ここから本文です

投稿コメント一覧 (117コメント)

  • 第二次大戦の経緯と似てきたわね。
    ルーマニアがウクライナに空港貸したのを参戦と見做すと恫喝。
    大戦の始まりって、大国の弱小国への侵攻で始まるけど、自国の兵士を犠牲にしてまで侵略を止める決断はせず、侵略国の更なる侵略行為で回りに火がついていく。
    プーチンも後に引けなくなってるから大戦の引き金を引きかねないわね。
    配当株持っててもこれからの数年は大戦にならなくても資産が目減りしていくでしょうから一旦利確して現金化したわ。
    ここは元々10バガー目的なのでそれまで放置ね。

  • 私のこっちにいるロシア人のお友達は親兄弟と連絡とって侵攻の話したら喧嘩になったって。
    向こうはプーチンに都合いい嘘ニュースしかTVじゃ流さないみたいね。
    ウクライナが悪だそうよ。
    こちらがフェイクニュース扱いされて大喧嘩したみたい。
    ロシアも中国も情報統制操作される専制国家は最悪ね😓


  • >ロシアの学校の先生とか、プーチンに投票しなかったら教師首になるらしいよ

    でしょーねー。専制国家はヤバいわね。
    ここまでの情報統制やらやり方見てたら、もうプーチンは止まらないわね。
    頭オカシイレベルに突入してきたわ。
    下手したら株どころじゃなくなる怖れもあるかも。
    全く余計なことしてくれるわね😡

  • [6日 ロイター] - ロシアのメディアは6日、ウクライナが放射性物質を拡散する爆弾、いわゆる「汚い爆弾(ダーティーボム)」の製造に近づいていると報じた。

    最悪プーチンは小型戦術核を使うつもりでしょーね。
    これはウクライナ側がやったんだとなすりつけるための前振りだわ。
    プーチンかなりヤバいわね💨

  • マクロンちゃんはプーチンと仲いいわけじゃないけど、海外首脳で一番プーチンと面と向かって話せてたから、プーチンが分かったんでしょ。
    事態が切迫すれば最悪ロシアに残った自国民が人質になりかねず難しい舵取りになるとの判断でだと思うわよ。
    バイデンは前からロシアが侵攻するって断言してたけど、確信情報あったんでしょーね。
    今回のモルの動きみると、それがモルにも漏れでたんでしょーねー。

  • 一番プーチンと話しのできているマクロンがロシアからのフランス国民の待避を勧告始めたということは、最悪の状況になりかねないとの判断ね。
    岸田ちゃんの方向性だと、元々数年後日経2万円割れる方向で予想してたけど、ロシアのせいで早まるかもしれないわ💦

  • プーチンやっちゃったのね💦
    想定してた悪い方に出ちゃったけど、どっちに転んでもいいようにしとかないとね。
    個人はリスクマネジメントは大事。
    モルが1日で前日の空売り148万株そのまま買い戻ししたって断言してた勘違い君いたけど信じる人もいるから断言物言いは控えた方がいいわね。
    ダウ反転しなきゃ一旦は200前後も想定しないとね(^-^;)
    欧米の対応次第じゃ時間かかるかもだけど、いつ流れ変わるかな?
    モルもそろそろ方向変えてもおかしくない頃合ね。
    「プー」ってロシアも中国もろくでもないわねー💨

  • 外れててもいいんじゃないの。
    おおらかにいきましょうよ
    歴1年であの位分析して文章書けるってなかなかだと思うの。これから修羅場を何度も経験すると思うけどみんな通る道よね。
    幸運さんあれはなかなか極だわね(笑)

  • 思ったことちょっと書いただけで、もし気に障ってたらごめんなさいm(__)m
    モル今回のやり方いつもと少し違うので、あなたが合ってるかもしれないわよ。
    色んな意見あって人それぞれの分析もいっぱいあった方が掲示板は面白いし、あなたの分析の仕方や文章力も素晴らしいと思うわ。
    当たったって外れたって思う事どんどん書けばいいじゃないかしら。
    どんどん発信して下さいね。




  • >21日(昨日)の147万株の空売りはさすがに驚きましたが22日(本日)の朝イチの買い戻しで完了しています。
    >昨日は最大規模の空売りを浴びせて、
    >270円からスタートして一気に147万株を買い戻しています。
    >要は2日間で未曽有の空売り劇場が「始まって終わった」のです。

    >ついでに言えばモル癌はウクライナ問題など全く気にしていません。
    >地合も何もありませんので、予定された行動をとっているだけです。



    そうなんだー。
    もしその通りだったら素晴らしい分析ね✨
    でもモルが1日で前日の分そのまま全量買い戻すパターンは私は一度も見たことないわねー。
    緩~い東証でも、まんま操作が裏取出来るようなトレードはしないと思うけど。
    そのうち分かるかな💨
    あとモルはロシアの動きやダウ日経や世界情勢は注視してるわよ。
    外部環境を利用して恐怖指数を上げてくるのがいつものやり方だから。

  • モルさん株価上げずに買い戻すの上手いわね。2/14あたり80万株買い戻しても+2で抑え
    2月は150万株買い戻し、また売り増して更に下げる。
    売りでも買いでも倍益出しする。
    こうやって9割の個人からも吸い上げ3兆円の利益出すのね。
    ロシアきな臭いうちは、これ繰り返しそうね。

  • 総悲観になってきたわね。
    機関さんのいつものやり方だけど今回も徹底してる💦
    ロシアがやらかせば200近くまでありそうね。
    ウクライナ問題方向性がハッキリするまで続けるでしょ。
    リミポには本来関係ないんだけどこれが機関さんのいつものやり方。
    安いのに出来高も少なくなって総悲観で信用を焼いて誰も入らなくなった頃合が反転ね。
    時期はロシア次第。
    個人は逆に動かないと吸い取られるだけよ。
    反転来るときは突然くるわよ。

  • ウクライナ東部の親ロシア派と工作部隊は砲撃始めてるし、情報戦見てると内部局地戦闘になったら前の時みたいに口実作ってロシアがやりかねないわね。
    その場合機関さんはここぞとストップ安まで売ってきてここが総悲観になった頃合いで反転の絵を描いてそう💦
    侵攻がなければ、今の感じが暫く続いて機関さん同士の駆け引きも始まり戻し始めるんじゃないかしら。
    どっちにしてもGW前には次のステージに行って欲しいわね。

  • モルの前期の年間利益は3兆円以上よね。
    これまでのやり方を見るとモルはここには売り買い共に長期で入ってると思うわ。
    半端なとこで入るイナゴや信用買いの方は嵌められるだけね。
    機関さん勢揃いだと制度信用の期限半年程度では戻らせず塩漬け強制決済させられるのがオチ。
    個人が勝とうと思えば機関さんが入ってきそうなテーマ株を低迷時に買って放置しとく位ね。
    外資は日本の株式市場なんてやりたい放題。
    ここは面白い人多いけど、幸運さんもモルに3億渡して云々あたりから設定やり過ぎでメッキが剥がれちゃったし。
    ただ4~5月のモル達の中間決算前までには、益出しである程度買い戻されて上がってると思うわ。

  • 機関さんの超好決算後のこのパターンもう何度見たかしら💦
    決算前に抑えた上でこれってちょっとやり過ぎね↘️
    でもモルの決算前には益出しで買い戻しも多少進むかな。
    どうせ去年のお正月から放置だし、ここは目標まで寝てます🤦
    外資の出来高ないと大相場にならないし、また長い付き合いになりそう。
    さてロシアはどうなりますやら。

  • 機関さんはどーいう絵を書いてるのかしら。
    決算前にこれだけ抑えられるってことは、決算後上がっても500行かない位にして、オリンピック後ロシアや外部要因に乗じて信用買いの皆さん抹消しにきそう💦
    すごいIR出れば別だけど長ーい目で見なきゃいけなくなりそうな感じ↘️

  • ありがと。わたし、他の人のことザコとかバカとかいう勘違い君嫌いなの。
    そのままブーメランなのにね。

  • それ前期で減益事由になったから、以後契約で変動対策済みよね。
    その上での上方出たんだから、この決算には関係ないわよね。
    前前期の決算書見てない新しい方かしら?

  • 小判鮫ノムノムもきたし明日は下かしらね。
    地合い悪いとすぐ乗っかってくるから。
    それよりロシアが余計なことしなきゃいいけど💨

  • モルはいつも信用ハメるのに一年は粘着するから決算後に仕掛けてきそうね。
    しつこいの嫌い

本文はここまでです このページの先頭へ