ここから本文です

投稿コメント一覧 (70コメント)

  • >>No. 764

    アルゴリズムだけなら、ややこしいこと理由付けしなくていいのに。笑

  • 私は1,405円から空売りしてますが、この1週間の値動きには翻弄されてます。短期の動きは凡人には読めません。

  • >>No. 759

    もう少し具体的に言ってもらえませんかね。答えてるようで何ひとつ答えられてないですよね。
    これからでてくるものとして、銀行の今期予想収益を大幅に下回るリスク、それが来期以降も続くリスク、行政処分リスクそういったものがすでに織り込まれているという根拠は何ですか?
    この1週間の値動きだけでしょうか?

  • >>No. 726

    全てを理解した覚悟ある投資家?笑 全てを理解って具体的に何ですか? これまでの買い手で「かつての株価が高かったから今が買い。」っていう以外の意見を見た記憶がないのですが・・・
    どういう覚悟なんだろう。「多分だめになるけど、もしかしたらいつか復活するかも。それに賭ける。」って覚悟?
    そんな覚悟決められるんだったら、バイオかゲーム株買ったほうがよっぽど期待値高いと思うけど。

  • 17/4期経常8億円で18/4期は13億円(最終利益は両方赤だけどそれは置いておいて)。吹けば飛ぶような利益しかない。そして今期予想の利益ベースで見てもPER100倍を超える。これ高すぎでしょ。こっから株価上がったら何倍になるの?そこまで特殊なものを持った会社でもないのに。

  • 今、買う人の材料って何だろう。
    単に今日下げから反転したってこと?
    それならスルガ銀行で空売ってて数知れずそんな場面はあったけど っていうか、昼前から後場は戻して、また翌日寄りで下げるを繰り返して今に至ってる感じだ。上がる都度、買ったとか買いだとか焼き豚になるぞ等の書き込みが出ては消えていった。ここの株主って海外の割合多いけど、こんなコンプラ違反の株に継続して投資するのかな。手放すでしょ。そうなったらチンケな個人の売り買いなんて関係なく自社株買いの抵抗も吸収してトレンドで下がると思ってます。

  • 昨日、今日の株価で利確したところで自分の場合は多少のプラスにしかならないからホールド一択。
    前期決算良、今期13期振りの最高益見込、増配。ホールドした結果下がっても悔いはない。

  • 平河ヒューテックは前期減益だったけど今期は増益予想の5円増配ということで、明日株価はどうなるんでしょー。

  • 赤ちゃんみたいなもんかー。「フジクラちゃん、こっちいらっしゃーい」「そうそう頑張って」、「違うよーそっちじゃないよーフジクラちゃん」、「そうそう、こっちこっち」、「あ、また(苦笑)・・・」ってなもんで。まーいいや。武田薬品を損切らずに持ってたら大変だった。それに比べりゃどっちに行ってもヨチヨチ歩き、損しても大した事ないだろ。にしても、今上がらなかったら何時上がるのって思うんだけど、市場はそう見てないと・・・。前にみかんさんにも教えてもらったっけ。だけど何を俺は見落としてるのかが分からない。下手なんだな。「こっちだよーフジクラちゃん」

  • >>No. 156

    いやーポジティブですね。買い残が多い云々については特に申し上げる気も起りませんが・・・
    ただ売り残が低いのは、買収撤退が夜発表されたら翌日ストップ高になるかもっていう恐怖からその日のうちに手仕舞いする人が多いからでしょう。あ、私は空売りはしませんので。

  • >>No. 153

    のれんのほうが実質的なキャッシュフローは増えて良いのではないかと思いますが、それはさておき私はシャイアーの内容を良く分かってません。ただ同じ程度の規模で、買収後の株主比率も半々位となると、極めておおざっぱに見ると特段株価が騰がることにならないんじゃないのかなって感覚的な疑問で質問させてもらいました。後ほど教えて貰えると思うので自分なりに考えてみます。

  • >>No. 138

    シャイアーの(武田買収提案直前)株価って、だいたい4500円位でしたよね。それに60%のプレミアムを付けておよそ7200円位で買収提案中と。なので今はプレミアムのためにシャイアー株式は騰がってますが、市場評価は4,500円の会社ですよね。そしてその会社を買収するために3兆円もの借金を増やす。普通に考えるとそこはマイナス要素で、だから格下げなんて話も出てくる。なので(将来性とか数字に表せないものを考慮しなけば)あくまで計算上の話ですがそれほど株価が上昇するとは思えないのですが。一方必勝桃色ももたさんの株価は6400円~6500円と試算されてますよね。試算ということは、何か具体的な数字から出されているのだと思いますが、どういう計算なんでしょうか?

  • >>No. 8

    (嫌味ではなく)謙虚ですねー。私は先日損切りましたが、山ちゃんさん程反省しておりません。笑
    一般に買収交渉局面では売り手が強く、プラス材料は価格に織り込まれ、マイナス材料は織り込まれにくい。故に価格は割高に映り、買収発表後はマイナス材料というかリスクにフォーカスされ株価は下がりやすいと言われますよね。MA規模が大きければ大きい程、投入できる自己資金(本件は0)が少ない程、その傾向が顕著になるのは当然。武田どうこうということではなく、一般的に仕方ないことですよね。
    ただ現状懸念された(ここでいろんな方が書かれてる)リスク要素を株価が織り込めば、その後は武田の頑張り次第ですよね。御存知かもしれませんが、昔ブリヂストンがファイアストンを買収した時、「売上大きいが利益の少ないボロ会社を買収するなんて」と言われたみたいですが、さらに2000年頃に大量のリコールを引き起こし利益が激減。ブリヂストンがどうにかなっちゃうんじゃないかと思いましたが、その後10年かけて立て直し、今では買収は失敗ではなかったと評価されてますもんね。相当の苦労があったみたいですが。
    将来を見通すことなんて誰にも出来ないからこそ現時点でリスクが取りざたされ株価が下がるのは仕方ないことで、ホルダーの方はリスクを認識したうえで持つと判断されたのならどっしり構えてればいいと思います。数年後、含み益がバンバン出るくらい騰がるといいですね。

  • 売り煽り云々は、安売り王さんでしたっけ?が出現した今、強く否定できないところですが。笑
    ただ銀行団のOKは何らの根拠になりませんよ。シンジケートローンは国内でも数多く普通に実行されてますが、その失敗は数しれません。特に外資のBKがアレンジャーとなる場合は、条件がえげつないことが多い。
    今回銀行はシャイアー株を担保に当然取りますよね? 7兆円で買ったものを担保に3兆円を融資する。シャイアーが3兆円で売れれば回収できますね。しかし銀行はそれ(いざという時3兆円で売れるのか?)すらも楽観してないと思いますね。
    仮に10年融資だとして、「3年位は配当しつつ返済可能か。その後キャッシュフローがきつくなれば3000億円の配当を減らしていけばもう2,3年は返済可能。そこまで行けば最悪シャイアーを売っても回収できるだろう。」っていうぐらいのイメージじゃないでしょうか。アラガンだって撤収した買収ですよ?その是非を銀行に判断できる訳がないでしょ。「成功するかもしれんが、失敗するかもしれん。だから担保や財務制限条項で縛って、銀行に損失が及ばないようにする。成功したら、次なるMAの融資チャンスもある。」という程度。最もリスクを背負いこむ株主がそれを頼りに安心するなんていうのはありえません。

  • (920の)キリトさん、他の板で「キャッシング枠50万空いてたから余力パワーアップ。」と書かれてますが、空売り王でいらっしゃるとのこと。10億とんで50万円くらいの資金を投じられるのでしょうか?
    もし50万っていうのがドルとかユーロだったりされるなら、「10億とんで円換算」で読み替えて頂けますか。お手数をおかけし申し訳ございません。
    ちなみに私は買収否定派ですので、その点では空売り王様と一緒でございます。
    そうそう、空売り王様が前述のコメントを入れられている板を拝見したところ、書き込みの6~7割を超えようかという空売り王様の圧倒的なコメントの数に感服致しました。我々凡人にはとても真似できません。
    これからも宜しく御指導ください。 か・し・こ?

  • 購入される方の意見として、良くまとまられておられますよね。将来のことは誰にも断言できないのであって、確かにそうだなと感じる部分もあります。
    ただ揚げ足を取るつもりはないのですが、もしこの買収が「買収金14兆円、融資6兆円、新株8兆円」でも「希薄化3倍で利益4倍」、「負債6兆円なら年間600億円の利子負担、EBITDA増加分からするとむしろ小さい。」とお考えになりますか?

  • 171円で最近全売却。5000円位のプラス。銀行預金よりはましかという程度ですが、凄い達成感がありました。笑
    1円の重さをここまで感じさせてくれた銘柄はありませんでした。多分今後買うことはないなー。

  • >>No. 475

    ありがとうございました。ここを遡ってみると、みかんさんも厳しい見方されてますもんね。
    ただ損しても、このタイミングで買ったことは後悔しない(600円を切ったら少し後悔するかもしれませんが笑)という気持はあるので5月、6月を楽しみにしてます。

  • アップル株主は「アップルの屋台骨がきしむかもしれない冒険しろ」といったわけではないですよね。笑
    ありあまる現金をもっと生かせと株主であれば当たり前のことを言ったに過ぎない。
    買収すべきでないと思うものの買収したら成功したほうが良いとは思いますが、株の保有の話とは別ですよね。
    どの会社だって多かれ少なかれ生き残りをかけて戦っているわけですし、それではいったん持った株は手放せないということに。

  • その利益が今後どうなると予想するかがすべてだからでしょう。
    小が大を飲んだと話題をさらった日本板硝子の株価は(2016年に10株を1株に併合し)900円です。最近少し上がってきてるみたいですが、併合前に換算すると90円って凄いですよね。
    小が大を飲むといっても、武田はほぼ同規模といってもいいのでしょうし、業界も企業規模も買収相手の収益力もあらゆる面で日本板硝子とは異なるので、そこまで悲惨なことになるとは思いませんが、身の丈を超えた買収には大きなリスクがあると考える人が多いから下がったんでしょう。

本文はここまでです このページの先頭へ