何度も体当たりしてもブチ破るしかない。
    それが今だと思ってください。

    必ず戻りますから大丈夫ですよ。
    そうやって投資家として皆さん成長していくもんですから^_^

  • パウエル議長発言出ました。

    パウエルFRB議長、利下げ開始の先延ばし示唆-インフレ根強く
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-16/SC1QDJDWLU6800

    「米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は16日、予想を上回るインフレ統計が続いたことを受け、金融当局が利下げ実施まで待つ期間は以前の想定よりも長くなるとの認識を示唆した。」

    これは6月利下げも無さそうですね。
    まあ分かってた事だから驚きはしないけどさ。

  • ナスダック総合は赤だけど
    ナスダック100はなんとか黒でしたね。
    まあドーンと下げなかったんで
    ある意味良かった^_^

  • およ?株価が急上昇した模様です。
    ナスダック総合も黒転したようです。
    暫く待ってみましょう。

  • ナスダック総合は赤転した様です。
    ナスダック100の方も時間の問題でしょうね。

    ここはあんたり為替をやってる人はいないのかなと思いますけど
    上がり方がちょっと異常です。
    完全に日本政府なめられていますね。
    どうせアイツらに介入出来ないよと思われている様です。
    鈴木財務相&神田財務官は何やってるんでしょうか?
    やっぱりこう言うところに岸田政権の弱さが出てるのかな?

  • ドル円の上昇圧力がかなり強いですね。
    ここまで強いと為替介入があるはずなんですけど
    米政府に介入するんじゃねーぞと言われているんでしょうか?
    ちょっと異常ですね。
    株価も緩やかですが落ちて来てます。

  • ドル円動き出した様です。
    ドル買い方向ですが。

    ドル買いは更なる金利上昇や高金利の維持「意味してるんで
    株価には良いニュースとは言えませんね。

    まだギリギリ留まっている様ですけど
    株価も下げつつある網です。

  • おはようございます^_^

    今現在パウエル議長の会見がされている様ですが
    まだニュースが出て来てない状態です。
    一応株価は少し上げてた様です。
    ただ為替同様小康状態にある様で一旦様子見みたいですね。
    大体パウエル議長の発言などがあると
    youtubeなどでライブをやってるもんなんですが
    今日はやられてない様です。
    ちょっと余談を許さない状態です。

  • >>No. 317

    昔は「国際のETF VIX短期先物指数」ってのがあって
    これがランキング上位に上がってくると
    ヤバいなと言うのがある程度分かったんですよね。
    昨日までは何事もなかったのに突然このETFがランキング上位に入ってくるから
    そろそろ逃げろってのが分かったんですけど
    現在償還になっちゃって買えなくなりました。

    今現在他のインバースETFになるのかな?
    これがランク外から上がってきてVIX指数が20pに到達。
    恐怖指数が「FEAR(やや恐怖)」に入ってくると
    そろそろ調整かな?って感じがしたんですけどね。
    そろそろヤバいかな?と思ったら株価ランキングを見て
    インバース型ETFが上がって来たかどうかを見るのも
    判断の1つとして悪くないと思います。
    ご参考まで^_^

  • こんばんは^_^

    さて今夜の経済指標ですが。
    今日は26:15(明日朝2:15)にパウエル議長会見があります。
    これは正直デカいですね。
    発言次第ではまたかなり大きな続落になると思います。
    単なる数字だけなら織り込みもできるんですけど
    言葉だとイメージが明確なんで
    タカ派傾向が強いなと言う事になったら
    基本下げていきますね。
    当然ハト派的な傾向だったら
    株価は上がっていきます。

    ただ最近の経済指標が良過ぎて利下げ開始が早まる事なんてあるのかな?と言う気がしてくる。
    何か失業率は下がってるし家とかの大きな買い物も
    然程悪くない。
    給与も上がってる。
    結果世の中の景気が思った以上に良くて
    今の段階では6月に利下げがあるってのは
    ちょっと見通し弱いかなと言う気がしてきます。
    そのせいか今の時点で先物は下がってるし
    VIX指数や恐怖指数がかなり上がってきています。
    もしここでパウエル発言がタカ派的な事を言うとドーンと下がって調整になってしまう感じもしますね。あくまで俺の感覚ですから普遍的ではないですけど
    タカ派:70〜80%、ハト派:20〜30%くらいになりそうかなと思う。
    上がる目も当然ありますけど
    今現在はなんとも言えないかなと思う。
    現状ちょっと厳しそうですね。

本文はここまでです このページの先頭へ