ここから本文です

投稿コメント一覧 (120コメント)

  • 上場企業にはより高いコンプライアンス意識が求められます。


    ニュースより↓

    「内部通報者」を処分したら、役員ら懲戒に…

     政府は、企業の不正を内部通報した人を保護するための指針をまとめた。通報者に降格や減給などの処分を行った役員らを懲戒処分にするよう企業に求めることが柱だ。近く公表し、来年6月までに新制度を開始させる。

  • 数年前の記事かもしれませんが、

    ■月間残業時間100時間以上で士気が高い「ヒートアップ型企業」

    ヒートアップ型企業ランキング
    第1位 株式会社オープンハウス 146.7時間/社員の士気4.50
    第2位 マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社 120.8時間/社員の士気4.36
    第3位 株式会社ドリームインキュベータ 132.5時間/社員の士気4.33
    第4位 株式会社リンクアンドモチベーション 103.3時間/社員の士気4.31
    第5位 セキスイハイム東北株式会社 112.9時間/社員の士気4.14

    リストされてる企業、数社知ってますが共通点は金(業績)至上主義、売上あげられない社員は会社に居られない環境をつくる

    というのが個人的な印象です。
    昔はそれでもよかったのかもしれませんが、今はちょっと問題ですよね…

  • >>No. 13704

    機器メーカーですが、最近は半導体不足でほぼ全注文が納期遅れなんで、2023年まで原則air便使うことに決まりました…もう船なんて要らんw

    中国との貿易が減る+半導体不足で電子機器の輸送量が減るとなれば海上輸送のボリュームは減ってもおかしくないですよね。

    あと海上輸送の逼迫感って船の不足というよりコンテナ数とドライバー&港湾作業員の不足から船の便数が減り、結果1隻に積みたいコンテナ数がオーバーロードしてただけだと思うんですよね…

    でも怖くてまだ売れない。

  • 去年からITに数百人採用しDXに本腰入れてますよね。

    先日久しぶりに出社して集荷頼んだら、新しいハンディのシステム使ってて、作業効率が目に見えて違っていて驚きました。

    配達のほうはあまり変わってない気がしますが、新しいシステムが馴染んで全体的にあの集荷の若手社員のようになってくると利益率も目に見えて改善する気がします。

    欲を言えば倉庫や配送センターの自動化が次の大きな課題になってくると思うので、そのへんに長けた日立物流と提携してスピードアップしてほしいw

    ちなみにヤマト包装研が2ヶ月かかった梱包材の設計、日立物流は3日でやってきたときあったな…

  • 昨日今日のアフターコロナ銘柄の買い漁り、なんというかすごく雑じゃないですか??中身よくわからないけど、コンテナごと買っとけみたいな。いつも新天地さんが言うアメリカ人…だから、の流れに近いものを感じるので、アメリカ人ですかね笑

    今日は出勤だったので東京駅と上野駅通りましたが、里帰りっぽいスーツケースの人多かったです。お盆明け、地方にディストリビューションしちゃうんでしょうね…

    自分は2回接種済ですが、早く3回目打ちたいです。

  • >>No. 272

    経過措置としてプライム市場を選択できるわけですが、流動性を高めるアクションを取ることが必須なので、自社株買いはできないでしょう。すでに保有している自社株800万株がすでに重荷になってますし。

    なので今回のベストシナリオは、大幅増配+優待改悪で海外投資家を呼び込み、そこで役員の持株を処分して流動性を高めることだった。

    今12000人しかいない個人株主が優待改善で爆発的に増えるとは思えないし、仮に爆増したとしたら業績に関わらず毎年10億規模のキャッシュアウトが発生するわけなので、成長企業にとっては足枷でしかない…

    元上場企業のIR担当してたので優待に否定的だってこともありますが、やはり成長企業は優待に使う金があるなら新規事業開拓に使うべき。株主には業績と連動した配当で還元すべき。海外投資家からも評価されるようなIRアクションを取っていくべき。残念。

  • 今日はここに限らずアフターコロナ銘柄が全般に買われました。JAL、HIS、鉄道、百貨店もそうですが、とくに参加者の少ない銘柄は大幅に上昇しましたね。ラウンドワン、オープンドア、リゾートトラストなど、大手機関がそのうちコロナ終息するだろからととにかく全部まとめて買っといた感じですね。チャートがほぼ同じ形。

    さすがに2日続けて広範囲に同じようなプログラム買いが入ることはないので、明日の買い方は個人が主体になるのかなと思ってます。

    売り方としては個人が信用買いをさらに積み上げてくれたほうが下がる確率上がるんで、明日は出来高とラッセルの淡々と続く処分売りにどこまで抵抗があるか注目です。

  • >>No. 285

    ステキですね。さらに魅力をお伝えすると、

    年収は5億2000万です。玉木さんは2億なので、玉木さんとは比べないでくださいね笑
    豪邸の写真もググれば出てきますよー

    あと、馬にハマってます。今年の所有馬の戦績も24戦3勝とイマイチでまだ全然投資を回収できてないですが、2億で買ったフィデルという馬が先月新馬戦で勝ちましたので、今後に期待です。

    道楽は経営から退いてからにするか、サイバーエージェントの藤田さんのように実益を兼ねてくれよ、とホルダーのときは思ってましたが…

  • >>No. 283

    結果的にはそうなりますね。

    無視して読んでなかったけど、7/20の杉野氏の変更報告書が日興に230万株貸しますって内容だったのね。

    で、8/6の三井住友DS・日興の大量保有報告は、その230万株の保有目的は"証券業務に係る一時保有(=空売り用の在庫補充)"だと報告してて、実際その一部をすでにJPモルガンが借りてるわけなので。

    よくある話かもしれないけど、従業員持株制度利用して会社のために頑張ってる社員からしたらガッカリなお話。

  • あれ、今気づいたけどここの社長、貸株してるね…

  • >>No. 250

    大量保有報告書見ました。純投資目的も0.9%ありますが、残りは空売り用の在庫確保のようです。

    ここまで売り材料が揃うと、逆に売りたくなくなるという…

    まあ売ってますが

  • 今週で一気に信用倍率良くなるといいですね

  • >>No. 211

    何もないですよ

    取締役会が8/11なんで、少なくとも役会決議が必要となるような重要な開示は決算発表と同じく8/11になるはずです
    もちろん臨時で役会開くこともありますがよっぽど。

    IR/PR担当はプレスリリース毎月1件とか目標設定してるだろうから、セミナー開催とかのPRはあるかもしれないけど。

  • >>No. 143

    ラッセルしか考えられないですかね
    5%未満に潜ったとはいえ、まだ350万株持ってましたからね
    明日出来高増えるとこで残りすべて処分するでしょうね

  • 業績悪いのある程度は織り込まれてるわけだから、補助金とか言ってないで素直に下方修正したほうが悪材料出尽くしで良かったんじゃないかな

    下方修正の懸念がさらに3ヶ月続くとか、メンタル的にムリでしょー

    経営陣は瀬戸際なのわかるけど、ちょっと厳しいなあ

  • >>No. 75

    モルガンはずっと4万〜6万を行ったり来たりしてるだけなんで、上がっちゃったらまた0.49%まで引っ込めるだけじゃないですかね。

    ICSが入ってくると下がるまで売り倒される印象。

  • >>No. 34

    ここは業績予想は2Qでも3Qでも出さないとこなので、それは期待しないほうがいいですよ。

    そのせいもあって株価も長年レンジで動いてるのかなと思います。

    ただ暴落することもないので、長期で保有しているみなさんはいずれやってくるであろうビジネスモデルの多角化、中期計画の発表、業績予想の開示を期待して気長に待ってることと思います。

    短信に毎回記述される「前期実績を上回る業績を確保する」という一文を信じて。

  • カバウターの撤退が完了してから理不尽な下げはピッタリ止まりましたし、唯一の下げ要因だった信用倍率もかなり改善されましたから、そろそろ業績に連動して右肩上がりになってほしいものです。

    まだ短信見てないですが、通期予想はいつも通り公表なしだと思うので、月曜下がってもおかしくないですね。

  • 親切な方、ご教示くださいm(._.)m

    月末の大引けで株価は動かずに膨大な出来高がつくことがよくありますよね。

    機関が売りと買いを同時に入れて口座を入れ替えてるのだと理解しているのですが、なぜそういうことをするのか理由をどなたかご存知でしょうか?

本文はここまでです このページの先頭へ