ここから本文です

投稿コメント一覧 (160コメント)

  • >>No. 240

    メッセージ返信いただきありがとうございます、かなり効いちゃってるみたいで可哀想になりました
    まず休業に関しては組合のコピペなので‥僕メッセージでは触れてないですよ(^^;;
    飛躍してメーカーの販売台数の話されてますがその話もしてないです、大丈夫ですか?ピント外れすぎじゃないですか?
    廃業店、休業店云々はあなたの主観ですよね、データもらっていいですか、今年と去年の販売台数比較しました?あ、調べられないんですかね!
    逆に大手・準大手チェーンの出店は広大な駐車場を構える郊外出店など今後も増えるでしょうね。
    ダイナム、マルハンなどの大手は去年より店舗数減ってますがそうなんですね、根拠お願いします
    なぜ遊技業協同組合がデータを出してるのに参考にして話さないんでしょうか、これから人口が増えて業界に活気が出るとでも思ってるんでしょうか、主観でしか話さない奴はうんざりなんでもういいですよ、業界人さんw

  • >>No. 899

    復活のマモーがきつすぎる
    大当たりの消化スピードが遅く大当たりまでかかる時間が長いと言われている、変則スペックは個人的に素晴らしいんだが一般客から敬遠されてお店も釘を閉める悪循環の餌食になる予感しかしない、ルピナスタワーから消されたルパンまでは楽しくて仕方なかったが‥演出面をもう一度よく考えておもちゃをどうにかしろ、チャンスアップ?いらねーよ

  • >>No. 733

    ニュー速でセガのアミューズメント施設のクレーンゲームでとれない記事1位なっとるやんけ、YouTuberが取り上げ出すまでになったらマジでやばい、メディアまでいったら最悪‥明日が正念場

  • 取材に応じた男性によれば、2020年10月8日に東京都内にあるセガのアミューズメント施設を訪れ、クレーンゲームに興じた。しかし、何度やっても一向に景品が取れない。店員を呼んで50回以上プレーしてもらうも成果がなく、おかしいと思った男性は警察に通報した。
    投稿に対しては、他のゲームセンターでの同様の体験談や、警察を呼ぶことの是非などについて、多くの声が飛び交っている。投稿動画は9日夕現在、ツイッターで3万5000以上リツイートされている。

    ゲーセン経営厳しいだろうけどそういうとこだぞ
    ゲームセンター離れ余計に加速させてるだけやんけ
    今後また同じことあったら警察呼ぶってハードルが低くなるんだから天井なり徹底しろ、チー牛しかり脇甘すぎ

  • >>No. 437

    客が定着するもので共通しているのは
    スペック〉出玉スピード〉演出〉〉周りについてるゴミの数、変換ミスです、ギミック
    最近出たエヴァ、牙狼、乙女、現状評価が高い乙女は通常時の演出が淡白で確変時のクドさが軽減し、ボーダーラインが低い
    再来週ホールでエヴァと牙狼を見るのは楽しみです

    禁書、とても好みのスペックでボーダーラインは低く期待しています
    禁書試打動画上がってるので見てみてください
    低いボーダーラインから閉められる可能性が高い釘、長い演出、素晴らしいギミック、とても期待しています、アリア良いですよね、設定機以外は大好きです
    売れれば良いんだというのであればありかと
    パチンコに興味があまりない方はコンテンツだけで飛び付くのは僕はお勧めしません、僕はですよ

  • >>No. 225

    あの、そこ突っ込みます?そこの談義鬱陶しいんで持ってきましたよ
    9,783店舗を抽出し、2019年末時点の閉店ホール数をまとめ、昨年閉店したホールを全国で562店舗、閉店率は全体の6%だったと発表した。

    組合データ 2020年1月〜8月
    新規店舗数 63店舗 
    廃業店舗数 450店舗
    休業店舗数 174店舗
    新しく出来る店もあれば潰れてしまうお店もあるよね!僕の主観では沢山潰れているように見えちゃった!

  • sankyoどうなん
    今ホール来てみたら戦国乙女満席、牙狼満席、エヴァ半分、クイーン半分
    ガロは今だけだとしてエヴァは一個前の小当たり有りのやつがなぁ、すごく良い台だけど見てた感じ一月で終日0が目立ったし
    新しく出るのもタイガーマスクだろ
    エヴァは固定ファンが一定数いるだけ良いか?
    アクエリオンも初代シンフォギアも悪く無いんだけど最近は余計に新しい台しかみんな座らなくなってるし、ホール側も余力がないとこは新台だけを少し開けるから負の連鎖状態でここ1年で近所のホール3つ潰れてんだよなぁ、ここすごい高いけどなんかあんのか

本文はここまでです このページの先頭へ