ここから本文です

投稿コメント一覧 (287コメント)

  • スタジオ再開するようだが、
    わざわざ感染しにいくような行為に
    参加する人がいるのか??
    理解できない・・・

    「感染を拡大させないために控えるべき行動」

    屋内で行う、息が上がるような行動。
    たとえばダンス、スポーツ。

  • これだけ買うって、
    お金があるところにはあるのですね~

    月末、頭を抱えて過ごした国民も多いのに・・・・

    お金をつぎ込むところが違うだろ('Д')

  • 私の通う大手スポーツクラブ(2378)は
    今日からスタジオプラグラム再開です( ゚Д゚)

    まだまだ、危機意識がまったく感じられない
    上場企業すらあります。

  • ルネサンスから帰ってきました。
    やはり、明日からスタジオプログラム再開するようですね~

    スタジオに並ぶときは、一定の距離をあけて並ぶように
    スタジオ前の廊下に間隔シールが貼ってありました。

    スタジオも一定の距離を保って、プラグラムを行うようです。

    一定の距離を保ってやるから安全ですね(^^;)


    って、おい!!!!

    クラスター発生させて、ロックダウンさせる気かよ<`ヘ´>

    医師会が知ったら卒倒しそう・・・・

  • 東京封鎖とまではいかなくても、
    これから感染者が増えていけば
    東京で、テイクアウト以外の飲食店営業禁止をやらないと、
    他国に示しがつかないかなぁなんて危惧します。

    ここ数日でも、想像すらしていなかった規模で
    他国の外出禁止や、お店の営業中止のニュースが流れています。

    そうなったら、2番底をさぐりにいく可能性も大きい。

    煽っているわけではありませんが、
    冷静になって高値追いは禁物ですし
    保有している方は、上がったら少し売っておくのも一手でしょうね~

  • まだまだ買っていない人は、の~んびり下で待っていればいいでしょう。

    イタリア、韓国の財政危機が次のショックを起こす可能性もある。

    東京封鎖がゼロではないと言っている都知事。
    さすがに、桜の満開のこの時期にやると不満も多い。

    都内で、桜が散ったころ、コロナ感染者が増加したころ、
    少しは用心しておいた方がいいでしょうね~

    まぁ、東京封鎖がなくても、決算は悪いし
    まだ、織り込まれた株価ではないでしょう。

  • よく上げましたね~
    まだまだ、リスクだらけなのに・・・

    イタリア、韓国の財政危機が次のショックを起こす可能性もある。

    東京封鎖がゼロではないと言っている都知事。
    さすがに、桜の満開のこの時期にやると不満も多い。

    都内で、桜が散ったころ、コロナ感染者が増加したころ、
    用心しておいた方がいいでしょうね~

    そう、なったとき、前回の底値で止まるなんてことはないでしょう・・・

  • 運用が上手と自称している知人に大金を預けています。

    まだ、底ではないのに勝手に調子こいて
    自分が買えば株価が下げ止まると勘違いして
    預けている大金を、どんどんつぎ込んでしまい
    頭にきています。

    損失した金額は、弁償してくれないのに
    お構いなしの大判ぶるまいです。

    知人は、有名なバズーカ黒田くんです。。

  • バズーカ黒田が、豪快にぷちかましていますな(^^)/

    外資の空売りのターゲットになるだけで
    他人の金で豪快なムダゼニ( ゚Д゚)

  • バンジージャンプ相場で、TKPは先週が底まで落ちた状態で
    今日は、反動で少し上に上がっている状態。

    上昇ほ反動が終われば下に向かい、
    次の底は先週の安値で止まるかは誰も分からない( ゚Д゚)

  • 大バーゲンなので購入を検討しています。

    第3四半期決算資料に目を通しています。

    連結貸借対照表サマリーのページに
    増資により自己資本比率は大きく向上
    財務体質は大幅に健全化。
    自己資本比率は、10.5% → 26.8%

    ただ、コロナの影響で大幅な売り上げ減で
    流動負債も大きいので会社の体力がもつか心配です。

    この暴落も、会社が存続できるかどうかの不安が
    投げ売りの一因になっているのでしょう。

    公募増資をしていなかったら。ゾッとします。
    会社の体力がもつなら、かなりの長期でみれば買いでしょうが・・・

    う~ん、悩みますね。

  • コロナ騒動で売り上げ減確定なのに
    昨日、今朝の爆上げは何だったんだろう!

    まぼろし~!! ( ゚Д゚)

  • 外食の優待銘柄が強いですね~

    東京もこの先、NYのレストラン閉鎖のような措置を
    取る可能性がゼロとは言えない状況で
    この値段でよく買えますね~

    デリバリーもしていますが、閉鎖となれば
    かなりの売り上げダウンは免れないだろうし・・・

  • 公募付近で複数保有。

    逆テンバガーとなった今、これからテンバガーになって
    公募価格に戻るなんてことはないだろう。
    ダラダラと保有していると、上場廃止なんてことも・・・

    ならば、10分の1になったMTGを大量買いして
    1株あたりの単価を下げて、株価が上昇したところで
    損失ゼロになったら売り抜けよう。

    イチかバチかのナンビン!
    上手くいけばかなりの損失から抜けられる。
    なかなか、良い案かもと思った。


    しかし、チコちゃんは知っています!

    そんなことをしたら、盗人に追い銭。

    コロナで急落した銘柄はいずれ上昇するが
    MTGの株価が上がる保証はどこにもありません。

    わざわざ、MTGの株を大量購入しなくても、
    他の好業績の株を買って、利益がでたら
    その利益でMTGの損失を埋めて、損切した方が現実的と言うことを。

  • 配当もない、優待もない。
    PER、PBRもまだ、割高。
    こんな状況で財務的にも自己資本比率は26.8%と危険。

    高値からかなり下がって、下落率からみればそろそろ
    購入してもよい頃になってきたような感じです。

    しかしチコちゃんは知っています。

    2017年の上場近辺の上場来安値1355円で下げ止まらないことを!

  • 四季報の見出しは「伸び盛り」
    株価チャートも快調に下へ「伸び盛り」
    2017年の上場近辺の上場来安値1355円も
    視野に入ってきましたね(^^;)

    配当もなければ、優待もない。

    購入候補とはしているが、上場来安値も近日中に更新しそうで
    底がみえなくなって買いどころが分かりません・・・・

  • 昨年の6月の高値が5920円。

    半値 2960円

    八掛け 2368円

    二割引 1894円 ←ようやくここ

    東洋経済オンラインで
    「コロナ直撃で株価半値に、TKPに秘策はあるか」
    を読んだら、
    「テレワーク需要とらえ、貸オフィスで反撃」らしいです。

    まだ、下振れする可能性があるので
    一度で大量買いせずに、
    少しずつなら拾っていってもいい水準にきたのでは
    ないでしょうかね~

  • 今日もルネサンスに行ってきました。
    21時半にお風呂に行ったら、誰もいませんでした。
    いつもなら少なくても4~5人はいますが、
    今日は20分ほど広い風呂場で貸し切り状態。

    何かあった??

    この時期は危険だと感じていたが、
    誰もいないお風呂でかなり不安になりました。

  • ルネサンスに行ってきました。

    先週に続き、同じおっさんがマッサージチェアでマスクもせずに渇いた咳。
    先週とは違い、咳がとまらない。
    今日も快調に何かしらのウィルスをばらまいていました。

    ルネサンスのエックスディも近そうだ。

    この安値水準で、信用売りが信用買いの3倍も膨れ上がっている。

    かなり会員減を織り込んできているが、
    関係者は検査をすれば陽性になる人がいるのを薄々感づいていて
    いずれ発表が出れば、更なる下落を確信しているので
    この安値水準でも自信をもって信用売りを増やしているのではないだろうか?

    もしくは、ルネサンス会員自身がすでにコロナの疑いがあり、
    検査をすれば陽性の確率が高い人が、信用売りをかけていても
    おかしくはないだろうな。

  • 4月もこのような状況が完全に終息される見込みはなさそうだし、
    ルネサンスは意地でも営業中止をする見込みがないので
    10日までに休会の手続きをすれば、4月の会費はストップされるので
    明日、手続きに行ってきます!
    4月も行くのをためらう方は、10日までの手続きを!!

    一定期間、在籍をされたままお休みができる特別休会制度・休会制度がございます。

    【フィットネス会員、マンスリーコーポレート会員】
    (1)休会期間:最長2ヶ月まで
    (2)休会費:無料
    (3)手続き締切日:前月10日まで
    例:11月1日より休会を希望する場合 ⇒ 10月10日までに手続きが必要です。
    ※10日が休館日にあたる場合は翌営業日までとなります。
    ※病気・怪我による休会の場合は前月末までお受けいたします。
    ※お電話での受付はいたしかねますので、フロントでお手続きください。

本文はここまでです このページの先頭へ