ここから本文です

投稿コメント一覧 (3528コメント)

  • 2Qの黒字はある程度は既に織り込み済の株価だったとはいえ、まさかPTSで50円にもタッチしないとは想定外だったな。
    まあ、通期の大赤字予想だと当然そうなるわけだけど、上方修正か、せめて保守的に見積もったなどの補足説明がほしかったね。
    あのままだと、下期は全然期待できないと思う人がほとんどだと思うよ(自分らホルダーはそうは思わなくてもね)。
    今更しょうがないので、あまり期待をしないで明日の株価を待ちたいね(前回の鬼滅相場は、ココより関連が薄そうな銘柄は総狂い上げでガックシだったからね)。

  • もちろんホルダーだけど、今の状況はあまりいい状況じゃないと思うね。
    PTSの出来高自体はそこそこだけど、金額的には全然たいしたことはないし、上値を買う人はほぼいないね。
    明日の寄りが弱かった場合、ズドンと崩れるパターンだと思う。
    決算についていえば、最大のポイントだった通期上方修正がなかったことが痛すぎるな。
    残念ながら今回は、たいした相場にはならないと思う。
    日経銘柄狂い上げの状況でもあるから致し方ないけどね。

  • 金食い虫、赤字が本業かとも思える機械事業はすぐにでも廃止した方がいいと思うね。どうせ通期でも赤字拡大まっしぐらだろうし。
    その資金と人員をコンテンツ事業の販促・店頭販売に回すべきだろう。
    あの機械事業の赤字がなければ、株価も10円位は上に行ったことだろう。

  • まあ残念ながら、ココも一応微々たるものとはいえ、自分らホルダーの間では「鬼滅銘柄」という認識なんだけどなあ・・・。
    世間的には、ここ3ヶ月、「鬼滅の刃」に関連してココの名前を聞いたことがないんだよね。
    職場でも「鬼滅の刃」の話題は1日に5回位は聞くけど、関連した話題ではコーヒーの話だけだしなあ・・・。

  • しかし・・・PTSは想定外の不人気だね。
    もう少し賑わうかと思ったけど、ココのいつもの平常運行に少し毛が生えた程度だね。
    今回は、持ち越しのリスクを回避して、ここ2週間で日経銘柄に移った人の勝ちだったことは認めざるをえないな。

  • 今回の第2Qの最大の注目点は、通期業績の上方修正の有無だったけど、大幅赤字予想は据え置きだったね。
    これはとても残念。通期がそこそこの黒字予想だったら、70円はありだっただろうね。
    第2・3Qの数字がイイだろうというのは現在の株価に織り込み済だから、問題は、鬼滅ブームがいつまで続くかということだね。
    まあ、株価が前回相場の59円以上になる期待はかなり遠のいた感じだけど、下げても30円台半ばあたりまでかなとの安心感が出てきたのはプラスかな。

  • 多分、2,000円以上だと70%位のホルダーが含み益で、現値近辺だと50%位のホルダーが含み益だろうと思う。
    まあ、その意味では、2,050円近辺での利確は当然の流れだろうね。

  • 現値近辺だと、自分(1,805平均)も含めホルダーの95%位は含み益だろうと思う。
    ただ・・・他の持ち株は同時期の平均で30%位の含み益又は確定益だから、ダントツのビリではあるが・・・。
    まあ、ここはあと半年くらいは材料は期待できない感じだし、コロナにもほぼ関係ない(話題の隅っこでわずかにかすってはいるが)ことを考慮すれば仕方ないかなとは思う。

  • まあ現在の株価でも相応の含み益だから文句は言わんが、普通に持ち株会とか投信やってる人の方が今年は儲けは莫大という感じだな。
    2倍位は普通にいるし、自分の回りでは売却益での住宅ローンの繰り上げ全額完済も2人いた。
    まあ、ここも後一年は位は材料の期待は薄いが、その後に期待かな。

  • 今後の流れとしては、ファイザーの技術供与を受けて国内の大手製薬会社が総動員で増産という流れだと推測するね。
    それが「国策」というものだろう。
    多分、そういうやり方なら、来春頃には日本国民分は飽和状態になるんじゃないかね。
    アンジェスが来年の3月までに数千万人分を投入できれば話は別だが、そうでない限り、仮に開発に成功したとしても、最早販売する市場も需要もないだろうね。
    ワクチンについては、名誉ある撤退をして、本来の業務に戻った方が良いとも思うね。

  • 今のホルダーの主力組は、平均単価1,800~1,900円くらいだろうと思う。
    自分は、1,805円平均で、一時は含み損だったが、今は多少の含み益。
    ただ、実態は・・・、ココや他所での利益再投入の人が多いだろうから、実質平均単価200~300円くらいの人も多いと思う。
    自分の場合も同時売却銘柄での再投資含めると、実質175円が取得単価になる。
    大相場は去って、人気離散が顕著であることと、コロナ関連からは遠い(多少は隅っこで関連しているが)から、半年くらいは振幅相場だろうと思う。
    ただ、取得単価を睨みながらの買下がりはありだろうと思う。
    状況によっては、1年後の3,000円くらいは期待できるかな。

  • 今の状況を客観的にみれば、・・・
    ・主力ホルダーの取得単価は、1,800~1,900円と想定。
    ・2,000円以上は利確売りに押される。
    ・年初安値は900円台だが、1,300円台待ちが多い感じ。
    ・売上と利益は普通の中小企業よりは多少いい程度。
    ・株数は膨大でクジラ級。アンジェスには負けるが・・・。
    ・当面(半年)は特別にいい材料も悪い材料もないと思われる。
    というところだろう。
    当面(半年)は2,500~1,500円位の振幅相場だろうと思う。

  • まあ、材料的にも半年~1年位は期待できない感じだし、当面は500円位の振幅相場だろうと思う。
    30年間で最高値の日経狂い上げ状況の中での人気閑散化も厳しい。
    今年の代表銘柄は異論反論あるもやはりテラかな。振幅を上手く利確・再投入すれば、100倍化くらいか。自分は乗れなかったが。
    ここも、コロナ治療薬関連だったら、今後の大化けも期待できたがそれもないしね。
    今は、1,500円近辺までの下があれば、小刻みに拾い、次の相場(1年後~2年後頃?)に長期での期待はありだろうね。

  • 2,000円くらいだと、ホルダーの9割程度は含み益だろうね。
    自分の場合は、前から書いているように平均単価1,805円だが、しばらくは高値掴み・含み損組だったので、1,700円台のホルダーも相当数はいると思う。
    だから、2,000円を超えて利確の流れは自然な相場かなと思う。
    当面(半年~1年)はめぼしい材料が期待できない感じだから、1,500~2,000円の振幅相場だろうね。
    コロナ治療薬やワクチンの開発をメインでやってれば、状況は爆変しただろうけど(まあ、隅の隅をかするっているかどうかの状況では厳しいと思う)。

  • バイオ関連だとテラは思惑だけど株価30倍化近く、今でも約10倍化状態だけど、ココもコロナ関連なら状況は違っていたかもだな。
    ただ、国からの助成金100億円超のアンジェスでさえ、3倍化くらいだから一概には言えないけどね。
    ココは当面(1年位?)は特別の材料はない感じだけど、過去ホルダーはともかくとして、今はほとんどのホルダーが含み益だろうから、平穏な感じではあるな。

  • まあ、過去の相場はともかくとして、いまのホルダーはほとんどが含み益状態だから、100円上がれば利確だろうし、上値は重いかもだな。

  • 業績の向上で株価は、69円まで上昇したが、想定外に「鬼滅の刃」効果は株価的にはほぼなく、収束に向かう感じだね。
    ただ、業績的には去年よりは上向きが期待できるから、3ヶ月以内に再度50円を付ける可能性はあると思う。

  • 現値だと、自分も含めて、半分以上のホルダーは含み益だろうと思う。
    ただ、8割以上のホルダーは含み益、含み益ともに100円程度だろう。
    当面は株価に影響するような明確な材料は何もない感じだから小幅振幅かな。
    年末にかけて、損益確定のために、1,300~1,500円程度に下げ、半年後にかけて再度上昇する流れだろうと思う。

  • 自分も含め、現在のホルダーの半数くらいは含み益だろうと思う。
    今後は、1,900円近辺が平均取得価格になるだろうから、上下に500円位は動く相場を期待したいね。

  • 残念ながら、「鬼滅の刃」相場もほぼ終盤だが、PTSも含めここだけはたいして吹かずに収束しそうな感じだね。
    他の噴いた銘柄をみると、ココより関連度は低くても、社名からなんとなく、新規の物色組に関連度が高いのかと勝手に想像させるとこばかりだね。
    かといって、ココはゴールド、都市鉱山のイメージもなくて、自分は最初、鉄鉱石か石炭採掘の会社かと思っていたよ。
    社名で、株価の90%位は損しているように思うね。
    ただ、逆の見方をすれば、会社自体は、現預金・土地含めて財務は盤石だし、株価が上昇するメリットはほとんどないのかもしれないね。
    オーナー会社でもないし、株価が上昇・下落すれば、うるさい株主が増えて、面倒なだけで、経営メリットはあまりなさそうだしね。

本文はここまでです このページの先頭へ