ここから本文です

投稿コメント一覧 (52コメント)

  • >>No. 314

    辞任ですね!IR出ました。

    「当社代表取締役(医師)である豊田剛一郎から、本日の文春オンラインにおける本人に関する一部報道に関して、株主の皆様、顧客の皆様、当社従業員やご家族、パートナー企業の皆様、そして社会の皆様からの信頼を著しく損なう行動に対して、本人より当社代表を辞任した上で信頼回復に努めたいという旨の申し出を受け、本日開催の取締役会にて、これを受理いたしました。」

  • アンジェス、日足MACDゴールデンクロス!
    祝1300越え㊗

  • 河野太郎(@konotarogomame)午前11:16
    昨日の平井大臣、田村大臣との2+1での合意事項は以下の三点。
    診療報酬支払基金のワンクラウド化を活用し、支払基金を最大限効率化する。
    安全性と信頼性をベースにオンライン診療を、初診も含め、原則解禁する。
    オンライン診療は電話ではなく映像を原則化する。

  • 横倉会長が後継に「中川俊男」副会長を御指名で、最有力(代議員選挙で決まる)。
    オンライン診療には慎重派。
    「国民に寄り添う形で、ICTを活用し日常の診療を進化させていくことを完全に否定すべきではない」と説明し、ICT活用は認めているが、
    『「遠隔診療のツールであるICTにしろ、人工知能AIにしろ、医師の補完であることは大前提」であるとし、そもそも遠隔診療自体が、「直接の対面診療の補完」であり、最終的に医療の責任を取るのは医師であると強調』して慎重な姿勢ではある。

    ーーー
    横倉日本医師会長が退任へ 後任は中川副会長の見通し[5月28日 東京新聞]
     二〇一二年から日本医師会(日医)の会長を務めてきた横倉義武会長(75)が六月二十七日に予定されている会長選に立候補せず、引退する方針を固めたことが、日医関係者への取材で分かった。
     日医関係者によると、後継には会長選出馬に意欲を見せている中川俊男副会長(68)を指名する見通し。中川氏は北海道出身で、札幌医科大卒。専門は脳神経外科。日医の常任理事を経て、一〇年から副会長を務めている。
    ・・・

  • >>No. 866

    実は昔から高機能抗菌紙を使った抗菌マスクを作ってみたりはしてるんだよね。
    高すぎるから売れなかったのか。抗菌紙は光触媒使ってて、殺菌・不活化効果はあるんで菌には効くんだけど、ウイルスはどうなんだろうか?別の会社では光触媒がインフルエンザウイルスを不活化したという検証例もあるから、期待したい。光触媒の高機能じゃなくてもいいから、不織布不足に和紙応用でもいい。がんばれ中の人。

  • WTI10ドルどうかとかアホな質問してすまなかった。8ドルも割りました。

  • 内閣官房のFAQチャットボットは、ソースとサーバを見ると、Microsoft Azureの「Azure Bot Service」を使って開発されていた。
    2017年にALBERTが日本マイクロソフト株式会社と共同で「Microsoft Azure活用ソリューション」を提供開始しているが、ALBERTと関係はあるかもしれない。
    Azure使って開発できる企業であればどこも開発できそうな程おもちゃだった。AIというレベルではなく、開発企業の株価に影響はなさそう。このレベルならたいしたことないので、PKSHAの仕事ではないと思われる。
    「faq-chatbot(ドット)corona(ドット)go(ドット)jp」で色々質問してみればよい。大して答えられないのが分かる(不便ではないが答えられる質問が少なすぎる)。

  • 「CLINICS for Pharmacies」CLINICS がどんどん拡充されていく!
    本事業開始は9月からだが、コロナ対応もあるので、9月より前に薬局が提供望めば、今のCLINICSを暫定提供して、実質の前倒しというのも大きなポイント。


    (薬事法)改正法を受 けて新たなサービス開発の検討を進めてまいりましたが、この度、2020 年 9 月 1 日(予定)より 「CLINICS for Pharmacies」として調剤薬局向けのオンライン服薬指導支援システム事業を開始することを決定いたしました。
    ・・・
    かかる暫定的なサービス提供は、当社との実証実験等に参加していただいたオンライン服薬指導 に知見のある調剤薬局企業との連携を中心に進めてまいりましたが、今後はオンライン服薬指導支援システムを提供予定となった調剤薬局企業の要望に応じて、本年 9 月の正式提供開始に至るまで、 上記同様の「CLINICS オンライン診療」を活用した暫定的なサービス提供を実施し、社会的な要請に応えてまいります。

  • エムスリーの時価総額一桁違うから!それ以外は同意だ。
    エムスリー 時価総額 2,612,721(百万円)→ 2兆6127億円

    ちなみに、オンライン診療の世界最大手企業、
    米テラドック(TDOC)の時価総額が12,540,638千ドル(4/15時点)。
    なんとTDOCは1兆3543億円で、エムスリーより時価総額が小さい。
    テラドックもまだまだ伸び盛り。
    メドレーも株価3千円は通過点に過ぎない。

  • 23時過ぎだと、1699はPTS出来高(買い)ぶっちぎりの1位になってる
    PTS出来高(売り)は2位(1位は1357で2位の倍以上の出来高で草)

  • 今夜はグッドフライデー祝日のため、米国、英国、ヨーロッパ市場が休場。

  • NHKでもお昼に報道!リスト公開されたら要チェック!

    初診からオンラインや電話で診療 週明けから開始 厚労省(NHK)
    2020年4月10日 12時18分
    ・・・
    厚生労働省では、これらの仕組みに対応する医療機関のリストを都道府県ごとにまとめて公表することにしています。

    加藤厚生労働大臣は記者会見で「近くの医療機関や薬局が対応しているか調べていただき、多くの方に利用していただきたい」と述べました。

  • さあ来週から解禁です!

    初診からオンライン診療、来週から解禁…厚労相が表明(讀賣新聞)
    加藤厚生労働相は10日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの院内感染防止のため、週明けから、過去の受診歴の有無を問わず初診からのオンライン診療を行えるようにすると表明した。

  • G20エネルギー相会議は、10日(金)日本時間21時から23時半まで行われる予定です。

  • G20次第。

    OPECプラス、日量1000万バレル減産で暫定合意-焦点はG20に
    【Bloomberg】(7:22 JST)
    ・・・
    今後の焦点は10日に予定される20カ国・地域(G20)エネルギー相会議に移る。米国やカナダを含む主要産油国が貢献すれば、OPECプラスの歴史的合意でも回復しなかった原油相場のてこ入れが強化される。
    ・・・

  • いま、最後の98ページ目も10院あった。
    CLINICSは電子カルテの方だけ導入とか、そこに公開してない医院もある。通期決算説明資料だと1,187件導入済み。今は本当に初期の初期。
    伸び代は、医科診療所10.2万件がターゲットで、どこまで取れるかという点に注目している。日本の医療システムはほとんど院内設置型のオンプレで、保守問題を抱えているので、リプレースのチャンスがある。
    さらに、オンライン診療ではないが、歯医者対応CLINICSを今開発中。これも販売したらインパクトの大きな材料になる。歯科診療所は6.8万件がターゲット。
    コロナ思惑で絡む短期筋は相手にせず、どっしり構えていればよい。

  • 「月内にも始める」4月中に始まるぞ!

    初診患者もオンラインを時限解禁 医療崩壊を防止、厚労省(4月7日 19時22分)

     スマートフォンなどを使ったオンライン診療に関し、過去に受診歴のない患者についても初診から認めることが、政府が7日にまとめた緊急経済対策に盛り込まれた。新型コロナウイルスの院内感染を防ぎ、病床や医療従事者の不足による医療崩壊を防止することが狙い。感染拡大が収まるまでの時限措置で、月内にも始める。診療報酬を引き上げ導入を促進する。
     厚生労働省によると、オンライン診療が実施可能な医療機関の一覧を同省が都道府県ごとにまとめて公開。患者は診察を希望する医療機関を選んで予約する。医療機関側の導入のしやすさを考慮して電話診療も認める。(共同)

本文はここまでです このページの先頭へ