ここから本文です

投稿コメント一覧 (91コメント)

  • 頭がちぎれるくらいに企業価値の向上=株主利益の向上を経営陣は真面目に考えているのか?

    ここの掲示板のホルダーのほうがよっぽどオークファンのこと考えてるんじゃないのか?

    孫さんみたいに、自社の株価と本当の意味で真摯に向き合ってもらいたい。1人の株主にも損して欲しくないし、損させないと堂々と述べてもらいたい。個別の株価についてのコメントは差し控えたいとか、重く受け止めるとかいう逃げの文言は聞きたくもないわ。

  • ご教示ありがとうございます。

    孫さんの株主を誰にも損をさせたくないとの姿勢見事でした。これを株主総会という場所で株価のことについて堂々と語ってくれらば、少しは株主も救われるってもんです。

    に比べて、この会社ときたら。。5年間泣かされっぱなしだが、厳しい目線で応援するよ。

  • ソフトバンクの孫氏は株主総会で2000年の株価ピークの時に株を持った人が1人でもいるならば、その時を超えたいと発言したと日経新聞電子版に記載がある。

    武永社長、読んでるか〜?御社の株主はほぼ全員がこの5年間で資産毀損してるんだぞ〜。

  • 直近、社長自ら資産管理会社作ってオークファン株を持たせてるわけだから、節税含めて色々やろうとしてることは想像できる。

    細かいルールはよくわからんが、2020年くらいまでに資産管理会社の累積赤字膨らませといて、その頃から配当出して繰越欠損金と相殺でもするのかね?

    オーナーだから当然潤っていいわけだけど、もし上記のような考え方なら既存株主からしたら、怒りすら覚えるね。上場来株価これだけ暴落させといての自分だけちゃっかり節税準備だもん。

    詳しくないので根本的に間違ってたら、ごめんなさい。

  • 上場初年度からこの会社を追いかけているが、急成長することはもう諦めた。

    が、色々な手を打ってきてるのは事実だし経費見直しなどでわずかながらでも利益面に貢献しつつあることも評価するべきだとも思う、もちろん全く物足りないけどねw

    手段について賛否両論あるだろうが、上場初年度からみたら5年で売上げ約10倍にはなったわけだし。

    2020年までの課題が売上げの増加額に全く追いついてない利益をどう捻出するかだ。

    今期で見たら、下期は上期と比較して1.2億ほど経費削減とのこと。

    社員の方には申し訳ないがオークファンみたいなビジネスで本当に今の規模の人員は必要なのかね?聖域なのかもしれないが、上場会社として株主が多数いる以上、目を逸らして欲しくないよね。一度も株主に報いた実績ないわけだからさ。

  • メルカリ様へ

    上場前にすでに500億円もの現金をお持ちの貴社なら、今なら、オークファンを丸ごと買収できますよ〜w

    一応オークファンはBtoBとBtoCの会社なんで、貴社のCtoCモデルとはバッテイングしないので如何でしょうか?


    メルカリ回答:売上げ60億規模の会社か、、、。小さすぎるので興味ありません。しかもなんですか、この利益水準はw

    勝手に妄想してみたが、現実はこんな感じではなかろうか。

    メルカリ様ほどの規模になれるとは思えないけど、100倍の差を少しでも埋めるべく、着実に利益の結果を残していって欲しいもんだね。それが株主利益につながるわけだから。

  • 今日の出来高2100万円って、、、

    マーケットから存在自体忘れられているような出来高。

    もう笑うしかない、、、皮肉だけどね。

  • メルカリと比較すること自体失礼なことだが、あちら様の時価総額7000億。かたやオークファンの時価総額約70億。

    100分の1か、、、

    この現実を社長はどう思うのか。

    オークファンはフリマアプリの会社ではないけど、見習わないかんよな〜。

  • 前期の営業取引について1四半期に計上した貸倒損失がやっぱり痛かったな〜。

    ただ、損失拡大とかいう目も当てられない事態は避けれてるし、一応営業利益と経常利益がプラ転したわけだから我慢するしかない。

    プラ転しただけでホッとしなきゃいけないのが情けない限りではあるが

  • ベンチャーナビでのオークファン特集第5話での社長の最後の言葉
    →正直、「稼ぐ」ということについては、最後の最後でもいいような気がします。



    、、、気絶しそうになったよ。


    稼ぐことが最後の最後でいいはずがないだろう!


    また怒りを通り越して思わず笑ってしまったよ。

  • あと1クォーターの債権回収不能について、数千万円貸倒れ計上してんのに、法的措置とか一切対応している気配がない。

    株主価値毀損してるのわかんないのかね?弁護士入れて債権保全措置してくれよ。

    それとも何もプレスリリースがないということは、分割払いにさせてでも取り立て可能な状況になったのだろうか?

    株主には何にも状況が知らされない。

  • 口だけで株主に申し訳ないといって済むのなら社長はオレにでもできるw

    結果出せないなら、ホント責任取らなきゃいけない。2年連続未達なんてありえない。できもしない目標なら、中期経営計画なんて作らないでほしい。ただでさえパラダイム2017って計画も結果的には未達なわけだったし。ホントなら前期経常利益7億とかだったんだぜ、計画は。

    1クォーターの体たらくを見る限り何をどうやったら2020年に経常利益15億達成できるのか、株主を納得させるロードマップを示すべき。

    固定費が足を引っ張ってんなら、リストラも大胆にやるべきじゃないのか?

  • 確かに逃げるときは逃げないとダメですね〜

    が、突然またあの3倍上昇がありうるとは思ってるので、ガマンして握っときますw

    今のところは完璧に期待裏切られてますが、業績伴ってあがり始めたら一気にくると思いますから気長に待ってます。もう5年間待ちましたから今さらジタバタしても仕方ないですしねw

  • 上場したのが5年前の4月25日。今のところの成果はほぼ全員の株主泣かしただけ。

    社長は上場して約半数の株を一人で持ってらるから、株だけの評価だけで約35億。

    羨ましいよ、自分以外の株主の資産を毀損させたうえで上場維持できて億万長者なんだからさ。

    情けなさすぎて怒りを通り越して笑えてさえくるよw

    社長、株主総会で株主に申し訳ないって答弁してたの忘れてないよね〜?

  • 貴重な情報ありがとうございます、何故会社側から何のアナウンスもしないのだろうか?

    適時開示事項でなくても、5年間株主泣かせまくってんだから大概にしてほしい。

  • オレは上場当初から真面目に応援してきて、決算の度に裏切られ続けてきてそれでもホールドしてるアホルダーよw

    負けは認める。この会社の株主軽視の姿勢も十二分に見せつけられてきた。

    とっとと損切りすりゃ良かったとも正直思うよw

    ただな、馬鹿社長かも知れないけど武永の顔や株主総会での答弁をずっと聴いてきて超がつくほどいい加減でもなくて、真面目な男だという印象だからホールドしてる。見る目がないと言われたら返す言葉もないw

    はっきり言って会社としてなってない部分は多々ある。というか至らないことばかりだとも思う。

    これからも文句言うべきことは言うし、社長をかばうつもりもないけれど、ただ意外と真面目な社長なんだよ。これだけは株主総会で直接聴いてるから断言しとくよ。

    結果出さない限り評価されない厳しい世界。社長はさ、厳しい評価に晒されることを覚悟の上で上場したんだろ?

    株主が文句のつけようのない結果出してみてくれよ、お願いだからさ。

  • 期待するだけ無駄ではあるが、東京証券取引所ホームページによると、5月15日(火)が第二四半期決算発表予定になってるので、ホルダーの皆様のご参考までに。

    にしても、株主に対して知りたけりゃ自分で調べろ的なこの会社の情報開示スタンスなんとかならないものだろうか?

  • ま、数年越しだろうが数ヶ月越しだろうがどうでもいいよねw

    利益としての結果が出てないことが全てだから。

    ホルダーとして投げやりな言い方しかできないのも情けない限りだけど、これまで散々期待を裏切られてきてもう小さなネタにマーケットも反応しないことに慣れちゃったよ。

    ちゃんと利益結果出してくれ、言いたいことはもうそれだけなんだよね〜

  • 数年越しの根拠は武永さん自身のツイッターからだよ。適当にでっちあげてるわけじゃないから悪しからずw

  • これが今のオークファンの現実。M&Aしても利益面で結果を残さない限りマーケットからも評価されない。社長は数年越しで今回の会社を口説いてみたいだから今後に期待したいとこではあるが、とにかく二期連続未達なら間違いなく経営者の責任とはいえる。

    ズサンな経営計画なら俺にでも描ける。一度でいいから、おお〜!すごい成績だと株主を納得させてほしいもんだ。

本文はここまでです このページの先頭へ