ここから本文です

投稿コメント一覧 (1739コメント)

  • >>No. 686

    14日の発注ミス5万株(2,628円)は、9:6:12に、大玉18000株、25000株等の買い玉で瞬く間に消化されておりました。

    当日は、積み上がった信用買いの損失を、年末まで2週間の予定で株価に影響を与えず値変更損切を繰り返す予定でしたが、利益の乗っていた現物株の誤発注で、慌てて、一挙に損失分の信用買い売り確定も実行せざるを得ない状況になり、現物も含め、総額売107,000株(2,640円台)、前場出来高335,400株の3割を占めておりました。

    前回投稿の掲示板評価が極めて宜しくないのは、結構見ておられるのですね。

    当日前場は、他に大玉(37,000株)、中玉(7,000株、5,000株)等、活況を呈しておりました。

    昨日は、大玉、中玉の売買取引は皆無でありながら、ずぶずぶと株価低落する嫌~な相場付きでした。

    自分は、低落部分の株価で購入し、全額現引きとし、信用買い残高は控えました。

    ともかく、【3Q決算】は上昇ですから、信用買いも徐々に増加する予定です。

    掲示板の感情グラフが、100%様子見ですが、よく判ります。

  • 注意力散漫・・・老人ボケ防止の株式相場でしたが、本年は、順調な利益積立で、徴収税額が8桁を超えており、信用買損失分を償却することで年末調整を行いました、・・・現物株式5,000株を50,000株売却にミス発注するとは。。。

  • >>No. 564

    昨日の累計10万株大玉空売りさん、損失抱えて本日出番なし。

    本日は、9:02:12~18:51まで、怒涛の小玉(3000株中心)と一部中玉(5000株3本)の空売り炸裂も、27:52の買い大玉(1万株)~57:06までの買い中玉(5000株4本)で、趨勢が決まりました。・・・前場はこれで終息。

    後場で注目したのは、14:59:50、引け成行(売り25000、買い59000)・・・これは、引けでかなり跳ね上がると期待したが、出来101200株で±0。
    朝方底値で買われた方々の利確売りですか、まずはおめでとう・・・機械取引が0コンマ秒で動くことを実感いたしました。

  • >>No. 529

    本日の空売り相場を構築したトレーダーは、歩み値を分析すると、1人の可能性もあります。

    前場は、指値を指示して別仕事により確認出来ませんでしたが、後場に関しては、一定のリズム(個性)が際立っておりました。

    12:34:25、50:29、51:00、54:30に各1万株。
    13時台は介入せず。
    14:08:52、08:54、14:08に各1万5千株と21:24に2万株。

    主に、2600円切り崩しに動いておりました。

    私は、狂気のトレーダーと呼んでおりますが、この気質の方と真面に張り合うのは避けておりますので、大玉空売りで下がった所を拾う作戦で、後場1000株5件ほど追加いたしました。・・・2,500円台の購入は考えていなかったのですが。

    なお、2600円は、自己分析の第3ステージであり、これを割り込むことは予測の範囲外でした。

    第3ステージ2600円は、ミクシィ株式会社の時価総額2000億円から算出した数値です。

    終値は、2608円ですから、2600円以下での大玉空売りは、不良空売り債権となりますから、明日、利確買戻しの餌食となるイナゴさんを引き付ける作戦をとらざる得ない状況と思いますが、・・・どうなりますか?

  • 【IFIS】ミクシィ担当の11月30日のアナリスト3名の経常利益予想コンセンサスは、前週値の20,048百万円から4.9%上昇し、21,032百万円。

    その3名のうち1名(一吉証券)が11月30日、ミクシィのレーティングを中立(B)から弱気(C)に引き下げ、目標株価も2,400円から2,300円に引き下げた。

    一吉は、元々ミクシィの提灯証券と思われたが、「アナリスト個人が、よほど現社長を気に入らないよう」で、経営指標と正逆のレポートを出したのはどうかなと思う。

    ともかく、株価が下げてくれたので、2630円見当で大量に購入しておきました。

    下がれば、追加購入するだけ。

  • >>No. 328

    『スタースマッシュ』iPhone ゲーム無料アプリ1位。

  • >>No. 327

    事前登録キャンペーン・・・「何時の間にか」最終30万人突破。

  • >>No. 46

    前回投稿時に【来週6日の中間決算サプライズを期待】と、連続3回投稿本文に付加しておきました。

    予定通り、【増収・増益】の決算であり、サプライズ内容は、【4半期2期連続上方修正】【通期前年度比増収・増益】であり、・・・3期に3期連続上方修正公表の事前準備も整っております。

    明日は、決算発表の翌営業日ですから、面白相場変動の【Aプラン並びにAプラン崩れ】に関する分析は終えましたので、楽しみです。

  • >>No. 15

    本日は、場中の売買は手控え、引成で3万株の利確売りと同数の新規買いを実行致しました。
    明日、ミクシィ株2,000株を「現引」予定で、口座現金残が必要となります。

    本日の場中で、14:11:54に5,000株、14:54:54に8,000株と5,000株の買いがあり、有効なポイントが解っている買人が、少なくとも2名いることが判明し、嬉しかったです。

    なお、第4ステージへのジャンプ台となる「2,861円」は、代表取締役が就任した2018年6月22日のミクシィ株価の終値です。
    今月5日、株価終値2,873円まで、実に2年以上低迷しておりました。

    新規ゲームも併せ、来週6日の中間決算サプライズを、期待しております。

  • 昨日、「2861円」(第4ステージへのジャンプ台)と投稿したが、予測とおり本日の初動で到達し、その後、2回の下落仕掛も跳ね返し、急上昇(ジャンプ)し、終値は2939円(+86円)である。

    昨日、開始2,749円での取得買株22,000株は、十分な利確適状となったが、来週6日の中間決算サプライズが期待出来るので、保有維持とした。

    なお、「2861円」の意味する内容が理解できれば、・・・優秀な方です。

  • 現在のミクシィ株価は、6月16日に分析構成した行程表によると、第4ステージ下落信用買い蓄積段階。

    本日の開始気配値は、僅か16,000株成売により、2,600Mまで押下げられており、この値で開始されると昨日の個人信用売の急拡大も加味すると、「バッタ売」状態となり2,600を割込むことも考えられた。

    これは、買方に非常に危険な状況であり、自分の基本売買である1本1,000株単位を破り、15,000株の成買と防波堤買い指値を設定した。

    結果、44,000株2,749円で開始されたが、自分の取得買株は22,000株、・・・丁度半数であった。

    「バッタ」は、発生せず、「イナゴ」では20~30下落が限度であり、反転上昇となる。

    終値は、出来れば「2861円」(第4ステージへのジャンプ台)まで戻せば切りが良かったが、上出来である。

    来週6日の中間決算サプライズを期待。

  • 【情報のみ】
    モンスト
    【トップセールス/ゲームランキング】は、現在、iPhone・androidともトップです。

  • 【情報のみ】
    モンパニ
    2019-09-07 00:00 無料/総合ランキングに掲載されました。(1位)
    本日は、無料総合トップ継続です。
    新規ゲーム立上時では、無料登録の数値が重要です。
    離陸は予想外の伸びと思われます。

    売上利益は、初日現在【トップセールス/ゲーム:194位】となっております。

  • 前回投稿から2週間が経過致しました。

    通常の投稿間隔ですが、2228円(16日終値)から2,226円(30日終値)と僅か【マイナス2円】のレンジ相場でした、

    但し、前回投稿で指摘した【利食い千人力】を実行出来ておれば、【大幅な利得が計上】できる相場展開でした。

    前回投稿【3営業日後に2,365円まで上昇】し、自分の利確売り水準を【基準5%から7%に上昇】変更させ、多数の指値を注文しておきましたが、最終的に2210円購入7%上昇利確分まで【利食い千人力】が実行できました(但し、2365円は、1,000株指値で100株のみ確定ご反落)。

    この上昇過程で、【7,100株を利確売り】出来ましたから、信用買い残量が少なくなり、1か月後の中間配当55円200万円獲得作戦を再考する必要が生じました。

    ただ、先週末の株価の動きは、自分の【逆張り購入株価】まで下落するのは、なかなか困難な状況かなと思います。

    自分は、買い目線での【逆張り手法】ですから、6月13日、1,990円で【順張り】突っ込み売りをし、2か月余り【見切り千両】が出来ないない売り方さんたちに、来週は頑張って空売りで株価を下げることを期待しております・・・が。

    直近(30日速報)の【日証金】が22万株(0.17倍)、個人信用(23日)確認の【東証】が10万株(0.81倍)、弱小ヘッジトレーダー御用達(23日)【日証協】79万株・・・合計111万株の【空売り万歳】ですね、すごいです。・・・【逆日歩日々積算】ですか・・・1か月後には【配当金(相当額)55円が空売り人に加算】されますね・・・怖ろしいですね。

  • 相場格言に【見切り千両】【利食い千人力】というのがあります。

    これは商売でも必要な要件です。

    ミクシィは、【モバイルボール】を開始直前に【当社が想定するクオリティに達することができず】中止の決断を致しました。
    非常に良いことです、まさに【見切り千両】です。

    流石に、№1(社長)と№2が、自社株100万株(株価低落仕掛2000円で20億円)を新規購入しておりますから、損失蓄積となる(発売前極端な不人気)ゲームアプリからの撤退決断が迅速でした・・・あまり評価してなかったのですが、役員の決断力に期待が少し出てきました。

    前回投稿時点以上に、売り方煽りに【理由付け】が目立ってきたことから、売り方に焦りが加速しております。

    先週の株価は、9日終値2,114円、16日終値2,228円、週間+114円でしたが、15日に2,319円を付けており、3回前の投稿時の2,300Lで5,000株【売り利確】の予定が実行できました。・・・まさに【利食い千人力】です。

    ただ、当時の投稿では上昇の予想に反し、6日2,003円まで下落しましたが、ミクシィ最高役員の株価購入(推定)2000円から下落することはないと、【見切り千両】は不要で、株価2,000円Lで追加購入いたしましたので、【利食い千人力】が1,000株8件(8,000株)に増大しております。

    なお、売り方、この時点で10万株ほど増加しておりますから、5月13日1,990円の突込み売り未処理15万株など30万株が損失継続しております。・・・金曜日には、日証金(速報)で、新規売り75,100株が追加されており(恐ろしや売り超倍率0.19倍)、逆日歩も含め、空売り方は冷や汗状態ですか。

    1か月余りで、【55円の配当】獲得(売り方支払い)となりますから、【買い目線】で継続いたします。

    先週の上昇要因は、・・・皆さんも考えましょう。

    なお、ミクシィ関連のニュース記事が非常に増大しております・・・良いことです。

  • 昨日投稿の予定でした。

    昨日分
    掲示板投稿で、売り方煽りに【理由付け】が目立ってきたことから、売り方に焦りが認められます。

    6月13日のミクシィ株価急落時、2000円以下での個人信用【売り縛り】が15万株程度残存しており、以降2か月間損失継続で、そろそろ【虚構の景気のいい空売り常勝話】も種切れの模様ですね・・・特に、NYダウ8月5日767ドル急落時、ミクシィ6日の最安値2003円止まりは、2000円以下の期待を抱かせた分、イラ立ちを募らせた模様です。
    なお、この時点で、2000円Lに10万株程度のカラ売根詰まりが追加され、合計30万株程度の未処理損失カラ売り残高が滞留しております。

    自身は、ミクシィ本体から繰り出される株価低落誘導IR情報の意味するところが理解困難で、反転上昇分析に齟齬が生じておりましてが、原因が内部№1(社長)、№2の新規ミクシィ株100万株の低額取得目的(株価2000円まで下げて20億円)、および、外国会社所有株主変更場外取引目的と考えると、今後の株価下落要因としては除外でき、逆に株価上昇要因となります・・・単純化すれば、№1は雇われ代表で、大学中退した経緯から、低額誘導しても15億円のミクシィ株式を自己の保有資産から購入することは無理ですから、恐らく、購入株式担保による融資金による購入と考えられ、今後、株式評価額の低下は最大限避けなければなりません。(株価2000円以下に頑丈な壁構築)

    1Q決算については、経理数値分析よりも、【7月は、昨年度よりモンストの売り上げが伸びている】との№1の解説が、今後ミクシィ本体からの株価下落誘導は無いとの宣言として重要と考えております。

    本日分
    NYダウ389ドル安、ドル円為替105円台との【外部最低要因】で迎えた本日は、空売り君達の期待を完璧に打ち砕く、日経平均(-229円)ミクシィ株逆行高(+47円)で終わりました。

    モンスト売上、7月は驚異の回復であり、本日もiPhone、android、共に売上アプリのトップです・・・2Qで、上方修正すると思います。

  • ミクシィの現在№1は、【高卒自信過剰な零細企業親父気質のアドレナリン坊や】です。

    着々と、その気質を実践しております。

    初めに着手したのが、社長着任後の【僕ちゃんは偉いのだ】とのマスコミ対策・・・【モンストを成功させたのは僕ちゃんですよ】との多数の記事PR。

    次が、対社内【権力構造の構築】・・・①取締役へのストックオプションの付与、続いて②執行役員への同様付与、最後に③社員向福利厚生充実【家事代行会社㈱ベアーズによる福利厚生サービス提携】

    支配体制を固めるため、45%の株主№0(会長)の特異会社内での株式買い集め80万株(3月末現在)、№2と合わせて新規100万株以上を、【株価下落目的IR】により低額取得。

    外ずら重視(本社移転)と、タニマチ気質のスポーツ関連過剰出資。

    株式を売ることが出来ない№0には高配当・・・代表権なく自社株買持には50%を売却対象利益で積算。

    現状(本日)、モンスト売上はiPhone・androidもトップ(本年度4-7月分もトップ模様)で、これを【オワコン】という俗説でカタズケルのは、いささかどうかと思うが・・・。

    5年以上ミクシィ株を手がけていると、色々面白いことが蓄積されてくるが、まずはここまで。

    最後に、新規株主となった社内№1、№2は、100万株超ですから、少なくとも20億円出費しておりますから、【株価上昇】は、当然の【目的】となります。

    株価下落目的の誘導決算(特に利益額)予測を、何時上方修正するか、裏切り続けた信頼回復はナカナカ困難ですよ。

    なお、株価は需給で動きます(7月12日現在)・・・売り140万株(個人信用49万、弱小ヘッジ91万)、買い(個人信用66万)で、74万株の売り超ですから、【信用取組の妙味】も有ります。

    現在、PBR0.88ですから、最近の反発ラインですね。

  • 先週は、6月28日(土)終値2161円~7月5日(土)終値2213円で、+52円で終了。

    現状、ミクシィ株は、PBR0.9付近での反発力が強力で、今回は、6月26日(水)2092円(PBR0.88)から反転上昇で、7月5日(週末)まで、+121円の上昇です。

    出来高20万株程度ですから、妥当な値幅上昇といえます。

    先週の上昇(最大7月4日2238円)により、自分の利確要件⁺110円(5%)以上に2件2000株が該当したので利確いたしました。

    来週は、徐々に上昇で2200H~2300Lを予想しておりますから、5件5000株が要件該当になれば幸いです。

    自分の目線は、株価上昇ですが、確実な利確売却をしておりますから、外見的には【売り方】となります。

    なお、最大の株価下落要因が、内部№1、№2の株式100万株超を低価格取得のための手段と思われましたから、内部役員のストックオプション配分も終わりましたから、これからは内部関係での株価上昇が期待できます。

    チャリロトの利益寄与はまだ判然といたしませんが、売上高は「半公営博打」ですから高額と思います。

    モンストは、売り方煽りの【しょぼい景品、CM削減】のなか、先月末から久しぶりに【4日間連続売上1位】でしたから、【まあ頑張っているほう】です。

    アニメ『モンスターストライク』声優オーディションの記事がありましたが、これに【長谷川玲奈】を起用する知恵者がいれば楽しいのですが。

  • 【高卒自信過剰な零細企業親父気質のアドレナリン坊や】

    やりました、現状下での【取締訳・執行役員へのストックオプション付与】

    株価の方向性は不明なり。

    公認会計士を既に変更済等、緻密な状況掌握判断は有しており、【1Q決算】をどう出すか・・・沈没か急転か・・・ある意味【面白い。】

  • 先週末、配当落調整金144万円、配当金101万円が口座入金となりましたが、【何やっとんのや・・・会社による株価低下誘導】による株価水準低落で、保有株の波乗り値幅利確が困難な状況となり、計算上、今回の【高配当獲得プラン】は損失で終わりました。

    会社による株価低下誘導を腹立たしく思っておりましたが、その原因が分析できず、苛立ちましたが、6月10日付株主総会招集通知により【よくまあやったな】と、ある意味感心致しました。

    この掲示板レベルの方には読み取ることが出来ないと思いますが(誰も言及されない)、完璧に株価下落により利益を上げた人物が経営者№1と№2に存在しておりました(№0会長は除く)。

    3月31日までの半年間で、№1は80万株、№2は35万株、合計115万株を新規購入・・・恐らく、5月13日にも追加購入しているのじゃないのかな。

    これでは、自社株購入も出来ませんね。

    まあ、保有株主としては、買い固定株数115万株により、信用売株主の増大をきたし、現在、日証金、東証の売建70万8700株、買建70万5200株・・・すでに売超です。・・・これに、弱小ヘッジの売建日証協98万株を加えると100万株が空売超過となり、【信用取組の妙味】となります(いわゆる焼き豚上昇)。

    先週は、2100円以下で減縮した信用買残高の追加購入する機会を狙いましたが、売り方もバカばかりではないですから、【逆日歩を払い】ながら落ちない株価を動かす気力も無くなっているようで、2215円、2223円各1,000株2本の購入で終わりました。

    印象が悪い、№1アドレナリン坊や・・・意外に活躍出来るのかなと感じだしました。

    蛇足  この掲示板でもよく利用される【ゲーム売上予想】は、非常に有益なページなのですが、この売上額を確定した数値として利用するのは理解不足となります。
    主催者自身が、【売上額はどんぶり勘定】と注記しており、【1位5億、2位3,3億、3位2.5億・・・10位0.65億】を単純に掛け合わせた数値ですから、利用する場合は気を付けて。

本文はここまでです このページの先頭へ