ここから本文です

投稿コメント一覧 (126コメント)

  • ドル/円の予想について、ご覧下さい。(注意:外れることがあります。)

    1.8/10~8/14の予想値
      106円46銭
     
    2.算出根拠
      8/3付け高値106円46銭

    3.事由
      7/31付け底値104円18銭から8/3付け高値106円46銭迄の上昇
      に対し、8/5と8/6にてその半値戻り(各105円32銭、105円30
      銭)をダブルボトムで形成しており、今後は底堅く上昇すると考えました。
      
      その上昇の目安として、最後の高値である8/3付け高値106円46銭を挙
      げます。ここを明確に超えると上昇トレンドが確定したことになり、第三波と
      して、いずれは107円40銭へ到達すると見込んでいます。

  • ドル/円の予想について、ご覧下さい。(注意:外れことがあります。)

    1.5/25~5/29の予想値
      108円43銭
     
    2.算出根拠
      日足の100日移動平均線。

    3.事由
      日足で上昇トレンドが出現しており、第一波が5/7から5/11の上昇、
      第2波が5/12から5/13の下降、そして第3波が5/14から現在
      に至る上昇で、次週も上昇が続くと考えました。
      その上昇の目途として、日足の100日移動平均線辺りを挙げました。
      
    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://youtu.be/fx6idlYNwnQ

  • ドル/円の予想について、ご覧下さい。(注意:外れことがあります。)

    1.5/12~5/15の予想値
      108円32銭
     
    2.算出根拠
      日足の75日移動平均線。

    3.事由
      5/12午前0時以降にて日足の50日移動平均線(107円58銭)
      を超え、本投稿時点で高値107.73銭に達しており、今後さらに
      上値追いが続くと考えて、日足の75日移動平均線(108円32銭)
      と予想しました。
      
    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://youtu.be/S8GG7vhujIY

  • ドル/円の予想について、ご覧下さい。(注意:外れことがあります。)

    1.4/27~5/1の予想値
      105円85銭
     
    2.算出根拠
      月足の100日移動平均線。

    3.事由
      4月は、その高値109.382円/ドル(4月6日)を月足の50日移動
      平均線で抑えられており、月末にかけて下落すると考えました。
      
      5月以降については、3月24日高値111.709円/ドルから4月2日
      安値106.920円/ドル迄の下落を第一波とし、4月6日高値109.
      382円/ドルからの下落を第三波として捉え、104.00円/ドルまで
      第三波が達すると考えています。
      
    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://youtu.be/1tHciukFP1E

  • ドル円の予想につき、ご覧下さい。(注意:良く外れます)

    1.1月20日の週の予測値
      110円65銭
     
    2.算出根拠
      2019年5月21日付の高値付近(110円67銭)

    3.事由
      日足で見ると昨年4月24日から8月24日迄続いた下落の親波に対し、
      3分の2戻りを達成し更に高値を目指す展開が続いており、

      その目安として2019年5月21日付の高値付近(110円67銭)
      が有力だと考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=1Bcs6DFXs_4

  • ドル円の予想につき、外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、
    ご指摘頂ければ幸いです。

    1.11月25日の週の予測値
      107円71銭
     
    2.算出根拠
      日足の100日移動平均線

    3.事由
      11月初旬に日足の200日移動平均線を一旦超えたものの再度
      下抜けていること。また、短期移動平均線の10日線と25日線
      がデッドクロスしているため下落すると考えました。

      また、日足で見る一目均衡表の雲上限当りに100日移動平均線
      があり、その辺りまで下落すると見込んでいます。

      さらにチャートパターンでは本年4月下旬の下落時と酷似してい
      ると思います。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=a40a41KOEu8

  • ドル円の予想につき、外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、
    ご指摘頂ければ幸いです。

    1.11月1日~次週の予測値
      106円00銭
     
    2.算出根拠
      日足で確認出来るウォルフ(8月1日~10月15日)の1点目と
      4点目の結線による。

    3.事由
      日足の200日移動平均線を10月15日以降、ローソク足の実体
      で超えられず、高値を抑えられており下落すると考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=TPsko036XTc

  • ユーロ/円の予想について、外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第5週の目標値
      119円74銭
     
    2.算出根拠
      日足の100日移動平均線。

    3.事由
      日足で見ると9月3日からの上昇につき第三波迄が完成しており、次週にて
      日足の100日移動平均線付近まで調整すると考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=TPsko036XTc

  • ドル円の予想につき、外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、
    ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第5週の目標値
      107円71銭
     
    2.算出根拠
      日足で見る一目均衡表の基準線

    3.事由
      日足の200日移動平均線で10月17日高値を抑えられており、
      10月3日から10月17日までを上昇の第一波として捉え、現在
      はその第二波として日足で見る一目均衡表の基準線付近まで一時的
      に下落すると考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=TPsko036XTc

  • オーストラリアドル/円の予想について、外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所
    があれば修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第5週の目標値
      73円10銭
     
    2.算出根拠
      日足で見る一目均衡表の雲上限。

    3.事由
      現状を日足で見ると9月13日と10月22日の両高値でダブルトップを付け
      ており、まず下落すると考えました。

      また、一目均衡表の雲上限当りで10月2日安値71円73銭から10月22
      日高値74円83銭の上昇に対し半値戻しとなることから雲上限まで下落する
      と考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=TPsko036XTc

  • ポンド/円の予想について、外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば
    修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第5週の目標値
      135円97銭
     
    2.算出根拠
      4時間足で見る一目均衡表の雲下限やや下。

    3.事由
      現状を4時間足で見ると一目均衡表の雲に入り込んでおり、一目均衡表
      の雲下限やや下当りで10月8日安値130円43銭から10月17日
      高値141円.51銭の上昇に対し半値戻しとなることから雲下限に達
      すると考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=TPsko036XTc

  • ポンド/ドルの予想を外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第5週の目標値
      1.27440ドル
     
    2.算出根拠
      10月8日安値1.21949ドルから10月21日高値1.30125
      ドルの上昇に対し3分の1戻し。

    3.事由
      10月21日高値1.30125ドルから10月23日安値1.28409
      ドル迄の下落を第一波とし、10月24日高値1.29479ドルからの下
      落を第三波として捉え、上記目標値1.27440ドルまで第三波が達する
      と考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=TPsko036XTc

  • ポンド/ドルの予想を外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第5週の目標値
      1.27440ドル
     
    2.算出根拠
      10月8日安値1.21949ドルから10月21日高値1.30125
      ドルの上昇に対し3分の1戻し。

    3.事由
      10月21日高値1.30125ドルから10月23日安値1.28409
      ドル迄の下落を第一波とし、10月24日高値1.29479ドルからの下
      落を第三波として捉え、上記目標値1.27440ドルまで第三波が達する
      と考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=TPsko036XTc

  • ポンド/ドルの予想を外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第4週の目標値
      1.31580ドル
     
    2.算出根拠
      週足の200日移動平均線。

    3.事由
      10月10日から続く今回の上昇は2018年1月同様に週足の
      200日移動平均線まで継続すると考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=pl7Dk4jk7vI

  • 外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第4週の目標値
      76円00銭
     
    2.算出根拠
      日足の200日移動平均線。

    3.事由
      10月10日から続く今回の上昇は2019年4月同様に日足の
      200日移動平均線まで継続すると考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=pl7Dk4jk7vI

  • 外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第4週の目標値
      107円55銭
     
    2.算出根拠
      日足の100日移動平均線

    3.事由
      日足の200日移動平均線で10/17高値を抑えられており、
      10月初旬から続く上昇に対し、日足の100日移動平均線辺り
      まで押しが入ると考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=pl7Dk4jk7vI

  • 外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第4週の目標値
      139円52銭
     
    2.算出根拠
      週足の50日移動平均線。

    3.事由
      週足の75日移動平均線で10/17高値を抑えられており、
      一旦、週足の50日移動平均線まで調整すると考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=pl7Dk4jk7vI

  • ポンド/ドルの予想を外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第4週の目標値
      1.31580ドル
     
    2.算出根拠
      週足の200日移動平均線。

    3.事由
      10月10から続く今回の上昇は2018年1月同様に週足の
      200日移動平均線まで継続すると考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=pl7Dk4jk7vI

  • 外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第三週の目標値
      72円90銭
     
    2.算出根拠
      10/10安値71円84銭から10/12高値73円96銭迄の
      上昇に対する半値戻し。

    3.事由
      日足100日線で10/12高値73円96銭が抑えられており、
      下落すると考えました。
      
    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=NzR2MF7LR9w

  • ポンド/ドルの予想を外れを前提にご覧頂き、おかしな箇所があれば修正したく、ご指摘頂ければ幸いです。

    1.10月第三週の目標値
      1.2451ドル
     
    2.算出根拠
      10/10から10/11の上昇に対する半値戻し。

    3.事由
      週足、月足で見てほぼ上限迄上昇しているため、次週に
      調整すると考えました。

    4.付録
      気休めに聴いて頂けたら幸いです。

      https://www.youtube.com/watch?v=6IrnCYwTrY4

本文はここまでです このページの先頭へ