ここから本文です

投稿コメント一覧 (533コメント)

  • ドイツの選挙が終わって、緑の党が連立に入るかどうか?
    中国の規制内容がいつはっきりするか?

    個人的には、この辺に期待してノンビリ見てますかね。
    ホルダーの皆さんお疲れ様。

  • >>No. 202

    ごめん、まさかまさかだが、ナフサ(ガソリン)ってことも知らない??
    いやー、まさかね。

  • >>No. 199

    はいはい、火力発電で燃やせるものばかり上げて何がしたいの?
    ナフサ、重油、石油、軽油、全部、燃やせますがなw
    おつむは大丈夫か?本当に?

  • >>No. 173

    日本語が理解できないのか?
    ここまで読解力がないのもめずらしい。
    ガソリンが供給過剰になるから、石炭火力は増えようがない。
    石油や天然ガスの火力発電が増えるだけだと言ってるの。
    おたくの言ってることがさっぱりわからん。
    支離滅裂だから。
    ごめんね、痛々しいのを相手にした私が悪かった。

  • >>No. 163

    痛い奴だねぇ。
    石炭火力がどれだけあるかは関係ないよ。
    内燃機関の自動車が使わなくなった、ガソリンは野ざらしにでもしておくのか?

    水素とかまだいってるの?
    どこに燃料電池車が走ってるんだよ?
    水素ステーションが何基存在してる思ってるんだ?

    時代の流れを読めない奴が、こんなところに出て来なくていいよ。
    二次元で生活してろよ。

  • >>No. 148

    EVシフトに否定的な記事から寝言を引っ張ってきたの?
    石炭火力であったとしても、排ガスを都市部で撒き散らすよりマシだよw
    大体なんで一番問題になる石炭火力を持ち出してるんだよ。
    内燃機関の自動車が減れば、その分、原油の需要が減るんだから原油や天然ガスの火力発電所にスライドするだけだろうがw
    前提がEVシフトに不利になるように組み立ててある話なんて、眉唾物だと理解しろよ。

  • ここは、注目されればあっという間に上がると思うんだが。
    なかなか火が付きませんな。
    気長に待ってますが。

  • 小田原機器が今日出したIRは、
    ※投資有価証券売却で売却益が発生する見込みであること。
    ※売却期間は、平成29年9月21日~平成29年10月末日 におこなう。
    以上。

    小田原エンジニアリングではない可能性もある。
    小田原機器が保有する、小田原エンジニアリング株数は151200株。
    売却が小田原エンジニアリングであったとしても保有株のどれだけ売るかは不明。
    1日で売却を済ますなんてことはあり得ない。
    株価に与える影響が小さいように、また、売却益を平均化するために小分けにして売却すると考えるのが妥当。
    自社株買いを1日で全量行うなんてことはないのと同じ。
    そうじゃなければ、わざわざ売却期間を設定しないと思われる。

    小田原機器も持ってるから、現状の株価で億単位の儲けを出してくれても個人的には困らないけれど、
    小田原機器は中国が法的にEV促進を決定するまで待ったら?とは思うよね。
    売却が小田原エンジニアリングだったらの話だけれど。

  • 偉そうなことを書いていても、私も株で食べているだけの人です。
    失礼なことをされた覚えはありませんよ。
    中国企業のスピード感は今の日本企業にないものがあるのは私も痛感してますし、ノロマに構えている日本企業は淘汰されるだろうとも思ってます。
    この国の経済産業大臣は、いきなり電気自動車にいけるわけでもない。何て9月15日に発言している始末ですから。

    ドットコムバブルの頃を考えれば、本物なんて一握りの企業でしょう。
    実際、日本市場はEVバブルでマネーゲームでしかない銘柄も多く出るでしょうしね。
    というか、既にって感じではありますがw

    他の方に、勘違いのないように書いておきますが、小田原エンジニアリングの事ではありません。
    ここは、先を見越して真面目にやっていると私は考えてますので。

  • 今の小さい自動車EV市場でも、この会社は特益を除けば1株益が100円前後。
    2020年に自動車EV市場が4~10倍になっても1株益が?
    ましてや2030年で1株益300円程しか稼げないのか?
    どんだけノロマな会社だよw
    そりゃ流石にないわ。

  • 平成29年12月期第2四半期決算 読め
    それで理解できなきゃお手上げ

  • 人材不足人材不足って、オウムみたいに騒がなくてもw
    完全子会社化したローヤル電機には、多賀製作所っていうコイル用巻線設備の開発、設計・製造、販売をしている子会社(小田原にとって孫会社)があったが、昨年末に子会社化して小田原エンジニアリングとの一体化を進めている。
    当然、多賀製作所の人材は、即戦力として小田原エンジニアリンググループに組み込まれているわけだけれど?
    ローヤル電機も、黒字化しているし買収効果はそれなりにあったんじゃない?

    ローヤル電機の時は、株式交換で完全子会社化しているね。
    今後もこう言った拡大路線に期待してるがね、個人的には。

    生産が追いつくのか?っていう問題は過去にもあって、外注が増えていたけれど、外注費用を吸収して利益を増加させていたし心配するところが完全にずれているよw

  • 誰も指摘しないみたいだから、眠い頭で最後に書いておくけれど、欧州は、中国やインドとは違った意味でEVシフトせざるえない理由を抱えている。
    長年、欧州の自動車メーカーはディーゼル車が環境に優しいと銘打って、トヨタのハイブリッド車に対抗してきた。
    事実は、大ウソで環境に優しいどころか、不正で数値をごまかしていただけなのは皆さんご存知の通り。
    このため、ディーゼル車主体で売ってきた欧州メーカーは、もろに影響を被っている。
    かといって、今更、ハイブリッド車の後追いをするくらいなら、EVシフトした方がトヨタに対抗できると踏んでいるメーカー事情。
    更に、ディーゼル車が大気汚染の主犯扱いされている世相から、ディーゼル・ガソリン(HVも対象)の自動車は期限を区切って新車販売禁止しようとEU内で動きが強まりつつある。

    だから、ドイツ駐在員事務所をつくったのも先見の明があると書いた訳。
    ちなみに、小田原エンジニアリングは欧州で共同開発はしてないでしょ?独自開発路線。

    元々無借金の財務内容良好だけれど、株式売却益で手元資金は十分あるし、保有している自社株の時価総額も株価上昇のおかげで22億以上あるし、何かしらの拡大路線は取ると期待できますがね。

  • 個人的には、EVシフトの恩恵を受ける企業は日本の上場企業でそこそこあると思いますよ。
    ドットコムバブル並みになることを期待しているのは同じですがね。

    小田原エンジニアリングに関しては、EVシフトの流れに乗れる可能性は大きいと思ってます。
    技術者が社員の4割ぐらいでしたっけ?真面目な会社です。
    人材不足は簡単には起きませんよ。
    優秀な企業自体が日本で減ってるんですから。
    ドイツ駐在員事務所をつくったのも先見の明があるとしか言いようがありません。
    欧州の自動車メーカーの方が、EVシフトに積極的ですからね。

    技術革新で現状の巻き線を使ったモーターやリチウムイオン電池が廃れる可能性はないとは言いませんが
    大規模な投資がなされるのは、今の技術ですし、次の技術が開発されても、大規模投資がなされるのは10年は先の話です。
    有機ELが次世代パネルと言われながら、移行するのにどれだけの時間がかかったか?
    技術が確立しても、大規模な投資が出来るとは限らないわけです。

  • イーロン・マスクの発言は本心だと思うよ。
    燃料電池は狭い分野で生き残っても、自動車業界の主流になることはない。
    世界の自動車販売台数のシェアは中国とインドを合わせたら世界の三分の一。
    その中国とインドが燃料電池車に、大して興味を示してないから。
    EVシフトを国策でつくろうとしている。

    テスラ社長が「水素は愚か」と強がるワケ
    とかいう記事を読んだのかもしれないけれど、
    元々、日本は国策で水素社会を構築しようとしてたし、失敗だとは認めたくないから、この手の提灯記事は増えはしても減りはしないだろうけれどね。
    何より、水素ステーションが国策の日本でさえ高すぎて設置が全然進んでない。
    全国で100基もない。
    対する、自動車充電器は日本でもかなり設置が進んでいる。
    全国で2万基以上ある。

    インフラ整備が大幅に遅れてる水素が電気に勝てるわけがないでしょ。
    日本でさえ、このありさまなんだから中国やインドがどうでるか?考えればわかりきったことだよね。

  • ここ数か月で株価4倍になった、もう一つの小田原の株式を15万株以上持ってるから。

  • しゃない、これだけ上がりだすと値上がりランキングにも載ってばれるか。
    とりあえず足跡でも付けておこう。

  • 面白い人だね。
    おたくが売り煽りだしてから、上げ続けてるし別にいいんだけどさw

  • もう少し上手に売り煽れよ。
    中身空っぽ過ぎて、効果が薄いだろうがw
    せめて、EVの問題点をあげつらうとかさ。
    それじゃ、よっぽどの馬鹿じゃないと通用せんだろう。
    アホなイナゴ振るい位にはなるのかな?
    まぁ、そういう意味でなら感謝しておくわw

  • トヨタが時代遅れになりかけてるんだよw
    完全に出遅れている企業なのに経営判断を読み間違うってまずないよな?

    中国やインドは、排ガスの大気汚染に困ってるし、今更、内燃機関の研究開発を後追いでする位なら一気にEVに行った方が国策上有利という思惑で動いている。
    日産と違って、傘下の企業を大量に抱えてトヨタはEVに前のめりになれない理由がある。
    わずかな読み間違えで20年後、30年後にはトヨタが自動車業界の一流企業じゃなく、他社から生産を請け負う企業になり下がっている可能性さえあるけど?
    すでに、トヨタは燃料電池に研究リソースを割くという失敗をしてるしね。

    2040年にEVが100%シェア確定なら、小田原エンジニアリングは株価10倍以上だわw
    皆疑ってるから、こんなはした金な株価なんだが?
    それと電池は関係ない、小田原に来て何を言ってるんだ?
    それをいうなら電池相場じゃなくて、EV相場だろ。

本文はここまでです このページの先頭へ