ここから本文です

投稿コメント一覧 (109コメント)

  • >>No. 767

    がっちゃんさんお早うございます。今日のスレは本当に冬眠されるような内容ですが、寂しい限りです。もっとも、すぐに復帰されると思いますので、その時は岡もっちゃんも買い方には満足な成績を収めていることと思います。貴殿とは政治信条がよく似ているように思いますので、掲示板も安心して読んでおります。ハクさんとツインエンジンでこのスレをリードしているので、今後も節目節目には必ず出現してください。(なんかクマのような形容になってごめんなさい)

  • >>No. 307

    がっちゃんさん今晩は。総会に出席されたとか?羨ましい限りです。小生、少々離れているので本当に残念至極です。出席された方の冷静な御判断を私なりに咀嚼しております。前から言っているようにまだ少額で買える段階ですから、懐に余裕がある方は手に入れておけばかなり高い確率で損はしないものと思います。ところで、本日の超ビッグニュース。米朝北朝鮮で会談には驚いており、米中の貿易戦争休戦と今日の動きが明日からの相場にどのような影響を与えるか。本当に固唾を飲むような思いで見ていました。主力株が動けばここは当分静かなること山のごとしでしょうか。主力株もげっぷが出るほど持っているので、一人でドキドキしております。また、何かあったら教えて下さい。

  • >>No. 194

    ハクさんお久しぶりです。昨夜の放送のご感想は皆さん概ね好意的かな。仰るように私を含めた大多数の投資家の皆さんは、岡本硝子を知らないわけですから、まずは知ってもらうことが大事でしょう。まさか、公の電波を使ってうちの会社は株価が上がりますとか下がりますとかは言わないでしょうから、私は満足でした。でも、ハクさんの情報のほうが、面白く興味をそそりますけれど。またよろしく。

  • がっちゃんさん・ハクさん・tenkutakakuさんお早うございます。少々低空飛行を続けているので岡もっちゃんの掲示板も投稿者が少なくなっていますが、皆さんの情報を読んでいますと明るい未来しか見えませんが。改めて四季報を読んでみてわかりましたが、私と生まれが同じなんですね。最も私の未来は知れていますが、岡本硝子は前途洋々かと思います。たかがガラスと思っていては世の中に取り残されますね。少々ですがこちらの会社の株を持っているだけで、心強く感じます。頑張れ、岡本硝子。皆様また有意義な情報お願いします。「21世紀はガラスの時代」この番組は必ず見ます。

  • がっちゃんさん、わざわざお返事ありがとうございます。
    >ただわけもなくのホルダを馬鹿にした発言を特に匿名の立場を利用して書き込むことは黙認できません。
    全くその通りです。私も言いたいのはそれなのです。
    >非常に有益な書き込みをする方が嫌気さして書き込まなくなることが無いような掲示板を望んでいますので荒らさないように注意しますね( ´∀` ) 
    言いたくはないですが昔はよかったですよね。優良・有益な情報を純粋な岡本ホルダーは求めていますので、今後とも切にお願いします。(本当に貴殿のリポートは楽しく・感嘆しながら拝見しているのですよ。)

  • がっちゃんさんお早うございます。仰せの通りで私が何回も指摘しているように、じっくりできる人とそうでない人とのぶつかり合いは気にしないでおきましょう。株の世界では当たり前の常識ですよね。私が嫌なのは煽りをするために、顔が見えない相手に阿保だ馬鹿だと書き込むやからの存在。株式投資することはこれぞ正しく自己責任が問われるもので、罵詈雑言を吠えても何にもならないのですよね。長・中期に持っていても何かの拍子で思惑が外れ損をすることも当然あり得るわけですから。私から言えばこのスレは本当に静かに、岡本硝子に関する情報が得られるところですので、これからも教えて下さい。ハクさんもよろしくね。

  • 全く同感です。しかし、株の世界はこの正論とは少々外れる動きをすることがありますが、やがては本筋に戻ると思います。その昔、アジア通貨危機の時、IMFが被害にあった国々を条件付きで救ったことがありますが、ある記者が当時の政府高官に日本もIMFに助けを借りるのですかと質問をしました。高官はとっさには返事ができませんでした。何故なら当時すでに日本はIMFに多額の資金を拠出している債権国でした。記者の全く無知な質問がこの高官をびっくりさせたのです。無論、間接的には国内金融機関の中には倒産の憂き目にあった所も有りましたが、世間とはこのように真実と現実の乖離は常にあるものだと思います。これからしばらく相場は苦難の道を歩むのかな。私は少しづつ下値を拾おうかなと思います。何かのきっかけで岡本硝子は上がるかなとはるかな希望を抱いて。

  • No.477 強く買いたい

    グッドモーニング・OKAMOT…

    2019/05/24 06:48

    グッドモーニング・OKAMOTOなんて。ハクさんお早うございます。先日図書館でグッドモーニング・ヴェトナムのDVDを借りてきたらちょっと叫びたくなりました。これほどの材料があるのですから、短期売買の方と中・長期ホールドの方が分かれるのは無理もないかと。これがバブル最高潮の時でしたら、1週間ほどS高でしょう。隔世の感があります。財務と人材確保をしっかりして近い将来しっかり配当を実施できる会社になり、私の老人ホーム入居資金に貢献してほしいです。がんばれ
    おかもと。

  • ハクさんお久しぶりです。貴重な情報何時もありがとうございます。同志企業が集まりつつあるとは、力強いですよね。少しづつ前進。最後には株主の皆さんがハッピーになれるように頑張りましょうや。既設の会社の高い株を持っているより、安い今手に入れて大きくなるのを待つ。素敵です。これこそロマン。お忙しいのに有難うございました。また、よろしく。

  • がっちゃんさんお早うございます。ここのスレが賑わっているのは世間様の注目が集まっていることの一つの証でしょうが、少々うるさいですね。ご指摘の通り消費税の延期は現実味が出ていますので、それを問うための総選挙つまり衆参同日実施50%の確率を超えたようにうかがえます。消費税の実施となったら更に経済情勢・株式相場にしばらく混乱を引き起こすのは必定でしょうからそれはないのでは。岡もっちゃんは少しづつ地固めをして上昇というトレンドは、間違いないと確信しております。長中期ホールドの方針は変えません。貴殿やハクさんの情報をこれからも楽しみにしております。少し、買い増しとも思っております。恥ずかしながら安川電機でしこっておりますので、今年の前期は儲けがほとんどありません。でも岡本硝子はなんせ安いから家内も納得です。これからもお願いします。

  • がっちゃんさんお早うございます。とうとう言っちゃいましたね。ゆっくり構えましょうや。

  • がっちゃんさんお早うございます。私はカメラを持って旅をするのが大好きで、家族は眉をひそめていますが100万円は優に超える一式を持って遊んでいます。確かに交換レンズが高額なのは最終工程での、職人技が必要とかでそうなると販売店の方に何回も聞いています。今回の株の賑わいは何処まで続くのか分かりませんが、私も少々ですが応援持続をしたいと思います。いつかは復配を信じて。現在の配当金の合計は年間約14万円ほどです。それに岡もっちゃんの分が増えてくれれば言うことなし。

  • がっちゃんさんワザワザご返事ありがとうございます。相変わらず幅広い知見をお持ちで感心しております。アメリカの中国叩きは共和党だけではなく民主党の中にも支持をする人が多いとのこと。オバマ時代の8年間で中国に大量の蜜を吸われてしっまったと思う米国民が、怒りに転じている証拠でしょう。貿易摩擦は何れどこかで手打ちとなるのでしょうが、それで全てが解決とはならないでしょう。F-35に付いてはパイロットの方にはまことにお気の毒ですが、スパコンの一部を背負って操縦しているようなものでしょうから、一瞬のミスが事故につながりますから、一人操縦では大変なのでしょうね。特にF-35は多国籍で作られたものですから、その辺も関係があるのでしょうか。いずれにしても現役のF-15はだましだましの運用なので、はやくF-35が第一線で活躍できるように習熟してほしいものです。さて、岡本硝子はまだまだ発展すると思います。ここはひとついわゆるガチほで行きます。また、良いご意見をお願いします。

  • がっちゃんさん・ハクさんお久しぶりです。ご無沙汰です。お二人のお名前が見えたので書いてみました。連休明けは無論、連休前から岡本硝子がにぎやかになり、静かな頃がはるか昔に思えます。1年半前からホールドしている私にとっては、お陰様で益が膨らんでいますが、書き込み件数があまりにも多く全部を読み切れていません。でも、新たに参入された方の中にもいろんな知識をお持ちの方がおられ、他の銘柄のスレを読んでいるよりもこのコーナーのスレが私なりに充実しております。昨年の10月頃だったと思いますが、私は米中貿易戦争はただの貿易戦争ではないので、従来賑わっている銘柄はいったん退場し、岡本硝子のような技術を持った静かにしている会社の株が注目されると書き込みましたが、今のところ的中しております。今後、500円・800円・千円越えと節目節目で激しくぶれる時があるでしょうが、中期的には1,500円ほど。そのあとは5年くらいの年月で3,000円ほどかな。無論、復配するのが必要・最低条件ですが。いずれにしても現在は始まりの始まりです。

  • どの銘柄のスレも値が動くときは賑わい、商いが薄い時は投稿数も比例して少なくなっていますよね。岡本硝子も最近同様に投稿数が多くなっておりますが、内容は他と比べてもまだまだおとなしいものだと思います。株価が上がるにしても下がるにしても、投資家から注目されている一つの指標だと思っていますのでじっくり皆さんのご意見を伺いましょう。

  • ハクさんお早うございます。いつもながらの貴重な情報有難うございます。200円切ったら少しずつ買い増します。長期とはどこまでを長期と呼ぶかは分かりませんが、信用で買っていた方が現引きするのは価値があると認めた方が増えてきた証拠でしょう。ところでハクさんのご贔屓チームはずばりアルファベット4文字のチームですか。私は物心がついたころからGが好きでしたから、60年以上贔屓にしているのかな。事これに関してはお互いに譲れませんね。もし私の推理が当たっているならば4番バッターは来年米国へのうわさがあるのですか。純粋に彼は何故行かないのか前から不思議に思っておりました。ごめんなさい。まったくの余談で。

  • ここで一句。やせ岡本 負けるな 投資家ここにあり

  • ガッちゃんさんお早うございます。まったくご指摘の通りだと思います。岡本硝子は時価総額が小さいので少しの煽り風で、ふらふらしてしまうのでしょう。下値は拾う姿勢を貫いて、明日待たるるその宝船としゃれていこうと思います。まだ株価が安いので私の資金でも十分対応できます。やっと冬が終わったばかりなのに、クリスマスプレゼントをおねだりは出来ません。待ちましょう。

  • お忙しいのに厚かましくお頼みして御免なさい。でもよくわかりました。いつ頃か忘れましたが、各家庭の窓ガラスを利用して発電できるという記事を読んだことがありますが、当時は夢のような話だと思って気にも留めておりませんでしたがこのことなんですね。意外と身近なところで話は進んでいるのですね。実現出来たら200億や300億の話ではないでしょう。楽しみがまた一つ増えたような気がしますが、宝くじに当たるより、より現実味がありますよね。長生きします。ハクさん本当にありがとうございます。

  • ハクさんお早うございます。紙幣のホログラムユースはなんとなくわかりますが、Holo-Windowとはどのようなものに使われて、どのように役に立つものなのでしょうか。よろしかったら教えていただけますか。できたら文系の人間にでもわかりやすいようにお願いします。

本文はここまでです このページの先頭へ