ここから本文です

投稿コメント一覧 (468コメント)

  • 収穫祭第二週目になっても軟調な展開が続きます。
    去年は高い高いされてぬか喜び絶頂の後奈落に突き落とされました。
    今年はズルズル下げて更に足を踏み外したようになるのでしょうか。
    昨日(勝手にライバル視してる)同業他社3837が(潔く)通期下方修正を発表して本日急落に見舞われました。
    ココの3Qを目の当たりにしてどうも他人事と思えないのは私だけではないのではとオモイマスゥ??

  • 11月第一週は値動き、出来高とも低調に終わりました。
    去年は予め記念配当が発表されてましたので初っ端から大きな動きがあり、18年ぶりの高値を更新するわ、11月だけで500万株を超す大商いでした。
    去年ほどのインパクトがないので今年は盛り上がりに欠けるのかと思いましたが、今月配当取りできる銘柄で最も高利回り(約3.8%)なのは今の所ココのようです。
    数少ない11月期決算会社を狙って短期筋が参加してくる気がするのですが。
    去年は我が持ち分も一気に含み益に転化し瞬く間に含み損に転落した印象深いひと月でした。
    配当権利が確定すれば支払いは来年2月末ですね。
    まだまだ年の瀬ではありませんが早くも来年と春先に意識が向いてしまいます。
    来年には海外旅行に行けたら嬉しいんですが。

  • 昨日は6日ぶりの反落、しかし週月足とも3期連続上昇でした。
    一介の株主としては重畳至極なのですが週明けからそんな気持ちをも吹き飛ばす11月の相場が始まります。
    先日投稿した「アレ」とは11月はなんと過去15年間10月終値と比べて上昇したことがありません。
    去年は特別配当を含めた80円の神輿を担いで出来高急増、配当権確定日に約20年ぶりに高値を更新するわで大変賑やかなお祭りでした。
    一転配当落ち日は配当の倍近い150円以上も急反落するオチまであり、株主泣き笑いのひと月でした。
    今年は50円配当を巡っての饗宴は如何?

  • 3ヶ月ぶりの終値1300円台。
    寄り付き後は30円以上値上がりする意表(なに調子乗ってんでしょうKA!)を突く値動き。
    まだ少し気が早いようですが来月の配当取りに向けた動きでしょうか。
    配当権利だけ頂いてソソくさと売り抜けようと思っているあなた、その考えは甘すぎですよ。
    なんと言っても来月はアレですから。
    アレとはまた週末にでもお話しようと思います。

    ココの株主になろうかと思われる(殊勝な)方々へ。
    去年配当落ち後急落した12月初頭に私めの投稿(一部訂正加筆)をご覧になって投資判断材料にしてください。

    心得
    ・材料は全く無い。四半期ごとの決算発表だけです。まれに自社株買いがありますが、一時的なカンフル剤程度で事業内容に期待を持たせるものではありません。
    ・HPの更新が全く無い。トップページの柳小面に胸が熱くなればあなたもヘビージャステック株主です。
    ・経営者が自社をアピールする気が全く無い。高自己資本比率、無借金、高営業利益率の優良企業?にも関わらず機関にも個人にも全く相手にされない。
    ・出来高が全く無い。今年(2020年)の急増はただの地合いと特別配当の賜物、正直異常です。数年前迄1日の出来高が数千株程度が普通でした。
    ・投稿が全く無い。今年(2020年)になって賑やかになったのは前記の要因です。数年前迄私ひとり投稿していました。
    ・あまりに材料がなく値動きにも乏しいので鈍重、不感症になりどうでもいい気分の長期保有(腐れ縁)株主になれる。
    ・長期安定塩漬け株主である私の投稿を退屈しのぎに眺めることができる。

  • 菊地姫奈さんがCMに出てるのでそれだけで買おうかと思う。

  • つい先日相場もピークアウトかと思いましたが、そうでもないことを示唆する強い一週間でした。
    優良値がさ株は今日も元気に数%上昇。
    日経も大引けに500円を超す高値引け。
    我らがジャステックは1%に満たない上昇でした。
    これに落胆しているようではここの株主は勤まりません。
    私のような長期安定塩漬け株主の域に達すればむしろ安心の小幅上昇です。
    去年の今頃は数年ぶりの含み益状態で心落ち着かない「不安な」日々でした。
    今年はいつものように含み損状態で今日の秋晴れの如く清々しい心情です。
    達観と言うには浅ましいですがホント正直な気持ち。

  • 高かったあの銘柄この銘柄も日経もピークアウト気味で最近軟調です。
    多分に漏れずココも煮え切らない値動きですがズルズル連れ安しないだけ幾ばくの安堵感。
    去年11月は記念配当を入れて年間80年配当を巡って大変賑やかな乱痴気騒ぎでした。
    あれからもう1年近く経つんですね。
    今年も50円配当を肴に宴が開かれるのでしょうか。
    太鼓持ちの私は細やかながら株数を増やしての参加です、端っこの方で野次だけ飛ばしマスゥ??

  • 日経もココも下げ止まりません。
    こうなってきたらどこまで続落するか却って面白くなってきました。
    こう思えるのはずっと含み損を抱えているからでしょう。
    含み益がある方ほど損に転落するのが気掛かりで落ち着かないのでは?
    もはや含み損投資家の強みですな。
    含み損生活が長すぎて頭に虫湧いてるのかも知れませんGA!

  • ちょいネタ、と言えど結構重要。
    今年は株価が常時4桁維持。
    このまま年が終われば4年ぶりの椿事になります。
    毎年の様に3桁陥落するということは高くて千円前半で足踏みしてるという事ですな。

    少し気が早いですが来月11月は期末決算、一括配当権利月❤(ӦvӦ。)
    私のような尽忠報国滅私奉公岩盤ホールド株主にとっては正に収穫祭月です。
    でも祭りとは言えない悲しいお知らせがあります。
    それはまた月末にでも。

  • あのヨレヨレの決算内容でありながら以外にも堅調でした、それも日経急続落の最中に。
    出来高も多少多めで決算にちなんだ買いだったのでしょうか。
    大引けは小幅高に留まりましたが週末は少し枕を高くして眠れますね。

  • 一昨年の投資家向け会社説明会では今期200億円の売上予定してたんですね。
    http://daiwair.webcdn.stream.ne.jp/www11/daiwair/qlviewer/pdf/1911169717n4bj28.pdf
    まあ古い話蒸し返しても仕方ないんですが。
    今年度目標の180億円すら怪しくなってきました。
    最終3ヶ月の9、10、11月で大きな巻き返しはあるのでしょうか。
    前期比数%程度の増収増益すら果たせないとは何とも悲しい(情けない)限りです。
    (注:まだ確定したわけではアリマセン??)
    ココをこれ程リサーチしてる株主は私だけデスゥ??

  • 3Q所感。
    薄々感じていましたが失望内容。
    やはりそんなに都合よく業績回復などしませんな。

    保守的な見積もりであろう会社予想を売上、経常ともに下回りました。
    通期に向けての雲行きが相当怪しくなりました。
    「(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明」で業績(下方)修正を匂わせてるので必至ではないでしょうか。

    >新たな不採算案件の発生による売上総利益率の悪化があり、
    またか。決算説明会かで社長は見積もりに自信アリと言ってましたが。

    何でココ「だけ」こんなに業績が悪いのだろうか。
    コロナの影響を理由にしてますが同業他社は影響微小で増収増益のところが多いです。
    やはりココの経営体質によるものではなかろうか。

    受注残高が対前年同四半期増減率+18%がささやかな希望ですか。
    去年同時期悪すぎたから増えて当然なのですが。

    木曜日発表で良かったです。
    金曜日なら気が重い土日になるところでした。
    裁断は早いほうが良いです。

  • 本日同業他社4687が通期上方修正を発表。
    先月1Q発表してもう上方修正とは素晴らしい。
    株価もきれいな右肩上がりで何ともおめでたい。
    ココも見習って欲しいもんですNE!
    何でもココと同じ金融向けが主力らしいです。
    だからもしかしたら明後日発表の3Qで通期上方修正があるかもシレマセン??
    他社を引き合いに出して希望的観測をせなならんとは。

  • 本日四季報到着。
    ほとんど当てにならない一言コメント。
    「鉄道など新規開拓したいがコロナで進展せず」
    社長が大人しそうな人だし、営業員もそうなのだろうか。

    「22年11月期は金融向けが好調」
    一年以上先やん。。。

    他には毎度のM&A模索云々。

    肯定的な文面は読み流し、宜しくない文面はさもありなんと。
    四季報の取材?がいい加減なことを願います。

  • 高値引け、なお出来高。
    ともあれ月曜日はプラスで引けると幸先よく感じます。
    終値では2ヶ月ぶりの高値ですね。
    今年も後半に差し掛かりましたが年中値幅はわずか200円、2割も上下振動していません。
    社長曰く安定してるラシイデスゥ??
    最近日経がにわかに動意づいてるにも関わらず依然年初来高値すら更新しておらず、去年末比でもマイナス。
    されども我が心は至って平生。
    私が住んでる街もここ何十年も大した変化がないのが居心地良く思うように、持ち株も値動きがないのが肌にあってるようです。

  • 奉祝!
    今年買い増した(ささやかな)持ち分が全て含み益に転化しました。
    それ以前から保持してる大多数はまだまだ含み損ですが、ドM性投資家には今くらいが丁度良いんです!
    配当金を全て押し目にぶっ込んだ愚挙が報われマシタァ??

  • 皆様ご無沙汰いたしております。
    ひと月以上投稿が空きました。
    中にはとうとう損切ったか、遂に書き込みする者が誰もいなくなるぞ、万年含み損投資家のたわ言をもう聞けなくなるぞ、と思われた方もおられるかと思います。
    最近にわかに日経が急進しているにも関わらずココは商いも値動きも全く波風立たず。
    ご安心ください、私とて同様な日々を過ごしてまいりました。
    株式投資なんかこんな感じで良いんです。
    かつて下手なデイトレ繰り返していた頃なら今人気づいてる船株を高値で掴んで損していることでしょう。
    儲けを考えるな損をしないように考えろってことでしょうか。
    含み損状態なんですけDO!!

    早いもので今月30日は3Q発表です。
    通期通り達成するにはつま先立ちの様なプルプルする2Qでした。
    3Qは(せめて)当初通りの(地味な)業績を達成できるかどうかの試金石です。
    少し先ですが早いもので再来月は本決算月です。
    私が妄執を怠っているからでしょうか、今期は本当に投資家にとって材料となるIR(自社株買いとか)がありません。
    一時に比べると含み損がそこそこ縮小しましたので感性が弱くなってるのかもしれません。
    軽い含み損状態の今が本当に心地良いんデスゥ??

    珍しく更新情報!
    大阪支店が西淀川区に移転。
    武田の工場があるのでお得意様になったのかしら。
    社長がバイオ系受注に力入れたいって言ってた(と思う)し。
    誘惑的なお店❤が多いので社員の方ご注意クダサイ??

  • 大引け怒涛の大商い。
    極端に値上がりしたわけではないのでクロス取引(ッテナンデスカァ??)でもあったのでしょうか。
    もしや我が妄執の集大成2800円でMBOがリークでもしたのかと思いましたGA!

  • 51期中間株主通信がHPで先行公開されています。
    決算書内容とほぼ同じなのでわざわざ配布する必要性があるのかと思います。
    それでも今回気になっていた項目が我らが株主数です。
    前年度末は特別配当の乱痴気騒ぎで株主数が大幅に増えました。
    台風一過この半期でほとんどの人売却されたんだろうなと思っていました。
    しかし以外にも100名以上増えて5799名になっています。
    値動きナシ、出来高ナシ、材料ナシ、他にもナシナシ尽くしのココを敢えて買われた(物好きな)方々ですからこれからも末永く株主であり続けてくださるのでは。
    外資系?のノーザントラストが上位株主から消えてますね。

  • 新市場区分におけるプライム市場の上場維持基準への適合に関するお知らせ
    だそうです。
    ファイル名?が「自己株買付け報告」なのですがこれはコア株主に向けた符牒なのでしょうか。

    遂に1200円割れ、2月の配当で追加購入した価格と肉薄してきました。
    当時は「上手く」買えたと思っていました。
    ココはプライム市場の優良企業なのでそのうち戻すんじゃないでしょうKA!

    私事ですが本日自治体の集団摂取をしてきました。
    今日から予約受付で当日受けれるとは思いませんでした。
    印象的には結構人数がいましたが滞りなく、入庁から10分も経たずに摂取完了しました。
    筋肉注射思ったほど痛くありませんでした。
    経過観察会場の劇場が涼しく居心地良いので15分と言わずにもっと居たかったです。

本文はここまでです このページの先頭へ