ここから本文です

投稿コメント一覧 (589コメント)

  • >>No. 328

    > 会社の指示でやったってレオパレス退社した社員は話したらすごいお金もらえそう

    でもそんな人は次の就職先がなくなってしまいます。

  • レオパレス21は、信用を無くしてしまったから、新たにあえてレオパレスでアパートを建てようと言うオーナーもいなくなるでしょうね。
    レオパレス21のアパートを賃貸したいと言う人も少なくなるだろうし、この先、長期にわたってレオパレス21の業績は低迷することでしょう。
    建物のメーカーで信用を失ったら致命傷です。
    やはりアパートと言えども高額物件になりますから。
    信頼、安全は、建物メーカーが、重視しないといけないことです。
    これだけの戸数、不法な建築がなされていたと言うことは、たまたまではなく組織ぐるみで手抜き工事していたとしか思えません。
    アパートを建てるなら、レオパレス21よりも大東建託のほうが良いみたいですね

  • ゴーンは、これからは転落していく人。
    ルノーでも私利私欲で不正を働いていたことが判明したゴーンにはもう明日はないですよ~う。

  • 懐かしいですね。
    レオパレス21は、昔MDIと言う会社名だったような。
    バブルが破綻して、レオパレスも多くの不動産を保有して会社は破綻寸前でした。
    そこからアパート建設事業で業績が回復。
    一時は株価が大化けして5000円以上にもなっていました。
    ところが、その後、いろいろあって業績低迷。
    まだ会社資産は豊富なようですが、今回のスキャンダルは信用棄損で致命傷になりかねないと思います。
    大東建託があれほど大きく高収益の会社に成れたのは、信用と品質重視の仕事をしてきたからでしょう。
    アパート建てるなら大東建託で建てたいと思います。

  • >>No. 11330

    寄った日には凄まじい出来高だったので、買いのいり方も尋常ではありませんでした。
    それで戻ると確信して、思い切って投資しました。
    ヨシ子さんからは慌てて買ってはいけないと注意されていたので、正直迷いましたが、大きな含み損を抱えていたので、損を取り戻すには大暴落後の反騰狙いしかないと思い、買い増しましたが、含み損を抱えている1000株を保有して居なかったら、私も買わなかったと思います。

  • すかいらーくは食事も株もおいしい銘柄です。
    今日のように全体相場が下げていても下値抵抗力は非常に強いですね。

  • サンバイオ、大底で出来高急増から今日が4日目。
    寄り付きの天井をつける日なので、7100円で買っていた1000株と暴落後、2650円で買っていた2000株を本日3500円ですべて売却しました。
    一時は470万円近い含み損が出ていましたが、何とか200万円にまで損を圧縮することができました。
    今週の月曜日には、成行で売りに出すも売れず、イチかバチかで寄った後の戻りを期待して買い増したのが奏功して損を圧縮できました。
    7000円前後で証券会社に勧められ購入し、11700円の株価を確認して売りに出そうとしていた矢先の暴落。
    証券会社に勧められたタイミングも連続ストップ高の後だったので、結果的には高値掴みでした。
    ただ、この会社ならもう一度5000円以上になることもあるかと思います。
    いったん出来高が落ち着いて、平常の売買に戻れば、もう一度安くなったところを投資してみたいとは思います。
    脳細胞を再生するなんて凄い技術だと思います。

  • スカイラークが強いですよねえ。
    外食産業全体が人件費の上昇に苦しんでいる中、スカイラークも人件費の上昇で、コストが増大しています。
    その中でも収益を確保していけるすかいらーく。
    もう既に新年度に入っていますが、売上は好調のようです。

  • サンバイオ、3500円で売りました。
    360万円と手数料分の損をいったん確定させました。
    2650円で2000株買い増した分も今日3500円で売りました。
    そちらは、160万円ほどの利益で、トータル200万円の損になりました。

  • とんでもない決算ではありません。
    あなたは誤解しています。
    配当金は利益処分。
    株主優待は費用です。つまり株主優待分は費用として決算利益に反映されています。

  • 1400円台の株価を付けた後、スカイラークは1970円まで上がってきていますが。

  • >>No. 11314

    ヨシ子様、ご心配おかけしました。
    月曜日にサンバイオを成り行きで売りに出していたのですが、売れませんでした。
    今日の朝、板を見ると、寄り前の状況で買い板の方が売り板の数量を上回っていたので、今日は寄った後に戻るだろうと思って、売り注文をいったん取り消し様子を見ることにしました。
    2440円で寄り付き、そのあたりで激しい売買に晒された後、御昼過ぎには2880円まで戻り、そこからまた売られて2600円台で引けました。
    もう今売っても大損なので、フェーズ3に進んだ外傷性脳損傷治療薬の結果がでるまで待ってみようと思います。
    来年中には認可がおりるかどうかが決定するでしょう。
    認可されたら買値付近までは戻るのではないかと期待しています。
    浅はかな望みかもしれませんが。
    たぶん今日の出来高からすると2500円前後が地相場になるのではないかと思います。
    1日で会社の発行済み株式総数の半分の出来高ができたわけですから。

    それから邪馬台国スレで言い争っていた方たちは、いずこに行ったのでしょうね。
    3ちゃんねる または FIND 等の公開掲示板に移動したのかもしれません。
    ヤフーの掲示板が廃止されて、株式全般に移動してくる人たちもいるのではないかと思っていましたが、案の定、そうなったみたいです。

    株式投資の歴史(邪馬台国) なんてスレッドでも作りましょうか。

  • 中身はない会社。
    技術力だけで株価は夢価格にまで上昇。
    その夢が破れて、株価は現実的なスタートラインへ暴落。
    今の価格でも株価の構成要素の大半は、脳細胞再生技術の夢プレミアムが大半を占めている。
    fase3に進んだ分が、治験がうまくいき、認可が下りれば、株価は再び10000円以上に。

  • ゴーンが日産から追い出されたことが最大のサプライズだと思います。
    強欲ゴーンは経営のセンスがなかった。
    あんな人に役員報酬を年間20億以上も払っていたなんて信じられないです。

  • 大暴落を歓迎している人たちもいますよねえ。
    この株を買いたいけれど高すぎて見送っていた人たち。
    私は、この暴落は千載一遇のチャンスだと思っています。
    とにかく買える価格まで下がったら買って、寝かしておきたいと思っています。

  • スカイラーク、今日も強いですよねえ。
    空売りされている方たちはスカイラークの確定決算が出れば、株価が暴落すると思っているみたいですが、そうはならないと私は思っています。
    もう前期減益になるのはみんなが知っている事実だからです。
    今期は、増収増益になると思います。
    消費税はあまり影響しません。

  • 813万株の売り板に対して。26万8千株の買い板が入って、先週に比べれば売りが減少し、買いが徐々に増えてきています。
    何日か経過すれば寄るのではないでしょうか。
    どうしても換金売りしないといけない人たちにとっては、多少なりとも希望が出てきたのではないでしょうか。

  • 出来高が減ってきたので、大きく下がるみたいなご意見を投稿されていた人がいますが、今日は上がっています。
    確かに出来高は、一時に比べて減ってはいるのですが。

  • それにしても、凄まじい投稿数です。
    それだけ市場の関心が高いのですね。
    サンバイオの板を見る限りかなり改善されてきました。
    成行買いも9万株以上、入っています。
    売りも1000万株を割り込んでいます。
    まだまだ買いと売りの乖離は甚だしいですが、寄るに当たってわずかながら希望も見えてきました。
    ただ、今日寄るのは、ちょっと無理みたいですが。

  • 外傷性の脳梗塞には、良い結果が出ているので、それはfase3にし進むようです。
    それが効果ありとなればいよいよ認可と言うことになります。
    その時は株価5000円でも買えなくなるでしょう。
    いずれにしても長期で応援してあげたい会社です。
    株価が妥当なところまで下がれば、買って寝かしておこうと思います。

本文はここまでです このページの先頭へ