ここから本文です

投稿コメント一覧 (94コメント)

  • 4月7日 金曜日

    信用の売り方買い方共に手仕舞いさらに急ぐ。
    空売り残の合計は、
    969,800株+374,700株+164,800株=1,509,300株

    「東証」の信用取引残高
    2017/4/7 4時発表の最新データ(2017/4/6日引け時点)
    売残高: 969,800株 前日比 ▲ 25,400株 上場比 3.0%
        売り残のうち制度信用が 925,400株 前日比 ▲ 32,400株
              一般信用が 44,400株
    買残高:1,179,800株 前日比 ▲ 17,900株 上場比 3.6%
        買い残のうち制度信用が 914,700株 前日比 +800株
              一般信用が265,100株

    他にも、東証の信用取引残高とは別に
    プライベートな貸し株による以下の空売り残がある
    報告義務のある「空売り」を行った者:
    2017/04/04 引け時点 個人 売り
        374,700株  前日比 ▲100,00株
    2017/04/03 引け時点 OXAM QUANT FUND 売り
        164,800株  前日比 +2,100株

  • 4月6日夜
    バルチック海運指数  1,215ポイント(-8ポイント)
     
    あちゃ、ちゃ、またも続落 
    前回高値 去年(2016年)の11月18日の1,257ポイントを切っちまった。

    サノヤスの造船部門の主力船種であるバルク船(バラ積み船)の
    国際的なチャーター料金相場がまだまだ高い。

    理由は中国経済回復とバルク船不足。
    サノヤス社長、にが笑い。

    バルチック海運指数 BDIY:IND 1,215.00ポイント 前日比-8.00(-0.65%)
    更新日時 20:57 JST 2017/04/06

    ttps://www.bloomberg.co.jp/quote/BDIY:IND

  • なんで、日本勢が東芝半導体を買わないのか理解に苦しむよ。

    フラッシュ・メモリってのは、ごく近い将来的に、すべてのハードディスクを置き換えるんだよ。
    孫ちゃんお気に入りのARMどころの市場規模じゃない、100倍はある。
    1.5兆円だって、2.0兆円だって?いいだろう。
    なんで日本人に目利きのできる経営者がいないのだろうね。

  • なんで、日本勢が東芝半導体を買わないのか理解に苦しむ、きょうこのごろ。
    なんかね、
    せこい日本人気質の、日本の企業はだめで、
    外国企業はすばらしく将来性があるように偏見する特徴が出ているね。

    フラッシュ・メモリってのは、将来的に、すべてのハードディスクを置き換えるんだよ。
    もうハードディスクは物理的限界に何度もぶつかって、もうさすがにだめの領域だ。

    現在の機械ものはすべてエレキに変わるのは、車を見て誰でも分かっているだろうに。

    手を上げているのはアメリカのハードディスク関連メーカだね。
    だから、日本では日立テクノロジーてとこだけど、ちょっと無理か、
    それじゃ、ハードディスクのスピンドル・モータを供給する
    日本電産しかないよね。

  • 安陪って、「2016年度中に保育所待機児童ゼロにします」
    結果、だめだった。
    こんな安易なことくらも実現できなかったのだ。
    みんな知っている?

    安倍もほめておかないと、Yahoo!ににらまれるわ:

    安倍は死後とが早い、「昭恵氏付職員のFAXは行政文書ではない」と閣議決定!
    安倍はゴルフがうまい。今では松山以上だと言われている。
    稲田のファッションセンスは政界随一だ。森英恵先生も脱帽もの。
    高市はえらい美人だ。政界を引退したらすぐにハリウッドから誘いが来るに違いない。
    安倍は強いぞ。あきえは「五感大満足」。
    安陪はすばらしい人格者だ。学校に寄付するのが好きみたいだ。
    安陪は来年はノーベル平和賞をもらえるはずだ。すばらしい。
    安陪の鼻の形はとってもきれいだ、女にもてるのもうなずける。
    安陪の演技は最高だ。総理を引退したらすぐにハリウッドから誘いが来るに違いない。
    安倍のスローガンはすべて感動的だ。数だってすごいぞ、いまでは500を超えた。
    ネット騒然!抱腹絶倒!「安倍のスローガン集」発売中。 発行: 「反省堂書店」

    みなさん、安倍を批判したら書き込み禁止にされますよ。安倍をほめましょう。

  • 日経新聞:
    「アベノミクス景気、戦後3位の52カ月」 実感乏しい回復

    え? 違和感大あり、これはジョークじゃな。
    そもそも「アベノミクス景気」なる活況がどっかに存在するのか? 無いだろ!

  • 4月6日 木曜日

    信用の売り方買い方共に手仕舞いさらに急ぐ。
    空売り残の合計は、
    995,200株+474,700株+164,800株=1,634,700株

    「東証」の信用取引残高
    2017/4/6 4時発表の最新データ(2017/4/5日引け時点)
    売残高: 995,200株 前日比 ▲ 75,600株 上場比 3.1%
        売り残のうち制度信用が 957,800株 前日比 ▲ 82,700株
              一般信用が 37,400株
    買残高:1,197,700株 前日比 ▲ 53,400株 上場比 3.7%
        買い残のうち制度信用が 913,900株 前日比 ▲ 54,600株
              一般信用が283,800株

    他にも、東証の信用取引残高とは別に
    プライベートな貸し株による以下の空売り残がある
    報告義務のある「空売り」を行った者:
    2017/03/31 引け時点 個人 売り
        474,700株  前日比 +314,700株
    2017/04/03 引け時点 OXAM QUANT FUND 売り
        164,800株  前日比 +2,100株

  • 東芝半導体は、日本電産が買うのがいいんじゃない?

  • 日経
    アベノミクス景気、戦後3位の52カ月 実感乏しい回復
    え? 違和感大あり

    そもそも「アベノミクス景気」なる活況がどっかに存在するのか?

  • 4月5日夜
    バルチック海運指数  1,223ポイント(-32ポイント)
     
    あちゃ、またも続落 
    前回高値 去年(2016年)の11月18日の1,257ポイントを切っちまった。

    サノヤスの造船部門の主力船種であるバルク船(バラ積み船)の
    国際的なチャーター料金相場がまだまだ高い。

    理由は中国経済回復とバルク船不足。
    サノヤス社長、にが笑い。

    バルチック海運指数 BDIY:IND 1,223.00ポイント 前日比-32.00(-2.55%)
    更新日時 20:51 JST 2017/04/05

    ttps://www.bloomberg.co.jp/quote/BDIY:IND

  • > BSジャパンの小谷真生子キャスターの美貌もすっかり衰えたなー。
    > 年令は隠せないな。
    > 肌艶も悪い。
    -------------
    今は知らないけれど、ニュースステーションやWBS時代は、
    化粧がうまかったんだよ。
    素顔の小谷は、町ですれ違っても誰も気がつかないほどの、
    どこにでもいる、ものすごい普通の顔。
    実際は眼が小さいことを皆知らないと思うが、シジミの眼なんだよ。
    化粧で眼の淵を黒くして大きく見せていた。

  • トランプ、習近平会談
    中国は、オバマ時代にアメリカ製旅客機を300機くらい買ったから、
    今回は、もうアメリカから買うもんないだろう?どうするんだろうね?

  • アメリカが北朝鮮を攻撃する前兆は、
    空母が3隻来るはずだ。
    いま、2隻。
    これで、F-16が180機以上、それに韓国基地と日本基地からで
    合計300機くらいの戦闘攻撃機、プラス爆撃機で一斉攻撃して制空権を確保。
    空から、ミサイル発射準備を監視、できるか/できないか?不安があるが。
    てな感じか?

  • 「断固として容認できない」
    これこそ、屁のつっぱりにもならない。

  • 北朝鮮ミサイル

    「断固として容認できない」って、
    そんな言葉は無駄だって安倍以外の人たちは分かっていると思うけど。
    で、どうするんだよ?

    あんまり安陪批判をすると書き込み禁止にされるから、ほどほどに。

  • 東芝半導体、日本勢に買う会社ないのか?
    ARMよりもよほど将来性があるよ。
    1.5兆円なら安いだろ。今は、ARMと東芝半導体の年間利益は等しかったと思うが。
    フラッシュメモリは、
    なんたって、将来的にはすべてのハードディスクを置き換えるんだから。
    その1/3のマーケットをいただけると予想できそう。

    ARMなんて、これから無料のCPUコアであるRISC-Vと競わなくちゃならんのだから、
    将来は暗い。
    将来は、無料のOSであるアンドロイドと無料のCPUコアRISC-Vの組み合わせだろう。

  • 4月5日 水曜日

    信用の売り方買い方共に手仕舞い急ぐ。
    空売り残の合計は、
    1,070,800株+474,700株+164,800株=1,710,300株

    「東証」の信用取引残高
    2017/4/5 4時発表の最新データ(2017/4/4日引け時点)
    売残高: 1,070,800株 前日比 ▲ 132,900株 上場比 3.3%
        売り残のうち制度信用が 1,040,500株 前日比 ▲ 132,900株
              一般信用が 30,300株
    買残高:1,251,100株 前日比 ▲ 34,300株 上場比 3.8%
        買い残のうち制度信用が 968,500株 前日比 ▲ 32,300株
              一般信用が282,600株

    他にも、東証の信用取引残高とは別に
    プライベートな貸し株による以下の空売り残がある
    報告義務のある「空売り」を行った者:
    2017/03/31 引け時点 個人 売り
        474,700株  前日比 +314,700株
    2017/04/03 引け時点 OXAM QUANT FUND 売り
        164,800株  前日比 +2,100株

  • 4月4日夜
    バルチック海運指数  1,255ポイント(-27ポイント)
     
    あちゃ、続落 
    前回高値 去年(2016年)の11月18日の1,257ポイントを切っちまった。

    サノヤスの造船部門の主力船種であるバルク船(バラ積み船)の
    国際的なチャーター料金相場が高い。

    理由は中国経済回復とバルク船不足。
    サノヤス社長、うす笑い。

    バルチック海運指数 BDIY:IND 1,255.00ポイント 前日比-27.00(-2.11%)
    更新日時 20:39 JST 2017/04/04

    ttps://www.bloomberg.co.jp/quote/BDIY:IND

  • (1)バルチック海運指数が高止まり。
    バルク船(バラ積み船)が世界的に不足している査証である。
    今後、必ずや株式市場ではやされることになるであろう。
    造船不況が完全に底打ちなった査証である。

    (2)真空乳化攪拌装置のトップ・ブランドのみづほ工業

    どうりでトップなんだね:
    創業者の髙木慶一が1954(昭和29)年に真空乳化攪拌装置を他に先駆けて開発した。
    安定して利益を稼ぎ、サノヤス・ライド2社の赤字を補填しているかたちだ。

    (3)4月1日にサノヤスの2つの機械加工の会社を統合したサノヤス精密工業
    設備の多さにびつくり:
    http://www.sanoyas.co.jp/pi/facility/index.html

  • > 嫁にも恵まれん。部下にも恵まれん。あれじゃ~~~病気にもなるわな。
    > はりぼての日本国家ですな。。
    --------
    鼻がそっくりな稲田をおるぞない。

本文はここまでです このページの先頭へ