ここから本文です

投稿コメント一覧 (2859コメント)

  • 一旦26500付けてきたから
    この辺かもネ😁

  • 今日手仕舞いたいんだけと
    面倒な事にならないといいんだけど…

  • あ、クリミアっぽくなってきた…

  • でもね底は26500だから
    それを目安にね😁

  • あっ、え〜と
    遅くも来週水曜位までには開戦するかもだから
    準備しておいてね😁
    もし明日開戦しなかったらラッキーだから
    一旦手仕舞ってね😁
    取り敢えずプーチンは外貨が使えないから制裁にはどうでも良いやって感じだから
    何でもやって来るから…
    でもね、開戦したら一瞬だから
    そのタイミングは逃さないでね😁
    開戦のタイミングであっという間に原油は下がるはずだから
    バーンと動くよ😁
    取り敢えず現金でもっておいてね😁

  • >>No. 2590

    お久しぶりです😁
    あくまでも噂と言うか…
    優先株を使ってやってくるかもネ😁な感じかな?
    プレミアムは完全に止めたらしいし
    〇〇〇からも一切話が出て来なくなっちゃった…

  • 千代田、商事の完全子会社化の噂が出て来た😁

  • 面白そうな事、表に書いといた😁

  • >>No. 827


    あと、2~3週間は我慢してみても良いかもネ😁
    大口は他に行ってるからどうにもならないけど
    自動的に400前後をウロウロする筈だから
    あっいや、手放すのは勝手だけど
    今回の決算は本社的にはかなり頑張った内容だった
    やっと表に出せたんだろうね😁

    ここを評価している個人は以外に多くてこの水準でこの決算なら成り行きで買ってくるんだよね😁
    だが、しかし、大手は他が忙しいから未だ買い上げる
    資金投入するつもりは無いみたいだから
    自然に上下するから
    そこはね😁
    時間の大切さ?
    あるでしよ?
    えっと
    千代田のプロ?
    有るとは思うよ😁

  • >>No. 2585

    単純に決算が思ったより良かっただけだよ〜😁
    大口が買って来てないらしいから
    正にテクニカルな動き方だね〜😁
    一旦、日足での雲抜けからの400抜けが有るかとは思うけど
    週足の雲(シコリ又は利益確定の売り圧力)で突っ返されるかもよ😁

  • 取り敢えず意識の共有と言う意味で
    高橋洋一チャンネルは見ておいてね😁
    全部😁

  • >>No. 2582

    まあ、ナスダックとフィラデルフィアが落ち着いてきたから今後3週間位は無風かもネ😁
    その期間で何処まで戻せるか?
    29000迄は無重力状態な筈なんだけどね😁
    退場した方々の代わりに新参外国資金の打診買いで
    ジャブ的なテクニカルオンリーな入り方をしてるよね?
    その国特有の癖を知らない石橋叩く感ミエミエなんだけどネ😁
    取り敢えず触手を伸ばして来てるのは解った😁
    多分だけど来期以降のファンドマネージャーがある程度決まって来たのかもね😁
    こういうケースって今迄にも何度かあったんだけど
    今回は銀行への栄転組から戻されたのかもね😁
    未体験ゾーンの相場だから、一旦成功実績の有った体制に戻してからの~
    新規体制に移行するのかもね😁
    当然来期のファンドマネージャーはクビになった奴らが回り回るんだろうけど
    〇〇〇が元秘宝に声をかけている時点で人材は存在して無いんだよね😥
    まあ、こういう事を続けてると相場を張れる人間は枯渇して行くんだよね
    AIに必然的に置き換わって行くんだろうけど
    体調による相場観の変化とか
    オカーチャンとの出掛けの喧嘩とか
    データ集められないから〜
    その手のビッグデータはあと20年位は必要かもね😁

    昨今のコンセンサスの数値に影響された相場が左右されてるけど。
    裏を返すと疑心暗視的な感じなんだよね
    日本市場が一番儲かるのは解ってるんだけど
    よくわからないから怖い
    だから取り敢えず買ってみる
    とか、取り敢えず売ってみる

    正直どっちに振れるかは解らないけど
    ショートか積み上がらない状況を鑑みると
    雲抜けしそうな銘柄で〇〇とか〇〇〇がヤリマスヨ!
    な銘柄を一旦押し目を確認してからの参戦が無難なのかな?
    そう!今は打診買いの時期なんでかなりの確率で揺り戻しは当然有るかもだけど、無いかもね😁
    取り敢えずは少なくとも年内は椅子に深く座っては駄目だ。って言う事は覚えておいてね😁

  • 取り敢えず一難去ったかな?
    個別的にはまだまだ警戒は解いては駄目だけど
    アメリカが一旦落ち着いてきたから
    来週位からは他所に目が向くかもね😁

  • >>No. 2579

    27000~29000はほぼ真空だから直ぐに上がるかもだけど
    直ぐに下げる可能性が有るから油断はしないでね😁
    最悪25500も有るかもだけど26000割ったら取り敢えず高値圏のグロースはショートで対処が正解かもよ😁

  • >>No. 2578

    今現在だと、ナスダックとフィラデルフィアが高いので
    多分だけど明日は日経高いね😁
    一段落ついたって言うか…
    一息つけたかな?

    空売りに関して言うと、それ程空売されてないんだよね😁
    純売り?的な感じかな?
    聞いた話を総合すると、コールで買い方がほぼ負けたらしいよ😥
    まあ、日経で5000程度の下落だから当然個別で売方が買ってはいるんだけど
    225とトピックスでショートしていた連中が勝ったみたいだね〜😭
    ショートが好きなクレディ〇〇系のヨーロッパ系とショートが得意なヘッジファンドの一部が取り戻した程度みたいだから、全体的には若干の売方の勝ち程度みたいだよ😁
    但し、買方は大惨敗で次回の〇〇〇の決算は面倒な事になると思うよ😭
    最近のディーラー部門のファンドマネージャークラスは年間契約で国内大手3社(〇〇〇〇、〇〇〇、〇〇)で大体100人位居るんだけど、その90人位は来年度以降は契約切られるってさ
    来年度以降どうするんだろう?
    当然オレには声はかからないんだけど、案の定元秘宝にはかなりの猛プッシュがかかってた😁
    もうねそんな歳じゃ無いんだけどね〜😁

    まあ、それを踏まえて今年度中の戦略としては
    来年度以降に再契約出来るチームはもう危険は犯さないよね?
    で、当然ダメダメチームはこれ以上損失を出すと来年度の就職先に困るから安牌のグロースでマイナスを少しでも戻したいよね?
    更に当落線上にいるチームはもしかすると博打を打って来るかもだけど、当然周りは付いてこないのは火を見るより明らかだからヤッパリグロースしか手が出せないんダヨネ😁
    そうすると自ずとグロース一択何だけど
    でもね、もうおっかなびっくりだからストップ3連騰なんてのはムリなんだよね〜
    よっぽどの決算が出ても直ぐに利食いが出ちゃうと思うよ😁
    だって、もうそれ程資金量も無いし、カバーに乗じて買い乗せてもシコリは無いのは解ってるんだけど
    今期中に確定しておかないと来年度は契約は無いんだから時間的な問題で相場は作れないんだから…
    どうしても短期で終わっちゃうから
    サヤ取り合戦に終始しちゃうんだよね〜😁

    なので、取り敢えず今年度中は決算がよっぽど良くても
    取り敢えずは吹いたら売る!
    これは徹底シテね😁
    なにせ買方不在なもんだからネ😁

    因みに、それとは別に昨日今日の日経とNYは大口の底値狙いの打診買いだってさ😁
    主にアメリカ人の大口だって😁
    なんだかんだ言っても外国人から見るとPERの低さは魅力的なんだってさ😁

    あと、千代田の大口の基準みたいな事言われてたけど
    国内では大口の中口は50億以上
    大口の大口は100億以上な感じかな?

    因みに外国人の場合はその10倍程度かな?

    更に、
    元秘宝が言うのに、もしチームを持ってくれたら
    年間予算は3000~5000億だってお😁
    それで15~20%の利回りだってお😁
    で、報酬はその3%だってお😥
    最大30億なんだけどネ😁
    多分だけど3ヶ月で死ぬと思うけどネ😁
    って言っておいた😁
    因みに、元秘宝の現役最高月収4.3億だから随分安く買い叩かれてるとは思うけど…
    まあ、〇〇〇だからしょうがないのかな?

  • ではね、基本的な事なんだけど
    発行株数以上の株数は大口の大口と大口の中口は誰も
    持ち株の増減は無いよ😁
    先日の三億円クラスの売りは、ここを担保に店頭をやってた小口の誰からしいんだけど
    動いてるのは個人の小口正に表層なんだよね〜😁
    その辺を踏まえて投資シテね😁
    もうね昔の様な大暴落は無いけど暴落は時々あるよ~😁
    優先株の配当云々玉に有るけど
    大口さん達も〇〇〇から配当的な物貰ってるからさ
    持ってるだけでお金に成る事になってるの😁
    なのである程度下がっても彼等は絶対に売らない😁
    まあ当然四季報にも名前は出て来ない😁

    それを踏まえてここで相場を張るのは面白いかもね😁

本文はここまでです このページの先頭へ