ここから本文です

投稿コメント一覧 (77コメント)

  • No.360 強く買いたい

    game changer こ…

    2020/11/30 12:03

    game changer
    ここ数ヶ月間、拾い続けた投資家が何人かいるのでしょうか。
    まさかこんな安値でただ空売りして儲けようなんて奇特者は
    いないでしょうから、
    どこぞ外国人投資家がヘッジしながら、買い集めたもしくは、
    まだ途中か。
    最後は空売りを買い戻し、どんなチャートを描くのか楽しみですね。
    私もそうですが株主の皆さんも、揺さぶって心理的に金の卵を手放してしまうことのないよう、
    しっかり握りしめてそーせいを応援したいものです。

  • Linden Capital L.P.の動きが気になります。

    東プレ(株) 2015/07/17IN 2017/09/06OUT
    DCMホールディングス(株) 2016/01/15IN 2016/09/06OUT
    パラマウントベッドホールディングス(株) 2016/03/10IN 2017/12/21OUT
    (株)ヤオコー 2020/06/10IN
    そーせいグループ(株) 2020/11/24IN

    そーせいが買収に着手し始めたのか、
    いづれにしてもここが空売りとして名前が上がると、株価が上がってる

  • ファイザーとのパイプランは3つで、
    残り複数の化合物を探索段階であるように思えるんですが、
    違いますか?

  • >>No. 742

    あっw
    クルクルパーが土足で踏み込んできたw
    だからお金無いのにどうするのって聞いたでしょ?
    答えられるの?
    昇竜剣?40-50代のうだつがあがらず、
    決算書も見れないボンクラってとこですかね。
    回答できないんだったら、レス不要。

  • サイレントレスポンス有難うございます。
    となると、ここ数ヶ月以内に印刷物刷りそうですね、
    前回はキャッシュ22億円で刷ってますので、収益がないのなら
    今手元現金20億円決算発表前ってところでしょうか。

    またコロナの治療薬はレムデシビルと併用による治療効果では
    期待できそうにないですね。
    お金無いのに、どうやって臨床試験するのかと思いきや、
    開発進めるために助成金の活用って。。。
    税金目当てだったとは。。。
    刷ったあと、またチェックに来ます。有難うございました。

  • 新参です、
    毎年10億円近く赤字が出ていて、今期第3四半期でキャッシュ20億円しかありません。そろそろお金の心配しなくてはなりませんが、何か宛があるのでしょうか?

  • 君子危うきに近寄らずかと思います。
    まともに対話出来ない
    人間モドキに無駄な消耗するより、
    建設的なことに時間を割いたほうが、
    私が言うのもおこがましいですが、
    takさんにとっても私たちそーせいを応援する
    ホルダーにとっても有益かと思われます。

  • >>No. 3275

    「初期投資は是銀さん時代」の
    >takとゆうやつ
    あなたの
    >さしずめ情報とゆう屍肉
    「いう」を「ゆう」と表現、ハンネ使い回した稚拙な同一人物以外見あたらず、何とも稀有で破廉恥ですね。

    ところでメスブタ自ら受入れるなんて自意識過剰も甚だしい、誰ですかあなたは?情報収集行為が屍肉を漁ると比喩されるなら、ハイエナに該当するのかもしれませんが、迂愚ですね。
    該当者でない自意識過剰さん、まずは自己紹介願います!

  • takさん、残念ですね
    意見は兎も角、事実は的確且つ迅速でした。
    昨日から雑魚相手に
    追いすぎではと思いましたが、まさか中長期に紛れたしょーもないメスブタを
    理由に、フェイドアウトとは。

    さてさてクリスの言ってたもう一つの導出、提携は第三四半期には締結できるのでしょうか
    アセットで開発進める予定のアンメットメディカルの提携はいつでしょうか
    今期の目玉は以上の2点ですかね
    MMMMと、返ってくる可能性の高いモノに固執していても織り込んでますから、両手を広げて迎えてやり、成長したMを万歳で送り出してやりたいものです。

  • まだ決定ではないんですね、有難うございます。
    「我が国では,
    物及び用途の異なる処分を受けた場合は,同一の特
    許権であっても複数回の延長が認められると解釈さ
    れる。」
    とあったので、日本では販売された時点で延長確定かと思ってました。

  • 何度も質問してすみません、
    ところで、グリコピロニウム臭化物の用途および製剤の知的 財産権のライセンス延長っていうのはどういう状況なんでしょうか

  • 今HPの適時開示と急騰にギャップあったな

  • 有難うございます。
    いづれにしてもネタはどちらかの懸念材料の解決にめどが立ったというところですね。
    決算説明の際、買収先は借入も起こしてもっと高い先を1.2.3でやるという話でしたが、そーせいは長期借入金の返済計画も示してほしいですよね。
    ヘプ買収の際、増資はしないと言っていたのが結局、ということがありましたから。
    増資は個人的には全然いいのですが、市場が全く評価しないから。

  • 例えばどんなネタが考えられるんですか?
    ご教授ください、
    エムシーコミヤさん、アーセイコーセイさん?ピキヨシさん?

  • アッヴィ進展なく残念でした。別の質疑でアルツはハイリスクハイリーンとだけ。
    しかしAZD4635は週末、いよいよ楽しみになりました。

    前にこの掲示板でエナジアの買い煽りを見ましたが、8月末から売ってもブロックバスターになるには早くて3年はかかるでしょうね。
    それでも楽しみにしています。

    それはそうと、掲示板に有益な情報あるのか見ようとスクロールしたらw
    40くらい下に次の虫候補が居て、その下また真っ白w

    ここの株を検討される方が居るなら、この掲示板よりもツイッター観たほうが有益かもしれません。
    私は時々、ここの買いたいバロメーター上げるためだけに立ち寄り、僅かな情報があるかチェックするスタンスにしています。

  • もう少し安牌を切って欲しいですw
    MiNAの導出マイルストン、
    そーせいもmGlu5NAM、SSTR、CGRPの3つの導出可能性と
    検討中のGLP-1がありますし、
    8月末から販売されるエナジアもあります(なんか3ヶ月期ズレ収益認識だったかな?)ので収益100億円射程圏内なのかもしれませんが。
    M1は私の中ではバックアップ化合物でもいいしM4の進展も楽しみですが、
    M1がバックアップでリスタートとなるとのれんの減損もあるのでしょうか。
    どんだけ資産計上されているか調べていませんが、特損でも赤字は避けてほしいところです。
    そもそも買収先は1つと思っていましたが、2つという選択肢もあるかもしれませんので、shmさんのおっしゃるMiNAの可能性もMシリーズ進展含めて月末楽しみです。
    ありがとうございます。
    ちなみに武田とジェネンテック(3百万ドル含め)の昨年売上計上はそれぞれ11.5億円と10億円ってところですね。

  • ヘプタレス買収の際は速攻借入して翌日売買契約成立したのに、
    今回は資金調達してから実行までのタイムラグが気になります。
    手元160億と50億のコミットメントラインもあるし、ヘプタレスの時のような
    資金調達ができるのであれば、何故6月30日でなければならなかったのか。

    1.手取り金の大半を以下の戦略的成長投資に充当
    ・長期的な収益成長を確保するための転機となる可能性を持った企業買収
    ・当社グループが有する創薬プラットフォームを補完・拡充する新規技術への投資
    ・当社グループの創薬及び初期開発の新規ターゲットへの拡大
    ・国内市場向けの後期臨床開発段階にあるアセットの導入
    2.残りの資金を既存の研究開発活動及び運転資金などの内部成長投資に充当

    上記のどっから情報開示が始まるのか

    shmさんのいうとおりMiNAと仮定すると、プレミアへの収益100億円以上のスキームを担保できるのかというのも気になります。

  • 株主総会時の質疑応答と資金調達後の資料の一部
    100億円以上の売上確保と利益追求すると、今の体力で赤字会社の買収はないだろう。最低50億円以上売上がある黒字会社

    2020年度の売上収益100億円を目指して、できる限りの取り組みを行い、株主さまのご期待に応えられるよう努める所存である。
    相手のある事なので保証はない。2020年度は、2019年度以上の提携を実現したいと考えている。
    アナリスト等の憶測に基づいた期待が高すぎて必ずしも評価されなかった。この様なことが起こる点は歯がゆく思っており、そういった意味でもプライム市場を目指すことは必須条件の一つだと思っている。
    Q21
    ノバルティス社に導出したCOPD治療薬はコロナウイルスに効果はないのか。
    A21
    シーブリ、ウルティブロは気管支拡張を目的としたものであり、コロナウイルスで起こる上気道炎に対しては、効果は期待できるものの、確証はない。

    Q20
    MiNA社の株式追加取得のオプション権不行使後は何も動きはないようだが、同社自体は順調に推移しているように見受けられる。何か同社に対する今後の方針はあるか。
    A20
    将来の状況に応じて対応を検討することも考えられなくはないが、現状は引き続き20%強の持分を維持し、情報を得ていく立場を維持する。

    コロナやMiNAはほぼない。2019年以上の提携実現を目指しているとのことなので楽しみですね。

  • アストラゼネカのコロナワクチンとそーせい、エナジアとコロナ治療効果は現在、全く関係ありません。

    ①上げたいアホがうそぶく(上がりゃ何でもいい)
    ②少数アホイナゴが網にかかる
    ③当然株価反応なし
    ④騙されたアホが下がるタイミングでぶん投げ
    ⑤うそぶいた奴らは下げた自覚なしにさらに上げようとうそぶく
    ⑥騙されたアホが寄って集って板荒らし

    結果
    大風呂敷デマ男と騙されバカ男たちの吹き溜まり

    本当株価上げたい皆さん、うそぶくじゃなくて少しだけ沈黙しててください。
    結果でますよ

  • 海好き好きさんとか、ポジキャンモドキの巣くう掲示板相変わらずですね。
    エムシーコミヤとか、そーせいいっせんまんだとか、爆上大将軍とか、あーせいこーせいとか、何年も前にも足引っ張るポジキャン馬鹿いたけど、うまい世代交代しとる。

    来週、アッヴィはM1返してもどうしてもいいから、結論出して欲しいですね!

本文はここまでです このページの先頭へ