ここから本文です

投稿コメント一覧 (74コメント)

  • ウィキペディアを見ると2002年に日本フエルト、日本フイルコン、イチカワと合併しようとして、独占禁止法に抵触する恐れがあるとしてとめられていますね。以前にも述べたことがあるのですが、今は同じようなことをやっている会社があるなら、まとめて1社でもいいんじやないかと思います。独占的立場を利用して不当に価格を吊り上げようとしても、取引先が黙ってなくて、SNSを使ったりして、そのような情報が拡散されるだろうし、消費者としてもSNSですぐに拡散し、外国の企業が良いとなって、外国の企業が参入ということもあるのではと思います。今は形だけで何もやっていませんが消費者庁などの国の機関や制度も増えてきています。はやすぎたと思いますが、今なら3社合併できるのではと思います。社長も1人でいいのでは(笑)。公正取引等監視委員会にも認めるように意見として電話しようと思いまし、3社にも電話しようと思います。私、日本フイルコンと日本フエルトよく間違えていて、似たような名前で紛らわしいなとお持っていましたが、調べていたらそういうことかと納得しました。優良な不動産を持っていると掲示板で聞いたことがあるのですがどちらか分からなかったんですが、どちらもですかね(苦笑)。

  • >>No. 230

    ウィキペディアを見ると2002年に日本フエルト、日本フイルコン、イチカワと合併しようとして、独占禁止法に抵触する恐れがえるとしてとめられていますね。以前にも述べたことがあるのですが、今は同じようなことをやっている会社があるなら、まとめて1社でもいいんじやないかと思います。独占的立場を利用して不当に価格を吊り上げようとしても、取引先が黙ってなくて、SNSを使ったりして、そのような情報が拡散されるだろうし、消費者としてもSNSですぐに拡散し、外国の企業が良いとなって、外国の企業が参入ということもあるのではと思います。今は形だけとはいえ消費者庁などの国の機関やさ時代か速すぎたと思いますが、今なら3社合併できるのではと思います。社長も1人でいいのでは(笑)。

  • 日本アジア投資の株主をlRに教えてもらったのですが、SBI証券など多数の証券会社が株を持っており、lRになぜなのか聞くと、証券会社が貸株をするためだそうです。日本アジア投資の株価がなぜ上がらないのか、下がってきたのかは、証券会社が投資家に貸株をして、個人投資家が空売りしているからです。日本アジア投資は純投資と聞いていると言っていましたが、放置するのも問題です。証券会社がプレーヤーになってはいけないと思います。他にもそんな企業ありますが、謎がとけました。証券会社が仲介して、投資家から貸株をしてもらって、空売りしたい投資家に渡すというのは良いとは思います。。証券取引等監視委員会には通報しました。

  • 筑波銀行は東洋経済か週刊現代か忘れましたが、あぶない銀行ランキングの上位に入ってましたが、業務改善状況などが載っていて、たしかにあまり進捗してないようだったのですが、逆に見れば、私には改善の余地が十分にあり、改善されれば、業績の飛躍的なアップが期待できると思いました。筑波銀行は過去に合併を繰り返しており、余分な人員や店舗があるし、無駄な業務が改善されることを期待します。ただ労働組合や仕事をしない労働組合の幹部が足を引っ張っており、それがネックかなと思います。頭取も労働組合役員出身だったり労働組合のいいなりだったら無理だとは思います。草

  • ロングライフについて200株買ったらカレー倍増の株主優待について、権利取得日直前に廃止したのは問題だと証券等取引監視委員会に告発しました。刑事告訴も検討しましたがまずはSECに告発しました。SECの職員は全くやる気もなく、名前も聞かずでしたが、皆さんも電話したらいかがですか。役員などの関係者は直前で売り抜けたり空売りしたりしたのではないかと思います。そのために株を買わせるために優待倍増したのではと思ったりします。ロングライフに電話をしたら配当に回すためと言うことでしたが配当もそんなにないし、カレーの方がいいです。カレーの株主優待を復活を求めます。ただ倍増といいましたが、もっと多かったような気もします。3倍4倍?。ありがとうございました。

  • 私も以前クロスフォーのネックレスもらったんだけど、鍵の形のネックレスでいまいちでした。掲示板などで見ると、すっきりしたデザインのネックレスが送られていて、どういう基準でどのネックレスが送られているかよく分からなかったのでクロスフォーのに電話をしようとしたのですが、ナビダイヤルで、金取られるということでやめました。株主からの問い合わせに金とるというのはどうかと思います。やめてほしいです。最近はどこもかしこもナビダイヤルで官公庁もナビダイヤルでおかしいと思います。ちょっと電話をかけただけですごい金額が請求されます。裏金にでもなっているのでは。結局クロスフォーにはメールをしましたが要領を得ない回答でした。またそのネックレスをよく見ると人工ダイヤモンドのように見えて、ダイヤモンド独自加工技術ではなくて、ダンシングストーンというのは実は人工ダイヤモンド、人工ダイヤモンドを作っているのではないかと思います。テレビでやっていましたが、天然のダイヤモンドと人工ダイヤモンドは専門家でも目視では区別できないそうです。また発掘で過酷な作業をしている労働者のことを考えると人工ダイヤモンドの方がいいという人もいるそうです。ダンシングストーンも人工ダイヤモンドということで売り出せばと思います。

  • 実は私、警察などの裏金を追及していたら、裏金守り隊というものがあり、それは、労働組合や同和で組織されているのですが、やつらは水道水にも薬物を入れていて、水道課の職員も協力しています。その水道水には目を悪くする薬も混入しており、ピントを狂わせて目を悪くして、近視の眼鏡をかけさせることで、さらに目を悪くさせるということをしています。私は気づいて、眼鏡をやめて裸眼で過ごすようにしているのですが、水道水や市販の飲料や食べ物にも入っており、また私個人の自宅にも薬物がしかけられたりしているのでなかなか目がよくならないのですが、それは眼軸が伸びているということもあると思います。窪田眼鏡は眼軸を元に戻す効果が期待できると思いますが、そもそも東南アジアから発売ということが、同和(裏金守り隊、労働組合、警察)から邪魔されているということです。私は100円の老眼鏡を使ってますが、なかなか良くならないです。髪もハゲてきています。都市伝説と思われてもしかたないですが。草。そうそう個人によっては逆に遠視にさせるということがあると思います。草草草

  • ビックカメラ在宅需要でパソコン結構売れているのでは。結構もうかっているのでは。まあ私としては最新ネットで芸能人のディープフェイクの動画を見つけたので、それでパソコンの需要が増えたのではと思います。古いですが、AVビデオを見るためにビデオが普及したみたいに(笑)「ディープフェイク 芸能人」「ディープフェイク 名前(北川景子など)」と検索したら結構出てきます。削除されてあまり見えなくなっていますが、本人にしか見えないので、削除されるということは本人ではと思います。草

  • 筑波銀行結構危ないとか言われてて、随分前だけと東洋経済にも危ない銀行ランキングなどにも載っていたけど、データをざっと見ると、結構経営改善の余地あるなと思いました。やはりこれまで合併も結構あったし、また無駄な人員などが結構いるのではと思います。経営効率が悪い、無駄が多いということは、逆に見れば、経営改善をすれば、業績も大きく上がるのではと思います。ただ今の頭取ではどうなんでしょうね。いままでがいままでだけに。やはり労働組合に足を引っ張られているのかなと思います。草

  • バルカーのIRに聞いたら、半導体を作るための機械、装置を作っていると話していたので、それなら期待できるやんと思いました。まあ半導体を作る機械も時代の流れで別のメーカーにとなるかもしれんけど。ただバルカーのlRに電話をしたら、リモートでいませんと言われました。どうやらバンカーはlR1人しかいないようです。草。後で折り返し電話しますと言って、そのまま電話もなく、電話かけたけど、聞こえないふりしたりして、何も仕事してない。大丈夫かと思います。他にシール事業についても聞いたけど、いまいちで、ポケモンのシールでも作っているのなどとおちょくって言ったけど、本当にポケモンのシール作っていたりして。草

  • >>No. 187

    そういえば、まだ株主優待もきちんとあるというのは不自然だし、金券でもあるし、やはり投資で結構儲けているのでは。やはり実は投資会社だったりして。草

  • 私前から思っていたけど、FPGって実は投資会社なんじゃないのと思います。そうでないとコロナ以前ような成長はしなかったんじゃないのと思います。ただコロナ時代になっても、日経平均など株価は上がっているから実は結構儲けているのでは思います。さすがに事業が主に航空機のリースとなっているのに、それで儲かっていたら不自然だから隠しているのかもね。そうでないととっくに潰れているのでは思ったりします。草

  • アスカネットの空中ディスプレイ期待していたんだけど、なぜかよそでも同じようなものが開発されているんですよね。アスカネットの特許侵害されているのではと思います。アスカネットは特許権侵害で訴えるべきだけど、同〇、暴力〇などから脅されてるのかもね。それで開発も遅れているということなっているのでは。ただ私としてはアスカネットに期待しているのは実は葬儀用の写真ね。私も親が死んだら葬儀用の写真どうしようかなと思っているけど、そのためにわざわざ葬儀用の写真撮れないし(笑い)アスカネットに頼めば、その必要ないのかなと思うし。ただ今でもアスカネットは葬儀用の写真で葬儀会社などに食い込んでないかと期待している。またIRに聞いてみようかなと思うけど。草。ただコロナで、突然なくなる人も増えているみたいだから、需要は増えているのかもしれないなと思っています。不謹慎ですみません。σ(^_^;

  • イチカワと統合した方がいいんじゃないのと思います。ほとんど同じようなことやっているみたいだし。元々同じ会社で分かれたみたいだし。独占禁止法に触れるなどして分かれたのかもしれないけど、今の時代はこのような同じようなことをしている会社は日本では1社くらいでいいんじゃないのと思います。1社になって価格を自由に決定などと思われるかもしれないけど、そんなことをしてたら今は取引先やマスコミ、国民から徹底的に叩かれると思います。SNSもあるし。私なら国にも通報するけどね。国は何にもしないかもしれんけど。外国の同じようなことをしている会社も進出してきたりするのでは。組織も無駄に二つあってもしかたないと思います。社長も1人でいいのでは。そういえは、優良な不動産も持っていると掲示板なとに載っていたことがあったと思うけど本当なのと思います。日本フイルコンの間違いかな。草

  • >>No. 983

    コールセンターもいらないですね。おちょくった対応しかしてこないし。総務で対応したら。

  • >>No. 982

    ノンアルコールビールなのに、アルコールも入っているのでは。

  • >>No. 962

    オノエンのノンアルコールビール買っていたけど、かなり苦くなって、まずくなりました。自分で自分を毀損していると思います。このままだと買えないですね。株主としても心配です。

  • 株主優待ですが、100株も新設して欲しいですね。ノンアルコールビール6缶入りケース1つでいいので。オノエンのノンアルコールビールの宣伝にもなると思います。😀

  • オエノンのノンアルコールビール飲みやすいくていいですね。苦みもないし。他社のノンアルコールビールは結構苦いし、実はアルコール入っているんじゃないのと思います。オノエンのノンアルコールビールにも苦味剤みたいな添加物入っているけど要らないんじゃないかと思います。脅されて入れているんじゃないのと思います。添加物入れなければコストが安くなって、もっと安く買えていいのになと思います。

本文はここまでです このページの先頭へ