ここから本文です

投稿コメント一覧 (150コメント)

  • でも、社長が早くて年内~遅くて1月以降とメドがついてるようなニュアンスで言ってたことと、今日の3症例の件が見事につながった気がするんやけど、

  • >>No. 918

    > 6症例やると言っておいて、3症例終了後いきなり申請するのは反則技的な感じがするので、3症例で申請する可能性がある場合、公平を期すためにあらかじめ訂正IRを出しておく必要がありますね。

    そうですね。なにか理由があるにしても3症例でできるものを3症例でしないのはおかしな話しです。6症例で行う予定だとしても3症例で行えることが事実であるならそのことを開示するべきであって、株主を含めた関係者での再検討をするべきです。

  • 仮申請と申請の違いがようわからんのやけど、3症例でできるならもちろん患者さんの為にも関係者の為にも早急に進めるべきで、残りの3症例についてはそれはそれでもちろん進めるべきであって、

  • >>No. 913

    > これの出所元は日本インタビュ新聞社で、8月16日08:47発信のようです。前回と同じ株価吊り上げ手法です。今回も上手くいくかどうか、来週早々に結論が出るでしょう。
    > 個人的な感想としては3例をもって承認申請はありだと理解しました。
    > もともと、再現性と安全性を見るための追試みたいなものですから、ベイズ的手法で3例とも合格なら、残りはやる必要なしとなってもおかしくありません。
    > ただ、結果が出るのは1回目投与の12週間後と決まっているので、11月初旬あたりです。この頃にいきなり承認申請のIRがでるかもしれませんね。
    > だだし、3例でOKなら、アンジェス社は「3例目の成績次第で承認申請の可能性もあります」と訂正IRを出すべきです。
    > IRの訂正がないのであれば、私は増資波乱が治まるまでは模様眺めします。もし、6例登録IRと実質変わらないということが判明すれば出来高が増えるでしょうから、買いだと思います。

    たまごよ、安く仕込みたいの身を削った投稿、やるやないか。

  • まぁ三田については出尽くしになるもんであって、コラテについては3症例→申請→承認→5000億市場が見えてくるもんであって、三田の件は森下仁丹やコラテ世界戦略のアナウンスで十分に打ち消すことができるレベルであって、今後1症例づつアナウンスされることを考えれば、大きな魚を1本釣りしましょうってことであって、大学やアンジェスに敬意を払う気持ちも人間として大事な部分であって、お金を払ったことばかり愚痴っても人生のおもしろさってそこだけはないってことであって、人としてコラテに敬意払う心あればきっと青空見える。

  • ラジオラジオって言うてたけど、これか。
    チャンネル登録しとこう。この人が駒村社長か。

    森下仁丹 presents 森下竜一のバイオRadio!
    『バイオRadio』2016.4.30 ゲスト 株式会社仁丹 駒村社長
    https://youtu.be/UR6GMjHMNMQ

  • あと3歩や。3歩で日本も世界もマジで見えてくる。めでたい日や今日は。

  • で1症例の流れは変わる流れ、とうとうの山頂絶景、見えれば次の4症例目と世界戦略が、敬意、想定外の一手に、敬意。

  • >>No. 377

    > また、折見て 佐賀大と、新潟に 電話 早いうちに します、神戸は 嫌いですが あはは、やります。やれやれです、閉塞感が 1番ダメなんで

    できるなら頼みますね。こうした電話なんて知識ない人じゃないとできないんで。今日のIRでコラテも遠くから近くになった感じになりました。

  • >>No. 365

    > まだです、臨床研究に 大学の アンジェスは 関与ないですし、まだ、3症例の 臨床の 集めは これからです。

    4症例に対する株好きちゃんの熱意が伝わったんやろね。IR知られだしたら前のようにアンジェス見直されるね。

  • 社長は早ければ年内~遅ければ来年1月以降という表現やったから症例数の数はもうメドがついてるんじゃないかな。今後は分割IRが効いてくるし世界戦略とか仁丹にテコが効いてくるな。

  • 流れ早まるかもしれんし今後の分割IRもあるわけやし、これはいけるよ。

  • >>No. 281

    > あれ、神経系、シンバイオと サンバイオと 良く似てますね 研究 領域 脊髄や 末梢や 保有は してませんが 注視してます、末梢なんか、歪に、麻痺や カウザルギーに 以降しないで 完治するなら 保有を しょうと 研究を 見てます。

    自分も勉強だと思ってサンバイオも見ておきますね。ただ自分には知識がないから違う角度で見るしかないです、アンジェスもシンバイオも。

  • >>No. 278

    > シンバイオも、もっと、もっと 早ければ 今は、白血病の 薬品は かなり 質あがり 既に、良いのありますよ コラテは、症例こなすだけやし シンバイオは、需要ありますか? 良いと薬品が 多いし 副作用も、まだまだ、投与しないとわからないし。薬品は、難しいですよ。

    株好きちゃんの書き方けっこう好きだからちょっと真似てみたよ。シンバイオは多面的に見てます。まぁアンジェスとシンバイオのセッションを楽しみます。

  • 感じるがある銘柄の量産部分、多少可能性、圧倒的なものもなく時間軸が長すぎる。買う株、今ではないよ。着地バルーンカテーテルとコラテのすれば案件、長い闘い、0からそこからまた20年の、はじまることを、コラテ1本にかかっているということを、個々認識した上で。20年をかけても消えていく、消えていく30000案件がと言われる世界で、シンバイオは3~4年で1本を世に出すビジネスモデルを、トレアキシンの思われ、慢性リンパ性白血病と初回治療低悪性度非ホジキンリンパ腫、2承認近く、3相、独占を勝ち取った大型SyB P-1501中。SyB P-1501はありプラットフォームで、横展開の幾通り、広がりも見えてくる案件恐ろしく。選ぶ自由、選ぶ自己責任、自己責任の世界あくまで、自由。

    近い2承認案件について理解できる平成28年度中間決算説明会(動画)、 The Medicines Company社(米国)SyB P-1501の日本独占的開発権・販売権について理解できる第11期定時株主総会(動画)。

  • >>No. 186

    > 200や、300や、400で 買いした 方は、900の高値で 利確したり なんぼか 売り その後の 安いとこで また、買いしてると 思うが 臨床研究なんで、大学が 個別に 1症例ずつ 成果を 発表はしない 先進Bで

    だとすると、社長が言ってたように、早くて年末、遅ければ1月以降、のアナウンスなのですね。

  • 一時的な損切り(例・アンジェス)ができない人っていうのは、足を縛られ部屋から外へ出れない人なのでしょう。損切りして外へ出れば青空(例・シンバイオ)のように違った景色を見れるのに。まぁアンジェスの株価を持ち直させるにはゲーム会社のDL数節目発表のようにコラテ1症例ごとの段階的な成果を開示する分割IRを誠意を持って出すことではないかと思う。それ以外で株主の理解を得られる方法は今現時点では見つからない。シンバイオのようにまだ小さな会社であっても株主に対する誠意あるところのHP、動画、IR、パイプライン、発言にはなにか違うものが含まれているということです。目先としては私達株主が自分の利害しか考えていないように三田もまた自社の利害しか考えていない、そこはお互い様ということです。外に出て違う空を見るつもりで1度だけでもシンバイオの近い2承認案件について理解できる平成28年度中間決算説明会(動画)、 The Medicines Company社(米国)SyB P-1501の日本独占的開発権・販売権について理解できる第11期定時株主総会(動画)はおすすめするよ。

    孫さんの1点集中わらしべ投資の味噌ってなんだろうね。なかなかその味噌がつかめないものです。凡人が知れるほど奥が浅いものではないでしょうから。ですがその味噌をコツを知りたいですよね。
    https://youtu.be/E30k2GjzOAU

  • >>No. 169

    きみが言うように、とれあえず逆走暴走する三田売りに2区は任せられないよね。

  • 8月スタートの1月ゴールとしてはたしてAチームが勝てるか?

    Aチーム
    1区 アトピーがケガで失速
    2区 三田売りが暴走
    3区 バルーンが不調で不安
    4区 仁丹がんばるが5億の力まで
    5区 のろのろのワクチンが走りだす
    6区 コラテがごぼう抜きするも27位

    Bチーム
    1区 1月以降までコラテを走らせる
    2区 1月以降までコラテを走らせる
    3区 1月以降までコラテを走らせる
    4区 1月以降までコラテを走らせる
    5区 1月以降までコラテを走らせる
    6区 俺ばっかり走らせるなとコラテ怒り疲れ切った末に38位

    Cチーム
    1区 シンバイオの2承認案件が好スタート
    2区 三田売り後のリバが快走
    3区 シンバイオの大型案件SyB P-1501が始動
    4区 他銘柄の旬なトレンドに乗る
    5区 他銘柄の旬なトレンドに乗る
    6区 コラテがコンディション良くごぼう抜きで1位ゴール

本文はここまでです このページの先頭へ