ここから本文です

投稿コメント一覧 (25コメント)

  • トライアル、超割安で上昇余地大■


    トライアルの今期の1株益は、
    ★1Qが、33.4円
    ★2Qが、37.9円
    であった。

    よって、トライアルの通期(1~4Q)の1株益は、
    140円前後になる可能性が高い。

    以上より、トライアルの理論株価は、同業の
    大黒天物産と同等(PER 25倍)に評価されれば、3500円
    神戸物産と同等’(PER 35倍)に評価されれば、4900円
    となる。

    ちなみに、トライアルの成長性は上記2社よりも高いので、
    株価が4900円以上になっても不思議でない。


    ■トライアルは超割安で上昇余地大なので、買いはお早めに■


  • トライアル、3500店舗の出店に向け、人材を大量採用中


    私たち【ライアルカンパニー】は
    今後3500店舗の出店を計画。
    この一大プロジェクトは
    あなたの経験・知見を存分に発揮するに
    ふさわしい場となるはずです。



    当社の創業事業はIT。

    その知見を活かし、
    AI、IoT、デジタルサイネージなどの
    店舗導入を積極的に実施することで、
    在庫ロスやチャンスロスを減らすとともに
    ローコストオペレーションを実現。
    またお客様に今までにない
    買い物体験を提供しています。

    私たちはテクノロジーを駆使して
    小売業界を変えると掲げ、
    2000年代よりディスカウント業態「TRIAL」の
    拡大を進め、現在は全国285店舗に。

    そして今回、
    一気に数千店舗へと拡大がはじまります。



    あなたが得意とするのは
    郊外の大規模な店舗開発でしょうか。
    それとも都心部のスマートな店舗開発?

    TRIALの既存の主力店舗は、
    『スーパーセンター(SuC)』と呼ばれる
    約1200坪の店舗フォーマット。
    今後この主力フォーマットを主体に
    さらに500店舗を出店予定。

    この既存店とは別に、当社が新たに
    3000店舗の出店計画を立てているのが
    『トライアルGO』というフォーマットです。
    敷地面積は約50坪から300坪と幅広く、
    都心部への展開を想定しています。



    店舗開発を手掛けるうえで
    欠かせないのが資金。
    会社の経営基盤は特に
    注視するポイントだと思います。

    当社の業績ですが
    2002年度に約200億円だった売上高は、
    2022年度には5974億円と30倍近い成長を遂げ、
    店舗数も10倍近い数となりました。

    2023年度の売上高も6531億円と
    昨対比約110%成長。
    2023年度は当社の強みでもある
    AI・IoT導入店を増やす店舗リニューアルや
    新規フォーマット「トライアルGO」を
    複数店舗出店させるなど
    基盤固めを進めてきました。

    そしてこれからが勝負のとき。
    さらなる成長に向けて動き出します。



    さて「トライアルGO」は
    競争激しい都心部の小売市場の中で
    どのような勝ち筋で
    どのようなポジションを獲得していくのか。

    現在福岡市内の「トライアルGO」では
    できたてのお弁当のほぼ全てが300円代。
    もちろん安いだけでなく丁寧に作りこまれた商品です。
    鮮魚寿司にいたっては見栄えも良く驚くほど新鮮。

    このクオリティとコスパを支えるのが
    近隣の大規模店(SuC店舗)や
    セントラルキッチンとの連携です。
    大型店でつくり込んだ商品を小型店へ直接配送。

    青果・精肉・鮮魚においても
    使用頻度の高い食材にしぼって
    近隣の大型店やメーカーから直接納入することで
    鮮度の高さや低価格を実現しています。



    食パンや豆腐などの日配商品は
    プライベートブランドを中心に
    ドラッグストアにも負けない価格帯。

    こうした品質と低価格を下支えしているのが
    AIなどのテクノロジーを活用した
    ローコストオペレーションです。

    酒類も24時間購入が可能な
    顔認証システムを導入したセルフレジによって
    スタッフ業務は納品対応や品出し、
    清掃などに限定されるため、
    少人数の運営が可能になります。

    「トライアルGO」の出店計画については
    まだまだ世の中に明かせないことが多く、
    ぜひ当社の一員としてプロジェクトに加わり、
    詳細を知っていってください!



    ★この情報が広まれば急騰するので、買いはお早めに❗️

  • ドラッグストアで最も勢いがあるのは、
    現金払いしかできないコスモス。

    トライアルはコスモスより魅力的なお店なので、
    伸び代はかなり大きいはず。

    ちなみに、トライアルは、
    ★大型店を500店
    ★小型店(トライアルgo など)を3000店
    の展開を長期目標に掲げているようです。

  • 情報が古いですね。

    2qまでの今期実績で営業利益率は3.2%に急改善しており、同業の
    ジェーソン
    大黒天物産
    ★ミスターマックス
    よりも良い数字ですよ。

  • ★『四季報』、マテリアルグループの来期の大幅増益を予想


    天下の『四季報』が、1株益の76円から101円への大幅増を予想(以下参照)。

    直近IPOでは、33%増とトップ級の増益率♪

    (百万円)売上高営業利益経常利益純利益1株益 (円)1株配(円)
    連22.08 4,177 417 397 208 24.10
    連23.08 4,655 713 695 437 44.60
    連24.08予 5,800 1,090 1,040 750 ★76.3 25.06
    連25.08予 7,000 1,400 1,400 1,000 ★101.8 33.43


    ★『四季報』が大幅増益予想なので、マテリアルグループの買いはお早めに

本文はここまでです このページの先頭へ