ここから本文です

投稿コメント一覧 (35コメント)

  • >>No. 363

    > おまえもうしゃべるな
    > 学がないのバレバレだからな!!
    > この低能野郎

    人の悪口ではなく、株の話ならば、本人の自由と思います。
    そこで悪口を言わず、株の話をされたら、ケンカにならないのでは?

  • もう、お互い言い合っても、キリがないのではないでしょうか?
    同じ事の繰り返しです。
    お二人ともに、株の投資から利益を生み出す、生産性を上げる
    ことが好きな方なので、無意味の繰り返しは残念です。


  • このニュースを読んだBSの女子アナが
    「いきなり無理です~」って泣き顔で言ってました。

    タンス預金が大好きで、レジの前に小銭を出す人で行列する
    現金大好きな日本人に、これから大変だから投資してなんて、
    ホント酷ですね~


    > 考えてみたらこわいなぁ。
    >
    > 国がこれからは投資して自分の身は自分で守れと突き放したけど。
    >
    > 今後日銀買いが永遠に続く事はなく、消費増税が控えて、もしかしたら世界情勢もいくつもの爆弾抱えてるなかでダウ始めいろんな国の指数はかなりのすっ高値圏、今初心者を投資に煽るのは流石に酷なんじゃないのかな?
    >
    > 空売りは勿論、損切りすらはじめは無理やろ😅

  • 金融庁は、老後に2000万円足りなくなるから、
    長期分散型の投資をするように提言している・・・。

    それって、景気後退時に、株価の底を見極めて大型投資をし、
    数十年単位で運用し、利益を出せということ??

    そんなに上手く運用できる人、いるのかな??


  • 大阪なおみって、若乃花(お兄ちゃん)に少し似てる。

    > 錦織大苦戦

  • そう言えば、1986年日米半導体協定で、日本は完璧に米国に押し切られて、
    インテル製品等の市場におけるシェアを20%以上に引き上げる目標条項を付け加えられ、ビックデータ収集戦略に取り込まれたよね。

    米国はHUAWEIと同じことやってたわけで、キンペーちゃんを脅しても、
    通じないんちゃう?


  • 金融緩和は、欧米の後追いしただけだし、あとは財政出勤(-_-;)
    特化技術を持つ企業を育てず、経済特区はお友達が使うだけ。

    平成の30年間で、世界のトップ10企業から日本の会社がいなくなり、
    世界ランキング圏外に・・・。

    AI技術は欧米に周回遅れなのに、相も変わらず、時代遅れのオリンピックと
    万博の財政出勤頼み(-_-;)

    日銀のドーピングマネーが切れたら、日経平均どうなるのかな(;^ω^)


    > アベノミクス?^^)
    > 元々何も無いのでは???
    >
    > 企業の業績が良かったと見えるのは
    > 減税と円安効果が99%ですからね…
    > 海外の景気が良かったのにおぶさっただけとか(笑)
    >
    > そこに、日銀が毎年何兆円も株式買って
    > 更に年金も買ってた訳ですからね…
    > これで日経平均騰がらなかったら不自然だと思いますけど…
    >
    > 景気良いといっても1%程度の成長ですからね…
    > 横ばいなのを数字誤魔化して良く見せてただけで
    > よく言われた「景気回復の実感がない」のは当たり前の事


  • 5月20日(月)8:50分の発表です😢
    1-3月期 四半期実質国内総生産(GDP、速報値)

    > ダウが上がっても日経は下げます

  • 上がったのこれかも?

    日本時間17日午後11時に発表された米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を上回り102.4となり、1年期待インフレ率速報値も2.8%で前月から上昇した。4月景気先行指数(コンファレンス・ボード)は予想通り、前月比+0.2%となった。

     発表後、ドル買いが優勢になり、ドル・円は109円84銭まで上昇し、ユーロ・ドルは1.1165ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:102.4(予想:97.2、4月:97.2)
    ・米・5月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:2.8%(4月:2.5%)
    ・米・4月景気先行指数:前月比+0.2%(予想:+0.2%、3月:+0.3%←+0.4%)


  • そうなんですよねー、だからこそガチ喧嘩・・・・。
    小心の私は、本日損切りしました。

    >
    > ★真逆の見方もできますね。
    > 中国企業(国営・民間)債務2200兆円、個人債務700兆円 下手したら
    > 共産党政権崩壊の危機感で豚習が妥協できないところに、胡錦涛・江沢民派が
    > 未だ復権を諦めていない。
    > かたやトランプはこと中国に関しては共和・民主とも一枚岩、先日も民主
    > 上院院内総務が対中国封じ込めに念を押したほど。
    > 覇権はアメチャンに握らさざるをえないのでは。😁😁😁

  • 日銀と年金、買い支える金が尽きたらどうなるの?

    > 安部は目先の事しか考えておらず、
    > ブレーンはリフレ派なので
    > 黒田は安部の飼豚だなので、誰も考えてないと思いま~す。
    >
    > そんな方々が日本の経済力を落としまくり、ダメ日経の所以では・・。

  • 安部は目先の事しか考えておらず、
    ブレーンはリフレ派なので
    黒田は安部の飼豚だなので、誰も考えてないと思いま~す。

    そんな方々が日本の経済力を落としまくり、ダメ日経の所以では・・。

  • 米中貿易摩擦とは??

    覇権争い→知的所有権(宇宙産業+AI)の争い
    =国の防衛力をどちらが握るか??

    米中ともに10年先考えて、とことんやるんじゃない??

    今年の年末株価、爆下げだろうな。

  • 2019/05/16 00:43

    爆上げこれか??

    ワシントン 15日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は15日の議会公聴会で、米中通商協議について「まだ多くの作業が残されている」とし、近く北京を訪問する可能性があると述べた。ただ具体的な日程は明らかにしなかった。

    ワシントンで行った前回交渉については「建設的」だったと述べた。

  • 急に爆上げこれか??

    ワシントン 15日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は15日の議会公聴会で、米中通商協議について「まだ多くの作業が残されている」とし、近く北京を訪問する可能性があると述べた。ただ具体的な日程は明らかにしなかった。

    ワシントンで行った前回交渉については「建設的」だったと述べた。

本文はここまでです このページの先頭へ