ここから本文です

投稿コメント一覧 (66コメント)

  • 2017/01/23 20:15

    65歳以上の老人や生活保護者に政治家を決める投票権があるのが納得いかない!
    税金を納め日本を支えて行く者が政治家を決めるべきだ。
    また政治家にも定年年齢や韓国みたいに政治家を裁判にかけれるようにするべきだ

  • 株主優待は3000円分のイオンファンタシーの
    遊戯チケットと10月末に届く魚沼産のコシヒカリ

    お米は高いお米なんて買わないから株主優待で贈られ
    てくると嬉しいものだ
    また遊戯チケットをメダルに交換すればメダルゲームで
    結構遊べます

    今のメダルゲームって昔のメダルゲーム(メダル落としや
    パチンコ・スロット)では無く、魚釣りゲームや
    競馬ゲームなど種類がありいろんなゲームが楽しめる

    でも現金でメダルを買うのもなんか迷ってしまうから
    株投資で株主優待で貰えるのが嬉しい
    やっぱ自分にあった株主優待の株を長期間持つのが
    いいと思う

  • データを見ると信用貸が減り空売りが増えている
    一般的には大暴落になりそうな株取引傾向だが実際には大暴落にはなっていない
    NISAで株取引をしている人は株主優待狙いだけ
    株の売買で儲けようとしていないのでガッチリキープをするだろうから、大暴落には至らない可能性がある
    まさか権利確定日が過ぎたことを知らない訳では無いよね?
    さあどうなるかな?100枚の株主が大量に増えただろうから、株主優待券と配当支払で経営破綻しなきゃイイけどね!

  • 吉野家では無いが『東京チカラめし』の店舗が半年で39店閉鎖されたと言う記事を見た

    原因は円安による仕入値コストの上昇による赤字からのようだ
    吉野家の株価高値は株主優待券狙いで上昇したことで吉野家の期待感からの上昇では無い
    多分吉野家は株主優待券の配布枚数を減らすか、株主優待を廃止にでるかも知れない
    株主優待券で食べにこられても吉野家の売上げには成らない
    赤字が続けば経営破綻になる
    破綻したら株の価値は無くなる
    投資は貯金では無いことを覚えておこう

  • 株価のナイアガラが始まったかな?と思ったけど、やっぱ権利確定の月にもなってないから買う人がいて思ったほど下がらなかったね。

  • ここは空売りと信用買いが膨らんでいる。信用買いは間違いなく権利確定日前に売却し利益を得るだろう。株価が下がる時は一気に下がり、みなこぞって売却し始める。株主優待は魅力かも知れないが、その金額以上株で損益がでる。今の株価上昇に踊らされているだけ!株主優待狙いなら今後株価の変動を見ない方がいいだろう

  • 利益確定売りや株主優待狙いの投資家さん達が赤字会社の株価をここまで押し上げた。株価のナイアガラが起こったらどこまで落ちるかな(笑)

  • スッゲー株の売られかた!
    まあ今日はストップ安だから止まったけど明日もストップ安かな?
    任天堂の赤字とガンホーの利益の鈍化が株価のナイアガラになるとは
    株価が1万を切ったら買ってあげるヨ

  • 日本に影響を残したと歴史にに残る

    日本を立て直したと残るか、日本を再度軍事国家として残るか

    私の予想では再度デフレに戻り巨額な赤字国になり軍事国家に返り咲きになると予想

    アメリカもそうだが世界は商品が飽和している
    売るためには破壊しか無いのだ

    または自国通貨安しか無い!
    資源を持たない国は

  • 消費税増税して景気低迷対策として現金給付
    景気低迷対策は年収510万円以下の人に1万給付となっている
    公務員の課長級まで給付対象だ
    また民間の給与を引き上げの見本として公務員の給与を上げるだろう

    つまり消費税は公務員の賃金引き下げを食い止め、むしろ上げる為にする増税であり国の借金は食い止めるどころか増やす

    だいたい公務員は経営破綻や解雇なんてありえない安定した職業
    なぜそんな職業に給付金なんて必要?
    どうせ生活保護の人にも給付金をあげるんだろう?

    日本は破綻する
    官僚達は日本が破綻する前に海外に逃亡するだろう

    だいたい現時点でも民間企業なら破綻してる

  • 東電の株はストップ高になるだろうね!
    誘致が決まれば政府は東電に大金を投じて原発現場を隠し他の原発を再稼働させるだろな〜

    オリンピックに期待を込めて東電株を買いましょう

  • 国から貰った予算をどうやって使い切るかの話し合い。使い道が無い予算だが使わないと次回の予算が貰えないと躍起だ。民間とは全然違う。上に立つものはごますりに言い訳・悪知恵が優れている人ばかりだ。やらなくてもいい仕事やいつになったら終わるかわからない仕事。日本はデモやバッシングが無く独立行政団体は今日も安泰だ。

  • 情報が簡単に入るようになったが、日本人はメディアが取り上げた情報を鵜呑みにする。日本のメディアが中国・韓国に買われていることも知らず。日本は悪い国なのか?時代劇のように有りもしないことが現実であったと認識してしまう。ウソを言い続ければあったことと認識にかわる

  • 公務員の給料が高いのは、お金を稼がずに予算を如何に使い切るか?が上手な者(ずる賢い者)が上になるからだ

    また景気低迷時に公務員の給料が下がると市の景気に悪影響を与え、公務員の給料が高いほど市の景気回復に好影響を及ぼすとの言い分だ(大企業の賃金が上がれば我もと賃金を上げる)

    地方公務員給料は市の税収・市民の関心度によって年俸制にするべきだと思う
    もらって使い切る仕事じゃね
    リストラや倒産なんて無いし健康保険は安く退職金は存在し年金も民間より多い
    公務員になれたら宝くじに当選したようなことだ

  • 瓜の在庫はほとんどでつくした
    株を保有している人が売らなければ株価は下がらない
    あきらめて買戻しが始まれば一気に上がる

  • 今日ドーンと急騰すると思う

  • アメリカが日本車の関税を今と同じにするとなってからTPP参加国も続々と我が国も日本車の関税を撤廃しないと言っている
    日本は国産野菜を守ることで期待するほど車は売れなくなった

  • これはしばらく荒れるわ〜
    でも!でも!でも!そんなの関係ない
    オーナーズカードで消費税増税対策するから
    上がろうが売る気な〜い!

  • 自民党議員は電力会社の株を持っているのかな?政治家は口先だけの商売!誰か政治家の成績表をつけてる人いないかな?まあとりあえずは株はキープして置こう!損害賠償は国が補助してくれるし発送電分離が凍結したから潰れることは無いし、首都圏の電力独占企業だから安心だ

  • 2013/03/12 10:13

    多分空売が爆死したなこりゃ
    まだまだ上昇していくな

本文はここまでです このページの先頭へ