ここから本文です

投稿コメント一覧 (144コメント)

  • 金曜、モルガンが少し買い戻してましたね。(思ったより少なかった)

    今日は値動きからすると、また売り増してきてるかもしれませんね。

    あとは金曜の暴落で信用買残がどれだけ減ったかですね。

  • 先週終値2767→今週終値2556(-211,-7.6%)

    先週に続き酷い週でした😓
    木曜までは先週比+10とヨコヨコを維持していましたが、木曜夜にレーティングの下げが伝わると、一気に売り込まれました。(嵌め込み…)

    来週の月曜には空売り機関が金曜に買い戻したかどうか分かりますね。(底値からの反発が弱かったので、個人的にはまだ買い戻してない方がマシなんですが😅)
    また火曜には信用買残がどの程度減ったか分かりますね(さすがに減ったよね??)

    緊急事態宣言は順当に延長されましたが、個人的には菅さんの発言よりも尾身さんの「年内終息はしない」の方が気になりました。(画像はっときます)

    今年イッパイは高需要が維持されるのではないでしょうか🤔
    また今年の9月には新海老名ステーションが稼働し、課題の供給力不足が解消するので楽しみです。

    なんにせよ、買残の整理と空売り機関のフェードアウトが済んでから、仕切り直しですね。

    来週も頑張りましょう💪
    (3/5にシェアードリサーチのレポートが出てました。興味のある方はご覧ください。私もこれから読みます。)

  • 目標株価の引き下げがニュースリリースされていました。
    空売りを積みまくってのニュースリリースは嵌め込みとしか思えないのですが😑

    これで「機関空売り→個人狼狽→目標株価引き下げ→個人投げ売り→機関買い戻し」のコンボ完成でしょうか。
    オモチャにされて悔しいですね。

    金曜もボラが激しい日になりそうですが、耐え忍びたいと思います😅


    >>37194
    日々の回転の話ではなく、最終的に買い戻して決済するのがいつ頃になるのかを着目しております。

  • 昨日もモルガンが売ってましたね😑
    2/24以降、毎日チョッカイだしてるようです。

    この低い出来高の中、51万株もどのように買い戻していただけるのか楽しみですね🕺

  • 3月もモルガンが元気ですね😑

    信用買残が増えてるから、安心して売ってきているのでしょうか。
    みんなで一斉に現引でもしたら機関が慌てて面白そうなのですが。

    コロナは早く終息して欲しいですが、緊急事態宣言解除は延びそうですし、ワクチン接種は遅延しているし、オイラの需要はますます高まりそうですね。
    本決算と来期見通しが楽しみです。

  • モルガンが少し買い戻したり、クレディがまた売りで入ったりしてますね。

    モルガン、クレディ、Integの3社でだいたい90万株(26億円)ぐらい売ってますね。

    買い戻しチキンレースでも始まれば面白いのですが😅
    売り方は短期で値幅ぬくのが目的だから、個人の長期投資家が付き合ってあげる必要はありませんね😑

  • 先週終値2933→今週終値2767(-166,-5.6%)
    先月終値3135→今月終値2767(−368,-11.7%)

    ひどい週と月でしたね😭

    第3四半期決算はコンセンサスを上回る素晴らしいものでしたが、翌日以降は織込済、モルガン空売り、バブル大型株への資金流入などにより、連日の陰線。

    売りが一通り終わったかと思いきや、米金利上昇による日経-1200円(4年8ヶ月ぶりの下げ幅)という地合い最悪に伴う下げ。

    昨年夏から現物ホールドしていますが、手が痺れて握力が弱くなってきました😅(離してはないです)

    来週もホールド頑張ります。

    株価は水物だから上がったり下がったりするけど、企業価値(価格ではない)はこの一ヶ月で少しも下がっていないと思います。

    オイラは本業を地道に頑張って、人々の生活を良くしてください。
    応援してます🙏

  • モルガン、24日も売り増してましたね(画像はっときます)

    25日は多少出来高も増えましたし、買い戻しがあったりしたんでしょうか。

    今日の日足はキレイな十字線。
    明日以降、どうなるかドキドキしますね。(反転のシグナルであれば嬉しいのですが)

  • モルガンが4万株弱、売り増してましたね(画像はっときます)

    これでモルガン34万株、integ30万株となりました。
    19億円分、いつ買い戻していただけるか楽しみですね。

    とはいえ、まだ売り増してくる可能性もあるので、現物以外の方は柔軟な対応がいりそうですね。
    (私は現物長期なので、狼狽しないよう心を無にしています😑)

  • 第3四半期決算直後にモルガンが売りで入ってきましたね。(画像はっときます)
    過去の傾向をみると、長い間ポジションをとらないように思うので、すぐに買い戻すのではと思っています。
    チンピラに因縁つけられたと思って、しばらく放置ですね😅
    株価は下がりましたが、買い戻しパワーが溜まってると思うことにします💪

    日本でも、ゲームストップのような個人投資家による機関の踏み上げがあれば面白いんですけどね。

  • 先週終値3100→今週終値2933(-167,-5.4%)

    大きく下げて辛い週でした😓
    先週金曜からの材料出尽くしの流れが止まらなかったように思います。

    日曜にファイザーのワクチンが承認され、週中には接種も始まりました。
    また、東京の新規感染者は連日500人を切り、時代は確実にアフターコロナに向かいつつあるなと思いました。(喜ばしいことです)

    が、ウィズコロナで強さをみせたオイラとしては、厳しい展開になっています。
    私としてはEC食配はアフターコロナでも伸びると思っているのですが…

    来週以降も難しい展開が待ってそうですが、本決算数字と来期見通しを見るまでは耐える予定です。

    「あなたが売ったそこが底」
    「株の儲けはガマン料」

    では、来週も頑張りましょう〜😄

  • オイラ(時価1110億)と出前館(時価2650億)の比較してみた。(添付画像参照)

    出前館の売上の伸びは凄まじいが、赤字も凄まじく、怖くて買う気が向かわない。
    成長しつつ利益も確保しているオイラの方をどうも買ってしまう…

    コロナ以降、ファンダを重視する投資家のリターンは芳しくないとの記事をどっかで見かけた。(どこかは忘れた)

    早くオイラが見直されるようになってほしい。
    コロナ終息後の成長見通しを出してくれれば、一発だと思うんだけど。

    がんばれ、オイラ❗

  • 先週終値3120→今週終値3100(-20,-0.6%)

    決算・IR期待から3300までいきましたが、金曜に大口に売り込まれ、週終値だと結局はヨコヨコに落ち着きましたね😓

    現在の株価はコロナ終息による需要減懸念のマイナス面と、好業績・高成長のプラス面が綱引きをしているように見えます。
    綱引きと同様、転換点に達したらどちらかに
    ドドーッと傾きそうですね。(プラス側であって欲しい…)

    会員も増え、売上も伸び、提携なども進め、日に日に企業価値は高まっていると思います。
    決算資料みましたが、ストック型ビジネスのお手本のような単調増加グラフでしたね。(画像はっときます)
    私としては、会員数が増えていく限りは現物ホールドの予定です。

    では、来週もがんばりましょう〜😄

  • 少し前に食材宅配のオリコン顧客満足度ランキングが発表されてて、オイラは3ブランドとも結構良い位置にいましたね。
    首都圏や近畿がまだ弱いようなので、これからの伸びに期待したいところです🙂

    https://eczine.jp/news/detail/8809

  • 先週終値3135→今週終値3120(-15,-0.5%)

    ほぼヨコヨコですが、先週に続き続落した週でした😓

    火水には緊急事態宣言延長の思惑からか、3300円を超す時もありましたが、木金と売り込まれ200円近く下げました。
    相変わらずボラが激しいですね…

    さて来週ですが、2/10(水)に第3四半期決算発表があります。
    すでに上方修正の発表済みのため、業績面でのサプライズはないと思いますが、詳細な数字が出てくるので楽しみですね😄
    売上だけでなく、来期以降の展望やローソンから取得した自社株の使い途なども教えてほしいところです。

    あと決算発表翌日の2/11(木)は建国記念日で休場なので、気をつけておきたいですね。

    では、来週もがんばりましょう〜🖐️

  • "オイシックスが食品のアマゾンに"というカキコミで、「そういえばオイラのCOOはアマゾンジャパンから引っ張ってきた人だったなぁ〜」というのを思い出しましたので、情報共有しときますね。
    (みなさん御存知かもしれませんが😅)

    https://note.com/oisixradaichi/n/n7c09d54854a8

    興味のある方はどうぞ。

  • 先週終値3295→今週終値3135(-160,-4.9%)
    先月終値3125→今月終値3135(+10,+0.3%)

    今週は月〜木まで4日続落したのがひびき、金曜に反発するものの-5%という結果に終わりました😓
    月足だとほんの僅かではあるのですが、9月以来のプラスでした👍

    木曜に発表された上方修正はコンセンサス超えの文句なしの内容でしたし、自社株買いした株はM&Aや提携に使うとのことなので、今後の展開を楽しみにしています😄

    一方、株価は上方修正についていかず、現在の予想PERは30割れと尋常ではない水準になってますね。
    グロースでこの低さは買いだと思うのですが😅

    では、来週も頑張りましょう〜🖐️

  • 3ヶ月、待ちに待ったIRがようやくでましたね🌸
    コンセンサスを上回っていたので、素直に嬉しいです。
    (上方修正してもコンセンサス未達だと「織り込み済み」とか言われますからね…)

    明日明後日の動きは正直どうなるかわかりませんが、長い目でみると株価(企業価値)が伸びていくのは間違いないと思います。

    ホルダーの皆さん、おめでとうございます🎉

  • 先週終値3260→今週終値3295(+35,+1.1%)

    週前半は弱く、3115の安値までいきましたが、後半は盛り返し、週足ではプラス引けできました🌸

    2週間後に控えた決算をみこんだ動きになりつつあるのかなと思います。

    今朝のがっちりマンデーでお年玉プレゼントがされてましたね。
    オイシックスからは1016名様に詰め合わせをプレゼントらしいです。(1016は"いいオイシックス"の語呂合わせとのこと)
    けっこう当たる確率が高そうなので、私は応募してみようかなと思ってます。

    応募先
    https://www.tbs.co.jp/gacchiri/

    では、来週も頑張りましょう〜😄

  • 先週終値3275→今週終値3260(-15,-0.5%)

    月曜には巣籠り思惑から一時3400をつけるも、基本的にはヨコヨコな週でしたね😅

    緊急事態宣言がでようが、コロナ感染者が増加減しようが、あまり関係ないといった感じでした。

    前の四半期では10/22に上方修正のIRがでていました。
    そろそろ3ヶ月なので、良いニュースが欲しいですね😅

    来週もコロナとヨコヨコに負けずに頑張りましょう〜🌸

本文はここまでです このページの先頭へ