ここから本文です

投稿コメント一覧 (70コメント)

  • 1000円以下で買えてる方は〜遅かれ早かれ上方修正が発表されると思いますので安心かと思います。

    冷静に判断すれば明らかに狼狽&失望による売られ過ぎの状態です。

    一方で、一度流れが加速すると良くも悪くもいくトコまで行ってしまうのが株ですよね(笑)

  • 本日は終日ドラスティックな値動きとなりそうですね♪

    ホルダーの失望売り以外の売買、特に新規の買いは来週以降に落ち着いてされた方がよろしいかと。

    保有株の評価がマイナスに転じましたが〜今後の投資に経験として活かすためにしばらくホールドします(笑)

  • いやいや、まさにクソ決算でしょう(笑)

    中間決算の数字の話ではありません、ここに至ってもなお通期業績の上方修正が出せない経営陣の無能さがクソだというコトです。

    会社の業績予想が控え目というフレーズはよく聞きますが、中間決算ですでに通期計画の数字を超過しているにも関わらず何のアクションも起こさないのは上場企業の経営者として落第です。株価対策ばかり考えて本業を疎かにするのは論外ですが、株価を上昇させる効果的な手があればIRとして積極的に活用すべきです。

    ともあれ決算跨ぎは残念会となりました〜業績は申し分なかったので余計に腹立たしいですね(笑)

  • 決算前だからでしょうか〜珍しくPTSにも動きが見られますね(笑)

  • いよいよ待ちに待った中間決算〜ホルダーにとっては審判の日ですね♪

    この期に及んでジタバタと往生際の悪い方々もいらっしゃるようですが〜いい加減腹を括って一緒に決算跨ぎましょう。

    良ければ祝勝会、悪ければ残念会〜それだけの違いです(笑)

  • 普通はそう考えますよね♪

    サプライズなIRは株価に対して好材料ですので〜発表のタイミングが読めない場合は心理的にホールドするケースが多くなります。株価を意識している経営者がよく使う手です。

    スーパーVはサプライズや株価を意識したIRが好きではないようで〜上方修正もおそらく中間決算と同じタイミングではなかろうかと思います。あくまで主観ですが。

    らしいと言えばらしいですよね〜どこまでもお付き合いしますよ(笑)

  • 中間決算へのカウントダウンスタート♪

    紆余曲折ありましたが〜吹き上がるにはもってこいの株価水準にありますね。

    後は自分自身の投資スタンスと分析力を信じて握りしめておくだけです(笑)

  • いよいよ10月〜スーパーV劇場第二幕の幕が上がりますね♪

    ご安心下さい、当劇場は前説が長いコトで有名ですので〜開演ギリギリまで入場可能です(笑)

  • 上がってると言うより〜まだまだ戻ってる程度の値動きですよね。

    予想される中間決算の数字と通期における上方修正の大幅な上振れ〜会社IRから現実的に期待できる企業としてのポテンシャルが、スーパーバリューの株価にはまったくと言っていい程反映されてません。

    予想以上の上値なんて期待していません〜予想通りの値動きで十分です。それですら、今日時点での株価に比べてかなり高い所にありますから(笑)

  • 考え方は人それぞれとは言え

    スーパーバリューに関しては、いい加減覚悟を決めて決算またぎでお願いしたいですね。

    この期に及んで握力弱い方が多過ぎません?(笑)

  • ホルダーの皆様が首を長くして待ち望んでいる上方修正の一報ですが〜個人的には10月第2週辺りかなと勝手に予想してます。

    ここは期待や思惑ではなかなか期待通りの結果を出してくれないようなので〜上方修正という明らかな数字の公表時には、前回同様に景気良く上げて欲しいものです(笑)

  • おはようございます♪

    ようやくトンネルを抜けたといった所でしょうか。

    期待値ではなく、会社発表の数値の積み重ねで都度上昇してくれれば十分です(笑)

  • 8月の月次報告が良さそうだから(実際に良いのですが)とか、中間決算が良さそうだから(実際にかなり良いのですが)とか、そういうのを見越して買いましたというのはおすすめしません(笑)

    付き合いは浅いですが〜スーパーVという株はシンプルに事実と材料で上がります。思惑で上がる会社ではありませんので、このくらいの時期から仕込んでおけば短期でサヤ抜きできるなんて考えはもたない方が良いです。

    裏を返せば〜1ヶ月ホールドすれば報われる株です。私はそう確信を持ってホールドしてます(笑)

  • おっしゃる通りですね♪

    誰が見ても割安という会社の株があったとしても、長期間そのまま放置されるコトはざらにありますから。

    以前も似たようなコトを書きましたが〜ここは月次報告と年4回の決算発表くらいしか材料がなく、今回のようなスーパー特需がなければ投資関連サイトでクローズアップされるコトもありません。

    ただ、私は変わらずホールドのスタンスです。900円以下まで下がれば買い増し、逆に直近高値の1300円を抜ければ順張りで同じく買い増しです。それ以外は静観、自ら課したルールに従うだけです。

    現状では期待する成果は上がっていませんが〜中間決算まで1ヶ月少々、必ずホールドで報われると信じています。

    スーパーVの株価が上抜けした時に喜び合える日が来ますように〜ホルダーの皆さん、お互い信じて待ちましょう(笑)

  • 先週中頃からさえない展開が続きますねぇ…

    当たり前の話にはなりますが、やはりここのような時価総額100億未満の地味な業種の小型株は〜好材料の賞味期限が極端に短いコトを再認識する必要がありますね。

    第一四半期は超絶好決算、第二四半期売上も現在進行形で絶好調〜中間決算では通期の大幅な上方修正が濃厚な状況ですら、本日のような軟調な展開ですから(笑)

  • おはようございます♪

    確かに、投資に絶対や確実はありませんので〜10連騰するコトもあれば逆もまたしかりなのは当然ですね。私は現物ホールドで今回のような下落には耐えるのみなので、そうならないようにお願いしたい所ですが(笑)

    今週はさえない値動きでしたが、週末は気分良く上げて終わって欲しいものです♪

  • その辺りは利確に対するスタンスの違いというコトで割り切るしかなさそうですよね♪

    私も続き足であれば目標株価まで基本的にホールドしますが、先日のように記事が出てGUで窓が空くようなケースは一旦利確するスタンスです。もちろんGUの程度によりますし利確も全株するコトはありませんが(笑)

  • きましたね〜12時30分、1174円で出来高12800株でした♪

    いや、やっぱり株って楽しいですね〜ここは昨日まで10連騰、8月は負けなしだった訳ですからこれくらいの波はきてくれないと(笑)

  • 直近高値1308円超えも時間の問題ではありますが、ホルダーの皆さんの目指すところはまだまだ上ですよね♪

    投資スタンスは人それぞれですが、ここのように業績に連動しての右肩上がりのチャートを描いている間はしっかり足場を固めて上がっていくコトが重要あり、スタンス問わずの共通認識だと思います。

    まずは1200円台でも出来高こなして、足場を固めていって欲しいです。慌てなくてもここはまだまだ上にむかっていきます(笑)

  • 皆様、お盆休みはいかがお過ごしでしょうか♪

    今週は日本市場も堅調に推移、この調子で乱高下の少ない展開を希望したいものです。

    スーパーVの株価も好調そのもの、チャートも出来高も理想的な動きが続いてますね。引き続き応援していきます。

    話は少し変わりますが、直近の決算発表では好決算でもコンセンサス未達や来期の弱気予想などで急落する銘柄が続出しています。人によっては、今年の8月相場は難易度が高過ぎるトレードとなっているようです。

    ここのホルダーの方々には対岸の火事の話ですが(笑)

本文はここまでです このページの先頭へ