ここから本文です

投稿コメント一覧 (40コメント)

  • GINKA、あの花っぽい導入なのね
    全然期待していなかったけど、ATRIのアニメ化で制作者ファンの相乗効果も狙うタイミングでの発売を見るに
    シナリオで評判を呼べば長いセールが期待できてダークホースになるのかも

  • 今回の自社株買いについて、粛々とIRで発表すればいいところをカーン選手を絡めて(直接の言及はしていないよ。念の為)注目度を高めたりと策士ですよね
    ここまで地合いで残念な感じですがまだ一ヶ月目
    ヘタを打てばカーン選手の印象にも悪影響があるわけで、我々以上に色々と考えて決定しているとは思いますね

  • ゲームセグメント減損だして評価落としたここの株をリアセカイにかけて買う層って何割よ…
    本気ならセンスないし、売り煽りにしても地合いの話のが解る

  • >>No. 497

    バンドリ、ラブライブがいいと感じるならアニメやゲーム版権に強いカードゲーム作ってるとこなのでむしろチャンスはあるのでは

    口コミ任せにせず、自ら地域に飛びこんで遊び方をレクチャーしながら営業するスタイルというのも遠回りだけども着実で野心的だと思ってるよ

  • >>No. 487

    そうそう。TCGのが重要ですね

    というかスターダム(ブシロードファイト)の数字は8月の時点でわかってたのに、
    この間のプロレス戦略発表会で株価の材料になるとかいわれてたんだから目先の価格なんてあてにならんのです (買い方だから否定しなかったけど)

    自分が持ってる情報をいくつか覆され無い限り気にせずホールドですね

  • リアセカイ発売は買い目線で見てもちょっと…
    元々期待されてないから無風かなと思う程度

    ゲームの紹介の至るとこで「牧場物語のはしもと氏が」と宣伝されていたけど 、それって元はスーファミのゲームで若い子への求心力はないし、
    コンセプトが異世界系学園もので牧場物語が好きだった世代への求心力もない
    初手で詰んでてつらい
    アクション部分が評価されて長く売れてくれれば御の字です

  • 新日本プロレス×STARDOM 合同戦略発表会の動画、なかなか良かったです。
    買い方に面白いと思える話もちらほらありましたね。

  • 秋葉原にあるTCGshop193がブシロード専門店フロアを21日から増床するみたいですよ💡

  • >>No. 140

    私もその認識で昨日今日追加しました

    他にも理由はありますが、しばらくは地合いが大崩れしないように(普通でいい) お祈りします

  • たまーに私如きで理解できない高度な戦略の話は困惑するけど、基本ラララさんと一緒に参考にさせてもらっております
    特にここが楽観論に全振れた時とかに冷静に立ち返られます
    忌憚なきご意見をこれからもよろしくお願い致します

  • まずは自社株買いで会社の想定圏の株価を目指す感じだろうか
    会社の本命は自社株買い期間中にある1月の発表会かな
    私は次の四半期決算の数字を凄く楽しみにしているので、この価格帯なら全部安く見えて自制心がヤバイ
    現物のみだし普段相場に貼り付けないから無茶は出来ないけど、アタマと尻尾はくれてやるつもりで臨みます

  • 夏にモンラボで絶望の盆を過ごし(2枚だけどネ)、色々反省して全力でここのファンダを勉強し続けながら持てる限りをぶち込んで良かった!


    国内ではヴァイスの再販シリーズが最近絶好調だし、6月発売したシャドーバースエボルヴも海外のトレンドが7月から全期間の中で上がってるので、TCGはかなりやれてると自信もってナンピンしてますた
    だもんで自社株買いの発表とか即効性の策は1Q後と読んでたんだけどね
    何にせよ自社株買い発表されたのは株主にとって最高のニュース!
    中長期で見てたホルダーの皆さん、おめでとうございます!

  • ゲームショー行ってきました
    ブースは思ったより大きく、スクエニのすぐ近くという好立地
    失礼ながらブシロードゲームスを第一目的で来てる人は少ないでしょうから、注目企業の近くなのは風向き良さげ

    遅めの時間帯に見ましたが、試遊コーナーはマクロスは人気で待ちが出てました
    リアセカイは残念ながらほぼフリー
    RPGで試遊が取っ付きにくいというのもあるけど、マーケティングでの認知不足かな
    今更言ってもだけど個人的にキービジュアルの色使いが暗くて地味なタイトルという印象(絵自体は悪くないよ)
    ゲーム内くらいに明るめでよかったのに
    だから、今日から体験版のダウンロードを始めたのは良い施策だと思います

  • 含み益ふっトンドルw
    この値段だから色々織込み済みで我慢してるのかと思いきや、株って難しいですね

    織込みついでにここの懸念のモバイルゲームについて今年の1Qの売上高を想定込みでかなり適当に計算してみたら前年対比マイナス4億前後と出ました
    バンドリと新日のアプリは伸びてるけど、ラブライブのアプリを一本に絞ったものの売上は壊滅
    売上をあげれば良いって訳ではないんですけどね

  • 今年2月、同じ箱で同じ物販方式のバンドリ11thライブで
    1日目の最後の整理券呼び出し情報が2100番台(午後3:30入場フリー)

    売るもの違うし単純比較は難しいですけど、今回ライブとしては成功なんじゃないでしょうか

    ここの対面商売を重視してる身としては順調そうで嬉しい

  • モンラボみたいに総スカンでもなくそこそこ期待する人がいるからここまでリバってるし
    コロナクラスの380あたりまで落ちるとすれば赤字転落とかだろうけど
    決算でモバイルの減損をして今期の利益が出やすいような土壌を作ってるし
    別にTCGやプロレス、バンドリのIPがオワッてるわけでもないし
    この価格ならどー考えても買いの方が期待値高いと思うけどなあ

  • 途中で投稿しちゃった(笑)

    決算読み込んでみたけど、あの数字じゃ一旦落ちるのは仕方ない
    けど、最初に559で寄らないのは舐められすぎ
    大口の大量成売仕掛けとかあったみたいだから仕方ないんだろうけれど

    私は2017年のアルファポリスなんかと少し似かよった印象を持って入りました
    ゲーム(デジタル)が駄目で本業は好調
    で、ゲームはちょっと引いて本業見直して頑張ろうというパターン
    あっちはなろう小説、こっちはTCG
    足元ではヴァイス15周年で気合入ってるみたいだし、
    この間アキバ行ったけどTCGの店の存在感が増してる印象があった
    雑居ビルのワンフロアってイメージだったのが裏通りとはいえ道路に面した1階に新しいお店ができてたりとか
    10年くらい前にアキバで働いてたけど、それを見て当時の同人屋さん(東方全盛期)やPCゲーム屋さんの地位に今TCGが来ているのかなって思った
    色々景観が変わってTCGを辞める人もいるだろうけど入る人も多い年でしょう

    スポーツ部門も新日が夏シリーズで1開催減ながら観客数増って話も伝えられているので堅調なのでは
    チョコザップに勝てる気しないジム運営を手仕舞いしてるのも好感
    もうPCギャルゲなんかオワットルんでフロントウイングいらんとか細かい事はあるけど期待してホールドしてます

  • >自分は、ここは年に何回かしか生まれないチャンス銘柄だと思ってる

    同じく
    けっさん

  • この間二十歳の子にバンドリってどうなの?
    と聞いたら自分は遊んでるけど狭い世界で話題なコンテンツと言ってた
    自分の認識も概ねそうで、ディープなオタク向けで一般に受け入れられてブームになる可能性は無いと思ってて、このIP単体の話題でブシロードが爆進していくってのはポジティブすぎると思う
    2023年はコロナ回復期が続いてるので、TCGとプロレスの業績とモバイルゲー厶の見直しに期待して買い目線ではあるけどね

本文はここまでです このページの先頭へ