ここから本文です

投稿コメント一覧 (27コメント)

  • >>No. 268

    日本ギア工業は昔、株主優待があり個人投資家に「QUOカード」年2000円分(1000円分×年2回)がもらえてて桐谷さん推奨株だった。
    しかし社長が寺田に替わり彼はそれを廃止、儲かっても株主還元ほぼしないスタンス取りを崩さない。
    要は配当上げると自分の責任も大きくなり、剰余(じょうよ)金処分が多額になる。
    彼は責任を負うことと他人に金を渡すのが大嫌いなので、役員として素質は全くない。
    社長交代すればこの企業、将来有望!

  • オムロン製品を取り扱うメーカです。
    オムロン製品はほぼ台湾、中国、マレーシア産。
    コンパクトで高性能なスイッチを販売していて、よくお世話になりました。
    高性能型スイッチについては、コロナが始まった頃から「納期遅れ」が常態化。
    今でも改善の兆しがまだありません。
    {今まで即納、現在は納期半年以上(今は代替メーカを使ってます)}
    「半導体が足りないため」「コロナで工場が稼働していない」などの理由をで供給できないと商社より毎度言われます。
    「モモタロウ」「アマゾン」「楽天」「アスクル」どこを見ても欲しい高性能スイッチは販売休止。
    どの工場で作ろうと、半導体が普通に供給できるレベルまでは、低空飛行が続くと感じます。

  • >>No. 1632

    この夏は賑うだろうが涼しくなってきたら原子力稼働してる電力会社は電気要らない。
    この先どうなるやら。

  • 米国、日本、オランダの輸出規制の動きに対し、中国は既に対抗措置を講じているが、8月からは半導体や電子部品の素材となるガリウムやゲルマニウム関連品目の輸出を許可制にする方針を示してるそうだ。
    オムロンは電子部品製造に力を入れてるが、これをされると今後部品調達ができず納期遅延は免れない。
    作りたくても作れないジレンマが予想され、今後業績に影響出てくるだろうと思う。
    富士通等も半導体での影響が今後出てきそう。

本文はここまでです このページの先頭へ