ここから本文です

投稿コメント一覧 (136コメント)

  • 今2周目だが3周目の株式分割あるだろうか?いつか。

  • SBG売って爆上げ期待できる銘柄ないかな。

  • 孫さん、私は信じる。1980年代からECC付基板で仕事しているが故障は起こる。Windows7、ECC無しで誤動作する。単なるメモリだけの問題では無く最低限の機能として2bitパリティ起きた後のBIOSやCPU命令は必要だと。2bitパリティで同一命令リトライがどこまで有効か、キャッシュ、メモリをUndoして処理をリトライが有効か。ECCだって最初は疑問視されていた。車の安全機能、自動運転が制御基盤の故障で諦められてはいけない。もっとスマートにこうすればいい!で構わない。未来を切り開いて欲しい。

  • ど素人の戯言。
    アクアの自動パーキングってサンプリングが不安定なのか、たまにミスってリトライする。リアルタイム処理では無いのか、エラー検出?まさか、古いかもだがタイムシェアリング?タッチパネルの故障などへの配慮は、なかなかな良いかも。唯、年のせいか乾燥肌か、タッチが効かない時は参るが。5本指あるので指変えてるが。まだまだCPU性能やエラー対策不足かもだが、慎重に進めていって欲しい。回復不能なエラー時に、自動で安全に停止させる機能が必要では?ECCエラーを初めて組み込んだ時も、同様だった。やらねばならぬことは諦めないで欲しい、すでにやってると思うけど。最終的には画像処理からの自動運転、安全機能とのダブルチェックや片肺運転かもだが。バッテリもモータもナビもエラー検出、エラー対策も、CPU性能もまだまだで、外から通信で情報受ける時代でも判断は車だから、今の機能は基礎機能。頑張って欲しい、じじ、ババのために。

  • そうか!そうだったのか!
    何もないからロシアは負ける。

  • 株価上がって嬉しい。最近、海水から水素製造が明記された記事出るようになって嬉しく思っているが、ENEOSは?ここ見てると夢見ながら株価アップなんてアマちゃんの戯言だと痛感するが、やはり将来の希望は捨てられない。車の燃料と発電燃料は脱炭素必要。車燃費で米が25km/ℓだとEV走行距離も相当距離目指すと考えれば急速充電10分未満で電線太さは日本車EVにも適用出来るかもと期待感。何百万ヶ所のEV充電ステーションだが電線太さが細くてアンペア流さないねなんて悲しすぎる。水素ステーションも同様だが。ENEOSは蟻酸は検討して無いのかな?株価に関係ないよね、ごめんなさい。

  • ど素人です。外貨1年定期の利息が10月受け取れる。200米ドルくらい。we買ってみよかな、超長期で。

  • 自動運転も工場無人化もキャッシュ含む全メモリのECCのエラーからの回復必須になります。電気だけで無くメカのエラーも検出、リトライ、回復処理、回復不能時の安全な停止です。頑張ってください。正しいプログラムが間違った動作をするのは論外です。期待しかありません。

  • 何やら水素利用が問題だという見解があるらしい。それは大変だ!世界中が将来は、、検討していて発電も工場で生産できる燃料化期待していたが。大型の車燃料にというのは愛・地球博の頃で随分前の話だが。地球上の車を脱炭素車にとの切ない願いから実験してる努力家に期待していたのだがダメなの?ところで、どんだけーの水素をお漏らしするのかあまりにも定性的なのでわからない。大英帝国ではもっと定量的に計算してるのだろう。でも、下水道整備など古すぎるのは修理の時期で、漏れるもを誇られても新しい技術は育たないし、潰れてしまう。ここは、将来の既存ライフラインの修理とメンテナンスをした上で、エネルギーの再検討をお願いしたいところ。数十年以内で希少金属付きのEV車をアフリカなど発展途上国に普及するのは大変な事だろう。なるほど水素エンジンならばと思うが、バッテリ付きのハイブリッドが最適だとも思う。地震や水害など災害時にも電気の補給は難しそうだが、水素などの供給で走れれば各避難所毎で踏ん張れそうだから。

  • 車は次世代車の入り口に近づいた程度。発展途上国用車は除きメカや電気、電子部品の故障から人間やモノを守る機能も無いが、やっと道路から情報を受けて案内始まったか?道路工事区間の案内がやけに正確だな!ナビのデータもいつ頃受信データに変わるのかなど、ワクワクが止まらない。チンケな金儲けはせず、セキュリティスタッフでもしろ。

  • 長期保有だから良いのだけれど、液体水素ってエネルギーレス無駄空間無しで長期保管できるの?

  • 孫さん。正しいプログラムがセンサー、ハードウェアの故障により誤動作する、そんなコンピュータに人命を預けますか?ARMで何とかしてもらえないだろうか。1bit自動修正まではあるが2bit以上は無理。

  • モリゾウがクリーンディーゼルだ!とハイブリッドやめたのだったら既に全株売って去ってるが、1200km電池、水素も込みで頑張ってる間は絶対売らない。佐きっちゃんも迷い迷い大きくなった。日本の歴史的進歩も努力の積み重ね。ちなみにアクア990km30ℓエアコン35.5度だから。世界で乗るには滑って転んで、発電装置は必須だと思うが、それは今後の話。移動可能な発電器は都市工学的に必要かという議論なく中国派EV忖度するクリーンディーゼル派などの負けるな!

  • 全世界はトヨタ、モリゾウにもっと敬意をはらうべいだ。スマホを発明したのが中国では無く米国Appleであるのと同じく、ハイブリッドの究極が単にEVである。1200km全固体電池大変だと思うし、時期は前後するのが開発の醍醐味でもある。しかし、車は発電装置という機能も持つべきだと思う。クリーンディーゼル派の欧米はそれが分かっていない。石頭の集まり。都市工学の観点で車の発電装置検討して欲しい。

  • 人生おもしろきかな。光あるうちに光の中を進め。3月のライオンにも通ずるところあり。光の中にいた。どれだけの違いがあるのか宇宙の如く。大谷さん、私は憧れるだけにします。

  • 世界が欧米、日本離れしてるのかも。でも、EVは、ハイブリッドの延長にある単に技術が成熟した結果というだけで、トヨタ自動車のハイブリッドが無ければクリーンディーゼルの世界だったわけだから。だからモリゾウの様な当たり前に努力して、正しいと考える方向に進む人が必要なんだと思う。だれも決めれないよ、トヨタ自動車の進むべき方向なんて。せいぜいコストカット程度。真の敵は気候変動、環境破壊。全固体電池も製造から解体までSDGs、使って終わらず再利用するよう頑張ってほしい。それらを発信しながら、それでも潰しに来るのであれば、生きるために断固闘うべき。

本文はここまでです このページの先頭へ