ここから本文です

投稿コメント一覧 (734コメント)

  • 色々御意見ありますね
    今期ギリギリで計上予定の大型案件を敢えて今期に計上せず下方修正→来期に決算を跨いで計上でも良いのでは
    と投稿しましたが
    通期減益予想ながら赤字転落する事も無く黒字継続が確定につき、無理な突貫工事をせず正しい判断だと思います。

    後は空売りする方をアホよばわりはしてませんがね。
    建前と本音で言えば
    個人投資家さんの売り予想上昇中という事で
    信用売りの増加と信用買いの損切りによる減少→信用倍率の低下が望ましいです

    売上計上の来期持ち越しが主による下方修正は他の銘柄で既に2回経験済みなので全然不安要素無しですよ。
    信用売りされている皆様、これからされる皆様、4Qまで買い戻しされない様にお願い致します

  • 後は余談ですが
    空売りガンガン入れられている方へ
    空売りで利益を出せる方はプロでも至難なのであまりお薦めはしませんね。
    高値更新超割高圏内価格でならまだしも、現在年初来安値付近価格です
    逆日歩発生、強制損切り、追証行きには御注意を。
    全てとは言えませんが、大概の企業にて
    株価低迷中のタイミングでIR発表ケースが良く見られます。
    あくまでも個人の経験上の話に過ぎませんが御参考までに

  • 空売り残高は確かに急激に増加していますね
    信用倍率もいつの間にか1倍割れ
    買い戻し予備軍は確かにかなり増加していますね
    新製品に関しては
    橋梁補修用強粘着性CFRPシートの件ですね
    既存の製品と比較し工期短縮につながる製品の開発を2024年の実用販売化にむけて開発中の案件ですね。
    私も新たなニュースリリースに期待してますので、目先の3Qの発表にはさほど期待も注目もしていないのが本音です。
    決算発表前に信用倍率の急激な低下は喜ばしいですね。
    ただ、予想と違い下方修正もなく業績予想変更無しの場合は株価はどう反応するのか注目したいところです。
    長期保有で配当と優待で、もとが取れる銘柄なのであまり心配はしてませんというのが本音です。

  • 他社と一線を画す
    高級路線展開
    テセラ、ジャクソン

  • >>No. 667

    投稿完了
    独自志向向けモジュラー家具
    高級志向向けバスタブ
    相乗効果なよれ早期黒字化に期待

  • こちらに投稿をとの事ですので…
    魁さん98期報告書、ゴミ箱直行させず目通しお願いしますよ。
    個人的には100周年記念配当に期待
    8285 三谷産業
    企業理念は
    お客様にとって特別な会社になろう
    ✳️取引先及び株主に対してもとの考えでしょう

    新規事業拡大中
    今期は宣伝広告費用、新事業所移転開設、人員増員等々により
    前期比2Q時点
    売上増加↑
    営業利益大幅増加↑
    経常利益ダウン↓赤字転落

    ✳️追記、期末に今期計上予定の大型案件あり

    無理に今期末ギリギリに計上しなくとも
    今期敢えて下方修正→来期繰り越し1Qで大幅増益でも良いのではと見解。


    ⭕東証信用倍率の低下
    11/18 53.6倍
    1/6 1.47倍
    日証金の信用倍率も週末時点で1倍台ですね

    今後需要増加の期待ができる半導体、工業部品に不可欠な塩酸関連のIRでは株価は無反応でしたが

    株価を押し下げている空売りを一層するのに
    会社側としては次のIRを発表するのには良いタイミングでしょうか
    次回の材料は6事業展開につきどの部門からかは想像はつきませんが少し期待です

    参考週末時点

    予想PER11.7倍
    実績PBR0.47倍
    利回り2.95%
    優待あり
    信用倍率1.47倍【1/6時点】
    自己資本比率約50%

  • >>No. 667

    失礼しました
    投稿するなら買いたい株の掲示板でしたね
    ユーシン精機の掲示板覗かれましたね。
    三谷産業と同じく
    世代交代となり、リーダーが若返りました。
    歴史あり。しっかりとした企業理念を持ち
    万年黒字、有配継続、財務安心、個人投資家向きの長期保有に適した優良銘柄と思います
    保有はしてませんが株価底値付近まで良く似ています。

    三谷産業に関しては
    魁さん。心配性ですね☀️
    また改めてあちらの掲示板に解説付きだ投稿します

  • 監視銘柄として個人的には要チェック中です
    今期の業績は減益ながら黒字継続は流石と見ています。
    株探さんが的外れ企業の提灯記事を乱発している間は、マークが外れそうですね。
    お値打ち価格で入手したい銘柄のひとつです

  • 駅伝2連覇お見事です
    黒崎播磨はじめ強豪を抑えての優勝は実に素晴らしいの一言❗
    ホルダー諸氏おめでとうございます🎉

  • 早いもので大納会ですか…
    年明けの大発会にむけて
    年内での割安度合いの高い銘柄は後悔の無い様に、一旦買い納めですね

    ⭕特に PBR0.5倍前後、理論株価との乖離率が高い銘柄は仕込み時かも。

    ⭕一時期と比較して信用倍率が低下している銘柄も買い時かもしれませんね。
    後場の動きにも注目です。

  • >>No. 659

    塩酸の今後の需要の増加ですね
    半導体及び電子部品には欠かせない分野になります。
    塩酸の必要量は年々増加傾向の様ですね。
    塩酸における増産備蓄体制も整いつつあり、
    今後のニーズ増加を逃さず事業成長に期待

  • >>No. 659

    6日前より、日本経済新聞電子版をはじめ、あちらこちらでニュースで取り上げられていますね
    安値で手離すという事はニュースを見てないんでしょう。きっと。
    勿論。私もニュースは見落とししてませんよ。

    半導体及び電子部品に関連する記事の事ですね。

    株探のみでの情報収集だけでは不十分ですよ。皆さん。
    売るに売れない⁉️信用買いではなく現物保有なら、理論株価より割安領域銘柄を急いで売らなくて良いのではないですかね
    大株主の5位と8位は売られたところはきっちりコツコツ買い増ししてきそうですしね。

    たまたま、私の予想が当たったにすぎませんが…
    推奨銘柄として名前を出させていただいた
    タツタ電線とコーセルも、含み損抱えながらもきっちり保有されていた皆さん方は今やきっちりプラスですよ。
    株式投資はデートレでなく長期保有に妙味あり

  • >>No. 65143

    5809タツタ電線も購入してませんよ。
    まさかTOBとは…予想外です。
    買うタイミング完全に見誤りましたね。

    大幅にマイナスになりつつも損切りせずに保有し続けていたホルダー諸氏には敬意を表したいです。

    何故か投稿した銘柄は本当に良くあがりますね⤴️

    魁さん。三谷産業も何があるかわかりませんから保有しといた方が良いですよ

  • >>No. 655

    私も引き続き応援してますよ
    PP165乳酸菌はじめ独自食品やモジュール家具の販売拡大も始まったばかりです。

    配当金もある銘柄を年初来底値付近で手離すのは少々勿体なくないですかね
    当方も前日終値より安値の場面できっちり拾わせていただいてますよ。

    これまでの宣伝広告費等の販売管理費、新工場の建設、事業所の開設、人員増強等の先行投資で利益を圧迫していましたが、
    企業が事業拡大や成長する為には種蒔きとして必要な経費と見ています。

    近い将来花開き実を結ぶと期待しています

  • >>No. 64880

    忘れてましたよ
    8285三谷産業NEWSリリースの件ですね

    ベステラとのガスタンク解体工事における業務提携契約締結の件ですね☀️
    今期には業績一切反映されませんから短期売買筋の個人投機家は買ってきませんよ☺️
    記事の通り長中期案件ですので…
    但し、特殊な技術力を持った企業以外は参入不可ですのでライバル競合不在に近い分野にはなりますね。

    ここのところIR部門はニュース連発で良い仕事してますね、
    役員も若く世代交代が上手くいってそうです

    村上ファンドグループや光通信等のアクティビィストによる割安バリュー銘柄の株式大量購入の動きが活発化してますからねー。
    財務健全でPBR0.5倍前後で株価が上下してたら狙われ時ですからね。さすがに先手を打ってきたのでしょう。
    6事業を展開している企業ですから、ニュースの切り口は豊富でしょう

    次のIRは
    ⭕薬品【ジェネリック、原薬の受注】
    ⭕EV関連自動車部品部門【過去のテレビ番組でトヨタからの取引割合は多いとの事ですので思惑です】
    ⭕再生炭素【脱炭素は今後更にキーワード】⭕モジュール家具【リモートワーク働き方改革ですね】
    ⭕橋梁補強の強化プラスチック【国土強靭化】
    ⭕DX関連での新たな企業提携【ペーパーレス化に向け成長分野ですね。ログラスとは既に業務提携。個人の思惑ですよ】
    ⭕投資部門【癌治療装置開発の会社に投資実実行しましたので今後も成長を見込め将来のリターンが想定される企業への投資に期待】
    あたりですかね。私も内部関係者ではないのであくまでも予想です。
    予想的中したとしても単なる偶然に過ぎませんので悪しからず

    追記、魁さんへ
    ⭕光通信の投資部門関係者ではないです。
    ⭕財務健全割安銘柄投資に徹していたら、自ずと光通信関係者が買い漁る銘柄と被るだけです。
    ⭕私のほうが先に参入してから光通信が購入するケースもあれば、その逆もあります。
    ⭕光通信保有銘柄をチェックしていれば
    割安放置バリュー銘柄投資に徹しており、投資部門担当者はなかなか優秀だと思います
    ⭕ただ、私自身は光通信というブラック企業自体は大嫌いですね。
    ⭕投資するのであれば、営業利益率は低くとも取引先を大切にし、会社を支える従業員さんの福利厚生面を考慮
    ⭕儲かる商売より良い商売という企業理念をきっちりと持っている将来的に見ても倒産リスクの限りなく低い企業に投資したいですね
    企業理念など無くとも良いと言う人もいるでしょうが…私は企業存在意義としてあったほうが良いと思います

    ホルダー中の方に迷惑がかかりますので名前は出しませんが、騙し商売で高い利益率をたたき出している企業や従業員をギリギリの人員配置で人件費削減で低賃金労働、結果業績好調、株価も絶好調というのもありますがね私は好きになれないので儲かるのはわかっていても、心から応援出来ない企業には投資はしませんという事です
    会社の経費で夜のクラブで経営者や一部の役員幹部連中が散財する会社の株式皆様は買いますか⁉️
    私は買いません‼️ということです

    お客様にとって無くてはならない企業というのは倒産するというリスクが極めて低いという利点があります。
    お買い得銘柄のチェックは怠りなく

  • >>No. 64880

    隠し球ですか⁉️
    勿論、ありますよ❗4銘柄
    単価1000円以下2銘柄
    単価1000円以上2銘柄
    内1銘柄は大株主に光通信

    財務健全、配当余力抜群、配当剰余金は増加傾向、株価は低迷中
    この辺りは共通点でしょうか

    購入予定の監視銘柄の投稿を控えられている方も多いと思いますよ。
    私もケルで失敗。ヨシタケで失敗。
    自分が購入する前の優良銘柄の投稿は少々迷いますね。

    上記の隠し球4銘柄は本当に良い銘柄です
    業績も絶好調です
    株価は冴えずに低空飛行です
    銘柄名出さない理由⁉️
    4銘柄共、
    業績好調ゆえに今期4Qにおいて
    来期業績予想を保守的な大幅減益の発表をしてくる可能性が極めて高いと見ています。

    ✳️傾向的に増収増益予想の発表をせず中期付近で毎回大幅な上方修正発表という銘柄も含みます。
    ✳️業績好調にもかかわらずアナリスト予想を下回り下落した銘柄も含みます

    来期にて購入するのに良いタイミングの時期がくれば順次お知らせしますね

  • 今日もバーゲンセール継続中ですね
    財務健全、割安、有配当銘柄の組み入れ時と考えます。
    年安付近で上下運動している銘柄は要監視銘柄に追加ですね。
    年安更新のチェックは怠りなく

    個人的には追加2銘柄
    8018 三共生興
    英国ブランド、ダックスを傘下におく企業として有名な歴史のある企業ですね。
    財務も健全
    平均的に10%程度の利益率を確保している点は検討していると思います
    村上ファンドは株式手離したのですね。
    アフターコロナからウイズコロナと好転の兆しも直近での成長率は低めと予想します
    但し、今後のアジア圏への拡大を目指している点から将来的には株価変貌の可能性あり。

    5809 タツタ電線
    業績は暫く停滞しそうですね
    ここも原材料価格面、自動車製造面、等が通常モードになればほぼ確実に大反発しそうですね。
    YouTubeでたつや先生という方が推奨せれてから大幅上昇→大暴落のいわくつき銘柄ではありますが…
    たつや先生を弁護するつもりは無いですが、
    自己資本比率も健全。現金豊富のキャッシュリッチで割安度も高く、私も非常に良い銘柄だとは思います
    今の取引価格の倍以上の価値は充分あるのは間違いない銘柄ですね。

    2銘柄共、今期直ぐに大幅な利益アップの可能性は低い、数年先の回復期待銘柄と見ていますので、どの時点から購入参戦するか悩ましいところですね

  • >>No. 64737

    三谷産業ニュース出てますよ

    化学工業日報
    ミライ化成、再生炭素繊維で三沢の拠点に設備導入

  • >>No. 64718

    おまけ
    大幅値下げバーゲンセール時に狙いたい
    個人的監視銘柄

    ⭕単元1000円以下
    ⭕キャッシュ豊富財務良好
    ⭕PBR1倍割れ
    ⭕配当金有り
    9845パーカーコーポレーション✳️親子上場
    7246プレス工業
    6905コーセル
    6740旭ダイヤモンド工業✳️下期に設備投資による特別損失計上予定
    3023ラサ商事
    6247日阪製作所
    ✳️日本初世界初の開発力のある地味で目立たないながら、HISAKAブランドで海外にも展開する大阪市本社の歴史ある企業

    偶然かもしれませんが
    投稿したお勧め企業は
    ヨシタケしかり光通信さんが大株主に登場する事が多いんですよ
    狙う銘柄が何故か良く被ります
    村上世彰さん同様に割安バリュー株投資に徹してますねー

    株価低迷中に安値でかっさらい玉集め後に長期保有。その手法、私も嫌いではないです

本文はここまでです このページの先頭へ