ここから本文です

投稿コメント一覧 (250コメント)

  • 2017/04/11 12:01

    主力銀行の信託投資会社は東芝株保有率を下げたことは、銀行は東芝から内部情報を共有こそリスクを最小限するために保有率を下げたと思います。

    内部の情報は銀行と銀行と共有するのは当然、村上ファンドと共有するのは考えられないので、村上ファンドは単純の投機と思う。

    銀行の撤退から見れば本日の発表は厳しい、上場廃止99%。

  • 2017/04/10 22:37

    銀行撤退、村上ファンド僅かな金額で100年以上の名門東芝をコントロールしたいの?妄想だと思う。

    上場廃止は倒産ではないよこれを理解したうえで東芝の株を売買した方が良い。

    もし明日悪いニュース流れたら、一番早い逃げるのは村上ファンドと思う。

    上場廃止99%

  • 三菱UFJ信託は東芝の株保有率を下げたんです。ということは三度目の決算発表は無効になる。

    村上ファンドさよなら。
    村上ファンドすでに両手の準備を進んでるじゃないの、

  • 仮想通貨ビットコインを新たな決済手段として店舗に導入する動きが広がり始めた。ビックカメラは週内に都内2店舗でビットコインによる決済を開始。リクルート系も今夏をめどに26万店で利用できるようにする。投資が中心だったビットコインの利用が店舗での決済手段に広がる。訪日外国人を狙った動きだが、日本の消費者への普及につながる可能性もある。

  • 仮想通貨ビットコインや納税、カルテ、処方箋――。さまざまな分野への応用が期待される未来の中核技術を巡って3日、日米欧など各国による「標準」争いの幕が上がった。世界中で様々な電子サービスの心臓部になる可能性が高く、その標準作りは自国産業を背負った経済外交そのものだ。

  • 2017/03/29 14:04

     「原子力事業で世界一になる」という“東芝の夢”は、子会社の「経営破綻」という形で幕を閉じることになります。

     東芝の原発子会社「ウエスチングハウス」をめぐっては、アメリカの原発事業で7000億円を超える損失を計上する見通しですが、その後も損失が確定せず、東芝本体の決算が発表できない異例の事態となっています。

  • 上場廃止になる可能性が高い、
    今の東芝株は旧村上ファンドの言ったように純投機だぜ、投資はダメ。
    村上ファンド発言を訂正しないとダメだぜ。

    [ワシントン 28日 ロイター] - 米政府当局者は28日、東芝傘下の米原発子会社ウエスチングハウス(WH)の破産の可能性はトランプ政権にとり「懸念」であり、国家安全保障上の問題となる可能性があると述べた。この問題について、日本政府と連絡を取り合っているという。

    当局者は匿名を条件に「複数の面で望ましくないことが起これば、国家安全保障上の問題に発展する懸念があると、実務者レベルで伝える意向だ」とし、日米両政府間で協議が進められていることを明らかにした。

    そのうえで「戦略上の問題として、今回の事案は日米同盟がいかに緊密かを示す良い例となる。このような案件においては、問題が発生する前にわれわれは日本側と逐次連絡を取り続ける」と述べた。

  • アメリカ電力2社格付け下げた。
    WH破産の申請は通らないと思う。

    電力会社は発電所建設などに必要な多額の資金を主に社債発行で調達する。格下げは社債発行で負担する利払いを増やし、資金調達コスト増に直結する。格下げは電力会社にとって最も避けたい事象だが、現在、スキャナとサザンはそのリスクにさらされている。

     S&Pのディミトリー・ニカス氏はスキャナとサザンの見通し引き下げ理由を「東芝の財務悪化でWHによる原発建設完成の可能性が揺らぎ、リスクが増した」と指摘。ムーディーズも、東芝がWHの米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)を申請すれば、原発建設の工程で混乱が生じてスキャナとサザンに追加コストの負担が生じる可能性があるとした。

  • 日経経済新聞から東芝が今週、再建へ大きな節目を迎える。米原子力子会社、ウエスチングハウス(WH)が28日(現地時間)にも米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請することが明らかになった。原子力発電所工事のさらなる遅延など、将来の損失拡大を防ぐ狙いだ。東芝はWHに対する約8千億円の債務保証を全額履行する方針で、課題は山積。半導体メモリー事業の売却も一筋縄ではいきそうにない。先行きはまだ晴れず、薄氷...

  • 楽観時売る、失望時買う。
    ソフトバンクは強いと思う😆
    買う時期だぜ

  • 2017/03/27 19:04

    まだ前回の報道では米政府が破産法適用に否定的だったと報じられましたが…。

    WH破産法申請してもアメリカで通らないので、形だけの申請になります。個人を騙すつもり

  • WH破産申請を受けて株価は一旦ポジティブかもしれませんが、東芝管理下でなくなり予想外に長引くリスク。更には、3月14日の東芝発表の今後の事業展開計画をみるかぎり楽観的すぎて懸念も…。株価反発は意外に短く終わる可能性も、、

  • 村上ファンド 純投機だよ。
    機関は最低、少しだけの噂で株を吊り上げ、
    買う個人が増えたら投げる同時に空売り。

    機関と銀行は知っているでしょう、WHアメリカで破産申請しても通らない。
    4月前は株を少しだけでも吊り上げる、4月東芝の株下落、空売りの絶好チャンス。

    先週言っただろう、個人買ったら死にますよ。今の東芝株は、投資ではなく投機です。

  • ただの投機ファンド安い時に大量購入、
    これのきっかけで東芝の株が上がると思う奴、君達は幼稚園の園児か?

    1)相手は機関だぜ、企業が良い成長の時は勿論純投資と思う、今の東芝は来月から上場廃止の可能性があり、優良株と言えるの?頭を使って考えてください。
    2)村上ファンドより大きい機関がいっぱいいる、なぜ絶好のチャンスなのに買わないの?

    8.14%瞬殺力 強いと思うよ

  • 東芝アメリカでWHの破産を申請しても無断です。
    1)現在のアメリカの大統領は話し聞かないトランプです。
    2)仮に通っても追加一兆円の損失。

    メモリ事業で取った利益は補うことは出来ない。

    泥沼の状態、あとLNG1兆円損失。

    企業は縮小して残る、上場廃止90%。

  • もう一つ強調したいこと。
    村上投資ファンドは投資ではなくて投機です。

    1)180円で大量に買って、上がったら売る。
    東芝こんな状況で各大物投資家の結論は
    上場廃止の結論が非常に高いといっている。
    2)疑問、純投資と村上ファンド言っているね、なぜ東芝良いとき買わずに悪い時大量に株を保有するの?

    村上ファンドは明らかに投機、高い時瞬殺。

  • 村上投資ファンド8.14株保有、純投資と言っているね。信じる人は馬鹿近い。

    ファンドの目的最大限の利益を追求する、本綺麗な言葉を使わなかったら、株が下落するぞ。

    村上投機ファンドは本日も空売りを仕込んでいる。8.14%株を投げたら瞬殺だぜ、連鎖反応株安に繋がる。

    誰が儲かるの、機関だぜ。
    誰がやられるの、個人だぜ。

  • 本日投機の目的で東芝の株を買って儲かった人おめでとう(*^▽^)/。

    投資の長期の目的で買う人は馬鹿と思う。

    村上投資ファンド8.14%保有、東芝の株これから上がると思ったら大間違い。

    まずはファンドの解釈:機関又は富裕層から集まったお金を投機して、利益を確保目的。

    東芝は今問題だらけ、離れない原発、黒字事業を転売、これから計上するLNG1兆円の損失。

    東芝は倒産しないと思う。上場廃止は非常に高い。

  • 本日は前場だけで発行済株式総数の4.5%が動いているので、大株主がこの株価上昇時/出来高大きいタイミングにて、保有株式をしれっと順次売却していても驚きはありません。

    5%以上の株式を保有する大株主は、その後1%以上の増減で変更報告書の提出義務を負います。変更報告書は5営業日以内の報告義務ですので、株式を売却してから分かるのは1週間以上先です

  • 村上旧系列投機ファンド8.14%株保有。
    本日東芝の株急進、中身は何があるの?
    投機ファンド株8.14%保有は何が変わったの?
    投機ファンドから東芝にアドバイスするの?
    今回の困難を乗り越えるの?

    会社自体なんの対策も出してないなのに株は急進、間違いなく村上投機ファンド、銀行、機関の仕業間だよ。

    買ったらホンマに死にますよ。

本文はここまでです このページの先頭へ