ここから本文です

投稿コメント一覧 (499コメント)

  • しかしS安3日目にしてこんなに買いが少ないの見た事無いな
    売りの多さも凄いけど
    これは歴史的な大暴落になるのは間違いないでしょうね

  • 見事に見せ板見せ買いがへっ込んでて草も生えませんね
    圧倒的な倍率ですね。指値と成り売り合わせて2000万に対して買いが1万
    これは本当に来週も寄らずに7日くらいに3桁になるのが現実になってきましたね

  • >>No. 2398

    そう思うなら目一杯買ったらいいじゃないですか?
    先のごちゃごちゃで希望があるとは言え買いたくないでしょ?
    ただそれだけの事です

  • 辛辣な事を綴ってますが私の思いは兎に角バイオ株に規制がかかって欲しい一心です
    今のままだとまた次のサンバイオが生まれて大損をする個人投資家が出てしまいます
    そーせい アセキュラ ブライトパス サンバイオ これだけ短いスパンに次々とバイオ株の暴落が続いてるにも関わらず、個人投資家がババを引くだけの酷いビジネスモデルが続いてます
    バイオ株に規制を

  • まだ板が冷静でいられる価格帯ですよ
    まだIR引用したり、待つとか、希望するとか、サンバイオと心中すると言う意見が見られる価格帯ですよ
    多くは11月の3連投の後にポジションを持った人達でしょうから
    明日以降はその3連荘の株価を下回りいよいよ含み益を得る人が大半になりいよいよパニックとなる訳です
    まだ序章中の序章ですよ今は
    本当の狼狽売りは月曜引け後以降ですね
    それ以降の掲示板の質も全く変わるとおもってます

  • 本当そうです
    時価総額3600億の一部上場企業と、社員8人の赤字企業が同価値な時点でおかしいですよね

    バイトの怖い所です

    >時価総額5800億とかほんとやばかったね
    >
    >まだ時価総額3600億とか
    >
    >下げ余地の塊やん

  • 株を買うってその価格より株価が上がると思うから買う訳であってここの株価が明日5700円になって、今後ここが6000円7000円になると思いますか?
    麻痺してるかも知れませんが6000円って凄い株価ですよ
    他の一部上場企業の6000円の株価付けてる企業見て下さいよ

    月曜以降、4000円、3000円となって行くと思いますが、ただ買うだけの人なんていない訳で、買った以上売り抜ける価格を想定しないといけないんですから、株価の根底をなす物がなくなってしまった以上、値段が100円でも付いたら有難いと言うのが現実でしょう

  • 当たり前ですが、株って言うのは誰かが買うから売れる訳で、今持ってる人達が兎に角いくらでもいいから売りたいと思ってる品物を持ってない人がじゃあ買いましょうとはならないでしょ?
    自分の株が売れると言うのはその株を買う人がいると言う事ですよ
    そう言う株が1千万も買ってもらえますか?って話です
    ただでもいらないよってのが買う人の正直なところではないでしょうか?

  • 落ち着いて欲しいのは去年の11月以降の上昇で相当数の個人投資家が利益を得ているという事です
    そう言う人は去年の内に利確しているでしょう
    勿論その利益には税金がかかります
    2019年大幅な損失が出ているとしてもしっかりと2018年のその利益の確定申告をしないと追徴課税が降ってくると言う2重苦を味わう事になります
    目先の損失の具合よりも確定申告は確実に行って下さいね

  • 大損した人が会社に電話して株価が同意するくらい簡単な事なら株式市場は成り立ちませんよね
    会社に恨み辛みをぶちまけるのは株主の特権なのかも知れませんが電話した所で何も変わりませんよ

  • 2017、2018の5月までの話ですが、私もバイオ株をかなり触っていました
    本命のブライトパスがこけたので以後全く触ってませんが
    その中でサンバイオはボラも大きくデイでかなり取れて所謂美味しい株でした
    宵越しのバイオは持つなじゃないですけど、特にサンバイオに対して不信感が募った事があります
    去年の3月の下げで、資金は充実しているとの発表があったのにも関わらずワラントをやる事になり相当株価を下げました
    覚えているホルダーさんも多いと思います

    どれだけ、良い事、体裁を繕う事を言っても形振りかまわず資金を集めてただ研究をし、これだけ投資家が損失を被っても社長以下社員の給料は普通にホルダーに支えられて支払われているわけです

    通るか通らないかの丁半博打の外馬に乗るだけのバイオ株の規制をお願いしたいものです

  • 仮に2000円、1000円代で寄ったとしても、今回の事で嫌気が指して機関も個人もここを買いたくはないだろうね
    結果仮に治験成功にまだ僅かな望みがあったとしても現物塩漬け組の大量売りと相殺されて株価の上昇は期待出来ない
    寄ったとしても低空飛行のまま月日が流れるのは目に見えてる
    もう誰も買いたいとは思えない状況を作ってしまったから今更、治験成功だのIRだのではもう上がりませんよ
    しかもまだ2相の段階、2相さえ通らない事に、先の3相、4相、上市、まで見据えて投資出来る人は居ないと思う

  • もしかしてPTSも値がついてない?
    今迄の大暴落銘柄でもS安3日目となれば、何を血迷ったのか、反発スケベ狙いなのか、PTSでそれなりにS安で売買成立してるんだけどやっぱり今回は桁が違いますね
    本当に1000円代とかまで寄らないとか有り得るのかも知れない

  • 先の投稿の推測で普通の一般投資家でも1万オーバーの価格帯で20枚30枚の目一杯を信用で持ってる人が多数いる様な気がしてます
    何もなければチャート的には12000円は再度試しに行くだろうしまた抜けたら青天井なのは見え見えのチャートでしたからね。
    1千万単位の損失が出る個人が多数いるのではと思ってます。
    本当にバイオ株の規制を考えて貰いたいものです

  • 1万オーバーの株なんで一般の個人投資家なら普通それ程持ち高は多くないはずなんですが、いかんせんほぼ一本調子で上げ続けた株なので、押した所で買いを入れて、短いスパンで回転させながら持ち高増やしつつ、確定済みの利益と含み益は相当なものだったんじゃないかなと思ってます。

    去年11月のS高3連荘後で誰でも買えるようになった6000円をずっとまだ握ってる人はわずかなんじゃないかと6000円が9000円くらいで一度利確して、また8000円まで押した所で先の利益を乗せた分を合わせて結構な数を購入して、火柱3本後の12000円近くで利確、更に得た利益を先週10500円くらいまで押してる所で相当な枚数買ってるんじゃないかと想像されます。

    それを考えると1万オーバーの株に相当数の個人の資金が入ってる史上最悪の暴落になるのではと心配してます

  • こんな事言っても仕方ないですけど、2相は普通通ると思いますよね
    3相通すのが厳しいんであって2相さえ通らない様な研究に、若干の希望があるとは言えこれ以上投資、寄付は出来ないって普通は考えますよね
    銀行やパイプラインならもっとシビアに判断すると思いますよ

  • ブライトパスも相当酷かったですが、救いだったのは株価が3桁で反発狙いのスケベ買いが入りやすかった事ですかね
    高値900円くらいから370円、本当に半値八掛け二割引になりましたよね
    12000円から半値八掛け二割引は3800円くらいですから充分ある数字ですね

  • IR、IR言いますが治験失敗をチャラに出来るIRは治験成功しかないのですよ
    治験の成功にベットして株を買っていた訳ですから
    丁半博打に負けたのと同じです

  • 普通S安3連荘くらいしたら反発狙いのスケベ買いが入るのだけども、ここはいかんせん株価が高すぎる
    S安3連荘したところでまだ5000円超えの制限値幅倍増となっては全く手出しは出来ないでしょうね
    売り2200万対買い1万6千って何より物語ってます
    2000円代まで有り得るでしょうね
    高値からの1万のマイナス
    酷いもんです

  • 単純に寄ると言うのは買いたい人と売りたい人の数、枚数が一致すると言う事です
    自分が投げた株をその価格で買う人がいるから売買が成立するのです
    じゃあ、今の状況で8000円以上の株を1千万株買う人がいるでしょうか?って話なんですよ
    ここの株を持っていない人や更に買い増したい人がそれだけの数いるか?って話です
    当然持っていない人は株価がここから上がると思った時点で買いを入れるだろうし、そもそも興味がない人やわざわざ火中の栗を拾ってまで買う人は現状いないでしょ?って事で
    価格と数が桁違いなのでとんでもない暴落は間違いないと思います

本文はここまでです このページの先頭へ