ここから本文です

投稿コメント一覧 (322コメント)

  • 浮動株を買いつくした暁には株価はいくらになってるんだろう?

  • やはり自社株買いの威力は馬鹿にできないのか
    下落を挟みながらもジワジワジワジワ上昇してくる

  • 米アマゾン、「無人宅配」狙い新興企業を買収交渉 米紙
    ネット・IT 自動車・機械 北米
    2020/5/28 5:01

    【シリコンバレー=白石武志】米ネット通販最大手アマゾン・ドット・コムが自動運転分野のスタートアップ、米ズークスの買収に向けた交渉を進めていることが27日までに分かった。米メディアが報じた。アマゾンはズークスが持つノウハウや人材を取り込み、無人運転車を使った宅配サービスの実現などに役立てる狙いとみられる。

    ズークスは米スタンフォード大学出身の技術者らが2014年に設立した。人工知能(AI)やセンサー技術などの分野で1000人を超える従業員を抱える。本社のあるシリコンバレー周辺では自動運転車を使った公道走行試験を積極的に手掛けている。

    米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、アマゾンによる買収額はズークスの直近の企業価値の評価額である32億ドル(約3400億円)を下回る可能性がある。アマゾン以外にも買い手候補が名乗りを上げているといい、交渉がまとまらない可能性もある。

    アマゾンは米グーグル出身の技術者らが設立した自動運転開発の米オーロラに出資するなど、近年はモビリティー分野への関心を強めている。19年には米テスラのライバルと目される電気自動車(EV)開発ベンチャーの米リヴィアンにも出資し、30年までに同社製の配送用EVを10万台規模で導入する計画を表明している。

  • 中国のバイトダンス、未公開株取引で企業価値1000億ドル超-関係者
    2020年5月20日 19:09

    短編動画アプリ「ティックトック」を運営する中国のバイトダンス(字節跳動)は、最近の未公開株取引で企業価値が1000億ドル(約10兆8000億円)を超え、前回取引に比べ少なくとも30%上昇したと、事情に詳しい関係者が明らかにした。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)にもかかわらず、同社の広告収入が伸びを続けるとの期待を反映した。

      取引が公表されていないことから匿名を条件に語った関係者によると、2年前の大型資金調達時に評価された約750億ドルを33%余り上回る価格で、バイトダンス株の取引が最近行われた。同社の企業価値を1400億ドルと評価した取引も一部にあったと、関係者の1人は述べた。この取引は当事者間の相対取引のため、全般的な投資家の期待を完全に反映したものではない可能性もある。

      バイトダンスは「ティックトック」が米国の若年層に人気を博し、ここ数年で強力なオンライン企業に成長した。ティックトックの中国語版「抖音」、ニュースサービス「今日頭条」を含めた月間アクティブユーザー数は約15億人に上り、成長企業の株式取得に投資家がひしめく。同社は今週、米ウォルト・ディズニー のダイレクト・トゥ・コンシューマー(D2C)動画配信戦略の立役者だったケビン・メイヤー氏を引き抜き、最高執行責任者(COO)に指名したと発表した。

      バイトダンスは昨年、外国での株式売り出しを模索する極めて初期の段階にあったと関係者が述べていたが、資金が潤沢なことから上場は長期的な目標にとどまっていると関係者はくぎを刺した。バイトダンスは20日、コメントを控えた。

  • 2020/05/19 23:07

    Visa sees ‘massive’ digital acceleration with millions trying e-commerce for the first time

  • Amazon Is Said To Be In Talks To Buy Bankrupt J.C. Penney

    ウィメンズウェアデイリーによると、Amazon.Com Inc.(AMZN)は、オンライン小売業者のアパレルビジネスを強化する取引で、借金を抱えるJ.C. Penney Co. Inc.(JCP)を急増させることに関心があるとされています。

    J.C.ペニーの株価は月曜日に止まる前にさらに23%急落して0.18ドルになりました。報告は金曜日に米国のアパレルと家庭用小売業者が破産保護手続きを申請した後に行われます。

    プラノに拠点を置く同社は、「リニューアル」計画の一環として、借金を削減し、業務を合理化し、店舗を閉鎖し、不動産部門をスピンオフして、より強い立場に戻る計画を明らかにした。米国とプエルトリコに約850の店舗があります。

    「私たちが話しているように、プラノにはアマゾンチームがいます」とWWDレポートによると。 「対話があり、アパレルビジネスの拡大に熱心なアマゾンと関係があると聞いています。」

    J.C.ペニー氏は、第11章の提出日時点で5億ドルの現金を手元に置いていると、小売業者はSECの提出書類で述べています。さらに、同社は既存の最初の抵当権貸し手から9億ドルの融資を約束しました。これには4億5000万ドルの新しいお金が含まれます。

    「この資金調達は、同社の継続的な事業によって生み出されたキャッシュフローと相まって、J.C。ペニーの事業上および再編のニーズを満たすのに十分であると期待されている」と同社は述べた。 「既存の貸し手からのコミットメントの一環として、J.C。ペニーは、サードパーティの販売プロセスを含む、価値を最大化する追加の機会を模索します。」

    コロナウイルスのパンデミックによって引き起こされた経済危機が合併と買収の機会を生み出しているので、Amazonは買い物騒ぎのようです。世界最大のオンライン小売業者もまた、借金を抱えた劇場オペレーターであるAMC Entertainment Holdings Inc.(AMC)を買収するための会談を開催したと伝えられています。

  • 148で買い増ししといてよかった。
    ここは毎年10%以上増配してくれるので、長期保有の方が絶対得だと思う。利息が毎年増える預金のようなものだ。

  • 北朝鮮・金正恩氏が重体か 米CNN報道
    2020.4.21 10:58国際朝鮮半島

    米CNNテレビ(電子版)は20日、米情報当局者の話として、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が手術を受けた後、重体に陥っているとの情報があると伝えた。

    金氏は今月11日を最後に動静が確認されておらず、15日の故・金日成主席の誕生日にあたる「太陽節」にも姿を見せなかったため、健康状態などに関し憶測が広がっていた。

  • 売り煽ってるけど、実はノーポジな奴→手挙げろ

  • 売りやってる奴いろいろ講釈たれてるが、後で泣きを見るだけだからな

  • 空売りしてる人、書き込みしてる場合ちゃうぞ

  • 今ここの空売りはハイリスクローリターン

    迫りくる日銀と自社株買いという巨大なブルドーザーの前に落ちてる10円玉を拾おうとするようなものだ

  • 孫氏、ソフトバンクG赤字「投資家に申し訳ない」-医療物資に注力

    「懸命に朝から夜中まで業績回復に頑張っている」と釈明
    防護服100万枚入手も、前期純損失は過去最大の7500億円
    ソフトバンクグループの孫正義社長は19日、新型コロナウイルス拡大の影響で過去最大の赤字を計上することについて、「投資家の皆様には申し訳ない」と謝罪した。ツイッターに投稿した。
    孫社長は「懸命に朝から夜中まで業績回復に頑張っています」と釈明。業績不振の中で医療物資調達に注力していることについては、「苦しんでいる人々の事が気になって」と説明した。
    新型コロナ禍は投資を主力とする同社の業績も直撃し、前期(2020年3月期)の純損益は過去最大の7500億円の赤字(前の期は1兆4112億円の黒字)になったもよう。市場環境の悪化で、ビジョンファンドの投資先の価値が減少した。
    19日の投稿では、医療用防護服を「100万枚くらい入手できるかもしれません」とも表明。消毒液は日本の許認可手続きに1年程度かかるために入荷できず「とても残念」とした。調達した医療物資は大阪府が購入を希望している。

  • ウィルス拡散下での企業収益格差、オンラインと必需品がキーワード
    2020-04-18

    長きにわたりハイテク担当アナリストとして活躍、現在ではベンチャー・キャピタリストのマリー・ミーカー氏は、29ページの分析報告書を作成、コロナ・ウィルスの経済への影響、消費者の動向とハイテク業界の特性を取りまとめた。

    その結果、強力なオンライン戦略を持っている企業がライバルを突き放していることが明らかになったとしている。

    現在のウィルス危機のなかで好調を維持しているビジネスは、クラウド技術を活用、必需品の販売、オンラインでの存在が高く、効率性が高く、ソーシャル・ネットワークでのプレゼンスが高いと指摘している。

    こうした企業は、オンライン教育、健康関連、ソフトウエア、レストランと店舗の一部企業に見られる。食品や食料品配送のインスタカートやドアダッシュは「需要急騰」となっている。

  • 孫ソフトバンクG社長、医療用物資を調達「10万個単位で入手も」

    未明の投稿では「中途半端な緊急事態宣言」と政府を再批判
    ソフトバンクGの前期純損益は過去最大の7500億円の赤字見通し
    ソフトバンクグループの孫正義社長は18日、病院で使う眼鏡など医療用物資の調達を進めていることを明らかにした。ツイッターに投稿した。

    投稿では、防護服と手袋は入手のめどが付かないとした上で、顔面シールドと眼鏡は「もしかすると10万個単位で緊急入手できるかもしれません」と説明。「どなたか、どのくらい不足しているのかわかる方いますか?」と問いかけた。

  • 空売りしてる人、軽傷で逃げるなら今のうちです💧

    ------------------------------------------------------------------
    自己株式の取得状況に関するお知らせ
    自己株式の取得について、2020 年 3 月の実績を下記のとおりお知らせいたします。

    (1) 取得した株式の種類 当社普通株式
    (2) 取得した株式の総数 4,719,600 株
    (3) 株式の取得価額の総額 16,028,470,850 円
    (4) 取得期間 2020 年 3 月 16 日~2020 年 3 月 31 日(約定ベース)
    (ご参考)
    1. 2020 年3月 13 日の取締役会決議の内容
    (1) 取得対象株式の種類 当社普通株式
    (2) 取得し得る株式の総数 145,000,000 株(上限)
    (3) 株式の取得価額の総額 5,000 億円(上限)
    (4) 取得期間 2020 年3月 16 日~2021 年3月 15 日
    2. 上記取締役会決議に基づき取得した自己株式の累計(2020 年 3 月 31 日現在)
    (1) 取得した株式の総数 4,719,600 株
    (2) 株式の取得価額の総額 16,028,470,850 円

本文はここまでです このページの先頭へ