ここから本文です

投稿コメント一覧 (441コメント)

  • ホルダーの人は、頃合い見てある程度利確したほうがよいかもですね
    マーケットの様子みながら

  • いい感じで仕手は買い玉つかってくれてますね
    今の感じだと、仕手が明日明後日買い玉
    使い切ってから売るのがいいかもですね

  • 売りは 700あたりまでは様子見たいとこですね
    反発狙いの買いは、そろそろ利確ラインでしょうか

  • おはようございます

    こんな地合いに資金使って新高値取ってきた仕手がいるなら
    タイミング悪かったですね

    割高&資金の流れがアメリカ国債へ&中間選挙&イラン原油懸念 

    の現在、割高のここを今から買い上げる新規はほぼいないと思います

    下げの反発狙いとして買うとしても 下がっている割安な銘柄で十分反発も取れるのでね
    あとは、モルガンはじめ、機関がいつ売りを仕掛けてくるかですね

  • おはようございます

    ここは、浮動株少な目で見通し厳しい中
    売りの買い戻しであげているようですね

    仕手の仕掛けも乗っているようなので
    タイミング観て仕掛けるのがいいでしょうね

  • おはようございます

    今のところ頑張っていますね

    まあ、買い煽るのはホルダーだけでしょうけど

    こんな高い状況で新規に入る人はいないでしょうね
    むしろ昨日多くの銘柄下げているので、他の銘柄の方が
    買いやすくなっていますしね

    売るなら、仕手が買い玉使ってあげたところで
    適宜売れば それなりに取れる感じでしょうかね

    アメリカもナスダック大きく調整してきてますし
    IT関連は一旦調整の可能性ありますよね

  • ありがとうございます^^

    というころで、今日から、暫くここに陣を敷きながら
    参加しますので宜しくお願いします

  • 買い煽るのはホルダーだけ
    こんな高い状況で新規に入る人はいないでしょうね
    むしろ今日多くの銘柄下げているので、他の銘柄の方が
    買いやすくなっていますしね

    ただ、マーケットここから一か月程度調整に入る可能性が
    充分あるので、ホルダーなら、今日利確が一番確実かもしれませんね

    売るなら、仕手の買いの様子見ながら、適宜売れば
    それなりに取れる感じでしょうかね

    まずは25日線いってから、どうなるかというところかなと思います

  • なんか、後場寄り前、ひどいあおり板でしたね
    6910くらいまで上げて。
    買い上げ中の仕手、慌ててるのでしょうかね?

    まあこんな割高な状態で、ここから一般人は買うことはないでしょうからね
    自分で売って買って、どこまでやるかだけで

  • モルガン大将軍も引け近くから、再度くる可能性あるので、
    そのあたりでどうするか決めようと思います

  • これくらいならどうですかね?

    アメリカの金利も上昇し、債券へマネーが流れているのと
    やはり、ホルムズ海峡をイランに封鎖されれば11月初めにも、
    オイルショックの再来と言われ始めているので。

    プレジデントオンライン
    h ttps://president.jp/articles/-/26256

    以下、一部抜粋

    米トランプ政権は主要6カ国(米英仏中露の国連常任理事国+独)とイランによって結ばれた核合意からの一方的な離脱を表明した。
    イランへの経済制裁の一部を再開する大統領令に署名して、「史上最強の制裁を科す」と言明した。

    アメリカのイラン制裁は第1段階はすでに発動・・・イランの自動車産業に関わったりすることも禁じられて、これを破った外国企業も制裁対象とされる。

    第2段階の18年11月4日以降は、イランの輸出収入の8割以上を占める石油関連の取引に対する制裁。このデッドラインに向けてアメリカとイランの対立は緊張度を高めるだろう。

    イラン産原油の輸入停止を呼びかけるアメリカに対して、イランはホルムズ海峡の封鎖をほのめかしている。ホルムズ海峡は世界の原油輸送の大動脈であり、日本が輸入する原油の7~8割はホルムズ海峡を通過する。

    イラン産原油の輸入ができなくなった場合、サウジの原油もクウェートの原油も、同じく依存度の高いアラブ首長国連邦の原油やカタールのLNG(液化天然ガス)もすべてホルムズ海峡を通ってくる。

    イラン産原油を輸入すればペナルティーが科せられるし、アメリカの理不尽な要求に日本は同調せざるをえない。しかし禁輸が広がって原油が輸出できなくなったイランがホルムズ海峡を封鎖すれば、オイルショックの再来もありうる。ホルムズ海峡の封鎖をアメリカが軍事力で阻止しようとすればイランとの本格的な戦争に発展しかねないわけで、情勢は予断を許さない・・

  • いえ、今日の引けから 売るかを考えてるのですが
    どうでしょうかね?

    アメリカの金利も上昇し、債券へマネーが流れているのと
    やはり、ホルムズ海峡をイランに封鎖されれば11月初めにも、
    オイルショックの再来と言われ始めているので。

    プレジデントオンライン
    h ttps://president.jp/articles/-/26256

    以下、一部抜粋

    5月に米トランプ政権は2015年に主要6カ国(米英仏中露の国連常任理事国+独)とイランによって結ばれた核合意からの一方的な離脱を表明した。この核合意はイランが核開発の大幅な制限を受け入れる代わりに、欧米の経済制裁を解除するというものだ・・・
    イランへの経済制裁の一部を再開する大統領令に署名して、「史上最強の制裁を科す」と言明した。

    アメリカのイラン制裁は90日(18年8月6日)、180日(18年11月4日)という2段階の猶予期間が設けられている。第1段階はすでに発動・・・イランの自動車産業に関わったりすることも禁じられて、これを破った外国企業も制裁対象とされる。第2段階の18年11月4日以降は、いよいよイランの輸出収入の8割以上を占める石油関連の取引に対する制裁が始まる。このデッドラインに向けてアメリカとイランの対立は緊張度を高めるだろう。

    イラン産原油の輸入停止を呼びかけるアメリカに対して、イランはホルムズ海峡の封鎖をほのめかしている。ホルムズ海峡は世界の原油輸送の大動脈であり、日本が輸入する原油の7~8割はホルムズ海峡を通過する。

    イラン産原油の輸入ができなくなった場合、サウジの原油もクウェートの原油も、同じく依存度の高いアラブ首長国連邦の原油やカタールのLNG(液化天然ガス)もすべてホルムズ海峡を通ってくる。

    イラン産原油を輸入すればペナルティーが科せられるし、アメリカの理不尽な要求に日本は同調せざるをえない。しかし禁輸が広がって原油が輸出できなくなったイランがホルムズ海峡を封鎖すれば、オイルショックの再来もありうる。ホルムズ海峡の封鎖をアメリカが軍事力で阻止しようとすればイランとの本格的な戦争に発展しかねないわけで、情勢は予断を許さない・・

    今日無茶上げさせといて、引けに売れば、
    マーケットの不安もあり、暫く25日線まではさげそうかなと

    どうですかね

  • アメリカの金利も上昇し、債券へマネーが流れていく中、
    株のマーケット、これから下げそうなので ここの売りはホールドのままがいいんですかね?

    最近、東洋経済や以下のプレジデントオンラインなどに
    11月4日のイラン制裁の危機的状況が、見受けられます

    要は、ホルムズ海峡をイランに封鎖されれば11月初めにも、オイルショックの再来か?

    ということが言われてますね
    h ttps://president.jp/articles/-/26256

    以下、一部抜粋

    5月に米トランプ政権は2015年に主要6カ国(米英仏中露の国連常任理事国+独)とイランによって結ばれた核合意からの一方的な離脱を表明した。この核合意はイランが核開発の大幅な制限を受け入れる代わりに、欧米の経済制裁を解除するというものだ・・・
    イランへの経済制裁の一部を再開する大統領令に署名して、「史上最強の制裁を科す」と言明した。

    アメリカのイラン制裁は90日(18年8月6日)、180日(18年11月4日)という2段階の猶予期間が設けられている。第1段階はすでに発動・・・イランの自動車産業に関わったりすることも禁じられて、これを破った外国企業も制裁対象とされる。第2段階の18年11月4日以降は、いよいよイランの輸出収入の8割以上を占める石油関連の取引に対する制裁が始まる。このデッドラインに向けてアメリカとイランの対立は緊張度を高めるだろう。

    イラン産原油の輸入停止を呼びかけるアメリカに対して、イランはホルムズ海峡の封鎖をほのめかしている。ホルムズ海峡は世界の原油輸送の大動脈であり、日本が輸入する原油の7~8割はホルムズ海峡を通過する。

    イラン産原油の輸入ができなくなった場合、サウジアラビアやクウェートが肩代わりすると言っているが、サウジの原油もクウェートの原油も、同じく依存度の高いアラブ首長国連邦の原油やカタールのLNG(液化天然ガス)もすべてホルムズ海峡を通ってくる。

    イラン産原油を輸入すればペナルティーが科せられるし、アメリカの理不尽な要求に日本は同調せざるをえない。しかし禁輸が広がって原油が輸出できなくなったイランがホルムズ海峡を封鎖すれば、オイルショックの再来もありうる。ホルムズ海峡の封鎖をアメリカが軍事力で阻止しようとすればイランとの本格的な戦争に発展しかねないわけで、情勢は予断を許さない・・

  • 最近、東洋経済や以下のプレジデントオンラインなどに
    11月4日のイラン制裁の危機的状況の記事が増えてきてますね

    要は、11月初めに、ホルムズ海峡をイランに封鎖されれば
    オイルショックの再来か?

    ということが言われてますがどうでしょうかね?

    h ttps://president.jp/articles/-/26256

    以下、一部抜粋

    5月に米トランプ政権は2015年に主要6カ国(米英仏中露の国連常任理事国+独)とイランによって結ばれた核合意からの一方的な離脱を表明した。この核合意はイランが核開発の大幅な制限を受け入れる代わりに、欧米の経済制裁を解除するというものだ・・・
    イランへの経済制裁の一部を再開する大統領令に署名して、「史上最強の制裁を科す」と言明した。

    アメリカのイラン制裁は90日(18年8月6日)、180日(18年11月4日)という2段階の猶予期間が設けられている。第1段階はすでに発動・・・イランの自動車産業に関わったりすることも禁じられて、これを破った外国企業も制裁対象とされる。第2段階の18年11月4日以降は、いよいよイランの輸出収入の8割以上を占める石油関連の取引に対する制裁が始まる。このデッドラインに向けてアメリカとイランの対立は緊張度を高めるだろう。

    イラン産原油の輸入停止を呼びかけるアメリカに対して、イランはホルムズ海峡の封鎖をほのめかしている。ホルムズ海峡は世界の原油輸送の大動脈であり、日本が輸入する原油の7~8割はホルムズ海峡を通過する。

    イラン産原油の輸入ができなくなった場合、サウジアラビアやクウェートが肩代わりすると言っているが、サウジの原油もクウェートの原油も、同じく依存度の高いアラブ首長国連邦の原油やカタールのLNG(液化天然ガス)もすべてホルムズ海峡を通ってくる。

    イラン産原油を輸入すればペナルティーが科せられるし、アメリカの理不尽な要求に日本は同調せざるをえない。しかし禁輸が広がって原油が輸出できなくなったイランがホルムズ海峡を封鎖すれば、オイルショックの再来もありうる。ホルムズ海峡の封鎖をアメリカが軍事力で阻止しようとすればイランとの本格的な戦争に発展しかねないわけで、情勢は予断を許さない・・

    一回手じまうか、ロングショートでバランスとるか
    判断難しいですね

  • 最近、東洋経済や以下のプレジデントオンラインなどに
    11月4日のイラン制裁の危機的状況が、見受けられますね

    要は、ホルムズ海峡をイランに封鎖されれば11月初めにも、オイルショックの再来か?

    ということが言われてますね
    h ttps://president.jp/articles/-/26256

    以下、一部抜粋

    5月に米トランプ政権は2015年に主要6カ国(米英仏中露の国連常任理事国+独)とイランによって結ばれた核合意からの一方的な離脱を表明した。この核合意はイランが核開発の大幅な制限を受け入れる代わりに、欧米の経済制裁を解除するというものだ・・・
    イランへの経済制裁の一部を再開する大統領令に署名して、「史上最強の制裁を科す」と言明した。

    アメリカのイラン制裁は90日(18年8月6日)、180日(18年11月4日)という2段階の猶予期間が設けられている。第1段階はすでに発動・・・イランの自動車産業に関わったりすることも禁じられて、これを破った外国企業も制裁対象とされる。第2段階の18年11月4日以降は、いよいよイランの輸出収入の8割以上を占める石油関連の取引に対する制裁が始まる。このデッドラインに向けてアメリカとイランの対立は緊張度を高めるだろう。

    イラン産原油の輸入停止を呼びかけるアメリカに対して、イランはホルムズ海峡の封鎖をほのめかしている。ホルムズ海峡は世界の原油輸送の大動脈であり、日本が輸入する原油の7~8割はホルムズ海峡を通過する。

    イラン産原油の輸入ができなくなった場合、サウジアラビアやクウェートが肩代わりすると言っているが、サウジの原油もクウェートの原油も、同じく依存度の高いアラブ首長国連邦の原油やカタールのLNG(液化天然ガス)もすべてホルムズ海峡を通ってくる。

    イラン産原油を輸入すればペナルティーが科せられるし、アメリカの理不尽な要求に日本は同調せざるをえない。しかし禁輸が広がって原油が輸出できなくなったイランがホルムズ海峡を封鎖すれば、オイルショックの再来もありうる。ホルムズ海峡の封鎖をアメリカが軍事力で阻止しようとすればイランとの本格的な戦争に発展しかねないわけで、情勢は予断を許さない・・

    んー、やはり一旦手じまいして、様子見た方がいいでしょうか?
    判断難しいですね

  • なるほど

    でも、最近、東洋経済や以下のプレジデントオンラインなどに
    11月4日のイラン制裁の危機的状況が、見受けられますね

    要は、ホルムズ海峡をイランに封鎖されれば11月初めにも、オイルショックの再来か?

    ということが言われてますね
    h ttps://president.jp/articles/-/26256

    以下、一部抜粋

    5月に米トランプ政権は2015年に主要6カ国(米英仏中露の国連常任理事国+独)とイランによって結ばれた核合意からの一方的な離脱を表明した。この核合意はイランが核開発の大幅な制限を受け入れる代わりに、欧米の経済制裁を解除するというものだ・・・
    イランへの経済制裁の一部を再開する大統領令に署名して、「史上最強の制裁を科す」と言明した。

    アメリカのイラン制裁は90日(18年8月6日)、180日(18年11月4日)という2段階の猶予期間が設けられている。第1段階はすでに発動・・・イランの自動車産業に関わったりすることも禁じられて、これを破った外国企業も制裁対象とされる。第2段階の18年11月4日以降は、いよいよイランの輸出収入の8割以上を占める石油関連の取引に対する制裁が始まる。このデッドラインに向けてアメリカとイランの対立は緊張度を高めるだろう。

    イラン産原油の輸入停止を呼びかけるアメリカに対して、イランはホルムズ海峡の封鎖をほのめかしている。ホルムズ海峡は世界の原油輸送の大動脈であり、日本が輸入する原油の7~8割はホルムズ海峡を通過する。

    イラン産原油の輸入ができなくなった場合、サウジアラビアやクウェートが肩代わりすると言っているが、サウジの原油もクウェートの原油も、同じく依存度の高いアラブ首長国連邦の原油やカタールのLNG(液化天然ガス)もすべてホルムズ海峡を通ってくる。

    イラン産原油を輸入すればペナルティーが科せられるし、アメリカの理不尽な要求に日本は同調せざるをえない。しかし禁輸が広がって原油が輸出できなくなったイランがホルムズ海峡を封鎖すれば、オイルショックの再来もありうる。ホルムズ海峡の封鎖をアメリカが軍事力で阻止しようとすればイランとの本格的な戦争に発展しかねないわけで、情勢は予断を許さない・・

    んー、やはり一旦利確して売った方がいいですかね。ここ含めて
    仕手上げ中の銘柄については?
    判断難しいですね

  • 指標、時価総額、チャートなど ほぼほぼ割高ではありますね
    仕手銘柄でしょうか

    今日下げの中で大きく上げて、新高値取りつつ目立って買い誘い、
    明日以降売り浴びせるとかですかね、仕手のやり口は

    仕手が売りさばく前に利確するのがいいんでしょうか

  • こんにちは

    ここは独歩高ですね

    なにか仕手、思惑などあるんですかね?

  • お早うございます

    野崎印刷紙業<7919>の基本情報

    ①指標と財務

    時価総額 103億 最終利益予想1.3億
    予想PER 80倍 PBR 2倍

    但し、BSより、流動資産<流動負債 であり
    現金10億<借入35億
    かなり厳しい財務状況

    また、固定資産として建物、機械で44億
    これは純額で減価償却されず
    (すると赤字になるので控えている?)
    実質のPBRは4倍程度と推測

    ②現状と材料
    Q1・印刷物や包装資材などの紙製品の製造を手掛ける 新元号に絡む特需が期待?

    A.新元号は多少の特需があっても、ほんのわずかな一過性で、スマホ主流のこの時世
    どこまで、利益とれるのでしょうかね
    あと、包装資材は、原油高、円安の影響で厳しいと思われます

    Q2.ICタグへの展開に注力しセルフレジ関連の有力株としての位置づけがある?

    A.無人化対応の小型株は ここだけとかいう書きこみもありましたが
    そもそも、流通で利益取るためには主流にならないといけないのに
    なんで小さな会社というだけで行けると思ってるんでしょうかね
    株価の跳ねだけ考えてるんでしょうね、実際は利益化の期待は薄いでしょう
    オンライン販売増える中、需要は限られてきます

    Q3.信用売り残も厚みを増しており、直近は信用倍率1.45倍と取り組み妙味も漂う?

    A.まだまだ、信用買いの方が多いですね

    <まとめ>
    PER40倍でも、株価半値の240円あたりですね

    上記より、指標からも材料からもきちんとした買いはほぼ入らないでしょう

    あとは、仕手の動きを見ながらしっかり対応していきましょう

本文はここまでです このページの先頭へ