ここから本文です

投稿コメント一覧 (1631コメント)

  • >>No. 995

    turさん こんにちは♪
    フェロー いい感じですね!

    金の男の船に乗って

    フェローテック 2012年だから11年前ですね この会社は60億円の大赤字を出し 不採算部門を切り捨て 事業を再構築しました

    2000円していた株価は248円まで売られたんです 私は250円で大量に買いました
    当時は漠然とですが この会社は復活するだろうと思ってました 今の様な高成長は想像出来なかったですが

    思い切り赤字を出してリストラ出来たのは 自己資本が豊富に有ったからなんですね
    現状でも同社のPBRは0.93倍 日経平均1.37倍(6月30日) 先進国平均2.8倍 アメリカ4.1倍

    日本が異常に低いのは長く続いた資産デフレのためです それがこに来てやっと物価が上がり出し賃金も上がる様になりました PBRが上昇するのは必然ですね

    フェローテックは需給が悪く 成長に株価が付いて来れない状態でしたが 少し変わって来ましたね

    ゴールドマンサックス 買い増ししているのかしてないのか分からないですが 295万株取得は発表されてますからね
    どんな舵取りをしてくれるのか楽しみです

    さあ、行こうぜ!


    https://m.youtube.com/watch?v=5YARVIC5Lgk

  • ゴールドマンは両建

    持株を増やしたい時 冷やし玉を入れ空売りを誘い 株価を押えることは常套手段です

    売り崩し→玉集め→吊り上げ→はめ込み

    彼らはプロ中のプロ 昨日今日空売りを始めた坊やではないので 昨日売って今日買戻しても 理由が有ってのことと思います

    ひとつ確かなことは 彼らが6月15日現在で295万株保有し それを高値で売って利益を上げるのが彼らの仕事だと言う事

    ここで空売りが増えると吊り上げのエネルギーが少なくすむので大歓迎じゃないですか?

    必ず買い戻しくれる売り方さんは ホルダーに取っても大事なお客さん 三顧の礼で迎えるのが正しいと思います😜
     
    何れ上に行きますよ いつかは知らんけど

  • >>No. 93

    inuさん お久しぶり♪

    ヨータイはそのまんまです^^; フェロー楽しみですね(^^)v また宜しくです〜

  • 大いなる初動?!

    295万株 ゴールドマンサックスの買付け株数です まるで3000丁の鉄砲隊を携え 長篠に駆けつけた織田信長の様ですね

    ゴールドマン 敵に回すと怖いですが 味方にするとこれ程心強いものはない 彼らの基準PERは15〜16倍と思いますから更に買い増しして来るんじゃないですか? フェローはまだまだ安いです

    経過を辿ってみますね

    5月25日 ゴールドマンサックス 空売りから撤退
     
    6月7日 CB発行で資金調達を発表 調達資金 250億円 転換価格 4020円 資金使途 熊本他3箇所に工場新設
     
    6月9日 6月8日9日の両日で信用の売り残が1325700株増加

    6月9日〜13日 メリルリンチ、バークレイ、JPモルガンのヘッジファンド三社が相次いで撤退

    6月15日 同日までにゴールドマンサックスがグループ5社でフェローテック株 約295万株を取得

    6月19日 ブロッケン国務長官 中国訪問

    6月23日 年初高

    金男くん さすがの先読み お見事です!

    昨日は上髭をつけて空売りを誘っていましたね 月曜日特買いで始まっても更に冷やし玉を入れてくるんじゃないですか?

    トンピンさんがやっている様な 空売り大歓迎相場になれば面白いですね その場合は一躍相場の主役に躍り出る可能性もありますよ Aバランスがアレですし😜

    まぁ昨日の上髭を実線でカバーする時は何れ来るでしょう? 乞う御期待ですね

    ちなみに私 ワイエイシイは既に持っています 長期のホルダーです😅

  • ゴールドマン・サックス

    信長クラスの援軍じゃないですか?

    ヘッジファンド

    5月25日 ゴールドマン義務消失 6月7日 JPモルガン義務消失 6月9日義務消失 6月12日 バークレイ義務消失 残っているのはシティグループだけ

    ゴールドマン 5月25日義務消失 残104378株
    6月15日大量報告義務発生 グループ5社の株数 約束295万株 6.29%

    同社はPER15〜16倍迄は買いスタンスで来ると思います 5755〜6139円

    転換社債を引き受けた投資家 転換価格4020円が市場に出回るとしても5000円以上からでしょう?

    従って上場来高値更新で一服しても 5000円到達は案外早いんじゃないかと予想します

  • 踏み上げ!?

    信用の人

    信用買残 149,600株 (06/09)  信用売残 51,900株
    ┗ 前週比 -78,400株     ┗ 前週比 +23,500株
    信用倍率 2.88倍 (06/09)

    買った人

    ■発行会社: タツモ <6266>
    ■提出者 : シュローダー・インベストメント・マネジメント
    ◆義務発生日 2023/04/14  5.88% →  8.66%    1,282,700 

    逃げた人

    モルガン・スタンレーMUFG 報告義務消失
    2023/05/26      -25,400 63,103株(0.420%)
    2023/05/25 -0.100% -14,700 88,503株(0.590%)
    2023/05/23  -0.080% -11,800 103,203株(0.690%)

  • 祝上場来高値更新♪

    まぁここで一服は仕方ないです

    6年前ですね 前回高値を付けた時は業績絶好調でしたが 減速を先読みしたゴールドマンサックに売り崩されました
    下洛過程で膨大に膨れた信用の残がその後の株価を重くしたことは古いホルダーさんだったらご存知でしょう?

    その信用の残も今や20万株程度に減りました これではGSもモルスタも手掛けにくいんじゃないですか?

    開発に5年掛かると言われた全固体電池 タツモは2019年から手掛けています 本日日経新聞にトヨタ自動車が2027年度から全固体電池搭載のEV車を市場投入と大々的に載っていました 10分の充電で1200キロ走るそうです 

    タツモに製品化成功等のアナウンスが有れば株価は1度S高するくらいじゃすまないんじゃないですか?

    折しもSOX指数が底打ちから反転上昇中 タツモも恩恵大ですが それに全固体電池が加われば二刀流無双状態になりますけどね✌️

  • 拝啓 ポン様

    アイル 上場来高値を超えて爆進中 3000円も見えて来ましたよ♪ ありがとうございます😊

  • >>No. 9758

    アイル 祝S高☆

    上場来高値まであと4円 今日張り付いて終わる様だと 明日更新ですね♪

  • お久しぶり大根は旨い!

    アイル いいね ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    【アイル <3854> [東証P]】 ★今期経常を29%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額
     ◆23年7月期の連結経常利益を従来予想の24.2億円→31.2億円に28.9%上方修正


    春よ、早く来い!

    https://m.youtube.com/watch?v=NUsNco1x7Ps

  • >>No. 208

    ダブルボトムから出直って来ましたね 金曜日出来高116300株(前日比5.7倍) 本日出来高150700株 後場に見られたまとまった買いは おそらく昨日から参戦の方(機関かな?)じゃないですか? 

    1200円から299円まで転げ落ちた株 常識的にはファンダメンタルの好転(増配よし)で今期の株価目標は安値の3倍 897円 ここは買いでいいんじゃないですか? まぁゆっくり行きましょう\(^o^)/

  • 買い場である!

    ・投資家は決して10%や20%の小さな利益にではなく、何年間もかけて10倍近くになるような株価の成長にこそ興味をもつべきだ。

    ・『何があっても売らずに、持ち続けよう』と思えるくらい価値ある株を、初めから探して投資していくべきだ。

    ・やる気も能力もある『傑出した企業』が、トラブルに見舞われたり、経営が悪化したところが買い場である。   

    フィリップ・フィッシャー

  • 半導体株の夜明けぜよ❗

    アメリカの景気にやや陰りが見え始め 長期金利が下落に転換 これまで苦渋をなめてきた 金利敏感セクターの半導体株も息を吹き替えして来ましたね 

    昨夜のSOX 指数が10%を超える上昇 いよいよですね いよいよです 待ちに待った半導体株第3ステージ 第1ではブイ・テクノロジーと言うスター株が生まれ 第2ではレーザーテックが圧巻の相場 

    第3ステージでも当然スター株が生まれるはず 現状は飛ぶ鳥を落とす勢いのタカトリが主役になりそうな気もしますが 常に番手のトリケミカルにも新たな成長のステージが待ってますよ 株価史上最高値に向かって go go goです~\(^o^)/

    https://m.youtube.com/watch?v=AEBvkj7hEPo

  • トリケミカル

    本日 恩株での買い戻し全て終了 ✌︎('ω')✌︎

    後は上がるのを待つだけ 楽です〜😜

  • ガルさん ミキちゃん PON 様

    レスありがとうございます🙇

    トリケミカル 最大の課題であった?工場の増設も順調のようで 今後の成長に疑う余地はないですね 現状多くの半導体関連株が低迷中ですが 第3ステージはもうすぐだと私も思っています 

    ちなみにアイルは私もそのままホールドしてますよ✌

  • ミキちゃん 皆さん 今日は♪ お久しぶりです(^3^)/

    サヨナラをしていたトリケミカルですが 本日縒りをもどしました☺ やはりこの株は魅力有ります

    半導体株 第3ステージをひたすら待つ男より(^-^)v

    https://m.youtube.com/watch?v=35T9_wkYOt4

  • 祝上場来高値更新♪

    ホルダーの皆さん おめでとうございます\(^o^)/

    2012年2月(この株を買った時) 2018年2月(3分割発表の時)に続き この掲示板今回で3回目の投稿です(^^ゞ 

    買って直ぐの決算発表が悪く 大きく下げられましたが それ以降は1度も裏切られたことのない素晴らしい株ですね 先の決算数字を見ると今期経常利益100億円超え必至 来期以降も更に成長が加速されそうですね@@

    株価が3000円を超えると再度2分割して株数が当初の72倍になるんじゃないかと期待しています(^3^)/

    この株が他の半導体関連株の様にヘッジファンドに遊ばれる事もなく 地合にもあまり左右されないのは ホルダーの質が良いからじゃないですか? 今後もそうあって欲しいですね 私はそう思っています

    五大陸さん 最近は事実を淡々と書かれている様ですが 古くから掲示板にいる人間は彼の凄さを知っているので 今の事実だけを書く投稿に何故「そう思わない」が多く付くのか? 不思議です~

    @株式の買い付けさえ正しく出来れば投資の仕事はほぼ終わったものと考えてよい。売却のタイミングはまず考える必要はない。保有し続けるのが最良の策である。単に株価がかなり上がったというだけの理由で持ち株を全部手放してしまうことほど愚かなことはない フィリップ・フィッシャー

  • >>No. 958

    株大魔王さん はじめまして♪

    なるほどね 面白いです 高見の見物 いいんじゃないですか?

    東洋刃物と違って上場維持のアドバンテージは大きいですね 掲示板の印象ではTOB を受ける人は少ない様な印象を受けますが どうでしょう? 仮に予定枚数行かなくてもフェローの事だから市場で買うでしょう? それで良いのだと思います

    フェローも審査の通った子会社が秋にも中国市場に上場するでしょうし 設備投資も順調に進んでいるようです 大泉も増資が終わればIR が出るんじゃないですか? 来期の数字次第では 大きく株価の位置が変わるかも知れないですね 1年先の株価が今から楽しみです\(^o^)/


    「フェローテックホールディングス<6890.T>=動意。前日の米ハイテク株高を受け、きょうの東京市場でも半導体セクターなどに買い戻しの動きが活発化している。

    そのなか、半導体製造装置向け部品を手掛け、特に真空シールで断トツの商品競争力を誇る同社株にも物色の矛先が向いている。

    同 社は前日にマレーシアの製造子会社において日本円にして総額約161億5000万円を投じ、新工場建設を行うことを発表、これが株価を改めて刺激する格好となっている。」

本文はここまでです このページの先頭へ