ここから本文です

投稿コメント一覧 (92コメント)

  • またどんどん下がり始めていますね(TT)
    私もダブルボトムがどこなのか1回目の底値がどこなのか2回目はどこなのか考えてみましたが、やはり素人には判断が難しいです。
    解約もゴールデンウィーク明けにしかできない思いますが、その間下がり続けるのかもしれないと思うと精神的に苦しいですね。
    売ったり買ったりするのも電話一本でできる時代なのに解約するのにもこんなに時間を要するとは…

  • 明日連絡が来るといいのですが電話の感じだと連休明けみたいな感じでした。
    おまけに仕組債を買ったときの担当者は「もうすぐノックインしそうです」との電話を最後に次の電話は転勤になりましたでした。
    4月から担当になった方には一度こちらが出向いてあっただけです。
    今日連絡がないので電話してみると休みで対応してくれたのは知らない人で…
    その人に言っても仕方ないかなと思って何も言いませんでした。
    担当は変わるしほんと対応悪いですね。

  • 私も解約したいのですがなにせ連絡が遅いです。
    試算するのに1週間くらいはかかると言われましたけどそんなもんですか?
    運悪く連休に入りますので解約できるのは連休明けになりそうです。
    もしかしら明日試算はわかるかもしれませんがそれからまた手続きしてってなると何日かかかると言われました。
    その間に為替は刻々と動きますしもう早く解約してスッキリしたいです。
    masさん参考になりました。ありがとうございます。
    半分返ってくればいい方ですね(T_T)

  • komさん

    ありがとうございます
    ノックインしたときの気持ちはしたものにしかわからないですよね(T_T)
    でも今は案外スッキリしてます。
    為替はほんとに刻々と変わるから恐ろしいです。
    私には向かないと思い知りました。
    komさんは無事償還を迎えられるといいですね。

  • あと2ヶ月!さん、もう試算してもらったんですね。
    私のところはおととい電がかかってきて試算をお願いしたのに何の連絡もありません。
    なので先程電話したら担当者は休みで早くて明日それが間に合わなかったら連休明けと言われました。
    早く知りたいのに…今はちょっと為替が良いですけど連休明けにはまたガーンとがってるかもしれないけど、解約するとしても連休明けですね。

    一応ノックインしていない残りの仕組債の試算もお願いしました。
    ノックインする前に解約するとノックインしたときはより為替はマシですが単純にだから損益が少ないとはならないようです。

  • ほんとに上がってますね〜
    タイミング悪かったですね〜
    ノックインほんとに恐ろしい(T_T)

  • 私もノックインするかも、電話かかってくるかもって思ってるときよりスッキリした気がします。
    大きな損益をこうむってしまいましたが、あの生きた心地がしなかった日々よりサビサバした気分です。

    証券会社からの電話があっとき出られなくて、着信を見たときはとうとうノックインしたんだな〜ってほんとに真っ白になりました。するだろうと覚悟はしていましたが…
    お金って何だろうって最近思います。
    車も買えたな。家も建てられたな。と思うとなんとも言えない気持ちがしますがこの件が全て終わったらもう早く忘れて楽しみたくさん見つけて頑張って生きていきます。
    しばらくは立ち直れないだろうけど…

  • 私の償還は6月15日でした。
    ほんとにあと1か月半で天国と地獄ですね(T_T)
    タイミング悪すぎですね。一回でもタッチしたらだめというのはほんとに恐ろしいですね。
    ほんの少しタッチしただけでこんなことになるなんて…
    私のとこにあった電話では損益が少しでも少ない方がいいから今のうちに解約といわれるお客様もおられますって言われましたが、今までは何度聞いても仕組債は解約できませんと言われたので解約出来るとは初めて知りました。
    為替のことは誰にもわからないので、今解約した方がいいか償還まで待つか自分で判断するしかないですがほんとに悩みますね

    私はこの際ノックインしてない仕組債も解約できるなら全部解約しようかと思っています。
    明日にも今解約したらいくらになるか試算してもらおうと思っています。
    すべて半値以下だとは思いますが、このまま持っていても下がる一方のような気がするしせめて半額でも返して欲しいです。

    証券会社の人はノックインしたら元本割れの可能性もありますがノックインすることはほとんどないみたいな言い方でした。聞かなかった私が悪いのですがノックインしたら半値以下になる可能性があることは教えてほしかったです。
    自分が勉強不足なことはもちろん重々承知ですしすべて自己責任なのはわかっていますが、つい愚痴ってしまいました。

  • トルコリラも同じ新興国通貨なので終わってますかね?
    ここはトルコリラの掲示板ではないですけど参考までで結構ですので意見お聞かせくださると嬉しいです。
    まだノックインはしてないですけど、毎日毎日最安値更新してますし5年後19円以上になってると思いますか?

  • 皆さん、ありがとうございます。
    ほんとにそうですね。命あっての物種ですものね。
    前を向いて頑張って働いてもう為替に翻弄されることなく生きていこうと思います。
    ありがとうございました。

  • ほんとに為替には翻弄されますね
    私も6月ですけど、どうなんでしょうね
    もう20円すぎたらあっという間に19円になってしまいましたし、こればかりはわかりませんもんね。

  • masさんでした。
    間違えてごめんなさい。
    また頑張って生きていきましょうね!

  • masさんでした。
    間違えてごめんなさい。
    また頑張って生きていきましょうね!

  • わたしは仕組債は3つあるのですが、多分macさんと同じ頃だと思いますがノックインしました。今日証券会社から電話があって解約できると初めて知りました。
    償還は6月なのでそれまで待ってもいいし今解約してもいいと言うことでした。
    今だと多分40%くらいだと思うけど、概算を出してまた連絡しますと言われました。
    6月まで待ってもどんどん下がる一方なのでこれはもう解約しようと思っているのですが、あと二つノックインしそうなのがあります。この2つもノックインしたら解約するかどうかなのですがそれぞれ償還は二年後と五年後です。
    最初は二年したら五年したら少しは上がっていて損益が少なくなるかもと淡い期待も抱いていましたが、もしかしたらトルコなんてデフォルトするかもしれないし、これから先五年も為替を気にするのは精神的に持たないような気がします。
    私も○千万の損益でもうおかしくなりそうですが、スッキリするためにも全部解約しようかとも思ってます。
    うちの者はそうしろと言います。そしてもう一切為替は見ない。見ると解約しなければよかったとかまたいろいろ考えるのでここで損益を確定してスッキリすると言うのも手かもしれませんね。
    macさんのおっしゃる通りノックインするかもしれないと思う日々は地獄で生きた心地がしませんでしたが、一つノックインしてしまったらなんか少し腹が座ったような気がしています。

  • 仕組債ですが解約もできるそうですが半値以下になるらしいです。
    満期償還まで2年あります。 
    一つはノックインしましたのでもうすでに大損益です。
    半額でもここで解約するか2年後償還まで待つか悩んでいます。
    どちらにしてもすごい損益ですが2年後償還のとき少しでも上がっていれば損益が45%とか40%とかになります。逆に下がっていれば更に損益が大きくなります。 うちのものはもう半額でも解約しろといいます。

    為替のことは誰にもわかりませんが2年後のレアルは今より上がっていると思いますか?

  • この間行ったときに以前はそういうのがあったんですが、今のところ案内できるのはないが、もしかしたら今後ご案内できるかもしれないみたいなこと言ってました。
    でも銀行の言うことは信用できなし、知識のない私が取り返せるかもなんて安易に思って更に大損するということになると目も当てられませんしね。
    取り返そうなんて欲は捨ててある資産を大事にして地道に働くのが私にはいいかもしれません。

    私もノックインの足音が2つひたひたと近づいてきてます(T_T)

  • 大損した人対象にご案内できるものがあるかもしれないみたいなこと言ってましたががそういうのがあるんでしょうか? 
    また口車に乗って更に大損ってことになりそうで怖いですね。

  • ほんとにドッキリならいいんですけど(T_T)
    もうどこまで下がるのか…

  • 今日の20時にトルコ政策金利発表ってなってますがなにか為替に影響するでしょうか?
    トルコリラは毎日下り続けて一体どこまで下がるのか恐怖しかないです。

  • アルゼンチンデフォルトで検索してみましたが、雲行きは怪しいですね。
    あと2カ月!さんがおっしゃるように、為替は世界情勢やほんとにいろんな要素で劇的に変化するものなんですね。
    過去のことはあくまで過去のことなのに、担当者の口車になんとなく大丈夫と勝手に判断していました。
    今思うとトルコなんてデフォルトするかもしれない国なのにそんな通貨の仕組債をなんの疑いも持たず大金をつぎ込むなんて恐ろしいことです。
    でも私は多分何事もなく償還されていれば、次も勧められるがままにまた仕組債をを買っていたと思うので、こう言う目に合わなければわからなかったことなのかもしれません。
    ほんとに高い高い勉強代です(TT)

本文はここまでです このページの先頭へ