ここから本文です

投稿コメント一覧 (37コメント)

  • 9月10月は株価低迷の季節らしいから現在の相場は仕方ないかな。
    11月の中間決算で良い発表が出る事を期待したい。(円安が更に進んでいるから上振れを期待)

  • 株の話から脱線しますが...

    エリザベス女王の訃報ニュースに関連して1975年に来日した際、後のニコン、キャノンの
    開発・シェア争奪競争に関わる事件が起きた事をなんかの本で読んだのを思い出しました。

    エリザベス女王が日本のカメラ工場を見学するとの事でキャノンの工場を訪れたそうで当時の社長直々に出迎えたそうですが取材する報道陣のカメラはほぼほぼニコン。
    赤っ恥かかされた社長は「ニコンに負けないカメラを作れ!ニコンからプロのシェア奪え!」
    の檄が飛んだとか。
    カメラのAE化やAF開発競争、キャノンのプロサービスのCPSとニコンのプロサービスのNPSのアフターフォロー合戦が激しくなったのはこの事件以降だったとか。

    知っている方いましたら今更感の話だとは思いますけど紹介しました。

  • ニコンシャープさんと紛らわしいのでコテハン名を変えます。

    一般及び制度別の信用情報です。

  • >>No. 876

    >信用は簡単に売って来るので最悪です。

    信用情報見ると一般信用と制度信用の違いがあるようですね。

  • こんな記事を見つけました。

    構築完了/個別銘柄ショートスナップ
    配信日時:09/01 13:44
    配信元:フィスコ

    キッズバイオ---大幅に反発、ニコンとの契約に基づく乳歯歯髄幹細胞マスターセルバンクの構築完了/個別銘柄ショートスナップ
    <4584> キッズバイオ 277 +30
    大幅に反発。ニコン<7731>との業務提携契約に基づいて同社子会社と進めてきた乳歯
    歯髄幹細胞(SHED)マスターセルバンクの構築が完了したと発表している。今回構築
    が完了したSHEDマスターセルバンクは、小児疾患、希少疾患・難病等に対する再生医
    療等製品の製造時に種細胞として使用される。今後、再生医療等製品の研究・開発活
    動を加速するとともにアカデミアや企業との連携による研究・開発パイプラインの強
    化を進める

  • >>No. 868

    なるほど後場で急落したのはそういう事でしたか。
    NISA枠で1559円で指値出してたらあっさり約定していました😓

  • >>No. 736

    田舎暮らしさん今晩は。

    >夫婦でコロナに感染してしまい、自宅療養中で
    大変でしたね。無事をお祈りします。

    先日アップした写真は2017年の入間基地航空祭の時に撮ったF-15です。
    Nikon1 J1で撮りました。EVFの無いカメラですが中々速射性能は侮れないです。
    小さいセンサーと位相差AFのおかげらしいと聞いています。
    今回はフィルムカメラ時代には全く撮れなかった1枚もアップします。
    ピント甘めですが(苦笑い)

    アメリカのインフレ傾向が目処ついた模様で先日のNYダウ、NASDAQは上昇しましたが
    明日の東証はこの流れを継げるか?期待は膨らみます。

  • >>721 kai*****さん
    >>724 jkf*****さん
    私も飛行機写真撮るのが趣味なのでスマホでは無理です。

    やっとオンラインで株式・投信出来る状況になったので今日はPCにかじりつきでした。

  • >>No. 702

    私も話しに混ざって良いですか?

    >1型センサーを使ったNikon Iシリーズは使った事が無いのですが、コンパクトで、今も根強いファンが多いみたいですね。

    これに関して自分の経験がありまして...どこか家族で出かけた時に見知らぬ誰かに互いに
    カメラ託して記念写真を撮る事がありましたが、ニコン1なら一般人がギリギリで受けてくれるカメラなんです。そこそこコンパクトでしたから。
    D7000とか言った一眼レフデジカメだと操作出来ないとか言われたりして多分引かれて
    しまうでしょう。
    今になってV1とか18.5mmのレンズが欲しいこの頃です。

  • 前日のNYダウ、NASDAQの反落、マイクロンとNVIDIAの業績悪化のニュースもあったので
    日経平均株価が下落すれば地合悪化でニコンも大幅安になるかもと思いましたが1500円割らずに持ちこたえましたね。

  • 今日の決算報告どうなるか?
    1 想定以上の好決算
    2 市場折込の好決算
    3 想定下回る決算
    4 まさかの減益減収決算

    素人判断ですが...1を期待したいですが2が本命とみています。

  • >>No. 508

    AERA dotのその記事読みました。
    自分はその記事より過去記事の後藤さんの入社から退社までの方が面白くて読み耽ってしまった😅
    カメラ開発志望で入社したのではなかったとは...。

  • >>No. 457

    レスあるがとうございます。
    コレクション凄いですね!私は発売直後に買ったJ1ダブルズームのみです。
    娘が産まれた直後に買いました。
    後で18mmを買いたいなと思いましたが結局買えず仕舞いでした。

    462にも書きましたが母の葬儀の際、遺影に使う写真を選ばなければならなかったのですが
    nikon1 J1で撮った元気な頃の写真がありそれを使いました。
    葬儀時、親戚から「良い表情してる写真だね。」と、言われ兄弟から「この写真、形見として欲しい。」との申し出も。
    フィルム一眼レフ使ってた時もそうですがカメラって家族や周りの人の記憶を繋ぐ道具だなと改めて思いました。

    株とは関係ない話ですいません。

  • >>No. 456

    レスありがとうございます。
    湿っぽい話になりますが...数ヶ月前に母が亡くなり遺産相続する中で証券口座があり(残高はわずか)、その手続きする間に「ちょっと気になる銘柄がある。」と、店員さんに告げてニコン100株を買いました。こちらの掲示板を含め事前に色々なサイトを見て勉強しました。
    良い機会なので少し投資をしてみようと思っています。
    こちらの掲示板の会話に出てくる?な専門用語を調べて勉強している最中です。

  • 未だディスコンになったnikon1を使っている私には皆さんの話が羨ましい!(大きく重い機材を携行するのが億劫なのもあります。)
    返す返すもう100買っておけば良かったかと思うと...悔しいです!(ザブングル加藤風)

  • 銀塩時代からのニコン使いです。
    投信経験は有ったものの株は未経験でしたが先々週、1406で100買いました。
    今日の株価見てびっくり!わずか2週間で100円以上アップ!
    100とは言わず200位買っておけば良かった...

本文はここまでです このページの先頭へ