ここから本文です

投稿コメント一覧 (2021コメント)

  • もう、サゲックスは、

    ワンコイン(500円玉)以下は

    三週間以内やろね。(^ω^)

  • マイナス転落、ヤ早よ。(笑)(^ω^)

    来月末には、400円以下かな。

  • 日経、堅調に

    下落してますね~。(笑)(^ω^)

    今日は、権利落ち日

    下落ですね~。(笑)(^ω^)あはは。

  • ビットコイン、堅調に

    下落してますね~。(笑)(^ω^)

    アルトコイン、ほぼ全面的に

    下落ですね~。(笑)(^ω^)あはは。

  • 【今日も当然ゴチです(^ω^)】

    取引数はかなり少ないですが

    手堅く値幅を取り

    反対決済して、確定益に

    しました。(笑)(^ω^)いつも通り♪



    名村ちゃんは、含み益を

    利確せずに持ち越しました。

    明日以降、

    まだまだ、安いところで

    利確買い戻しの予定。(^ω^)


    今日もゴチでした。( =^ω^)


    買い方さんたち、

    2000を超える銘柄あるんだから

    どんどんいろんな銘柄

    取引して利益とらなきゃ。


    サゲックスで塩漬け、

    金縛り状態で、(笑)

    どーするの?(笑)あはは(^ω^)

  • サゲックスの熱心な信者さんの

    買い方さんたちと、

    コピペ発狂大ウソ投稿爺は、

    今夜21時に、

    広木のライブ見るの?(笑)


    コピペ発狂大ウソ投稿爺(笑)↓↓↓

  • マイナス転落の予感。

    ((o(^∇^)o))ワクワク(笑)

    期待を裏切らない、

    サゲックス。(^ω^)

    明日は、権利落ちで

    大幅下落。(^ω^)(^ω^)


    今日は、他の銘柄で

    手堅く値幅ゲット中。(^ω^)

  • 中国ショック、目前。(笑)

    あはははは(笑)(^ω^)

  • 権利落ち日の明日、

    どれくらい下落するかなぁ。(笑)

    (^ω^)(^ω^)(^ω^)

  • こんな奴が、(大笑)

    こんなアホが、(大笑)

    株式を語る掲示板で

    エアートレーダーのくせに、(笑)(笑)

    ネットからコピペして、

    極貧ヒマヒマ年金生活の

    暇潰ししてるから

    大爆笑なんですよね~。(笑)

    恥ずかしくないのかなぁ~。(笑)

    羞恥心ゼロなんだろうなぁ。


    ぎゃははは。(笑)(^◇^)

    ぎゃははは。(笑)(^◇^)

    ぎゃははは。(笑)(^◇^)

  • ぎゃはは。笑(^◇^)バカなの?

    ぎゃはは。笑(^◇^)バカなの?

    ぎゃはは。笑(^◇^)バカなの?


    前場の取引終了時間は

    11時30分です。(笑)

    前場は当然に

    終わっています。(笑)(^ω^)

    コイツ、本当に無知でアーホで

    バーカだなぁ。(笑)イヒヒヒ(^ω^)

    脳内、虫が湧いてるかも。(爆笑)



    前場の取引終了時間は

    11時30分です。(笑)

    前場は当然に

    終わっています。(笑)(^ω^)

    コイツ、本当に無知でアーホで

    バーカだなぁ。(笑)イヒヒヒ(^ω^)


    超、イカレテるー(^◇^)大笑

    あはははは(笑)(^ω^)バカすぎる

    あはははは(笑)(^ω^)バカすぎる

  • 前場の取引終了次官は

    11時30分です。(笑)

    前場は当然に

    終わっています。(笑)(^ω^)

    コイツ、本当に無知でアーホで

    バーカだなぁ。(笑)イヒヒヒ(^ω^)

    脳内、虫が湧いてるかも。(爆笑)



    前場の取引終了次官は

    11時30分です。(笑)

    前場は当然に

    終わっています。(笑)(^ω^)

    コイツ、本当に無知でアーホで

    バーカだなぁ。(笑)イヒヒヒ(^ω^)

    脳内、虫が湧いてるかも。(爆笑)


    あはははは(笑)(^ω^)バカすぎる

    あはははは(笑)(^ω^)バカすぎる

  • どーせ、マイナス転落。(笑)

    まあ、微上昇した所から

    空売り仕込めて、

    ありがたいですね~。(笑)


    今日も手堅く、

    ごちそうになります。(笑)

    ごっちゃんで~す。

    イヒヒヒ(笑)(^ω^)\(^o^)/ヒャッハー♪

  • いーっひっひっひ。(笑)(^ω^)

    寄り付き前の気配値、

    けっこう、お安いですね~。(笑)

    ぐふふふっ。。(笑)(* ̄∇ ̄*)

  • 中国恒大、子会社が一部事業停止 デフォルト懸念
    9/26(日) 19:21配信

    産経新聞
    【北京=三塚聖平】総額33兆円の巨額負債を抱える中国不動産大手「中国恒大(こうだい)集団」の経営危機が続いている。電気自動車(EV)事業などを手掛ける恒大の子会社が26日までに、資金繰り悪化を理由に一部事業の停止を発表した。恒大集団自体も29日に約52億円の利払いが迫るなど、今後もデフォルト(債務不履行)の危機が懸念される。

    中国恒大新能源汽車集団(恒大汽車)は24日、高齢者向け施設の関連プロジェクトなどが停止したと発表した。必要な費用の支払いが滞っているためとみられる。保有資産の売却などによる資金手当てを目指すが、実際に買い手が見つかるかは不透明だ。

    中国メディアによると、恒大汽車は元々「恒大健康産業」の名称でヘルスケア事業が中心だったが、社名を変更して主力業務をEV事業に切り替えた。ただ、現時点でEVの販売には至っておらず、資金繰り悪化がEV事業にも影響を与える可能性がある。

    恒大集団は、事業多角化の一環でサッカークラブ「広州FC(旧・広州恒大)」を保有しているが、経営危機がクラブ運営にも影を落としているもようだ。中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)によると、広州FCは元イタリア代表主将のカンナバロ監督との契約解除を26日までに決めた。同紙は「恒大集団の財務危機のため」と伝えている。

    一方、米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、恒大集団は23日が期日だった米ドル建て社債の利払い8353万ドル(約92億円)を延期していた。利払いは30日間の猶予があるが、それを過ぎてデフォルトになるかが焦点だ。29日には別のドル建て社債で4750万ドル(約52億6千万円)の利払いも控え、当面は綱渡りの状態が続くとみられる。

    ーーーーーーーーーーーー

    買い方の皆さん、

    心の準備は、

    出来ていますか?(-ω- ?)

    約半年間、私は

    買い方さんたちを

    心配し、同時に

    楽園の世界(空売り)を

    何度も何度も、

    ご案内してきました。\(^o^)/

    今週中に、買い方さんたち

    御陀仏でしょう。( ・ω・)

  • 明日、明後日は

    どれくらい、下落するかな~。(笑)

    いーっひっひ。(* ̄∇ ̄*)あはは

  • 株価というのは、

    「取引所における

    株の売買による需給バランス」

    によって形成されるのですよ。


    買い方さんたちが、

    いくら頑張って投稿しても

    下げるものは、下げるんです。


    実際に、1100円台から

    500円台にまで株価は

    下落しています。

    現実を受け止めましょう。


    今後も、まだまだ

    下落するでしょう。

    (^◇^)( ^∀^)(* ̄∇ ̄*)

  • 買い方さん、

    何回も読み込んでね。

    早く目を覚まし、

    サゲックスから逃げたほうが

    いいと思います。( ・ω・)

    ーーーーーーーーーーーー

    需給バランス
    (じゅきゅうばらんす)

    要するに、売りの勢力が強いのか、それとも買いの勢力が強いのか、ということです。買いは需要、売りは供給です。買いの勢力が強ければ価格は上昇しますし、売りの勢力が強ければ下落します。上場投資信託の市場価格は、株価と同じように、売りと買いの勢力のうち、いずれが強いのかによって、常に変動しています。

  • 買い方さんへ(^◇^)(笑)

    ーーーーーー

    よくニュースなどで日経平均株価がいくら変動しましたという話を耳にしますが、実際に株価ってどのように変動しているのかが分かりにくいと感じられている方が多いと思います。
    インターネットが普及した今、クリックひとつで売買ができるので実感することは難しいと思いますが、株価は、食べ物や衣服と同じで、買い手と売り手がいてはじめて売買が成立します。

     例えば、「りんご」を例に説明すると、豊作の年や収穫時期は市場にりんごが多く出回るので、りんごを欲しいと思っている「買い手」よりもりんごを売りたいと思っている「売り手」のほうが多くなり、「売り手」は自分がもっているりんごが腐る前に値下げをしてでも売りたいと思うので値段がさがっていきます。逆に、収穫時期でない場合や凶作の場合には、買い手よりも売り手のほうが少なくなるので、どうしてもりんごを手に入れたい人は、高い金額を払ってでも買い取ってくれるのでりんごの値段はあがっていきます。
    これと同じで、株の値段も買い手と売り手の需要と供給で値段が決まります。株式市場とは、りんごの例で例えると青果市場のようなもので、その市場には毎日世界中の人が訪れて、各企業の株を物色して売り買いしていると考えるとわかりやすいと思います。

     株価は様々な理由で変動します。その中でいくつか変動しやすい要因を解説していきます。
    まず、株価が変動する一番大きい要因は、会社の通信簿にあたる業績の変化です。業績が良くなれば株価は上がります。一方、業績が悪くなれば株価は下落します。この通信簿をみなさんが見る手段として決算書があるのです。株式会社は四半期(3か月)ごとに公表することが義務付けられており、この発表された成績によって株価が上昇したり、下落したりするのです。

     もう1つの株価が動く大きな要因は株式の需給バランスの変化です。株式を買いたいという人と株式を売りたいという人のバランスで株価は釣り合いが保たれているのです。

    ーーーーーーーーーーーー
    買い方さんが、

    含み損を抱えているから・・・。

    買い方さんが、

    塩漬けしているから・・・。

    株価上昇して欲しい気持ちは

    わからないでもないですが、

    株価はマーケットが決めます。

    (笑)(^◇^)あはは。

  • 皆さん、

    私のコメント

    ちゃーんと読んでくれてます?

    もう一度言うよ。

    世界各国の政府、

    不動産バブルで企業を

    救済しない!


    1980年代後半の土地神話バブル
    (日本)

    サブプライムローンバブル
    (米国)

    2021年中国土地開発バブル
    (中国)

    202・年韓国土地開発バブル



    すべて、各国政府は助けてない。

    なせ❓️助けないかと言うと

    助けると国の経済的が

    再起不能になるくらい

    ズタズタになるから。(笑)

    (^◇^)

    よーく、考えれば

    わかりますよ。

本文はここまでです このページの先頭へ