ここから本文です

投稿コメント一覧 (218コメント)

  • >>No. 945

    完全に副作用がないのは、世界に共通して臍帯由来の幹細胞+エクソゾームの混合療法=★テラ★メテウス(^_-)-☆

  • >>No. 923

    アメリカ大使館が視察した時に大使の耳には入っている可能性はありますね
    (^_-)-☆
    重症化に備えて準備する確率は高いと思います(^_-)-☆

  • >>No. 889

    確率は0%ではないですね(^_-)-☆その報道だけでぶっ飛びますよ(^_-)-☆

  • ARDSになったら、抗体の入った血漿療法は絶対に効きません。しかし、幹細胞療法はほぼほぼ効きます。オマールさんの政治力を見せるときですね(^_-)-☆

  • >>No. 806

    用意はするかもしれませんが、今の段階では絶対に使用されることはないです。仮にARDSに進行した場合は、確率は高いでしょうね(^_-)-☆その場合は、臍帯由来の幹細胞とエクソゾームを混ぜて使用すると思います(^_-)-☆

  • トランプは絶対にプロメテウスを使わないです。

  • 「抗体カクテル」これは血漿療法のことでしょうね(^_-)-☆

  • プロメテウスはARDSを発症した新コロ患者にしか効きません((+_+))

  • 確実な証拠もないのに、犯罪者呼ばわり・容疑者呼ばわりしたらえらいこっちゃで。

  • ホルダーの皆さん。おはようございます。アホルダ―の独り言です。

    以前の新コロHPを回想してみると、患者の治療データー集積中のため更新は30日となる・・・・・。テラからのIRをもとに新コロHPを更新していく・・・・・。と書いてあったのを皆さん覚えているでしょうか。
    それと、オマール知事が州での薬事承認後、プロメテウスについて口を閉ざしてしまった事実。

    以前投稿しましたが、テラからのIRがない状態で、今は治療人数のカウンターのみ更新するしか今の時点ではできないのだと思います。また東証から注意喚起されますから。掲示板の投稿・ネット検索の内容を合わせると、セネはすでに治療を開始していると思います。その治療は、病院ではなく仮設の新コロ患者収容施設で。流れとしては、州が薬事承認し30人の治験をもとにオマール知事が国へ薬事申請したが、治験内容に疑義があり即効却下された。COFEPRISとしては、プロメテウスには治療を認めたが他の医療機関には幹細胞治療を行わないようにホームページで注意喚起した。そしてプロメテウスの申請条件としては100名の治療データをP3に置き換えて実施し、それを添えて申請するように云われ、それが今まさにイダルゴ州で行われている状況だと思います。しかし、幹細胞治療についてはCOFEPRISが他の医療機関に使用しないよう注意喚起した手前、治療を秘密裏に行うよう言われているのではないかと思うのです。テラからのIRがない理由・HPの更新ができない理由については前述の通りです。じゃあ、それが公式に発表できるのはいつ頃になるのか?私は、100名の治療結果を集積し、COFEPRISに薬事承認申請ができるようになった時ではないかと思います。

    これはあくまで、アホルダ―の独り言。私は今の時点ではガチホです(^_-)-☆

  • 2020/10/01 23:53

    ホルダーの皆さん。今日はお疲れ様でした。とうとうこんな形でのHPの更新。なんと情けない限りです。が、しかし。子供じゃあるまいし何でこのような形を取ったのか?私なりに深堀りしてみました。東証から以前お叱りがあったように、テラからのIRに基いてコロ研を更新するという建前がある以上、これ以上の更新ができない。今回のIRのこの部分★イダルゴ州内における COVID-19 重症患者に対するプロメテウス治療実施病院の確定状況、プロメテウス適用治療の開始状況、イダルゴ州内での保険収載の手続き状況につきましては、9 月 7 日適時開示時点から開示できる進捗はありませんが、今後、これらを含め新しい事実が判明次第、速やかに公表してまいります★つまり、治療人数のカウンターのみ更新するしか今の時点ではできないのだと思います。掲示板の投稿・ネット検索の内容を合わせると、セネはすでに治療を開始していると思います。その治療は、病院ではなく仮設の新コロ患者収容施設で。流れとしては、州が薬事承認し30人の治験をもとにオマール知事が国へ薬事申請したが、治験内容に疑義があり即効却下された。申請条件として100名の治療データをP3に置き換えて実施し、それを添えて申請するように云われた。それが今まさにイダルゴ州で行われている。COFEPRISとしては、プロメテウスには治療を認めたが他の医療機関には幹細胞治療を行わないようにホームページで注意喚起した。と私は考えています。しかし、これは私の妄想であり、本当に何の進捗もないのかもわかりません。薬事承認から約一ヶ月。何も進捗がないほうが不自然だと思いませんか?もし、もしも私の云っていることが事実とするなら、なぜそれをテラは公式にアナウンスしないのか?そこが論点になるのですが、そこはどう考えてもわかりません。ただ一つ。今日の東証のダウンがあり、色々考えたあげく、信じてホールドすることに決めました。アホルダーで結構。自分の書いたシナリオ信じます。

  • ホルダーの皆さん。おはようございます(^_-)-☆

    日本時間の本日14時が、現地の10月1日0時です。

    それまでは待ちましょう。

    それでも更新されなかったときは考えましょう。

    私は更新されると信じてます(^_-)-☆

  • 30日にわかると思いますよ。

  • 普通に考えて〇〇だから嘘である。普通に考えて〇〇だから詐欺師である。普通に考えて〇〇だから犯罪者である。普通に考えて〇〇だから殺人者である。あなたが普通に考えて削ぐわないものは、すべて嘘つき・詐欺師・犯罪者・殺人者になるんですね。そして、○○と考えることができると濁すのではなく、全て断定して公の場で発言する。全てあなたの中での判断で。これは如何なものなのか。最低限の守らなければならない見えないルールがあるような気がする。ましてやジャーナリストであるならば。

  • 今回のIRのこの部分★イダルゴ州内における COVID-19 重症患者に対するプロメテウス治療実施病院の確定状況、プロメテウス適用治療の開始状況、イダルゴ州内での保険収載の手続き状況につきましては、9 月 7 日適時開示時点から開示できる進捗はありませんが、今後、これらを含め新しい事実が判明次第、速やかに公表してまいります★についてですが、掲示板の投稿・ネット検索の内容を合わせると、セネはすでに治療を開始していると思います。その治療は、病院ではなく仮設の新コロ患者収容施設で。流れとしては、州が薬事承認し30人の治験をもとにオマール知事が国へ薬事申請したが、治験内容に疑義があり即効却下された。申請条件として100名の治療データをP3に置き換えて実施し、それを添えて申請するように云われた。それが今まさにイダルゴ州で行われている。COFEPRISとしては、プロメテウスには治療を認めたが他の医療機関には幹細胞治療を行わないようにホームページで注意喚起した。30日のホームページにはすでに何名かの治療患者が記載されており、100名の治療データ収集の意味についても説明が記載されている。と読んでます。

本文はここまでです このページの先頭へ