ここから本文です

投稿コメント一覧 (769コメント)

  • >>No. 236520

    継続チェックありがとうございます。
    貴殿のコメントだけ表示できるように登録してます。

  • 消費税前の需要増や春の学会シーズンがやっと落ち着いて、2ヶ月ぶりに休みが取れました。
    久しぶりに株価を見たら随分と買いやすくなってます。
    また買い増しします。

  • 今、東南アジア某国に出張で来ています。お迎えの車が来るまで時間があったので、久しぶりに覗いたらずいぶん安くなってる・・・前に何度も書いてますが、今回の承認は露払いでしかありません。順調に進んでいるのは、総会出席者さんのレポートでも、賢人さんの投稿でも明らかだと思うのですが、何で売るんでしょうね・・・今すぐにでも買いたいですが、ホテルのPCから証券会社にアクセスするのは、物凄く怖い・・・来週帰国したら、買い増ししようと思ってます。

  • こんばんは!
    株式市場全体の思惑材料を、個別銘柄の材料として記載されている方が居られますが、危険だと思われるなら日経先物とかとあわせてヘッジするとか、具体策をご提案されたら如何でしょう。
    私は、超長期保有を決めているので、ヘッジを掛けるも無いですが・・・
    @333で買い指値をずーっとだしてましたが、一歩届かず。持ち株のなかでは、PDが一時より下がったのをカイオムがカバーしてくれて、まぁ想定の範囲内・・・

  • >>No. 215976

    連結の場合は(連)が脇に付くのでは?薬の売上は連結でなければ計上されないと思うが・・・

    単独の値だと考えると「契約金」の可能性が高いでしょう・・・

  • >>No. 215966

    塩野義の「ピレスバ錠」を参考にお示ししますと・・・
    (1)用法
    初期用量として1回200mg(1日600mg)から開始し、2週間を目安に1回200mgずつ漸増し、1回600mg(1日1800 mg)で維持することが望ましい。
    (2)剤型
    長径 約12.2mm
    短径 約 6.4mm
    厚さ 約 4.5mm

    400mgでは、漸増時不便だし、剤型が大きくなって飲みにくくなります。

  • >>No. 215831

    GNIのIRについての貴殿コメントに賛同します。

    外部環境の影響は無視できませんが、持っていれば報われる銘柄と思います。

  • >>No. 214434

    元気一杯!仕事してます。出張が多いので掲示板を見るのも儘なりません。

    珍しく今日は会社に居て、昼休みにちょっと見たらお声かかってたので・・・。

  • >>No. 211255

    投稿を拝見すると、貴方は自己のルールで売買が大成功して、誰も実績を凌ぐ人がいないと思われておられるように見えますが、「井の中の蛙」という可能性は考えてもみないのでしょうか?

    私は、利回り採算か、バリュー投資でしか買いません。
    買う前に徹底調査すれば、下がれば買い増しできて嬉しい・・・「損切り」という言葉とは無縁です。

    GNIの比率が上がってるが、バリュー投資と思っているから・・・
    株は水物。計算上損していても、儲かっていても、最後にならなければ判らない。給与は、妻の管理だけど・・・株投資の内容は妻に言ってない。

    カイオムのようなバイオ株も買ってるが、技術内容を精査して納得できる銘柄の待ち伏せ投資。暴落したときには、喜んで追加で買う。損切りって何でするの?買った理由は何なの??

    カイオムを買った理由の一つに「理研ブランド」はあるが、会社の持っている技術の裏付けとしてだけ。理研は組織として大きいように見えるが、会社と違って個人企業の集まりみたいなモノだから、研究者の人脈が違えば・・・
    STAP技術がカイオムに関係してくるか?万一、来ればラッキーだけど・・・理研の技術の縦軸・横軸調べれば、抗体関連よりむしろIPS関連に廻ることが予想できるから、煽るのは止めてください。

  • >>No. 211068

    カイオムの事業内容調べて投稿されておられますか?
    STAP細胞と抗体なので全く違う。カイオムはSTAP関連では無く、理化学研究所繋がりという薄弱な理由で騰がった・・・「増えるワカメちゃん」の理研ビタミンまで買われてた・・・

    株価に変動は付き物で、「損切り」か?、「難平」か?、「追加買い」か?、「利確」か?各々の相場観・・・「損切り」する人が居られるから、「難平」もできるし、「利確」する人が居られるから、「追随買い」もできる・・・「上手」か?「下手」か?も主観の問題。「運」「不運」の方が成績に直結することもある・・・

    相場の成功、不成功は、卒業(退場)するまで判らない。

  • No.43823

    Re: 雪

    2014/01/19 18:01

    >>No. 43819

    これって、鯛じゃないでしょ?

  • 以前、どなたかが仰っていた歌を口ずさみ・・・「白樺 青空 南風 こぶし咲くあの丘北国の ・・ああ ・・・来た!GNIの春」・・・買い増し注文出してます。2138の利確で現金できたけど、思うようには買えない・・・着実に下値が切りあがっているように見えます。

    GNIのお陰で保有資産評価額が騰がって、信用余力が沢山有るが、欲しいのは信用じゃ買えないGNIだけ・・・

  • >>No. 207448

    おはようございます。
    私の投稿がお役に立ったということなら、幸いです。(ご同慶の至りです。)毎日の株価の綾に気を取られずに、ゆっくり行きましょう。私は、一貫した買い方です。(売り方には、「お邪魔投稿」しかしません)

    10月初旬って、10/8から一週間とかですかね・・・僅か3ヶ月前ですが、GNIの動向も、私自身の境遇の違いにも、感慨深いものがあります。
    当時は、妹の看病・・・その後、彼女が逝ってから暇を持て余し・・・
    妹が逝ってしまって暇になり、ネットゲームとかもやってみたけど、直ぐに飽きてしまい・・・ボーっとして燃え尽きたようになって、「こりゃいかん!」と気を取り直したものの、することが無く、一時は場に張り付いてゲーム感覚で狂ったように回転売買・・・JXとかのように捕まって保有を継続したとしても利回り採算取れるような株を集中して触ってました・・・でも回転は生に合わない・・・「暇だ」と会う人毎に言っていたら、知人の会社から声がかかり・・・勤務開始・・・今は忙しすぎるような状況・・・場を見ている暇がありません。収入は相場に張り付いていた時より減ったけど、充実感は今のほうが大きい・・・

    10月初旬に私が書いたのは・・・「動揺して・・・売ることが無いように!売買を決める時は、後悔しないように良く考えて!!」ということでした。

    GNIの春が直ぐそこに来ているようです・・・今、申し上げたいことは・・・「僅かな利確」で満足されるならどうぞ・・・でも、材料は豊富。期待が持てます。まずは、12/6開示のAFT社契約の進展・・・・売買を決める時は、後悔しないように良く考えて!!・・・になりますね。

    毎日の売買が成立するのは、売る方がいらっしゃるからですので、私が追加できるのもそのためです。ですから、「売りたい方は、売れば良い」ですが、売る前に良く考えましょう。

  • 第二の勤務先は、「完全週休2日制」というシステムを採用している小規模メーカー。「完全週休2日」なので、祝日の本日は出勤。
    世間はお休みで、電話も掛ってこないので、書類作成に没頭できました。
    休憩時間がありますが、切りが良い所までやって、ちょっとずれて取る事にしました。

    私が、GNIが良いと思うのは、会社側が「予想を出す」ことに慎重な事。
    A社とか、U社とか、3相突破もしない内や相手も決まって無いのに業績予想に織り込んで発表・・・
    私は、GNIについて、勝手に自分で予想計算して株を買ってます。この推定が当たるかどうかは自己責任・・・・

  • こんにちは!
    過去に何度か書きましたが、「F647は、露払いみたいなもの」です。気長に行きましょう。
    それにしても、株価の推移を見ると短期投資の方が多いみたいですね。縁あって株主仲間となられた方々、お時間ある時に、是非、小生の過去投稿ご覧ください。

    薬価を推定して売上予測をされている方も、それに反論されている方も居られますが、糖尿病腎症分野などの算定を始めたら「お花畑満開」になってしまいます。まぁ、私としては、それを算定したから長期投資を決心していますが・・・・

    揺ぎ無い方針は・・・資金に余裕ができれば、GNIを買足し・・・

    GNIを一階にして買っている株が騰がってきたので、そろそろ利確してGNIを追加しようと思っています。
    まずは、、2138かな?・・・3176、6257、8416、8423、8737とかは現引きしても良いけど・・・

    GNIを「新規買建て禁止(社内)」にしているマネックスさん・・・規制解除してくれませんか?

  • >>No. 204106

    各国の法律によりますが、基本的には臨床試験が必要です。

    過去投稿見ていただいたら、詳細があると思います。

  • >>No. 203754

    おはようございます。
    場を見ていなかったのですが、投稿(40万株の成り売りとか)と日足を拝見しますと、株価が下がるのを厭わずに大玉を出してきている様です。買い支えが出来ないくらいの重ね売り・・・売り崩しですが、実株じゃないと規制に引っ掛かるんでは???

    実株持っているなら、普通なら小出しに株価を崩さない様に売ります。時期から見て税金対策売りでもありません。
    機関とかなら、意図があります。IRの出た直後に意図を持って売る・・・空売り機関の両建て外し???(両建て外すなら売りネタを持っている・・・)

    一方、会社側機関なら「冷やし玉」ってやつになりますが・・・

    大株主で急にお金が必要になったとか・・・
    時間とかから見ると、追証売りがありそうですが、株式市場の状況から見て可能性は薄いでしょう。

    一番いやらしいのは、内部情報でマイナス情報を掴んだインサイダー売りとかですが・・・・パイプラインの進展を賢人が投稿されていますので、何かが潰れたという事でもない・・・もちろん、新株予約権行使も進んでいますから、資金問題でも無いでしょう・・・・公開情報から判らないのは、大株主や経営者の健康問題とかですが・・・・これを考え出すと気味が悪い・・・

  • >>No. 203644

    回答遅くなりすみません。途中で力尽きて寝てしまいました・・・
    一昨日、帰国してそのまま出社。昨日も、早朝から地方に行って、あいさつ回りなど・・・海外への旅行は、勤務とか考えていない時に手配していたので、忙しさとスケジュールがリンクしてません。体力、気力で補おう(整合させよう)とすると、流石に若くないことを実感しています。そのため、掲示板は、帰宅するまで拝見していませんでした。

    さて、製造販売承認が得られましたので、これからが本番・・・ご質問の回答ですが・・・#203676にてmis***さんが代わりにお答え頂いています。ありがとうございます。

    mis***さんも仰っていますが、販売活動そのものが、承認得られないと始められません。・・・製薬会社になったばかり・・・実際のところ、販売チャネル構築(販売契約)やDrへのMR活動など、やらなければならないことが沢山あります。

    また、薬価という言葉でのイメージでご留意いただきたいのは、日本の健康保険償還価格の印象で考えると誤解します。日本と違って公的保険のカバー率が低いことも(幸か不幸か)あります。新薬の販売価格について企業の戦略(思惑)を発揮できる余地があると思います・・・医療保険対象外となって、全額自己負担でも市場導入可能です。

    ですから、NDRCの決めた公定価格に安易に同意せず、時間がかかっても高い薬価を獲得して欲しいと思います。

  • >>No. 201314

    ima, kaigai ni imasu.
    yomemasuga, nihonngo kakemasenn.

  • >>No. 200544

    ファイルが消されていて見ることができませんでした。

本文はここまでです このページの先頭へ